株式会社 内炭登山ガイド企画

  • Home
  • 株式会社 内炭登山ガイド企画

株式会社 内炭登山ガイド企画 奈良近郊の山からアルプスや日本全国の山々、そして海外の山々もご案内します。
関西山岳ガイド協会
奈良山岳自然ガイド協会

2025年1月18日(土曜日)鈴鹿、鎌ヶ岳春かと思えるような暖かい天気。展望も乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス、南アルプスも。鎌ヶ岳鎌尾根を予定していましたが、大人の事情によりカヅラ谷からの往復に変更。洒落たカフェでお茶して帰りました♪今日もあ...
18/01/2025

2025年1月18日(土曜日)

鈴鹿、鎌ヶ岳
春かと思えるような暖かい天気。
展望も乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス、南アルプスも。
鎌ヶ岳鎌尾根を予定していましたが、大人の事情によりカヅラ谷からの往復に変更。
洒落たカフェでお茶して帰りました♪
今日もありがとうございました。

2025年1月16〜17日、ガイド研修に参加してきました♪
18/01/2025

2025年1月16〜17日、ガイド研修に参加してきました♪

15/01/2025

2025年2月7日(金曜日) 「山における救急医療」
■場所、エブリグランデ新大阪
■時間、18:30~20:30
■講師、伊藤 岳先生
   日本山岳ガイド協会ファーストエイド委員長
■内容、山岳遭難の概況
   知っておきたい対処方法
   質疑応答等
■参加者、関西山岳ガイド協会会員及びクライアントさま(ガイドの方を通じてお申込みください。)
    他のガイド協会所属の参加希望者
■会費、会員 : 無料
   一般 : 2,000円

※参加方法
  関西山岳ガイド協会事務局(研修担当)までメールでお問い合わせください。
   [email protected]

2025年1月13日(月曜日) 霊仙山ガスガスのホワイトアウト状態でしたが、なんとか周遊できました。今回はガスガスで真っ白でしたが、山頂付近の雪原は素晴らしいのでまた来たいです。もう少し、積雪量が増えたら楽しいですね。
13/01/2025

2025年1月13日(月曜日) 霊仙山
ガスガスのホワイトアウト状態でしたが、なんとか周遊できました。
今回はガスガスで真っ白でしたが、山頂付近の雪原は素晴らしいのでまた来たいです。
もう少し、積雪量が増えたら楽しいですね。

2025年1月11日(土曜日)大峰の稲村ヶ岳3シーズンぶりに大峰らしい雪山が楽しめるコンディション。新雪で気温低いのでラッセルしても足元が固まらない。途中、冬道コースにトレース付けてくれていましたが、夏道のやばいトラバース道へ股下ラッセルで...
11/01/2025

2025年1月11日(土曜日)
大峰の稲村ヶ岳
3シーズンぶりに大峰らしい雪山が楽しめるコンディション。
新雪で気温低いのでラッセルしても足元が固まらない。
途中、冬道コースにトレース付けてくれていましたが、夏道のやばいトラバース道へ股下ラッセルで突進しました。やっばり、この緊張感とラッセルが楽しいです(笑)
山頂は14時の予定でしたが、稲村小屋で14時でしたので山頂は諦めて、初めてでしたが冬道を使って下山。これもしんどい😓
洞川で暖かい釜揚げうどんを食べて解散。
今日は強力な助っ人も来てくれていたので山頂まで行けると思っていましたが、
残念ながら山頂へは行けなかったけど充実した登山でした♪
ありがとうございました♪

無料説明会のお知らせ「今年の夏は富士山に登ろう!」日時、2025年2月17日(月曜日)場所、奈良新聞社3階会議室講師、内炭孝夫 内炭直美説明会では、⚫︎登山とウォーキングの違い⚫︎山での疲れにくい歩き方⚫︎筋肉痛や膝を痛めない歩き方⚫︎山歩...
10/01/2025

無料説明会のお知らせ
「今年の夏は富士山に登ろう!」
日時、2025年2月17日(月曜日)
場所、奈良新聞社3階会議室
講師、内炭孝夫 内炭直美

説明会では、
⚫︎登山とウォーキングの違い
⚫︎山での疲れにくい歩き方
⚫︎筋肉痛や膝を痛めない歩き方
⚫︎山歩きに必要な装備
以上についてわかりやすく説明させていただきます。
富士山を目指さない方
山歩きをしておられる方
等の方にも耳寄りなお話となっています。
ぜひ、ご参加をお待ちしています♪

2025年1月5日(日曜日)横山岳東尾根コース重い雪とラッセルに苦しみながらも、無事に山頂到着しました。ひょっとして、今シーズンの東尾根コースからの登頂は我々が初めてかも。東峰〜山頂あたりの雪稜が綺麗でした。
05/01/2025

2025年1月5日(日曜日)
横山岳東尾根コース
重い雪とラッセルに苦しみながらも、無事に山頂到着しました。
ひょっとして、今シーズンの東尾根コースからの登頂は我々が初めてかも。
東峰〜山頂あたりの雪稜が綺麗でした。

2025年1月4日(土曜日)新春ハイキング(大和三山)耳成山、香具山、畝傍山
04/01/2025

2025年1月4日(土曜日)
新春ハイキング(大和三山)耳成山、香具山、畝傍山

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2025年は久しぶりに海外ツアーも企画しました。◆6/26~7/2 イタリア・ドロミテ ※フェラータ&クライミングを楽しむ旅◆7/18~27 ヨーロッパアルプス ※3大北壁...
01/01/2025

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2025年は久しぶりに海外ツアーも企画しました。
◆6/26~7/2 イタリア・ドロミテ
 ※フェラータ&クライミングを楽しむ旅
◆7/18~27 ヨーロッパアルプス
 ※3大北壁を楽しむハイキング
また、日本の山も自分たちが行って良かった所をいろいろと企画しました。
2025年もよろしくお願いいたします。

2024年12月27〜28日(金・土曜日)池山避難小屋に泊まり雪の日本百名山、空木岳をゲットしょうと挑みましたが、池山避難小屋での暴風と降雪、そして小屋内の寒さ(マイナス10℃)に戦意喪失して帰ってきました。(教訓) もう、テント泊や避難小...
29/12/2024

2024年12月27〜28日(金・土曜日)
池山避難小屋に泊まり雪の日本百名山、空木岳をゲットしょうと挑みましたが、池山避難小屋での暴風と降雪、そして小屋内の寒さ(マイナス10℃)に戦意喪失して帰ってきました。
(教訓)
 もう、テント泊や避難小屋に泊まって雪山に行こうと思わないこと。
これからは温泉♨️に泊まって日帰りの雪山を楽しむこと。
 しかし、よかったことも、上ちんが用意してくれたラーメン鍋は冷えた身体に力与えてくれました♪
また、信頼している仲間と忘年登山ができて幸せでした。
本年もお世話になりありがとうございました。
皆さん、良いお年をお迎えください。

2024年12月25日(水曜日)世間はクリスマス、それよりもカキオコ(笑)今回は天狗山&カキオコのセットでした♪
25/12/2024

2024年12月25日(水曜日)

世間はクリスマス、それよりもカキオコ(笑)
今回は天狗山&カキオコのセットでした♪

2024年12月22日(日曜日)白髪岳(関西百名山)読図講習もオマケ亀ちゃんの発案で面白い読図講習となりました♪
23/12/2024

2024年12月22日(日曜日)
白髪岳(関西百名山)
読図講習もオマケ
亀ちゃんの発案で面白い読図講習となりました♪

2024年12月21日(土曜日)葛城山&カモ鍋で納山会でした♪葛城山頂からのライブカメラ📷カモ鍋は葛城ロッジの超人気メニュー
21/12/2024

2024年12月21日(土曜日)
葛城山&カモ鍋で納山会でした♪

葛城山頂からのライブカメラ📷
カモ鍋は葛城ロッジの超人気メニュー

2024年12月20日(金曜日)山よりカキオコのシーズン始まりました♪和気アルプスのチンネスラブルート〜神ノ上山&和気富士でした。
20/12/2024

2024年12月20日(金曜日)

山よりカキオコのシーズン始まりました♪

和気アルプスのチンネスラブルート〜神ノ上山&和気富士でした。

2024年12月18日(水曜日)百丈岩にて所属している関西山岳ガイド協会でのガイド研修に参加しました。講師は三輪ガイドヤグラにてロープの結び方、固定、フィックス、3分の1システムの構築の再確認。ロープ固定はなるべくスリングやカラビナを使用せ...
18/12/2024

2024年12月18日(水曜日)
百丈岩にて所属している関西山岳ガイド協会でのガイド研修に参加しました。
講師は三輪ガイド
ヤグラにてロープの結び方、固定、フィックス、3分の1システムの構築の再確認。
ロープ固定はなるべくスリングやカラビナを使用せずに、ロープのみで構築。

その後、2パーティに分かれて中央ルンゼと中央稜チムニールートを登攀。
中央稜チムニールートは初めてなんでモチベーションが上がりました。
その後、中央ルンゼを懸垂下降して東稜を5パーティに分かれて登攀。
途中、3分の1システムによる引き上げとトップアウト後のフィックスロープによる安全確保を実施。
恒例の記念写真を撮影して下山。
下山後は我楽多市でウール手袋🧤と雪崩埋没発信機を超格安で購入しました。

2024年12月13〜15日(金曜日〜日曜日)JTBガイアレックさんの山旅ツアーで、高千穂峰・韓国岳・開聞岳でした。お宿は霧島温泉&指宿温泉♨️高千穂峰(二百名山)、韓国岳(百名山)、開聞岳(百名山)それぞれ天候にも恵まれて楽しい山旅となり...
15/12/2024

2024年12月13〜15日(金曜日〜日曜日)
JTBガイアレックさんの山旅ツアーで、高千穂峰・韓国岳・開聞岳でした。
お宿は霧島温泉&指宿温泉♨️
高千穂峰(二百名山)、韓国岳(百名山)、開聞岳(百名山)
それぞれ天候にも恵まれて楽しい山旅となりました。
ありがとうございました♪

2024年12月12日(木曜日)ミレー社員研修で六甲山でした。春に引き続き2回目でしたが、皆さんの成長ぶりに驚きました。また、久しぶりにわざわざ会いに来ていただいた元上村店長ありがとうございました。
12/12/2024

2024年12月12日(木曜日)
ミレー社員研修で六甲山でした。
春に引き続き2回目でしたが、皆さんの成長ぶりに驚きました。
また、久しぶりにわざわざ会いに来ていただいた元上村店長ありがとうございました。

2024年12月10〜11日(火、水曜日)広島へクライミング研修に参加してきました♪1日目、天応の岩場2日目、三倉岳天応の岩場は瀬戸内海をバックに気持ちの良いクライミングです。2日目の三倉岳はトラッドクライミングの聖地、ようやく来れました。...
12/12/2024

2024年12月10〜11日(火、水曜日)
広島へクライミング研修に参加してきました♪
1日目、天応の岩場
2日目、三倉岳
天応の岩場は瀬戸内海をバックに気持ちの良いクライミングです。
2日目の三倉岳はトラッドクライミングの聖地、ようやく来れました。
でも、登山としても面白そうです♪

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 株式会社 内炭登山ガイド企画 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to 株式会社 内炭登山ガイド企画:

Videos

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Videos
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Travel Agency?

Share