株式会社Sakula

株式会社Sakula 日本で介護士として働く外国の方を支援している会社です。
日本での生活に関することは何でも相談してください!
Sakulaは親切でやる気があり、前向きな人が好きです。

代表の干泥です。
私は2012年から今まで介護士のサポートをしてきました。
そして2017年から介護士として働きたい外国の方の支援をしています。

介護業界の将来を担うのは、きっと海外から日本に来て活躍している人たちだと思います。
そんな未来のリーダーと共に介護業界を変えたい。
株式会社Sakulaはそんなことを考えながら、日々皆さんの支援をしています。

困ったことがあったら何でも相談してください。
いつでもご連絡お待ちしております。

【介護福祉士国家試験も3カ月を切りました!】皆さま勉強は頑張っていますでしょうか?勉強の効率を最大化して、合格に向けてラストスパートをかけることが大切です。以下のステップに従って取り組みましょう!1. 全体の復習を完了させる (残り3カ月〜...
12/11/2024

【介護福祉士国家試験も3カ月を切りました!】

皆さま勉強は頑張っていますでしょうか?
勉強の効率を最大化して、合格に向けてラストスパートをかけることが大切です。
以下のステップに従って取り組みましょう!

1. 全体の復習を完了させる (残り3カ月〜2カ月)
◆過去問を徹底的に解く
過去5年分の過去問を解き、試験の出題傾向を把握します。
間違えた問題を中心に、解説をしっかり読み込みましょう。

◆苦手分野を克服する
間違えた問題や理解が浅い分野を洗い出し、重点的に復習します。
例えば、「認知症の理解」や「医療的ケア」など苦手な科目を集中して学びます。

◆暗記すべき項目を整理
用語や法律、制度など、暗記が必要な部分をリストアップし、繰り返し確認します。

2. 模擬試験で実戦練習を始める (残り2カ月)
◆時間を計って本番と同じ条件で解く
模擬試験を通じて、時間配分や集中力を鍛えましょう。
1回目は結果にこだわらず、自分の弱点を見つけることが目的です。

◆解いた後の復習を重視
間違えた問題の理由を深掘りし、次は同じミスをしないようにします。
特に選択肢を絞る際のポイントや、ひっかけ問題への対策を学びます。

3. 暗記・用語の最終確認 (残り1カ月半〜1カ月)
◆直前対策用のノートを作る
頻出ポイントや覚えにくい用語を1冊にまとめます。
試験直前に見直す「最後の味方」として活用しましょう。

◆重要な法律や制度をチェック
介護保険法や成年後見制度、障害者総合支援法などを重点的に確認。
数字や手続きに関する問題が出やすいため、確実に押さえましょう。

4. 体調管理を徹底する (残り1カ月)
◆勉強時間と休息のバランスを取る
集中できる時間を最大化するために、適度な休憩と睡眠を確保します。

◆試験当日のリズムを意識
試験日と同じ時間帯に模擬試験を解いて、体を慣らしておきます。

5. 試験直前の2週間
◆苦手分野を集中的に復習
最後の弱点克服を目指します。

◆模擬試験を解く頻度を上げる
本番の形式に慣れることで、自信をつけましょう。

◆確認リストをチェック
試験当日に必要な持ち物や手続きを確認し、準備を整えておきます。

6. ポジティブマインドをキープ
◆合格をイメージする
「できるところから確実に解いていく」と考え、焦らず冷静に対処することを意識しましょう。

◆頑張った自分を認める
ここまで努力してきたことを自信に変えて、本番に臨みましょう。

残り3カ月は一番重要な時期です。過去問や模擬試験を繰り返し解きながら、効率的に勉強を進めていきましょう!応援しています!

↓勉強会グループへの参加はこちら↓
https://www.facebook.com/groups/1277059966233347/

【郵便の料金が上がりました!】今月から郵便のお金が上がっています。先月までに切手やレターパックを買って持っている人は注意してください。古いレターパックを使いたい人は、郵便局にもっていくか、値上がりした分の切手を貼ることで使えるようになります...
08/10/2024

【郵便の料金が上がりました!】

今月から郵便のお金が上がっています。
先月までに切手やレターパックを買って持っている人は注意してください。

古いレターパックを使いたい人は、郵便局にもっていくか、値上がりした分の切手を貼ることで使えるようになります!

お金が足りないと戻ってきてしまいます(お金が無駄になる)ので、注意してくださいね!

分からないときは郵便局へ行きましょう✌️

https://www.post.japanpost.jp/service/2024fee_change/index.html

【12月から健康保険証が使えなくなります!】すでに知っている方も多いかもしれませんが、2024年12月2日から、健康保険証がなくなりマイナンバーカードを使う「マイナ保険証」に変わります!マイナンバーカードが保険証としても使えるので、とても便...
07/10/2024

【12月から健康保険証が使えなくなります!】

すでに知っている方も多いかもしれませんが、2024年12月2日から、健康保険証がなくなりマイナンバーカードを使う「マイナ保険証」に変わります!

マイナンバーカードが保険証としても使えるので、とても便利になります。
今まだマイナンバーカードを持っていない人は早めに作りましょう!

マイナンバーカードの作り方(スマホでOK)
https://www.kojinbango-card.go.jp/apprec/apply/

マイナンバーカードでの保険証の紐づけ方法
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html

これまでの健康保険証は2025年12月1日まで使えますが、マイナンバーカードでの登録が必要です。
ただし、転職や引っ越しにより、保険証が早く無効になることもありますので、早めに準備しましょう。

また、2025年からは特定在留カードが発行されます!

このカードはマイナンバーカードと在留カードが一体となったもので、とても便利なカードです。

手続きの方法が分かったらシェアしますね!

【新R25さんに取り上げて頂きました!】以前、新R25さんより取材インタビュー頂きました。https://topics.r25.jp/companies/865135122142199809/articles/866504256067207...
31/05/2024

【新R25さんに取り上げて頂きました!】

以前、新R25さんより取材インタビュー頂きました。

https://topics.r25.jp/companies/865135122142199809/articles/866504256067207170

そして今回、Youtubeでも取り上げて頂きましたのでシェアさせて頂きます。

https://youtu.be/SQyl1iuBxoc

これからも介護業界の発展、そして日本で介護士として活躍したい外国の方の為に、邁進して参ります!

今後ともよろしくお願いします!

提供:株式会社Sakula人材不足の介護業界で欠かせない存在となっている「外国人介護士」。いま、外国人介護士の方々から「介護の仕事探しならSakula」と認知が広がってきている、株式会社Sakulaという会社があります。■「...

現在、株式会社Sakulaでは海外からの入国支援は基本的に行なっておりませんが、稀に企業様からのご依頼で手続きの支援をする場合がございます。ありがたいことにご依頼を頂きまして、ある介護施設さまで入職予定の方の認定申請のお手伝いをさせて頂きま...
30/05/2024

現在、株式会社Sakulaでは海外からの入国支援は基本的に行なっておりませんが、稀に企業様からのご依頼で手続きの支援をする場合がございます。

ありがたいことにご依頼を頂きまして、ある介護施設さまで入職予定の方の認定申請のお手伝いをさせて頂きました。

先日、2ヶ月半の審査期間を経て許可が降りました!
おめでとうございます👏🏻
やはり変更申請に比べ、認定申請は時間を要しますね🥲

これから介護業界で活躍して頂けることを楽しみにしています😊

【関東に転職したい方へ】東京にすぐ近い所で介護のお仕事を探している方におすすめのお仕事です!都心へのアクセスがとてもよく、東京に比べて家賃も安いエリアです。しかも住宅手当も3万円出ますので、関東での生活もしやすいですね!また介護福祉士など資...
27/05/2024

【関東に転職したい方へ】

東京にすぐ近い所で介護のお仕事を探している方におすすめのお仕事です!
都心へのアクセスがとてもよく、東京に比べて家賃も安いエリアです。
しかも住宅手当も3万円出ますので、関東での生活もしやすいですね!
また介護福祉士など資格を取りたい人には、費用サポートもあります😊
学歴により給料が変わります(画像は元EPAの人向けです)!

すでに働いている特定技能介護士の皆さんは全員N2を持っている優秀な方々ばかりですので、自分のスキルアップをしたい人や、レベルの高い会社で活躍したいという人は、ぜひご連絡くださいね😊

#特定技能介護 #介護福祉士 #東京 #関東

【昨年、年末調整をしなかった人へ】こんにちは!去年、年末調整の手続きは間に合いましたでしょうか?もし間に合わなかったり転職をした人は必ず確定申告(かくていしんこく)が必要になります!来月の2/16〜3/15の間、確定申告ができますので、今か...
14/01/2024

【昨年、年末調整をしなかった人へ】

こんにちは!
去年、年末調整の手続きは間に合いましたでしょうか?

もし間に合わなかったり転職をした人は必ず確定申告(かくていしんこく)が必要になります!

来月の2/16〜3/15の間、確定申告ができますので、今から準備をしましょう。

詳しいやり方など、こちらのブログにまとめましたので是非チェックしてください。

https://note.com/hidoro17/n/n0ccd2f03d3f5

周りの外国人の友達にも教えてあげてくださいね😊

はじめに こんにちは。干泥です。 皆さん昨年末は無事年末調整の手続きを会社に依頼出来ましたでしょうか? 日本で働く外国人労働者の数は年々増加しており、特に特定技能ビザを持つ人々が多くいます。 日本での生活.....

【新R25に取材、掲載頂きました!】日本で介護士として働きたい人を応援する私の会社(株式会社Sakula)が、新R25さんから取材をして頂きました!なぜ外国の方を支援しているのか、具体的にどんなことをしているのかなど、お話ししています。記事...
26/12/2023

【新R25に取材、掲載頂きました!】

日本で介護士として働きたい人を応援する私の会社(株式会社Sakula)が、新R25さんから取材をして頂きました!

なぜ外国の方を支援しているのか、具体的にどんなことをしているのかなど、お話ししています。

記事を見て思ったのは、普段よく見ているメディアというのもありますがとても見やすい記事になっていて、私が伝えたいことを的確に引き出してくださってるな〜と感動しました🥹

実際、外国の方を支援している会社はたくさんありますが、私の会社は他の会社と少し違います。

どんなところが違うかなども書いてあるので、ぜひ読んでみてください😊

普段は施設に行ったり、支援してる外国の方とご飯に行くことが多くアナログな活動がメインですが、少しずつ露出が増えていくといいなぁと思いました🤭

来年はYouTubeでインタビューや対談も出来たらと考えてます!

良かったらいいねやシェアよろしくお願いします😎✌️

活躍のワケは“入社後のフォロー”にある

住所

広尾5-4-12 大成鋼機ビル4階
Shibuya-ku, Tokyo
1500012

電話番号

+818041699870

ウェブサイト

https://www.youtube.com/channel/UCd0AiS_oPZ9mxgbhWPhJHmQ

アラート

株式会社Sakulaがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社Sakulaにメッセージを送信:

共有する