楽器挫折者救済合宿

楽器挫折者救済合宿 楽器挫折者救済合宿では“困難を避けて通る”という独自の手法により、?

あなたのお部屋の片隅に、ホコリをかぶった楽器はありませんか?

音楽に憧れ「自分も演奏してみよう!」…と楽器を購入してみたものの、なかなか上達しないもどかしさで挫折した経験はありませんか?

あるいは、音楽や楽器に興味があるにも関わらず、 一歩を踏み出すことができずにやり過ごしていませんか?

はたまた、少し楽器が弾けるようになったとしても、誰かとバンド演奏する機会には恵まれないかも・・・といった不安はありませんか?

“楽器挫折者救済合宿”では、そんなあなた、あるいはそんな可哀想な楽器を救済します。

“楽器挫折者救済合宿”が対象とするのは、挫折経験を持っている、あるいは自分が楽器が弾けるなど想像もしていなかったが音楽は好きだという方。

そこに「弾ける・弾けない」は一切関係なし!

まったくの未経験者はもちろん、楽器に挫折してしまった経験をお持ちならば誰でもご参加頂けます。

すべての

進行を担当するのは、“楽器挫折者救済合宿”を主宰する音楽家、きりばやしひろき。

“困難を避けて通る”という独自の手法により、まったくの未経験者でも必ず三日間でバンド演奏にまで到達します。

あらゆる垣根を越え、誰もが楽器を奏でることの喜びを味わっていただきたい!という熱い想いを胸に、“楽器挫折者救済合宿”はホームグラウンドの山梨県・河口湖にて定期開催中!

合宿の詳細はこちらから
http://www.q-sai.net/qsai/

2025年が皆様にとって穏やかで実りある一年となりますよう。河口湖定期開催、静かに準備を進めています。一歩一歩、音楽の楽しさを共有できる未来へ。本年も温かく見守っていただけると幸いです。2025年元旦Q-sai@楽器挫折者救済合宿👇主宰メッ...
31/12/2024

2025年が皆様にとって穏やかで実りある一年となりますよう。
河口湖定期開催、静かに準備を進めています。

一歩一歩、音楽の楽しさを共有できる未来へ。
本年も温かく見守っていただけると幸いです。

2025年元旦
Q-sai@楽器挫折者救済合宿

👇主宰メッセージを公開しました
http://www.q-sai.net/about/message/21th/index.html

12/12/2024

X(旧Twitter)では当時リアルタイムで投稿しておりましたが、Facebookではお知らせできておりませんでした。大変遅くなりましたが、一応アップデートさせていただきます。同様のお問い合わせがございましたら、こちらの情報をご参照いただければ幸いです。

https://x.com/q_sai/status/1812726620077330602?s=46&t=4FpCvfuVuUeOzFJrmRUgVg

Q-sai@楽器挫折者救済合宿

飛竜乗雲、辰心功成、竜田定食。新たな一年、多様な音楽と共に。 2024年元旦 Q-sai@楽器挫折者救済合宿 ----▼主宰からのメッセージ「ラブレター・フロム・スラム」を公開致しました。https://x.gd/PLYVl ▼[過去にQ-...
31/12/2023

飛竜乗雲、辰心功成、竜田定食。
新たな一年、多様な音楽と共に。
 
2024年元旦 Q-sai@楽器挫折者救済合宿
 
----
▼主宰からのメッセージ「ラブレター・フロム・スラム」を公開致しました。
https://x.gd/PLYVl
 
▼[過去にQ-sai合宿に参加された皆様へ]
Eメールで新年のご挨拶を配信しました。また、過去に合宿参加されたのにメールが届かない場合は、お手数ですが下記フォームよりお知らせください。
https://x.gd/HMSHt
 
該当の方で、新年のご挨拶メールが未着の場合、迷惑メールフォルダに自動振り分けされている可能性もございます。お問い合わせの前に念のためご確認ください。

住所

Minamitsuru-gun, Yamanashi
401-0310

電話番号

+818037550931

ウェブサイト

アラート

楽器挫折者救済合宿がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

楽器挫折者救済合宿にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー