渋川日記 Shibukawa Diaries

渋川日記 Shibukawa Diaries 渋川日記 Shibukawa Diaries, ツアー添乗員, 群馬県渋川市伊香保町伊香保 68, Shibukawa-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

渋川/群馬吃喝玩樂逗相報🍜♨️🏔️🍁
Come discover Shibukawa/Gunma hidden gems with me! 🚙💨🇯🇵

*Local guide*
Check my calendar for the dates I'll be in Ikaho

渋川市地域協力隊隊員
IKAHO HOUSE 166 🏠 不定期出沒中
歡迎來玩,帶你繞繞

2024.10東京→群馬
Welcome to drop a message

2025.4.7 🌸澀川市櫻花開花狀況彙整渋川開花情報|Cherry Blossom Spots in  ① #赤城敷島マレットゴルフ場 60%Akagi Mallet Gold Court|槌球高爾夫球場② #福増寺 見頃Fukuzōji...
07/04/2025

2025.4.7 🌸澀川市櫻花開花狀況彙整
渋川開花情報|Cherry Blossom Spots in

① #赤城敷島マレットゴルフ場 60%
Akagi Mallet Gold Court|槌球高爾夫球場

② #福増寺 見頃
Fukuzōji Temple: Full Bloom

③ #金蔵寺のしだれ桜 超見頃 ★★★
Weeping Cherry Blossom of Kinzōji Temple: Full Bloom
金藏寺的 #枝垂櫻
#天然記念物✨

④ #真光寺 見頃
Shinkōji Temple: Full Bloom

⑤北橘・佐久発電所 70%


⑥利根川河川敷公園
Tonegawa Riverside Park

⑦ #ばんどうの湯♨️ 70%
Bandō no Yu

⑧緑と水の公園🐈 70%
Midori to Mizu no Kōen

☘️2025.4.3 伊香保の春Spring in IKAHO午前中は雨でしたが午後は晴れた☀️The rain finally stopped in the afternoon 😌雨過天晴⛰️春天的野菜都冒出頭了😇 #ふきのとう  #春の...
04/04/2025

☘️2025.4.3 伊香保の春
Spring in IKAHO

午前中は雨でしたが午後は晴れた☀️

The rain finally stopped in the afternoon 😌

雨過天晴⛰️春天的野菜都冒出頭了😇

#ふきのとう #春の足音 #旬の野菜 #蕗の薹 😋 #伊香保温泉 #伊香保森林公園

第24屆白井宿八重櫻祭傳單出爐!一年一度的  #白井宿八重櫻祭 🌸即將登場。在2025.4.20(日) 這天,白井宿將會舉辦在地農產市集、山車展示、品味風雅的俳句大會以及熱鬧非凡的武者遊行,同時澀川市的代言大使  #渋川清彦 也將做為嘉賓參...
04/04/2025

第24屆白井宿八重櫻祭傳單出爐!

一年一度的 #白井宿八重櫻祭 🌸即將登場。在2025.4.20(日) 這天,白井宿將會舉辦在地農產市集、山車展示、品味風雅的俳句大會以及熱鬧非凡的武者遊行,同時澀川市的代言大使 #渋川清彦 也將做為嘉賓參與遊行!歡迎前來感受江戶風情 😉

✨活動重點:
・農產市集六齋市09:00~15:00
・俳句大會09:00~中午
・武者遊行10:30~中午
・山車展示12:30~14:30

📍會場:白井宿通り
https://g.co/kgs/Yu2wtTN
📍俳句大會會場:
https://g.co/kgs/hSSKSTJ

\第24回白井宿八重ざくら祭り/

毎年恒例の #白井宿八重ざくら祭り 🌸がいよいよ開催されます!2025年4月20日(日)、白井宿では地元の農産物の市 #六斎市、山車披露、 #弥酔の句会、そして賑やかな #武者行列 が行われます。また、日本のまんなか しぶかわ応援大使 #渋川清彦 さんも特別ゲストとして行列に出陣!江戸時代の風情を感じにぜひお越しください。😁

✨六斎市 09:00〜15:00
✨弥酔の句会 09:00〜正午
✨武者行列 10:30〜正午
✨山車披露 12:30〜14:30

📍白井宿通り
https://g.co/kgs/Yu2wtTN
📍弥酔の句会会場(こもちの湯)
https://g.co/kgs/hSSKSTJ

The 24th Shiroi-juku Yaezakura Festival

The annual Shiroi-juku Yaezakura Festival is coming soon! On April 20th, 2025 (Sun.), will host a local farmers' market, a traditional float exhibition, a contest ( ), and an exciting samurai procession. As a special guest, Shibuya City's ambassador, Kiyohiko Shibukawa, will also join the parade! Come and enjoy the Edo-era atmosphere.😁

✨Farmers' Market 09:00 AM - 03:00 PM
✨Kukai (Haiku gathering) 09:00 AM - Noon
✨Samurai Parade 10:30 AM - Noon
✨Float Exhibition 12:30 PM - 02:30 PM

📍Shiroi Street
https://g.co/kgs/Yu2wtTN
📍Venue of Kukai (Haiku Contest)
https://g.co/kgs/hSSKSTJ

✨群馬藝術家集團「aki saka 166」進駐  #伊香保166!aki saka 166集結了玻璃、金工、繪畫、漆器、音響、手作帽子、傳統工藝…等不同領域、才華洋溢的藝術家們, 為IKAHO HOUSE 166的帶來全新氣象。全木造的 ...
03/04/2025

✨群馬藝術家集團「aki saka 166」進駐 #伊香保166!

aki saka 166集結了玻璃、金工、繪畫、漆器、音響、手作帽子、傳統工藝…等不同領域、才華洋溢的藝術家們, 為IKAHO HOUSE 166的帶來全新氣象。

全木造的 建築本身已有百年歷史,在去年十二月翻修後重新開幕,可以在這邊感受到新舊交錯、歲月流逝的痕跡。4樓的展示區採光良好,可以眺望遠山,感受時間與光影在展品上的變化。

這裏可以找到獨一無二的作品,也有奧利根地區的土產販售,展期預定從3/20到6/10 (週二、週三公休),我在伊香保的辦公室也在這邊,歡迎來逛逛!

📍 IKAHO HOUSE 166
https://sekiraku-ikaho.co.jp/
📍 Google Map
https://g.co/kgs/g94vJcT

✨Gunma artist group "aki saka 166" has settled in

"aki saka 166" brings together a talented group of Gunma artists from various fields, including glass, metalwork, painting, sound, handmade crafts, and traditional crafts, creating a fresh vibe at IKAHO HOUSE 166.

The building itself is made entirely of wood and has a history of over 100 years. After being renovated in December last year, it has reopened, allowing visitors to experience the blend of old and new, along with traces of time passing by. The exhibition area on the 4th floor has great natural light and offers a beautiful view of the distant mountains, where you can enjoy the play of time and light on the exhibits.Here, you can find unique works of art and local specialties from the Okutone region.

The exhibition will run from March 20th to June 10th (Closed on Tuesdays and Wednesdays). My office in Ikaho is also here, so feel free to stop by and take a look!

📍 IKAHO HOUSE 166
https://sekiraku-ikaho.co.jp/
📍 Google Map
https://g.co/kgs/g94vJcT

✨アーティスト集団 秋、酒蔵にて がIKAHO HOUSE 166に登場!

aki saka 166は、ガラス、金工、絵画、音響、陶磁器、伝統工芸など、様々な分野で才能あふれるアーティストたちが集まり、IKAHO HOUSE 166に新しい風を吹き込んでいます。

全木造のIKAHO HOUSE 166の建物自体は100年以上の歴史を持ち、昨年12月に改装されて再オープンしました。ここでは、新旧が交差し、時の流れを感じることができます。4階の展示スペースは採光が良く、遠くの山々を眺めながら、展示品に映る時間と光の変化を楽しむことができます。ここでは、ユニークな作品と奥利根地域の特産品を見つけることができます。

展示期間は3月20日から6月10日までです(火・水曜定休)。私の伊香保のオフィスもこの場所にあるので、ぜひお立ち寄りくださいね!

📍 IKAHO HOUSE 166
https://sekiraku-ikaho.co.jp/
📍 Google Map
https://g.co/kgs/g94vJcT

#モノづくり #金工 #ガラス  #陶磁器

📆 四月行事曆公開 🔥這個月除了賞櫻,澀川市還有兩個重頭戲: #白井宿八重櫻祭 🌸& #小野上溫泉祭 ♨️  白井宿保留了古樸的樣貌,伴隨八重櫻盛開,在祭典當日還有  #武者行列 非常熱鬧,彷彿穿越時光隧道;小野上溫泉祭除了市集、傳統藝能表...
02/04/2025

📆 四月行事曆公開 🔥

這個月除了賞櫻,澀川市還有兩個重頭戲: #白井宿八重櫻祭 🌸& #小野上溫泉祭 ♨️ 白井宿保留了古樸的樣貌,伴隨八重櫻盛開,在祭典當日還有 #武者行列 非常熱鬧,彷彿穿越時光隧道;小野上溫泉祭除了市集、傳統藝能表演之外,還有現場報名的🎤卡拉OK大會,樹苗分送🌱...等,當天小野上溫泉還免費開放,大家都可以享受咕溜咕溜的 #美肌之湯。

除了祭典的日子,黃色標記的是我在伊香保IKAHO HOUSE 166的出沒日,歡迎各位來澀川玩!😀

📍 2025/4/20 白井宿八重櫻祭:
https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/matsuri/matsuri/p000188.html

📍 2025/4/29 小野上溫泉祭:
https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/matsuri/matsuri/p000183.html

📆 April Schedule Released 🔥

This month, besides cherry blossom viewing, Shibukawa City has two major events: 🌸 & ♨️. Shiroijuku retains its old-fashioned charm, and with the Yaezakura in full bloom, the festival day also features a lively , making you feel like you're stepping back in time. The Onogami Onsen Festival, in addition to markets and traditional performances, also has a karaoke competition 🎤 that you can sign up for on the spot, along with tree saplings being given away 🌱... and more. On the festival day, Onogami Onsen will also be open for free, so everyone can enjoy the soothing . (Hata no Yu)

Apart from the festival dates, the yellow-marked days are when I will be at IKAHO HOUSE 166. Feel free to come visit Shibukawa! 😀

📆 4月のスケジュール公開 🔥

今月は桜の花見のほか、渋川市には2つの大きなイベントがあります: #白井宿八重桜祭り 🌸 と #小野上温泉祭り ♨️。白井宿は古き良き雰囲気を残し、八重桜が満開の中、祭り当日には #武者行列 もあり、とても賑やかで、まるで時代を超えたような気分になります。小野上温泉祭りでは、市場や伝統芸能のパフォーマンスのほか、現地で参加できる🎤カラオケ大会や、緑化樹苗の配布🌱などもあり、当日は小野上温泉も無料開放され、みんなで #ハタの湯 を楽しむことができます。

ちなみに、黄色でマークされているのが私が昨年オープンしたIKAHO HOUSE 166の在室日です。渋川に遊びに来てくださいね!😀

📍 2025/4/20 白井宿八重櫻祭:
https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/matsuri/matsuri/p000188.html

📍 2025/4/29 小野上溫泉祭:
https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/matsuri/matsuri/p000183.html

📍澀川市的賞櫻景點① 2025.3.27🌸最近SNS上充滿各地的櫻花照片,東京的染井吉野也即將進入見頃。  #澀川市 的櫻花較晚綻放,第一站先為大家介紹  #河津櫻之丘白井,這裏的河津櫻正是滿開狀態,這邊位於  #道の駅こもち 後面的山丘,...
28/03/2025

📍澀川市的賞櫻景點① 2025.3.27

🌸最近SNS上充滿各地的櫻花照片,東京的染井吉野也即將進入見頃。 #澀川市 的櫻花較晚綻放,第一站先為大家介紹 #河津櫻之丘白井,這裏的河津櫻正是滿開狀態,這邊位於 #道の駅こもち 後面的山丘,道の駅こもち也是群馬的道の駅公路休息站中非常有人氣的一站,這邊的炸豬排丼飯非常有人氣,賣場裡面還有許多新鮮、經濟又實惠、當季、在地的食材、農產品與土產。此地也是知名的 #白井宿八重櫻祭典 的會場,今年的白井宿八重櫻祭典將在2025/4/20(日)舉辦,當天還有 #武者行列、農產品展售會等活動,非常歡迎來玩!😁

📍Cherry Blossom Viewing Spots in Shibukawa Part.1

🌸Recently, social media has been filled with cherry blossom photos from all over, and the famous Somei Yoshino in Tokyo is nearing its peak bloom. The cherry blossoms in Shibukawa City bloom a bit later, so let me first introduce no Oka Shiroijuku to you. The Kawazu cherry blossoms here are aleady in full bloom. This spot is located on a hill behind the Roadside Station (Michi no Eki Komochi). Michi no Eki Komochi is one of the most popular roadside stations in Gunma, and it’s known for its delicious fried pork cutlet rice bowl. The marketplace also offers a variety of fresh, affordable, seasonal, local ingredients, agricultural products, and souvenirs. This location is also the site of the famous Shiroi-juku Yaezakura Festival, which will be held on Sunday, April 20, 2025. The festival will feature activities such as a samurai parade and agricultural product exhibitions. It's definitely worth a visit!😁

📍渋川の桜名所 其の壱 2025.3.27

🌸最近、SNSでは各地の桜の写真が溢れていて、東京の染井吉野も見頃を迎えようとしています。渋川市の桜は少し遅れて咲くため、まずは #かわづ桜の丘白井 をご紹介します。2025.3.27の時点でこちらの #河津桜 は既に満開の状態でした。場所は #道の駅こもち の後ろの丘の上で、道の駅こもちは群馬の道の駅の中でも非常に人気のあるスポットです。ここの名物の #豚カツ丼 はとても人気があり、売店では新鮮でお手頃な価格の旬の地元食材や農産物、お土産も豊富に取り扱っています。ここはまた、 #白井宿八重桜祭り の会場でもあり、今年の白井宿八重桜祭りは2025年4月20日(日)に開催されます。当日は #武者行列 や農産物の販売会などもありますので、ぜひ遊びに来てください!😁

📍地點|Location|場所
#かわづ桜の丘白井
https://g.co/kgs/sMMGQZE

#賞櫻 #澀川 #群馬 #お花見 #見頃 #河津桜 #道の駅こもち #白井宿 #武者行列

📍3.26th is Purple Day!紫色之日(Purple Day)是每年3月26日的全球性活動,旨在提高公眾對  #癲癇 的認識,消除誤解與歧視。癲癇其實並不算稀有的病症,主要由於腦部異常放電所引起,大約一百人中有一位癲癇患者,可...
26/03/2025

📍3.26th is Purple Day!

紫色之日(Purple Day)是每年3月26日的全球性活動,旨在提高公眾對 #癲癇 的認識,消除誤解與歧視。癲癇其實並不算稀有的病症,主要由於腦部異常放電所引起,大約一百人中有一位癲癇患者,可能你我生活周遭就有。有人可能頻繁發作,也可能有人好幾年才發作一次,有的人無法根治,有的人則會痊癒…

此活動由加拿大女孩 Cassidy Megan 於2008年發起,倡導支持癲癇患者。當天,人們會穿紫色以表達關懷。

在群馬澀川的伊香保,標誌性的石段街點燈在3/24-26這三天也切換為期間限定的紫色,傳遞「你並不孤單」的訊息。💜

📍 #てんかん啓発の日・ #パープルデー

「パープルデー(Purple Day)」 は、3月26日に毎年開催される世界的なイベントで、てんかんへの理解を深め、誤解や偏見をなくすことを目的としています。実際にてんかんは珍しい病気ではなく、脳の異常な電気活動によって引き起こされます。100人に1人がてんかんを持っており、身近な人が患者である可能性もあります。発作が頻繁に起こる人もいれば、数年に1回しか発作が起こらない人もいます。完治しない場合もあれば、治ることもありそうです。

この活動は、カナダの少女カシディ・メーガン(Cassidy Megan) によって2008年に始められ、てんかん患者への支援を呼びかけています。当日は、多くの人が紫色を身につけ、連帯を示します。

群馬県渋川市の伊香保では、代表的な石段街のライトアップが3月24日から26日までの期間限定で紫色に変わり、「あなたは一人じゃない」 というメッセージを発信しています。💜

📍Purple Day is a global event held every year on March 26 to raise public awareness of , eliminate misunderstandings, and reduce discrimination. Epilepsy is not a rare condition—it is caused by abnormal electrical activity in the brain. About 1 in 100 people has epilepsy, meaning someone around you may have it. Some experience frequent seizures, while others may have one only once in several years. Some cases cannot be cured, while others may recover completely.

This event was founded in 2008 by a Canadian girl, Cassidy Megan, to advocate for epilepsy awareness and support for patients. On this day, people wear purple to show their solidarity.

In Ikaho, Shibukawa (Gunma), the iconic Stone Steps Street will be illuminated in purple for a limited time from March 24 to 26, sending the message: “You are not alone.” 💜

「原美術館 ARC 的時間芸術」特展📍位於群馬澀川的    於現正舉辦名為「この、原美術館 ARC という時間芸術」的特展,邀請各位來感受「時間」在藝術和建築中的表現。展覽以建築師磯崎新設計的建築空間為背景,觀賞者可以在榛名山麓壯麗的大自然...
26/03/2025

「原美術館 ARC 的時間芸術」特展

📍位於群馬澀川的 於現正舉辦名為「この、原美術館 ARC という時間芸術」的特展,邀請各位來感受「時間」在藝術和建築中的表現。展覽以建築師磯崎新設計的建築空間為背景,觀賞者可以在榛名山麓壯麗的大自然中遊賞品味當代藝術,並感受自然光線和環境變化等不同的觀賞體驗。

本次的特展包括加拿大藝術家 的聲音裝置作品《40 聲部的合唱》(The Forty Part Motet),該作品用了40組排放成橢圓形的音響播放 16 世紀作曲家 Thomas Tallis 的宗教音樂《Spem in Alium》,在展間裡觀眾可以聆賞這件「聲音的雕塑」,用身體所有細胞來感受極具震撼力的音場,以及讓人起雞皮疙瘩、層層堆疊的莊嚴優美的音浪。(完整聆賞約14分鐘)

此外,本次的特展中亦有大家非常熟悉的 #草間彌生、 #奈良美智 的作品,以及訴說被甩的心境的92天心碎倒數實錄Sophie Calle的「限局性激痛」,以及之後的心靈療癒恢復過程,很符合本次的主題「時間藝術」。本展覽共分為兩部分,Part1:2025/3/15(六)~5/11(日),Part2:5/16(五)~7/6(日),本次介紹的作品為Part1。

📍2025.3.23這天我參加了館方舉辦的特別活動,《Meet the Artist: Janet Cardiff》,邀請藝術家本人聊聊他們的創作歷程。Janet Cardiff與他的創作夥伴兼丈夫George Bures Miller已經維持非常久的合作關係,雖然George在葡萄牙出席活動沒有到場,但Janet仍然非常推崇並感謝彼此互補的合作默契,作品中機械工程相關的裝置幾乎都是由George所包辦。

Janet Cardiff的作品經常結合聲音、影像和空間,創造出沉浸式的經驗,讓觀眾能夠感受到獨特的感官體驗。除了聲音裝置,Janet也經常利用行走和錄音來創作,並以此來探索時間、記憶和空間的關係。她的作品常常邀請觀眾以一種新的方式來理解他們所在的環境,並常常透過作品顛覆觀眾日常生活中的聽覺和視覺經驗。

除了本次展出的作品《40 聲部的合唱》(The Forty Part Motet)之外,Janet也介紹了許多其他的作品,出乎意料的是這些作品非常有趣,互動性非常強,且帶有一些懸疑、驚悚、不安、夢境的要素,有一種要顛覆觀眾認知或者是挑釁的味道。我覺得有些元素讓我想到 #大衛林區,讓我更想親身感受Janet Cardiff其他的作品。

在Q&A的時候有觀眾問及「你這麼喜歡玩弄觀者的心理,是否有研究心理學理論?」,Janet Cardiff「我想人們就是喜歡被嚇,只要這一切是安全的」。我非常同意,大概就跟看恐怖片一樣吧。我喜歡看影視作品中的瘋子,但可不希望實際生活中或者職場上遇到瘋子。雖然已經遇過了。

我把一些我覺得有趣的這位藝術家相關作品的影片放在留言處,歡迎參考。每年四月上旬原美術館ARC周邊的吉野櫻盛開,景色非常優美,歡迎各位趁這段時間造訪。 也期待之後原美術館ARC的展覽與活動。🙏

"This Temporal Art Called "

📍Currently, the Hara Museum ARC in Shibukawa, Gunma, is holding a special exhibition titled "This Temporal Art Called Hara Museum ARC", inviting visitors to experience the expression of "time" in art and architecture. Visitors can enjoy contemporary art while immersed in the magnificent natural surroundings at the foot of Mt. Haruna. The exhibition also offers a unique experience of varying viewing perspectives with natural light and environmental changes.

A special highlight of this exhibition is Canadian artist Janet Cardiff's sound installation work - The Forty Part Motet, a reworking of “Spem in Alium” by Thomas Tallis 1573, which uses 40 speakers arranged in an elliptical shape to play 16th-century composer Thomas Tallis's famous piece, "Spem in Alium".

Inside the exhibition space, visitors can experience this "sound sculpture," where they can feel the powerful sound field through every cell of their body, as well as the overwhelming and majestic waves of sound that give me goosebumps. (The length is about 14 minutes.)

In addition, the exhibition features well-known works by Yayoi Kusama and Yosh*tomo Nara, as well as Sophie Calle's "Exquisite Pain," which reflects the emotional journey of heartbreak following a breakup, followed by the process of emotional healing — all fitting into the theme of "Temporal Art." The exhibition is divided into two parts: Part 1 from March 15 (Sat.) to May 11 (Sun.), 2025, and Part 2 from May 16 (Fri.) to July 6 (Sun.), 2025. The works introduced here are from Part 1.

📍On March 23, 2025, I attended a special event "Meet the Artist: Janet Cardiff", where the artist shared insights into her creative journey. has had a long-standing creative partnership with her collaborator, partner and husband . Although George was unable to attend the event as he was in Portugal, Janet expressed deep admiration and gratitude for their complementary collaboration, with many of the mechanical engineering-related installations being handled by George.

Janet Cardiff's works often combine sound, imagery, and space to create immersive experiences that allow the audience to engage in unique sensory experiences. In addition to sound installations, she frequently uses walking and recording as creative methods to explore the relationship between time, memory, and space. Her works often invite the audience to understand their surroundings in a new way, and she often subverts the auditory and visual experiences in everyday life.

Besides the exhibited work "The Forty Part Motet", Janet also introduced many other fascinating works, which are highly interactive and infused with elements of suspense, thrill, unease, and dream-like qualities. There’s an element of subverting the viewer's understanding or challenging their perceptions. Some aspects of her work even reminded me of David Lynch, making me eager to experience more of Janet Cardiff’s creations.

During the Q&A, a visitor asked, "You seem to enjoy manipulating the audience's psychology — have you studied psychology?" Janet Cardiff responded, "I think people just like to be scared, as long as it’s safe." I completely agree — it’s like watching a horror film. I enjoy seeing crazed characters in films, but I certainly don’t want to encounter them in real life or at work (although I have, unfortunately).

I also share some interesting video links related to this artist’s works in the comments later. The cherry blossom trees around Hara Museum ARC bloom in early April, offering stunning views, so I also highly recommend visiting during that time. Looking forward to future exhibitions and events at Hara Museum ARC. 😁

「この、 という時間芸術」

📍群馬県渋川市にある原美術館ARCでは、現在「この、原美術館 ARC という時間芸術」という特別展が開催されており、「時間」がアートと建築においてどのように表現されるかを体験することができます。建築家磯崎新によって設計された建築空間を背景に、訪れる人々は榛名山麓の壮麗な自然の中で現代アートを楽しみ、自然光や環境の変化による異なる鑑賞体験を感じることができます。

本展の特別企画として、カナダのアーティスト #ジャネットカーディブ の作品「 #40声のモテット」が展示されています。この作品は、40台のスピーカーを楕円形に配置し、16世紀の作曲家Thomas Tallisの有名な曲「Spem in Alium」宗教音楽を再生します。展覧会場の中で、観客はこの「音の彫刻」を体験でき、身体全体でその圧倒的な音響空間を感じることができるとともに、ぞっとするような荘厳で美しい音の波を味わうことができます。(約14分)

また、本展には #草間彌生 や #奈良美智 の作品のほか、振られた心情を記録した の「 #限局性激痛」なども展示されています。本展は、Part1:2025.3.15(土)~5.11(日)、Part2:5.16日(金)~7.6.(日)に分かれており、こちらで紹介している作品はPart1のものです。

📍2025.3.23には、 特別イベント「Meet the Artist: ジャネットカーディブ講演会」に参加し、アーティスト本人の創作過程について語る機会を持ちました。ジャネットカーディブは、彼女の創作パートナーであり夫でもあるジョージ・ビュレス・ミラーとの長年にわたる共同制作を行っており、ジョージはポルトガルでのイベントのため不在でしたが、ジャネットはお互いの補完的な協力関係に深い尊敬と感謝の意を示していました。作品に関連する機械工学的なインスタレーションはほとんどがジョージによって手がけられています。

ジャネットカーディブの作品は、音、映像、空間を融合させ、観客に独自の感覚的体験を提供する没入型の体験を作り出します。音響インスタレーションのほか、歩行や録音を利用して時間、記憶、空間の関係を探求することが多いです。彼女の作品は観客に新しい方法で周囲を理解させ、日常生活の聴覚や視覚の経験を覆すことがよくあります。

今回展示されている「40声のモテット」に加え、その他の作品も紹介しましたが、これらは非常に面白く、強いインタラクションがあり、サスペンスやスリル、不安、夢のような要素を含んでいて、観客の認識を覆したり挑戦するような感覚を与えます。特に一部の要素は #デヴィッドリンチ を思わせ、さらに他の作品を体験したくなりました。Q&Aでは観客が「観客の心理をいじるのが好きなようですが、心理学の理論を学んだことがありますか?」と尋ねると、ジャネットは「人々は怖がることが好きだと思うんです。ただし、安全な場合に限ります」と答えました。私もその意見に完全に同意します—これは恐怖映画を観るようなものですね。映画で狂ったキャラクターを見るのは好きですが、実生活や職場で実際に会いたくはありません(残念ながら、実際に会ったことがありますが)。笑

興味深い作品に関連するビデオをコメント欄に貼っておきますので、参考にしてみてください。また、毎年4月上旬には原美術館ARC周辺で吉野桜が満開を迎え、景色が非常に美しいので、この時期に訪れるのもおすすめです。 今後の展示やイベントにも期待しています。😁

📍官網|Official Site|オフィシャルサイト
https://www.haramuseum.or.jp/jp/arc/

📍藝術家官網
Official Site of Janet Cardiff & George Bures Miller
アーティストオフィシャルサイト
https://cardiffmiller.com/




2025.3.24陰天|cloudy|曇り📍箕郷梅林|Misato Bairin (Plum Tree Forest)免費停車|Free Parking|駐車無料梅まつりは終わりましたが、見頃です😇☘️😁 #梅花  #河津櫻🌸  #油菜花 ...
24/03/2025

2025.3.24陰天|cloudy|曇り
📍箕郷梅林|Misato Bairin (Plum Tree Forest)
免費停車|Free Parking|駐車無料

梅まつりは終わりましたが、見頃です😇☘️😁

#梅花
#河津櫻🌸
#油菜花
#杜鵑




#玄海つつじ
#河津桜
#箕郷梅林
#箕郷梅林蟹沢会場
#善地会場

 #群馬玻璃工藝美術館 🏦 2025.2.13這次拜訪了澀川眾多美術館、博物館其中之一的群馬玻璃工藝美術館,裡面除了玻璃作品外其實還有陳列其他的工藝品、繪畫等。跟我想像的不同,本以為是單純的玻璃製造與展示為主,但參觀之後才發現館藏品主要是距...
22/03/2025

#群馬玻璃工藝美術館 🏦 2025.2.13

這次拜訪了澀川眾多美術館、博物館其中之一的群馬玻璃工藝美術館,裡面除了玻璃作品外其實還有陳列其他的工藝品、繪畫等。跟我想像的不同,本以為是單純的玻璃製造與展示為主,但參觀之後才發現館藏品主要是距今約一百年前的收藏,以玻璃器皿、燈飾為主。作家主要是 #新藝術運動 時期的代表人物, 從玻璃器皿、傢俱設計到繪畫以及裝飾藝術,如 兄弟、埃米爾·加洛(Émile Gallé)和雷內·拉利克(René Lalique),以及台灣人非常熟悉的 #慕夏(Alphonse Maria )。還附設玻璃手繪/黏土體驗,以及使用銀黏土的金工DIY。

我覺得這裡應該叫新藝術博物館,特別是學過藝術史或者平面設計的人來到此地應該會有一股熟悉感,特別推薦學設計的朋友來逛逛。

官網: http://www.ggart.co.jp/
門票:1,100円
館內禁止攝影

📍 新藝術風格(Art Nouveau)
是一種19世紀末到20世紀初的藝術和設計風格,起源於歐洲,並迅速影響到建築、繪畫、室內設計等各個領域。這個風格的特色在於其流暢的線條、自然元素(如花卉、藤蔓、昆蟲等)、以及強調有機形狀的設計。新藝術風格的設計不僅注重美學,還融合了手工藝和工業設計,旨在打破傳統的藝術風格,創造一種新的視覺語言。它強調形式與功能的結合,並推崇細緻的工藝技巧。

台灣現在在 #華山園區 也有新藝術運動為主題的相關展覽《 #新藝術運動光影藝術展 從高第到慕夏》,有興趣的各位不妨參考,展期至四月上旬。官網: https://www.firenzecx.com/artnouveau/

Gunma Glass Art Museum 🏦 2025.2.13

I visited the Gunma Glass Art Museum, one of the many museums in Shibukawa. In addition to glass works, it also displays other crafts, paintings, and more. It was different from what I imagined, as I originally thought it would focus solely on glassmaking and display, but after visiting, I found that the main collection includes items from about 100 years ago, primarily glassware and lighting. The artists featured are mainly representatives from the period, with works ranging from glassware and furniture design to paintings and decorative arts. Famous figures include the brothers, Émile Gallé, René Lalique, and Alphonse Mucha, who is very familiar to people. The museum also offers glass painting/clay experience workshops, as well as DIY metalworking using silver clay.

Personally, I think this museum should be called the Art Nouveau Museum, especially for those who have studied art history or graphic design, as they might feel a sense of familiarity here. Therefore, I highly recommend this museum to design students and friends.

Official site: http://www.ggart.co.jp/
Entry Fee: 1,100yen
Photography prohibited

📍Art Nouveau is an art and design style from the late 19th century to early 20th century, originating in Europe, and rapidly influencing architecture, painting, interior design, and other fields. The style is characterized by flowing lines, natural elements (such as flowers, vines, insects), and an emphasis on organic shapes. Art Nouveau designs not only focus on aesthetics but also integrate crafts and industrial design, aiming to break away from traditional art styles and create a new visual language. It emphasizes the combination of form and function and celebrates fine craftsmanship.

Currently, in Taiwan, there is an Art Nouveau-themed exhibition titled "Art Nouveau Light and Shadow Art Exhibition: From Gaudí to Mucha" at the Huashan Creative Park. If interested, please refer to the official website. The exhibition is open until early April. Official website: https://www.firenzecx.com/artnouveau/

群馬ガラス工芸美術館 🏦 2025.2.13

渋川の多くの美術館や博物館の一つである #群馬ガラス工芸美術館 を訪れました。中にはガラス作品だけでなく、他の工芸品や絵画なども展示されています。最初はガラス製作と展示が中心だと思っていましたが、実際に訪れてみると、館内のコレクションはおよそ100年前の作品が主で、ガラス器や照明器具が中心です。展示されている作家は主に新芸術運動( #アール・ #ヌーヴォー)の代表的な人物で、ガラス器、家具デザイン、絵画、装飾芸術など、 #ダウム兄弟、エミール・ガレ(Émile Gallé)、ルネ・ラリック(René Lalique)などの作品があり、また、台湾ではよく知られているアルフォンス・ミュシャ(Alphonse Mucha)の作品もあります。ガラスの手描きや粘土体験、 #銀粘土 を使った金工DIYも体験できます。

「アール・ヌーヴォー美術館」と呼ばれるもおかしくないと思います。特に美術史やグラフィックデザインを学んだ人々にとって、ここには親しみのある感覚があると思うかもしれません。ですので、デザインを学んでいる方々にぜひおすすめしたい場所だと思います。

オフィシャルサイト: http://www.ggart.co.jp/
入館料:1,100円
撮影禁止

📍アール・ヌーヴォーは、19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパで起こった芸術およびデザインのスタイルで、建築、絵画、インテリアデザインなどの分野に急速に影響を与えました。このスタイルの特徴は、流線、自然の要素(花、蔓、昆虫など)、そして有機的な形状のデザインです。アール・ヌーヴォーのデザインは、単に美学を重視するだけでなく、手工芸と工業デザインを統合し、伝統的な芸術スタイルを打破し、新しい視覚的言語を創出することを目指しました。形式と機能の統一を重視し、精緻な工芸技術を称賛しました。

現在、台湾の #華山創意文化園区 では、「アール・ヌーヴォー 光と影のアート展~ガウディからミュシャまで」という展覧会が開催されています。興味がある方は、ぜひ公式ウェブサイトをご参照ください。展覧会は4月上旬まで開催されています。公式サイト: https://www.firenzecx.com/artnouveau/

2025.3.8(sat.)❄️冰火之旅~ #津南雪祭 天燈一日遊🏮📍有幸參加  #関越交通 的Excellent Tour行程,從群馬出發來到隔壁的雪國新潟吃喝玩樂,逛逛  ,第一次在日本體驗上車睡覺下車尿尿的大巴行程,參加一年一度的津南...
19/03/2025

2025.3.8(sat.)
❄️冰火之旅~ #津南雪祭 天燈一日遊🏮

📍有幸參加 #関越交通 的Excellent Tour行程,從群馬出發來到隔壁的雪國新潟吃喝玩樂,逛逛 ,第一次在日本體驗上車睡覺下車尿尿的大巴行程,參加一年一度的津南雪祭天燈大會,度過非常充實的一天。這趟旅程同行的還有從夏威夷🏝️遠道而來的家族,特地在澀川市住了一晚就為了今天的旅程。詳細的行程與景點介紹放在下面,歡迎各位參考。

関越交通的Excellent Tour一年四季都有不同的行程,基本上都是群馬出發,往周邊景點移動,也有兩天、三天的行程,目前企劃已經推出到6月份了, 現規劃中的夏季預計將會有長岡花火大會,會是相當搶手的行程,歡迎各位參考,透過加入関越交通的LINE報名還可以每人300円的折扣,有問題也歡迎詢問。😁

関越交通エクセレントツアー
https://kan-etsu.net/tour/
関越交通LINE
https://page.line.me/033wqzxy?openQrModal=true

◆行程:10:30澀川站集合→沼田、月夜野Terminal各地接客出發→谷川岳SA→松喜屋午餐→參觀越後妻有里山現代美術館MonET→雪祭大割會場→雪祭主會場New Greenpia、放天燈→回程車內享用特製餐盒「雪燈便當」🍱→月夜野Terminal、沼田→22:30澀川站解散◾

📍 :
谷川岳有 #魔山 之稱,海拔不到2,000卻有800多人葬身於此。(同時期全世界海拔8,000以上的高山遇難者數約為600多人)在這休息站可以吃到限定咖哩口味的群馬名物燉內臟もつ煮,也有許多遊客在這邊裝谷川岳的山泉水。

📍関越トンネル:
位於群馬縣水上以及新潟湯澤間的隧道,為日本第二長,長度約11km,可在隧道中看到群馬與新潟的交界。

📍越後妻有里山現代美術館MonET:
位於 #十日町 ,在這裡展出的作品,既有深刻反映新潟越後妻有氣候和文化特點的作品,也有讓觀眾體驗展出地時空變化的作品,適合跟大地藝術祭、清津峽等景點一同造訪。官網 https://www.echigo-tsumari.jp/

📍 #津南雪祭:
位於新潟的津南地區是日本數一數二的豪雪地帶,降雪量可達三米,為了鼓舞居民的士氣,1974年起每年三月初此地都會舉辦雪祭,2019更獲選為日本國內冬季最想造訪的景點第一名。今年來到第49屆,會場聚集無數的美食攤位,還有雪上溜滑梯、雪上摩托車等活動體驗、LIVE演出與傳統的 #赤沢神樂 👺演舞表演,最後的高潮是天燈晚會,在花火與夢幻燈海中完美落幕,期待明年50週年!

官網 https://snowfes.info/yukimatsuri/
會場:New Greenpia https://new-greenpia.com/

❄️Journey of Ice and Fire 🔥
One-Day Tour of Snow Festival🧊

I had the pleasure of joining the EXCELLENT TOUR organized by Kan-Etsu Transportation, which took us from Gunma to the neighboring snowy Niigata for a day of fun. We visited the Echigo-Tsumari Satoyama Modern Art Museum MonET and experienced my first-ever bus trip in Japan. We also participated in the annual TSUNAN Snow Festival Sky Lantern Event, making it an incredibly fulfilling day. Joining us on the trip was a family visiting from Hawaii, who stayed in Shibukawa City just for this journey. Below, you’ll find detailed information about the itinerary and attractions, which I hope will be helpful. 😇

Kan-Etsu Transportation's EXCELLENT TOUR offers different itineraries throughout the year, mainly departing from Gunma and visiting nearby attractions. The tours range from one to three days, and the current plans extend through June. There are also upcoming summer tours, including the famous Nagaoka Fireworks Festival, which will surely be a popular choice. Feel free to check it out, and you can also receive a 300 yen discount per person by following Kan-Etsu Transportation LINE account. If you have any questions, feel free to ask! 😁

Kan-Etsu Transportation EXCELLENT TOUR List
https://kan-etsu.net/tour/
Kan-Etsu Transportation LINE Account https://page.line.me/033wqzxy?openQrModal=true

◆Itinerary:
10:30 Gather at Shibukawa Station → Depart from various pick-up locations, including Numata and Tsukiyono Terminal → Mt. Tanigawa SA → Lunch at Matsukiya → Visit Echigo-Tsumari Satoyama Modern Art Museum MonET → Snow Festival Ōwari Venue → Main Snow Festival Venue New Greenpia, Release Sky Lanterns → Enjoy the special "Snow Lantern Bento"🍱 on the return trip → Tsukiyono Terminal, Numata → 22:30 Disband at Shibukawa Station

📍Mt. Tanigawa SA (Service Area):
Mt. Tanigawa is known as the "Mountain of Devil." Although it stands at under 2,000 meters, over 800 people have lost their lives here. (For comparison, the number of mountaineering accidents above 8,000 meters worldwide during the same period was around 600.) At this service area, you can try the limited curry-flavored Gunma specialty innards stew, motsuni, and many tourists also stop here to fill up bottles with Mt. Tanigawa spring water.

📍 Kan-etsu Tunnel:
Located between Minakami in Gunma Prefecture and Yuzawa in Niigata, this tunnel is the second longest in Japan, measuring about 11 kilometers. In the tunnel, you can see the boundary between Gunma and Niigata.

📍 Echigo-Tsumari Satoyama Modern Art Museum MonET: Located in Tōkamachi, the museum features works that deeply reflect the climate and cultural characteristics of Niigata's Echigo-Tsumari region. Some pieces also allow visitors to experience changes in time and space. It’s a great place to visit along with other attractions such as the Echigo-Tsumari Art Triennale and the Kiyotsu Gorge. Official Site: https://www.echigo-tsumari.jp/

📍 TSUNAN Snow Festival: Located in the Tsunan region of Niigata, which is one of Japan's heaviest snowfall areas, with snowfall amounts reaching up to three meters, the TSUNAN Snow Festival has been held annually since 1974 in early March to raise the spirits of the local residents. In 2019, it was even ranked as the most desired winter destination in Japan. This year marks its 49th edition, with the venue filled with countless food stalls, snow slides, snowmobiles, live performances, and traditional fire dance 👺performances. The grand finale is the Sky Lantern event, where the festival ends in a spectacular scene of fireworks and a dreamy milky way of sky lanterns. Looking forward to the 50th anniversary next year!

Official Site: https://snowfes.info/yukimatsuri/
Venue: New Greenpia https://new-greenpia.com/

2025.3.8(土)
🏮夜空に舞うスカイランタン・つなん雪まつり❄️

#関越交通 の #エクセレントツアー に参加しました。群馬を出発し、隣の雪国新潟へ、食べて、飲んで、遊びました。越後妻有里山現代美術館MonETを訪れ、初めて日本で大型バス体験をしました。津南雪祭りにも参加し、非常に充実した一日を過ごしました。今回の旅には、ハワイから来た家族も一緒でした。彼らはこのツアーのためにわざわざ渋川市に一泊していました。以下に、詳細な日程と観光地を紹介していますので、ご参考ください。

関越交通のExcellent Tourは、四季折々のさまざまなツアーを提供しており、基本的に群馬を出発し、周辺の観光地を巡ります。6月までのツアーすでに見られます。夏のツアーには、長岡花火大会も予定されており、非常に人気のあるツアーになることでしょう。ぜひチェックしてみてください。関越交通のLINEで申し込むと、一人300円の割引も受けられます。質問があれば、気軽にお聞きくださいね!😁

関越交通エクセレントツアー:
https://kan-etsu.net/tour/
関越交通LINE:
https://page.line.me/033wqzxy?openQrModal=true

◆行程:10:30 渋川駅集合 → 沼田、月夜野ターミナル各地でお客様をお迎えし出発 →谷川岳SA → 松喜屋で昼食 → 越後妻有里山現代美術館MonETを見学 → 雪祭り大割会場 → 雪祭りメイン会場ニューグリンピア津南でスカイランタンを打ち上げ → 帰りのバスで特製「雪燈弁当」🍱をお楽しみ → 月夜野ターミナル、沼田 → 22:30 渋川駅解散

📍 :
谷川岳は「 #魔の山」として知られ、標高2,000メートルに満たないが、800人以上の命がここで失われました。(同時期、世界中で標高8,000メートル以上の山での遭難者数は約600人)ここで群馬名物の限定カレー味のもつ煮を楽しむことができ、また多くの観光客が谷川岳の名水を汲みます。

📍 #関越トンネル:
群馬県水上町と新潟県湯沢町を結ぶトンネルで、日本で2番目に長いトンネルで、長さは約11キロメートルです。このトンネル内では、群馬と新潟の境界を見ることができます。。

📍越後妻有里山現代美術館MonET:
十日町にあるこの美術館では、越後妻有の気候や文化的特徴を深く反映した作品のほか、時空の変化を体験できる作品も展示されています。大地の芸術祭や清津峡などの観光地と一緒に訪れるのに最適な場所です。オフィシャルサイト: https://www.echigo-tsumari.jp/

📍 #つなん雪祭り:
新潟県の津南地域は日本でも有数の豪雪地帯で、降雪量は最大3メートルにも達します。この地域の住民の士気を高めるため、1974年から毎年3月初旬に雪祭りが開催されています。2019年には、日本国内で最も訪れたい冬の観光地として第1位に選ばれました。今年で第49回を迎え、会場には無数の美味しい食べ物の屋台が並び、雪上スライダーや雪上バイクなどのアクティビティ体験、LIVE演奏、伝統的な #赤沢神楽 👺の演舞が行われます。クライマックスはスカイランタンの打ち上げで、花火と幻想的な灯りの海に包まれながら完璧に幕を閉じます。来年の50周年を楽しみにしています!

オフィシャルサイト:
https://snowfes.info/yukimatsuri/
ニューグリンピア:
https://new-greenpia.com/

📆伊香保出没日異動通知原訂3/19(三)變更為3/26(三),造成不便請見諒。歡迎來玩!😁🗓️Notice of Change in Scheduled ShiftI'll be in IKAHO on 3/26th. Sorry for ...
14/03/2025

📆伊香保出没日異動通知
原訂3/19(三)變更為3/26(三),造成不便請見諒。
歡迎來玩!😁

🗓️Notice of Change in Scheduled Shift
I'll be in IKAHO on 3/26th. Sorry for inconvenience 🙇
See you in IKAHO ! 😁

📍IKAHO HOUSE 166在室予定日変更のお知らせ
3/19は不在で、3/26に変更されました。
ご迷惑をおかけしてすみません。💦
遊びに来てくださいね!😁

   *NPO:非營利組織📍澀川市原來有這麼多的非營利團體/市民團體活躍中。從自然生態、人文長照關懷、育兒、文化藝術、電腦、手工藝、樂團、義工團體...五花八門。有些對我來說非常新鮮,例如螢火蟲愛好會、蝴蝶愛好會、繩文陶器製作、協助高齡者倒...
07/03/2025

*NPO:非營利組織

📍澀川市原來有這麼多的非營利團體/市民團體活躍中。從自然生態、人文長照關懷、育兒、文化藝術、電腦、手工藝、樂團、義工團體...五花八門。有些對我來說非常新鮮,例如螢火蟲愛好會、蝴蝶愛好會、繩文陶器製作、協助高齡者倒垃圾服務、兒童劇場巴拉巴拉...由於團體眾多,簡單在相片說明。沒有拍到照片的團體也不好意思🙏

即將邁入新年度,各社團都在募集新成員,我也預計加入其中一個😁。有興趣的各位群馬朋友歡迎洽詢👇👇👇

◆澀川市NPO非營利團體・市民團體介紹網站
https://nposupport.jimdoweb.com/


*NPO: Non-Profit Organization

📍Shibukawa City has so many active NPO and citizen groups! From and , elder care, - , culture and arts, technology, handicrafts, music bands, volunteer groups... there's a wide variety. Some are new to me, like the enthusiasts group, pottery making, services to help elderly people with garbage disposal, and children's theater... Since there are so many groups, I’ve summarized them with photo captions. I’m sorry if some groups aren’t represented in photos 🙏.

As we are approaching the new fiscal year, many organizations are recruiting new members, and I also plan to join one of them 😁. If any of my friends in Gunma are interested, feel free to reach out the link below: 👇👇👇

◆Shibukawa City NPO Introduction Website
https://nposupport.jimdoweb.com/
(Japanese only, if need any help please let me know)

#渋川市民活動団体活動パネル展示

📍澁川市にはこんなにも多くの非営利団体や市民団体が活動しています!自然生態や高齢者の長期ケア、子育て、文化芸術、コンピューター、手工芸、バンド、ボランティア団体…様々な分野があります。私にとって新しいものもたくさんあり、例えばホタル愛好会、土器作り、高齢者のゴミ捨てサポートなどです…団体が多いため、写真の説明で簡単に紹介しています。写真がない団体もあってごめんなさい🙏 💦

新しい年度を迎えるにあたり、多くの団体が新メンバーを募集中で、私もそのうちの一つに参加する予定です😁。群馬の皆さんで興味がある方は、是非下のリンクをご確認ください👇👇👇

◆澁川市NPO・市民団体紹介サイト
https://nposupport.jimdoweb.com/



#渋川
#非營利組織

♨️  ! 📢 迷你原畫展in  #伊香保這部共計兩季的歡樂搞笑動畫也在2025推出電影版囉!各位粉絲請來伊香保尋找LOVE吧!📍地點:渋川市営伊香保ロープウェイ不如帰駅 3Fhttps://g.co/kgs/iHhffbx📆活動期間 20...
06/03/2025

♨️ ! 📢 迷你原畫展in #伊香保
這部共計兩季的歡樂搞笑動畫也在2025推出電影版囉!
各位粉絲請來伊香保尋找LOVE吧!

📍地點:渋川市営伊香保ロープウェイ不如帰駅 3F
https://g.co/kgs/iHhffbx
📆活動期間 2025.1.31-3.31 每天09:00-17:00
📍防衛隊官網: https://boueibu.com/movie/index.html

♨️ Cute High Earth Defense Club LOVE! 📢
Mini Lead Animation Drafts in Exhibition in
This comedy animation released a movie in 2025!
Fans are welcome to visit IKAHO and check the LOVE 🤌

📍Location:IKAHO Ropeway 3F
https://g.co/kgs/iHhffbx
📆Event Period: 09:00-17:00, 2025.1.31-3.31

♨️ !ミニ原画展X伊香保温泉
ファンの皆さんぜひ伊香保に愛を確認しに来てください!
📍場所:渋川市営伊香保ロープウェイ不如帰駅 3F
https://g.co/kgs/iHhffbx
📆期間:2025.1.31-3.31 毎日09:00-17:00
📍防衛部サイト: https://boueibu.com/movie/index.html

#美男高校地球防衛部


📍 3/3是伊香保吉祥物  #石段君 的生日!🎂🎁🎉雖然原訂今天的見面會因為大雪❄️取消了但別擔心,我們會再見面的😁📍 March 3rd is the birthday of IKAHO mascot/character, Ishidan...
03/03/2025

📍 3/3是伊香保吉祥物 #石段君 的生日!🎂🎁🎉
雖然原訂今天的見面會因為大雪❄️取消了
但別擔心,我們會再見面的😁

📍 March 3rd is the birthday of IKAHO mascot/character, Ishidan Kun! Today’s Fan Meeting was cancelled because of heavy snowfall… 🥹 But don’t worry, we’ll meet one day! 😁 Welcome to visit IKAHO!

📍 3月3日は #いしだんくん のお誕生日です!残念ですが、大雪🌨️の為本日の面会イベントはキャンセルされました。またいつかどこかでお会いましょう!😁

2025.3.3  #女兒節 🎎📍昨天春日暖陽今天突下雪,巡田水巧遇兩組台灣同胞,一位正在   聖地巡禮中,兩位是昨天  #東京馬拉松 完賽的勇者,很快地三方人馬三位一體變小團體,還順便蹭飯了一下,萬分感謝🙏🏼🥹 有機會再來玩!😉 以為IG...
03/03/2025

2025.3.3 #女兒節 🎎

📍昨天春日暖陽今天突下雪,巡田水巧遇兩組台灣同胞,一位正在 聖地巡禮中,兩位是昨天 #東京馬拉松 完賽的勇者,很快地三方人馬三位一體變小團體,還順便蹭飯了一下,萬分感謝🙏🏼🥹 有機會再來玩!😉

以為IG貼文有同步到FB結果沒有…順便重發一次三月在伊香保的出沒日,澀川跟群馬境內還沒介紹地方的已經山積,有機會再來介紹。

2025.3.3 The Doll Festival 🎎

📍Doll Festival, also known as Hinamatsuri, is a traditional Japanese celebration held on March 3rd to pray for the happiness and wellbeing of girls. This day, I met 2 groups from Taiwan and we had a short walking tour, lunch and fun together! One is a lone wolf traveler on his 🚙 trip and two are Tokyo Marathon runners! 🏃‍♀️🏃🫡 Please visit Japan again! 😁

I repost my shift of March here, and welcome to visit IKAHO/ Shibukawa/ Gunma! See you 😎

2025.3.3 雛祭り🎎

📍本日偶然、台湾から来た2つグループの方に会いました。1人は 🚗の一人旅中、2人は昨日東京マラソンを終えた勇者🏃‍♀️💨です。僕たちは一緒に歩いて、湯の花まんじゅうと水沢カレーうどんを食べて、楽しい時間を過ごしました。ご馳走様でした!😋🙏🏼

また遊びに来てくださいね😁

#東京馬拉松



#東京マラソン

#水沢うどん
#水澤烏龍麵

#伊香保温泉石段街

住所

群馬県渋川市伊香保町伊香保 68
Shibukawa-shi, Gunma
377-0102

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

渋川日記 Shibukawa Diariesがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

渋川日記 Shibukawa Diariesにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー