有限会社 六甲味噌製造所

有限会社 六甲味噌製造所 有限会社 六甲味噌製造所, 芦屋市楠町11/17, Ashiyaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

松尾大社 初詣
11/01/2025

松尾大社 初詣

10/01/2025

2025年版「ともも 味噌づくり教室」の案内です。
講師は六甲味噌製造所の長谷川さん。
動画を観ながら自宅でできる「オンライン教室」もあります!
新年のお申込みは、1月6日、7日、8日(十日えびす期間中は休み)と12日から。
●申込み:TEL0798-39-1723→とももまで(10時〜18時/土日祝休)

03/10/2023
一流プロから学ぶ、味噌の使い方六甲味噌 料理セミナー 第4回開催日:2023年11月13日(月) 12:00~14:00頃     ※終了は進行状況により遅くなる場合もあります 一流シェフが商品(味噌)の特徴を引き出しながら独自の創作料理を...
03/10/2023

一流プロから学ぶ、味噌の使い方
六甲味噌 料理セミナー 第4回

開催日:2023年11月13日(月) 12:00~14:00頃
     ※終了は進行状況により遅くなる場合もあります

 一流シェフが商品(味噌)の特徴を引き出しながら独自の創作料理を披露するのが「六甲味噌製造所」主催の料理教室です。プロが味噌を用いた創作メニューを披露し、解説するだけではなく、家庭でもできるようにそのレシピをわかりやすく教えてくれます。おまけにプロが作ったそれらのメニューをその場で実食し、昼食代わりに食事ができるのです。
 今回の講師は有馬温泉の老舗旅館「御所坊」に勤める松岡兼司さん。松岡さんは、現在「御所坊」グループの宿泊施設の一つ「ホテル花小宿」内の料理店「料膳 旬重」で料理長を務めています。「旬重」では、炭火やおくんどさんを活用し、素材をいかしながら調理するのが売り。松岡さん自身、普段から「六甲味噌」を用いて調理しており、「家庭でもできそうな和食を伝授したい」と話しているだけに期待大です。一流プロならではの調理ヒントが詰まった、味わえる料理セミナーにぜひご参加下さい。

〈松岡兼司プロフィール〉
 大阪調理専門学校時代に、講師で来ていた河上和成さん(「御所坊」前総料理長)にその才能を買われ、卒業後「御所坊」に就職した。河上前総料理長が秘蔵っ子のように調理を指導。平成10年に系列の「花小宿」がオープンしてからは、主にその一階にある「旬重」で働いている。「花小宿」は、和風ながらもホテル調の佇まい。和洋混合の趣で、泊食分離を掲げながら運営している特別な宿。「旬重」は、オープンキッチンスタイルで、厨房に大きなおくんどさんを構え、昔ながらの炊飯が売りになっている。

10月14日(土)9:30~15:30[お客様感謝デー]を開催します。
13/09/2023

10月14日(土)9:30~15:30
[お客様感謝デー]を開催します。

桜舞い、ポタリング
02/04/2023

桜舞い、ポタリング

07/09/2022

 神戸・六甲山上で開かれている現代アートの祭典「六甲ミーツ・アート芸術散歩2022」。11月23日までの会期中、六甲山麓で醸造された「六甲味噌(みそ)」を

六甲ミーツ・アート2022.8.27~11.23TOKKに掲載されました六甲山で六甲味噌を使った料理をご堪能下さい。
02/09/2022

六甲ミーツ・アート
2022.8.27~11.23
TOKKに掲載されました
六甲山で六甲味噌を使った料理をご堪能下さい。

31/03/2022
14/02/2021

ミオデザインさんのニュースレターに
1月30日の味噌作り教室の様子を掲載していただきました。
コロナ対策でミオデザインさんの事務所で午前と午後に分けての開催でした。

06/02/2021

ともも味噌づくり教室 スタート❣️
コロナ禍で教室での実施人数は半数にし消毒換気をバッチリ!
それでも気になる方には蒸し立ての材料をお渡しして自宅で作るオンライン教室を❣️
手慣れた方は一度に5キロセット5個を持ち帰って作られました。
⭕️3月教室 申し込み開始
西宮卸売市場教室は3月6、27日土曜10時半から。オンライン併設、
芦屋商工会教室は3月3日水曜14時から、11日木曜14時から。オンラインはありません。 5キロ5400円。
 3月、4月3日(最後)のお申し込み開始しています。ストレス発散にもなります。日本人の伝統食材の味噌で免疫力を上げましょう。
0798-39-1723 とももまで。

住所

芦屋市楠町11/17
Ashiya, Hyogo

電話番号

+81797326111

ウェブサイト

アラート

有限会社 六甲味噌製造所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する