![クラウドファンディング、あと4時間...!!!チッタゴン丘陵地帯に関するプロジェクトがあるので紹介します。静岡文化芸術大学の教授・ジュマネットの下澤先生が挑戦するプロジェクトです。バングラデシュ・チッタゴン丘陵地帯での紛争が終わる1年前、自...](https://img3.travelagents10.com/397/434/415758443974347.jpg)
16/01/2017
クラウドファンディング、あと4時間...!!!
チッタゴン丘陵地帯に関するプロジェクトがあるので紹介します。
静岡文化芸術大学の教授・ジュマネットの下澤先生が挑戦するプロジェクトです。
バングラデシュ・チッタゴン丘陵地帯での紛争が終わる1年前、自分たちの民族の平和と人権を守るために活動していたチャクマ族の女性が、軍人たちに誘拐されてしまいました。いまのわたしたちと、同じくらいの年齢でした。彼女はそのまま帰ってきません。殺されたのかもわかりません。ちゃんとした調査もされないままです。真相がわかることは、軍にとって、国にとって、不都合なことだから。
今も、彼女のことを現地の人たちは、尊敬し、嘆き、忘れていません。毎年、彼女のことをアピールする集会も行われます。
日本で、日本人として生まれ育ったわたしは「自分の国が自分を守ってくれない、それどころか弾圧してくる」状態を知りません。
「わたしたちは、生まれる国を間違えてしまったねぇ」と悲しそうに語るおばあちゃんがいました。「チャクマ族に生まれたことは、誇りだけど苦しいね。複雑だ。」と言っていたお茶屋さんのおじさんがいました。
しかし....
このプロジェクトは、ready forで目標金額を達成しても、成功するとは限りません。そんな事件を追い、証言を集める映画を撮ることのリスク、想像できますでしょうか。
二段階の大きな挑戦を経て作られるこのドキュメンタリーを心から応援します。バングラデシュに関係のある方、こういった「声なき声」を集めることに興味がある方、表向きには終わっても現実的には終わらない紛争に関心のある方、ぜひ応援お願いします。
普通の"国際協力"や"開発"と別次元の地域がある。そのひとつが、チッタゴン丘陵であり、ジュマのみなさんが直面する課題でした。平和を築くとは、そんなに簡単なことではなかった。でもそこに希望もあった。これは希望の1つです。
ぜひ一緒に、このプロジェクトを支えてください!!(渡部)
今でも弾圧が続くバングラデシュ、チッタゴン丘陵。1996年に軍人たちに誘拐され、行方不明になった女性活動家コルポナ・チャクマ氏。この事件真相を求める声が年々高まっています。私たち国際協力NGOの... - クラウドファンディング Readyfor