三陸鉄道IWATTE

三陸鉄道IWATTE 三鉄はつづくよ、どこまでも。岩手日報IWATTEの”三陸鉄道”応援ページ。 2015年に全線復旧1周年を迎えた三陸鉄道を応援する岩手日報のページ。三鉄と沿線情報を発信中。岩手日報IWATTE(https://www.facebook.com/iwatenippo.iwatte)関連。

28/03/2025

今日、菊池雄星投手が開幕戦で投げ、大谷翔平選手がホームランを打ちました。
そして、日本のプロ野球も開幕です。

そんな3月28日の18時、私たちのクラウドファンディングが始まりました!

こどもの日に全国の子どもたちに「野球に触れるきっかけ」を届けたい。
応援よろしくお願いします!

クラファンページへのリンクはコメント欄で。

#バットになる新聞 #はじめての野球してみよう #クラファン #野球

14/03/2025

これまでも、これからも
手をとりあって生きていく

#東日本大震災から14年
岩手県で最後に整備された災害公営住宅
県営南青山アパートで暮らす人たちと
その暮らしを見守り、支える人たちは

心をつなぎ
希望の灯をともし続けています。

#いわてのテとテ
#岩手日報
#もりおか復興支援センター
#祈りの灯火

14/03/2025
10/03/2025
09/03/2025

3.11「白菊」の打ち上げは時期をあらためて行います。皆様のご支援、ありがとうございます。

今後は6月11日の打ち上げを目指して準備を進めます。大船渡山林火災で被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げるとともに、一刻も早い鎮火をお祈り申し上げます。

3.11祈りと絆「白菊」実行委員会

#東日本大震災  #白菊

06/03/2025

【延期のお知らせ】        
〈3.11鎮魂と復興の花火「白菊」について〉

 クラウドファンディングの応援、ご寄付、地域の皆様方のお力添えにより今年も3月11日に花火を打ち上げる目途が立ちましたが、2月26日に発生した岩手県大船渡市の山林火災を受けまして、様々な状況を考慮し、延期することにいたしました。

 被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げますとともに一刻も早い鎮圧をお祈り申し上げます。 打ち上げ日時が決定しましたら再度お知らせ申し上げます。

 大船渡市民の方からは「釜石の皆さんの配慮に感謝したい」との声も頂戴いたしました。
 心待ちにしてくださっていた皆様には申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

 3月11日には鎮魂の催しとして釜石市鵜住居町根浜海岸付近で、黙祷と祈りの風船打ち上げ、夢灯りLEDキャンドル、子どもたちのメッセージ読み上げなどを行います。隣接する宝来館では祈りのカフェとしてどなたでも自由に利用できる空間を用意する予定です。

             3.11祈りと絆「白菊」実行委員会

18/01/2025

今週17日で阪神淡路大震災から30年。この節目の日に、神戸への追悼の想いと東日本大震災での支援への感謝の想いを乗せて、三陸鉄道で「三陸・神戸絆号」が走ります。主催はネクストとうほくアクション(岩手日報社)です。

午前5時40分から三鉄宮古駅ホームで追悼式典、5時46分には黙祷を捧げます。4時30分ごろからはキャンドルライトを並べます。お申し込み不要で、どなたでもご参加いただけます。

#神戸
#阪神淡路大震災
#阪神淡路大震災から30年
#三鉄
#三陸鉄道

02/05/2024

満開の桜に、一日も早い復興の願いをこめて。
對滿開的櫻花訴說著早日重建家園的祈望。

#台湾東部沖地震 発生から1ヵ月の今日5月3日、台湾花蓮の地元新聞 #更生日報 に、東日本大震災でいただいた支援への感謝の気持ちを込め、岩手から復興を願うメッセージ広告を掲載しました。

震災で岩手県には台湾から多額の義援金やさまざまな支援が寄せられ、今も交流が続いています。また今回の地震で大きな被害を受けた花蓮市は、盛岡市の友好都市です。

日本語・中国語(繁体字)のメッセージ全文はこちらから
https://www.iwate-np.co.jp/page/iwate-taiwan

この広告に関しての解説と感謝の記事を更生日報さんが掲載してくれました。
https://www.ksnews.com.tw/w2024050235/

更生日報(台湾・花蓮市)
https://www.ksnews.com.tw/
https://www.facebook.com/share/7RMKeDD1Pcpf67Gc/
広告掲載日:2024年5月3日

#岩手から台湾へ届けます #岩手向台灣送上寄語



#台湾 #花蓮

#石割桜

12/03/2024

今年も「白菊」は、みなさまのご支援のおかげで釜石の空に打ち上がります。

岩手日報社は2024年3月11日(月)午後6時50分から、
釜石市鵜住居で打ち上げられる鎮魂と復興の花火「白菊」を生配信します。

2020年から4年間、毎年3月11日に鎮魂と復興を願い、釜石で打ち上げられてきた「白菊」。
支援の減少もあり、一度は本年の活動休止を検討しました。

しかし、1月1日の能登半島地震を受けて、「亡くなった人への想いは何年経っても変わることはない」という想いから、
打ち上げ継続に向けて、クラウドファンディングにて賛同者を募りました。
結果、本当にたくさんの方々にご支援をいただきました。

今回の白菊の打ち上げはクラウドファンディングでのご支援や、実行委員会へのご寄付によって実現します。
ご支援いただいた皆々様、本当にありがとうございます。

東日本大震災と能登半島地震の犠牲者を追悼し、
空にいる大切な人を想う全国のすべての方と、気持ちを一つに白菊を打ち上げたい。
そしてライブ配信を通して、その想いを届けたい。

そういった思いで私たちはこのライブ配信を実施いたします。
皆様にとって大切な人を想うひとときとなれば幸いです。
是非ご覧ください。

【ライブ配信】
2024年3月11日(月)18:50~
https://www.iwate-np.co.jp/page/shiragiku2024

12/03/2024

”日々の訓練を欠かさない。消防団員顕彰碑を前に、想いを新たにしました。”

東日本大震災で殉職した8名の消防団員の名前が刻まれた釜石の顕彰碑。もう二度と、誰の名前も刻むことがないように。

そして、いざという時、1人でも多くの命を救うため、日々の訓練を欠かさない。

この想いは、私たち「いわてワンプロ」も同じです。

#いわてワンプロ
https://www.iwate-np.co.jp/content/iwate-one-project/

#東日本大震災13年 #釜石 #消防団 #災害救助犬

12/03/2024

3月11日に、岩手から能登へ。
【のと と いわてのテとテ】

「母が行方不明になり耐え難い思いをしましたが、周りの人に支えられ乗り越えてきました。今度は石川県の人たちの支えになれたらいいと思っています」

「珠洲市や穴水町で炊き出しをしましたが、時には涙を流して感謝され『こんなに喜ばれるのか』とうれしく思うのと同時に避難所生活の大変さがうかがえました。辛さは人それぞれです。『自分よりも辛い思いをしている人がいるから』と我慢せず、どうか被災地の皆さんと支援に携わる皆さんには、自分のことも大事にしてほしいと思います」

「僕たち中学生は東日本大震災の記憶はほとんどありませんが、校内で募金活動をしました。全校生徒が能登半島地震について考え、思いを寄せています」

「能登半島地震の被災地を支援する募金活動を大学構内で行いました」

「陸前高田で被災し、震災直後に支援していただいた縁で、輪島塗の工房再建応援プロジェクトに参加しています。被災者の皆さんには悲観するなとは言いません。どこかから助け船は来ますから、助けがあれば頼っていいと思います」

あのとき 届いた たくさんの いわてへの想い。
こんどは いわてから のとへの想いを 届けます。

きょう、東日本大震災から13年。
#震災 #能登
#いわてのテとテ vol.22
https://www.iwate-np.co.jp/content/tetote/

3月11日に鎮魂と復興の花火「白菊」を釜石で打ち上げたい.。クラファンサイトはこちらから↓https://camp-fire.jp/projects/view/737789 #釜石  #能登  #白菊  #クラウドファンディング
17/02/2024

3月11日に鎮魂と復興の花火「白菊」を釜石で打ち上げたい.。
クラファンサイトはこちらから↓
https://camp-fire.jp/projects/view/737789

#釜石 #能登 #白菊 #クラウドファンディング

東日本大震災の被災地から、能登半島地震の犠牲者に鎮魂の思いを届けたい―。釜石市の3・11祈りと絆「白菊」実行委(山口未来代表)は、3月11日に予定する花火打ち上げに向け、運営費を募っている。「能登へ心...

07/02/2024

【広告】3月11日に鎮魂と復興の花火「白菊」を釜石で打ち上げたい。
クラウドファンディングに挑戦します。

私たち3.11祈りと絆「白菊」実行委員会は、東日本大震災から13年となる3月11日に、能登を想い、震災犠牲者を追悼するために釜石で、祈りと絆の花火「白菊」を打ち上げたいと思っています。

リターンには能登の魚醬「いしり」など石川県の商品や釜石の商品もご準備しました。

応援、ご協力をぜひお願いします。

クラファンサイトへのリンクはコメント欄で。

住所

内丸3番7号
盛岡市
020-8622

ウェブサイト

アラート

三陸鉄道IWATTEがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

三陸鉄道IWATTEにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー