奈良県ビジターズビューロー

  • Home
  • 奈良県ビジターズビューロー

奈良県ビジターズビューロー 奈良の神社・寺院で行われる特別体験や、ものづくり体験など

バサラ祭り2025 踊り隊募集中! (締め切り6/30まで)バサラとは、1999年夏に始まった奈良で行われるストリートダンスを中心としたお祭りで、ライブ感覚あふれる市民参加型の夏祭り。各踊り隊がアイデアを凝らした衣装、踊りで繰り広げるダンシ...
11/06/2025

バサラ祭り2025 踊り隊募集中! (締め切り6/30まで)
バサラとは、1999年夏に始まった奈良で行われるストリートダンスを中心としたお祭りで、ライブ感覚あふれる市民参加型の夏祭り。各踊り隊がアイデアを凝らした衣装、踊りで繰り広げるダンシングパフォーマンス・パレード。
地元の人々はもちろん、夏の奈良を訪れる観光客を強く引き付ける祭りとして注目を集めています。
昨年のバサラ祭り2024は、突然の豪雨で残念なことに初めての「フィナーレ中止」を経験!!
今年は、躍り隊の皆さんの熱い想いをお天道様に届けて、晴れ舞台でフィナーレまで踊りましょう!

詳しくはこちら↓
https://x.gd/zFPbn

************************************
お申込期限:2025/6/30(月) ※必着
お申込み:お申し込みはバサラ祭りのホームページより
       募集要項をご確認の上、「参加申し込みフォーム」から
       お申し込みください。
 開催日:2025/8/30(土)・8/31(日)
      10:00~21:00(予定)
開催場所:HPにて確認できます
************************************

#奈良 #奈良観光 #奈良旅行 #旅行
#バサラ #バサラ祭り #踊り #ストリート #ダンス
#パフォーマンス #古都 #夏祭り 
#婆娑羅神将 #夏イベント #イベント
#踊り隊 #パレード #あをによし
#奈良が好き #奈良旅

壷阪寺で夏の思い出に、石の仏様を美しく洗いませんか。「うまし奈良めぐり」のプランでは、お盆前に壷阪寺の大仏様(天竺渡来大涅槃石像)やレリーフをみんなで美しく洗う奉仕体験をしていただきます。全長8mの涅槃像は、境内に立つ大観音石像と同じく、イ...
09/06/2025

壷阪寺で夏の思い出に、石の仏様を美しく洗いませんか。
「うまし奈良めぐり」のプランでは、お盆前に壷阪寺の大仏様(天竺渡来大涅槃石像)やレリーフをみんなで美しく洗う
奉仕体験をしていただきます。
全長8mの涅槃像は、境内に立つ大観音石像と同じく、インドにおける奉仕事業のご縁で始まった国際交流の一環
として制作された仏様。涅槃像はすべての教えを説き終えて入滅せんとする釈迦の姿をあらわしているといいます。
みんなでお身ぬぐいをした後、昼食はインドカレーランチ付き。
※雨の場合はお堂内での仏器磨き等、お寺のお掃除を体験させていただきます。

「うまし奈良めぐり」は事前のお申し込みが必要です。
ご予約・詳細はこちら↓
https://x.gd/ymBer

*****************************
【うまし奈良めぐり】
壷阪寺 びしょぬれになっても大丈夫!大きな涅槃仏様をみんなでお身ぬぐい
📌場所:壷阪寺
     高市郡高取町壷阪3
     10:00~(約150分 終了後の昼食付)
⌚期間:2025年7月20日(日)
参加料金:大人:3,000円 
      17歳~小学生:2,000円
※小・中学生のみの参加は不可
      ※インドカレー付き
**********************************
#奈良 #奈良観光 #奈良旅行 #旅行 
#国内旅行 #奈良県 #旅 #高取町 #壷阪寺
#眼病 #霊験 #大仏様 #天竺渡来大涅槃石像
#涅槃像 #お身ぬぐい #ランチ付き #観光 #体験 
#うまし奈良めぐり #奈良を遊ぶ #知る #巡る 
#体験プラン #あをによし

奈良市・般若寺では、地植えのアジサイや鉢植えのアジサイ約300鉢が咲いています。アジサイの花を球体ガラス器に入れた「アジサイガラスボール」の展示も。映える美しい風景が広がる境内を歩いて、楽しんでみては。*******************...
06/06/2025

奈良市・般若寺では、地植えのアジサイや鉢植えのアジサイ約300鉢が咲いています。
アジサイの花を球体ガラス器に入れた「アジサイガラスボール」の展示も。
映える美しい風景が広がる境内を歩いて、楽しんでみては。

*****************************
般若寺
場 所:奈良市般若寺町221
時 間:9:00〜17:00(最終受付16:30)
拝観料:アジサイ期 大人 700円、中高生 300円、小学生 200円
*****************************

#奈良県 #奈良観光 #奈良旅行 #旅行
#奈良  #紫陽花 #アジサイ 
#奈良市 #般若寺 #アジサイガラスボール
#ガラスボール #あをによし #なら旅 #奈良旅

豊富な水量に恵まれた宇陀・御杖村清流のあちらこちらで6月上旬から下旬にかけて蛍が飛交います。御杖村では‘よるのみつえむら’を楽しむイベント「ほたると星のよるさんぽ」が6/14(土)に開催されます(事前予約制)。詳細・お申込はこちら→ htt...
05/06/2025

豊富な水量に恵まれた宇陀・御杖村清流のあちらこちらで6月上旬から下旬にかけて蛍が飛交います。
御杖村では‘よるのみつえむら’を楽しむイベント「ほたると星のよるさんぽ」が6/14(土)に開催されます(事前予約制)。
詳細・お申込はこちら→ https://x.gd/k4Hll 
普段見ることのできないホタルを自然の中で鑑賞してみては。

*****************************
ほたる鑑賞注意事項
★ほたるは強い光や大きな音を嫌います。
 車や携帯のライトを消し静かに鑑賞ください。
 カメラのフラッシュはオフに設定しましょう。
★ほたるの命は短いです。捕まえたり連れて帰るのはやめましょう。
★ほたるの生息環境保全のため、ゴミ等の投棄はやめましょう。
★歩行者に十分注意し、地域の住民の方の通行の妨げにならないよう十分
 注意しましょう。
★私有地への立ち入りや駐車はやめましょう。
**********************************
#奈良 #奈良観光 #奈良旅行 #旅行 
#奈良県 #国内旅行 #旅 #宇陀 
#御杖村  #初夏の風物詩  #初夏
#風物詩 #ほたる #蛍 #ほたる鑑賞会
#鑑賞 #あをによし #奈良が好き

03/06/2025

子鹿が産まれるこの季節。
奈良公園では#子鹿の誕生に立ち会えるかも。
母鹿の毛づくろい愛おしいですね。
見かけた際、遠くから見守ってください。

#奈良県 #奈良観光 #観光 
#国内旅行 #旅  #奈良 
#奈良市 #奈良公園 #鹿 #バンビ
#子鹿 #誕生 #神鹿 #奈良のシカ
#あをによし #奈良が好き

室生寺(宇陀市)、長谷寺(桜井市)、壷阪寺(高取町)、岡寺(明日香村)の、四ヶ寺で大和観音「あぢさゐ回廊」が7/6(日)まで開催されています。女人高野とも言われ、かつては女性の立ち入りが厳しく制限されていた高野山に対して女性の参詣が自由であ...
02/06/2025

室生寺(宇陀市)、長谷寺(桜井市)、壷阪寺(高取町)、岡寺(明日香村)の、四ヶ寺で大和観音「あぢさゐ回廊」が7/6(日)まで開催されています。

女人高野とも言われ、かつては女性の立ち入りが厳しく制限されていた高野山に対して女性の参詣が自由で
あったお寺・室生寺では、仁王門裏にあるバン字池周辺に色とりどりのアジサイの鉢植えが並んでいます。

四ヶ寺では期間限定の切絵朱印を授与(各寺千円)。
また各寺にあるスタンプを重ねると、一つの絵になる「あじさ回廊重ね色巡礼」も同時開催中(無料)。
この機会にアジサイ巡りをしてみては。
(写真は昨年撮影)

詳しくはこちら🔍
https://x.gd/DuBqN

#奈良 #奈良観光 #観光  #国内旅行
#奈良旅行 #旅行 #旅 #宇陀市 #室生寺
#女人高野 #高野山 #あぢさゐ回廊 #あじさい回廊
#紫陽花  #あじさい #アジサイ #バン字池 
#バン字池周辺  #あじさい回廊重ね色 #巡礼 
#朱印帳 #朱印  #期間限定 #切絵朱印 #あをによし 
#奈良が好き #奈良が好きな人とつながりたい

岡寺(明日香村)、長谷寺(桜井市)、壷阪寺(高取町)、室生寺(宇陀市)の、四ヶ寺で大和観音「あぢさゐ回廊」が7/6(日)まで開催されています。日本最大の塑像である如意輪観音坐像がご本尊の岡寺では、山門をくぐれば、水面にアジサイやボタンを埋め...
30/05/2025

岡寺(明日香村)、長谷寺(桜井市)、壷阪寺(高取町)、室生寺(宇陀市)の、四ヶ寺で大和観音「あぢさゐ回廊」が7/6(日)まで開催されています。

日本最大の塑像である如意輪観音坐像がご本尊の岡寺では、山門をくぐれば、水面にアジサイや
ボタンを埋め尽くした「花手水舎」や「華の池」が迎えてくれます。この場所は、 SNSでも人気の映えフォトスポット。奥の院の参道にもたくさんのアジサイが並び、お地蔵さまもアジサイに包まれます。

四ヶ寺では期間限定の切り絵朱印を授与(各寺千円)。
また各寺にあるスタンプを重ねると、一つの絵になる「あじさい回廊重ね色巡礼」も同時開催中(無料)。
この機会にアジサイ巡りをしてみては。
(写真は昨年撮影)

詳しくはこちら🔍
https://x.gd/DuBqN

#奈良 #奈良観光 #観光  #国内旅行
#奈良旅行 #旅行 #旅  #明日香  #飛鳥
#岡寺 #あぢさゐ回廊 #あじさい回廊
#あじさい #アジサイ #紫陽花 #塑像
#花手水舎 #ボタン #華の池 #朱印 #切絵 
#期間限定 #切絵朱印  #スタンプ #あをによし  
#如意輪観音坐像 #あじさい回廊重ね色 #巡礼
#奈良が好き #奈良が好きな人とつながりたい

壷阪寺(高取町)、長谷寺(桜井市)、岡寺(明日香村)、室生寺(宇陀市)の、四ヶ寺で大和観音「あぢさゐ回廊」が7/6(日)まで開催されています。壷阪寺では、春は「桜大仏」、初夏は「新緑大仏」と呼ばれる壷阪大仏が毎年この時季になると、あじさいの...
28/05/2025

壷阪寺(高取町)、長谷寺(桜井市)、岡寺(明日香村)、室生寺(宇陀市)の、四ヶ寺で大和観音「あぢさゐ回廊」が7/6(日)まで開催されています。

壷阪寺では、春は「桜大仏」、初夏は「新緑大仏」と呼ばれる壷阪大仏が毎年この時季になると、あじさいの鉢で飾られ「紫陽花大仏」となります。境内の至るところで色とりどりのアジサイが咲き、素敵なフォトポイントに!

四ヶ寺では期間限定の切絵朱印を授与(各寺千円)。
また各寺にあるスタンプを重ねると、一つの絵になる「あじさい回廊重ね色巡礼」も同時開催中(無料)。
この機会にアジサイ巡りをしてみては。
(写真は昨年撮影)

詳しくはこちら↓
https://x.gd/DuBqN

#奈良 #奈良観光 #観光  #国内旅行
#奈良旅行 #旅行 #旅  #高取町  #壷阪寺
#南法華寺 #壷阪山南法華寺 #桜大仏
#新緑大仏 #紫陽花大仏 #あじさい大仏  
#あぢさゐ回廊  #あじさい回廊  #あじさい 
#紫陽花  #アジサイ #十一面千手観世音菩薩 
#あじさい回廊重ね色  #スタンプ #巡礼  #朱印  #期間限定
#切絵朱印 #奈良が好き #あをによし #奈良が好きな人とつながりたい

長谷寺(桜井市)、壷阪寺(高取町)、岡寺(明日香村)、室生寺(宇陀市)の、四ヶ寺で大和観音「あぢさゐ回廊」が7/6(日)まで開催されています。十一面観世音菩薩立像がご本尊の長谷寺には、仁王門をくぐって登廊をまっすぐ進んだところに「嵐の坂」と...
26/05/2025

長谷寺(桜井市)、壷阪寺(高取町)、岡寺(明日香村)、室生寺(宇陀市)の、四ヶ寺で大和観音「あぢさゐ回廊」が7/6(日)まで開催されています。

十一面観世音菩薩立像がご本尊の長谷寺には、仁王門をくぐって登廊をまっすぐ進んだところに「嵐の坂」と呼ばれる石段があります。石段の左右に咲く地植えのアジサイと、鉢植えのアジサイが境内に設置されており、映え写真の撮影スポットにも。

四ヶ寺では期間限定の切絵朱印を授与(各寺千円)。
また各寺にあるスタンプを重ねると、一つの絵になる「あじさい回廊重ね色巡礼」も同時開催中。(無料)
この機会にアジサイ巡りをしてみては。
(写真は昨年撮影)

詳しくはこちら🔍
https://x.gd/DuBqN

#奈良 #奈良観光 #観光  #国内旅行
#奈良旅行 #旅行 #旅 #長谷寺 #桜井市
#花の御寺 #総本山長谷寺  #嵐の坂
#仁王門 #あぢさゐ回廊  #あじさい回廊 #紫陽花  
#あじさい #アジサイ #あじさい回廊重ね色
#スタンプ #巡礼 #朱印帳 #朱印 
#期間限定 #切絵朱印 #十一面観世音菩薩立像
#奈良が好き #あをによし #奈良が好きな人とつながりたい

奈良県天川村で「十津川村食フェスタ2025」が5/31(土)におこなわれます。十津川村内外の40店舗以上の屋台やキッチンカーが大集合!他にも、青空ライブやのど自慢、盆踊りなどステージイベントも開催されます。夜には花火も。詳しくはこちら↓ht...
23/05/2025

奈良県天川村で「十津川村食フェスタ2025」が5/31(土)におこなわれます。
十津川村内外の40店舗以上の屋台やキッチンカーが大集合!
他にも、青空ライブやのど自慢、盆踊りなどステージイベントも開催されます。夜には花火も。

詳しくはこちら↓
https://x.gd/Oield

************************************
📌開催場所:上野地河川広場
     (吉野郡十津川村上野地)         
⌚期間:2025/5/31  12:00~20:30
**********************************

#奈良 #奈良観光 #観光 #国内旅行
#奈良県 #吉野郡 #十津川村 #十津川
#十津川村食フェスタ #屋台  #キッチンカー
#青空ライブ #のど自慢 #盆踊り #花火
#グルメ #奈良旅 #旅 #あをによし
#奈良が好き #奈良が好きな人とつながりたい

大和郡山市・松尾寺は養老2年(718)、天武天皇の皇子舎人親王が勅命による日本書紀編纂の折、42歳の厄年であったため、日本書紀の無事完成と厄除けの願をかけて建立された日本最古の厄除霊場。本坊の奥には5/25(日)までバラ園が開園していて、色...
21/05/2025

大和郡山市・松尾寺は養老2年(718)、天武天皇の皇子舎人親王が勅命による日本書紀編纂の折、42歳の厄年であったため、日本書紀の無事完成と厄除けの願をかけて建立された日本最古の厄除霊場。
本坊の奥には5/25(日)までバラ園が開園していて、色とりどりのバラが咲き、バラの甘い香りに包まれます。

************************************
📌場所:松尾寺
      奈良市中町3879
⌚9:00~16:00
入山料・入園料なし(駐車場無料)

*************************************

#奈良 #奈良観光 #観光  #国内旅行
#奈良旅行 #旅行 #大和郡山市 #郡山
#大和  #松尾寺 #厄除霊場
#バラ園  #バラ  #薔薇  #ローズ
#ローズガーデン #世界平和
#厄除け #厄年 #日本最古 #日本書紀
#勅命  #天武天皇 #皇子
#奈良が好き #奈良が好きな人と繋がりたい

19/05/2025

奈良市・唐招提寺にて本日(5/19)うちわまきがおこなわれました。
ハート形のうちわが、とてもキュート!

#奈良 #奈良観光 #観光 ♯国内旅行
#奈良旅行 #旅行 #奈良市 #唐招提寺
#うちわまき ♯ハート型のうちわ
#宝扇 #唐招提寺うちわまき 
#病魔退散 #魔除け #ご利益
#鑑真和上 #鑑真 
#奈良が好き #奈良が好きな人と繋がりたい

Address


Opening Hours

Monday 09:00 - 17:30
Tuesday 09:00 - 17:30
Wednesday 09:00 - 17:30
Thursday 09:00 - 17:30
Friday 09:00 - 17:30

Telephone

+81742238288

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 奈良県ビジターズビューロー posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to 奈良県ビジターズビューロー:

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Opening Hours
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Want your business to be the top-listed Travel Agency?

Share