畦町宿保存会

畦町宿保存会 歴史ある 畦町の 美化と活性化に取り組む、唐津街道畦町宿保存会の活動を紹介しています。

新蕎麦試食会が開催されました
19/01/2025

新蕎麦試食会が開催されました

本年もどうぞよろしくお願いします。
17/01/2025

本年もどうぞよろしくお願いします。

畦町産蕎麦の脱穀作業保存会有志とボランティアの方々が八幡宮に集合し、境内で脱穀作業を和気あいあい実施しました。後日 製粉工場に持ち込み、そば粉と打ち粉併せて12㌔弱。去年の1/4ですね。不作でした。皆さん、お疲れ様でした♪  新蕎麦試食会が...
04/12/2024

畦町産蕎麦の脱穀作業
保存会有志とボランティアの方々が八幡宮に集合し、境内で脱穀作業を和気あいあい実施しました。
後日 製粉工場に持ち込み、そば粉と打ち粉併せて12㌔弱。去年の1/4ですね。不作でした。
皆さん、お疲れ様でした♪ 新蕎麦試食会が楽しみ。

花見区芋掘り大会畦町宿保存会がお世話をして来た花見区向け畑で、サツマイモの収穫に親子併せて100名ほどの花見区民が来訪しイモホリに熱中していました。
10/11/2024

花見区芋掘り大会
畦町宿保存会がお世話をして来た花見区向け畑で、サツマイモの収穫に親子併せて100名ほどの花見区民が来訪しイモホリに熱中していました。

第19回環境フォーラムまるごと植物園チームがパネル展示で、「アサギマダラで心和む畦町」と題して取り組みを紹介しました。
04/11/2024

第19回環境フォーラム
まるごと植物園チームがパネル展示で、「アサギマダラで心和む畦町」と題して取り組みを紹介しました。

蕎麦の収穫と陰干し今年は酷暑のせいか収量が減りました。とは言うものの、新蕎麦の手打ちが楽しみです。
03/11/2024

蕎麦の収穫と陰干し
今年は酷暑のせいか収量が減りました。
とは言うものの、新蕎麦の手打ちが楽しみです。

第10回唐津街道畦町宿祭りご主人様の祭り見物の間、公民館で待つホワイトおかげさまで、今年も無事に開催できました。ご来場の皆様、畦町の皆様 ありがとうございました。
30/10/2024

第10回唐津街道畦町宿祭り
ご主人様の祭り見物の間、公民館で待つホワイト
おかげさまで、今年も無事に開催できました。
ご来場の皆様、畦町の皆様 ありがとうございました。

小雨模様、祭り前の草刈り作業①上町の田んぼとその土手、川沿いの農道 班②天満宮の雑木、竹 班   の2班に分かれて実施。田んぼの中は小田善彦さんが機械を使って3日程かけて事前に刈ってくれていたので大助かり。皆さん、お疲れ様でした。
23/09/2024

小雨模様、祭り前の草刈り作業
①上町の田んぼとその土手、川沿いの農道 班
②天満宮の雑木、竹 班
の2班に分かれて実施。
田んぼの中は小田善彦さんが機械を使って3日程かけて事前に刈ってくれていたので大助かり。
皆さん、お疲れ様でした。

そば処 畦 の開店です♪  保存会の蕎麦畑では そばの花が咲き始めました。
21/09/2024

そば処 畦 の開店です♪
保存会の蕎麦畑では そばの花が咲き始めました。

畦町宿保存会の そば 種まき種まきに参加すると、そば処 畦の手打ちそばを無料で食べる権利がもらえます。w
18/08/2024

畦町宿保存会の そば 種まき
種まきに参加すると、そば処 畦の手打ちそばを無料で食べる権利がもらえます。w

第8回睡蓮忌本木村百姓組頭井上勝治を追悼し、筑前竹槍一揆の実相を学ぶ 睡蓮忌 が開催されました。明治6年6月、福岡県で起きた民衆の暴動・一揆、時代の変わり目で起きた大事件でした。 #睡蓮忌  #唐津街道畦町宿保存会  #井上勝治  #西法寺
14/07/2024

第8回睡蓮忌
本木村百姓組頭井上勝治を追悼し、筑前竹槍一揆の実相を学ぶ 睡蓮忌 が開催されました。
明治6年6月、福岡県で起きた民衆の暴動・一揆、時代の変わり目で起きた大事件でした。
#睡蓮忌  #唐津街道畦町宿保存会  #井上勝治  #西法寺

花植え花チームの皆さんが、土作りをして、畦町筋のミニ花壇と、定礼医高村翁頌徳碑前花壇にボランティアで花を植えました。毎回 花植えに参加いただき、ありがとうございます。
16/06/2024

花植え
花チームの皆さんが、土作りをして、畦町筋のミニ花壇と、定礼医高村翁頌徳碑前花壇にボランティアで花を植えました。
毎回 花植えに参加いただき、ありがとうございます。

花見区のサツマイモ植え好天に恵まれ、ベニハルカ200本を子供たちは元気に植え、水やりまでしました。保存会からは6名がお手伝いしました。11月上旬収穫予定です。
03/06/2024

花見区のサツマイモ植え
好天に恵まれ、ベニハルカ200本を子供たちは元気に植え、水やりまでしました。
保存会からは6名がお手伝いしました。
11月上旬収穫予定です。

アサギマダラの案内看板水前寺菜を提供いただいた中村さんが、植えた場所が分かりにくいので看板を立ててくれました。何から何まで、ありがとうございます。👏😊
22/05/2024

アサギマダラの案内看板
水前寺菜を提供いただいた中村さんが、植えた場所が分かりにくいので看板を立ててくれました。
何から何まで、ありがとうございます。👏😊

:ホタルが飛び始めました
21/05/2024

:
ホタルが飛び始めました

畦町にアサギマダラがやって来ましたよ♪
16/05/2024

畦町にアサギマダラがやって来ましたよ♪

アサギマダラが好む水前寺菜保存会会員から30株いただき、フジバカマ園と道を挟んで対面の畑に植えました。アサギマダラが飛来しているとの報告もあり、畦町にやって来るのが楽しみです♪
06/05/2024

アサギマダラが好む水前寺菜
保存会会員から30株いただき、フジバカマ園と道を挟んで対面の畑に植えました。
アサギマダラが飛来しているとの報告もあり、畦町にやって来るのが楽しみです♪

フジバカマ園順調に新芽が育っていますが、生育の悪い所に再度の手植えをしました。 元気に育ってね 👏😊
04/05/2024

フジバカマ園
順調に新芽が育っていますが、生育の悪い所に再度の手植えをしました。 元気に育ってね 👏😊

住所

福岡県
Fukutsu-shi, Fukuoka
畦町

ウェブサイト

アラート

畦町宿保存会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

畦町宿保存会にメッセージを送信:

共有する