京都府文化観光サポーター

  • Home
  • 京都府文化観光サポーター

京都府文化観光サポーター 京都府文化観光サポーターです。
地域の魅力を発信していきます!

海の京都・森の京都・お茶の京都、それぞれのエリアで京都府公認の「文化観光サポーター」として活動しています。
無形文化財を始めとした、地域の様々な魅力を掘り起こし、地域活性化に繋げていくことが私たちの仕事です。

ここではそれぞれのエリアの魅力をサポーターの目線で紹介していきます。
知らなかった京都をぜひ見つけてください!

梅仕事の季節昨日、城陽酒造さんに行ってきました!梅林には、梅がたくさん実っていました✨(社長によると、今年はもう終わりに近づいているとのこと。)今年は、梅の実の数が少なかった分、一つの実の大きさがとても立派だそう✨城州白という品種のこちらの...
28/06/2024

梅仕事の季節

昨日、城陽酒造さんに行ってきました!

梅林には、梅がたくさん実っていました✨
(社長によると、今年はもう終わりに近づいているとのこと。)

今年は、梅の実の数が少なかった分、一つの実の大きさがとても立派だそう✨

城州白という品種のこちらの実、桃のような甘い良い香りがしています💓

この時期限定で梅を自分たちで収穫して、梅酒づくりができる体験も行っており、昨日もお客様が体験に来られていました!

城陽酒造様は、ロンドンで開催された、「インターナショナルワインチャレンジ2024」で「城陽 純米大吟醸40(山田錦)」が純米大吟醸酒部門にてGoldを受賞されました!

また、純米吟醸カテゴリにおいては、「城陽 純米吟醸55(山田錦)」がSilverを受賞されました!

#城陽酒造 #城陽 #梅酒 #梅 #梅仕事 #日本酒🍶 #インターナショナルワインチャレンジ   #城州白   #お茶の京都

【綾部】茅の輪をくぐって残る半年の無病息災を祈願しましょう✨神事のあとは夏まつり!去年からパワーアップした飲食ブースと音楽の奉納ステージをお楽しみください今週土曜は綾部八幡宮へご家族お揃いでお越しくださいね。氏子でなくてもウェルカムです〜(...
26/06/2024

【綾部】茅の輪をくぐって残る半年の無病息災を祈願しましょう✨
神事のあとは夏まつり!去年からパワーアップした飲食ブースと音楽の奉納ステージをお楽しみください
今週土曜は綾部八幡宮へご家族お揃いでお越しくださいね。氏子でなくてもウェルカムです〜
(写真は昨年の第1回のものです)

#森の京都  #森の京都文化観光サポーター  #文化観光サポーター  #綾部八幡宮  #綾部  #夏まつり  #茅の輪くぐり  #夏越の大祓

お茶の京都DMOの湯本、内藤です。先週、和束町の東茶園様にフランスから、お客様が来られました🍵東茶園さんのお茶は、無農薬で栽培されており、茶畑の景観もとても美しいです🌱 お客様は毎朝、玉露を飲まれるのだとか🍵品種にとても感心を持っておられる...
25/06/2024

お茶の京都DMOの湯本、内藤です。

先週、和束町の東茶園様にフランスから、お客様が来られました🍵

東茶園さんのお茶は、無農薬で栽培されており、茶畑の景観もとても美しいです🌱

お客様は毎朝、玉露を飲まれるのだとか🍵
品種にとても感心を持っておられる様子で、茶畑でも葉っぱを手に取って、この場所の品種は何ですか?と尋ねていらっしゃいました。

ワインを飲む際にも、単一の品種で作ったものを好まれるとのことでした🍷

抹茶やかぶせ茶、碾茶など10種類程のお茶のテイスティングをされ、こんなにたくさんの種類が飲めるのは、夢のようと喜んでいらっしゃいました🍵☕️

遠くフランスからお茶好きの方がこうして、茶畑に足を運んでもらえるのがとてもうれしいです🎶

#東茶園 #お茶  #和束 #宇治茶 #和束茶 #お茶の京都 #オーガニック #茶源郷

宇治から宇治田原町の永谷宗円生家に向かう途中には、滝があったり、吊り橋があったり、今回は写真がありませんが、ダムもあります!西ノ山の展望広場では茶畑やハートキューブも見られます🎶ドライブがてら、ぜひお立ち寄りを!雨上がりの滝はすごく涼しく、...
24/06/2024

宇治から宇治田原町の永谷宗円生家に向かう途中には、滝があったり、吊り橋があったり、今回は写真がありませんが、ダムもあります!
西ノ山の展望広場では茶畑やハートキューブも見られます🎶

ドライブがてら、ぜひお立ち寄りを!
雨上がりの滝はすごく涼しく、マイナスイオンをたっぷり浴びてきました😊

茶畑の黒い覆いは二番茶でしょうか🍵

#宇治 #宇治田原 #ハートのうじたわら #滝

お茶の京都エリア担当の湯本、内藤です。先週の金曜日、永谷宗円生家に紫陽花を見に行ってきました!まだ少し満開には早かったようですが、とってもきれいな紫陽花に心癒されました💓1738年に永谷宗円(ながたに そうえん)さんが、この地で緑茶の製法(...
24/06/2024

お茶の京都エリア担当の湯本、内藤です。

先週の金曜日、永谷宗円生家に紫陽花を見に行ってきました!
まだ少し満開には早かったようですが、とってもきれいな紫陽花に心癒されました💓

1738年に永谷宗円(ながたに そうえん)さんが、この地で緑茶の製法(青製煎茶製法)を開発しました🍵

それまでは、庶民が飲むのは茶色い番茶で、緑色の抹茶は僧侶や貴族、武士など上流階級の人しか飲めませんでした。

すぐ隣には、茶宗明神社(ちゃそうみょう じんじゃ)という宗円さんを祀った神社があり、こちらも新緑が今とっても気持ちがいいです。

大晦日の夜には、新春手揉み茶奉納として、永谷宗円生家で、宗円さんが開発したお茶の手もみを行い、完成したお茶を茶宗明神社に奉納します。

永谷宗円生家に向かう道中には、古くからの茶問屋が並び、高田園さんでは貴重な昔の資料を見させていただきました🎶

こちらでは昔のパッケージ(デザインがとっても素敵!)や賞状なども展示されています✨

奥様がいっらしゃる際には、楽しいお話が伺えるかも?

宗円交遊庵やんたんでは、文化庁の100年フードに登録されている、「茶汁」もいただけます! .yantan

茶汁はかつて、農作業の合間に畑などで食べられていた、番茶を使ったお味噌汁で、季節の野菜と味噌玉にあつあつの番茶をかけて、いただきます。

夏バージョンは、茄子やそうめんが入っていて、ヘルシーでとってもおいしいです♪

#永谷宗円生家 #宇治田原町 #京都 #茶宗明神社 #緑茶 #宗円交遊庵やんたん #茶汁 #100年フード #日本緑茶発祥の地

\地元小学生、1000年以上続く祭り『天座の田楽👹』を学ぶ/文化観光サポーター福知山エリアの近藤・公庄です。今日は無形文化財【天座の田楽】について保存会会長の安達さんが上川口小学校の3年生にお話しをされると聞いて同行させてもらいました✨天座...
07/06/2024

\地元小学生、1000年以上続く祭り『天座の田楽👹』を学ぶ/

文化観光サポーター福知山エリアの近藤・公庄です。
今日は無形文化財【天座の田楽】について保存会会長の安達さんが上川口小学校の3年生にお話しをされると聞いて同行させてもらいました✨
天座の田楽は大江山に住む酒呑童子を源頼光らが無事成敗し、神に感謝の踊りを捧げたのが始まりで、25年に一度‼️御勝八幡宮で披露されます。踊りは『烏とび』『ビンザサラ』そして武田信玄にゆかりのある武田一族が舞う『猩々舞』で構成されています。

子供達は語り継がれてきた鬼退治👹の話や天座にまつわる伝承を興味深く聞いていました。また会長のお話が面白いのです。
天座には天照大御神が座ったとされる岩や金太郎さんがまさかりで削って作ったとされる木彫り像、頼光が書いたと言われる巻物📜などお宝がたくさん。これは酒呑童子が大江山に実在としかおもえませんね😉
最後に子供達が烏帽子とササラを持って体験をしました。

会長はこの祭りを伝承するために毎年3年生にお話しをされています。次の祭りは2040年、大人になった子供達が覚えてくれていて担い手になることを願います🙏

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住 #田楽 #祭り

\丹波大文字🔥2024始まってます⛰️/福知山エリア近藤・公庄です。京都府福知山市にある『もう一つの大文字・丹波大文字』、今年の保存会の活動はもう始まっています。今日は保存会さんが新しく大文字山までの車両用の道が出来ないか下見をされるという...
05/06/2024

\丹波大文字🔥2024始まってます⛰️/

福知山エリア近藤・公庄です。
京都府福知山市にある『もう一つの大文字・丹波大文字』、今年の保存会の活動はもう始まっています。

今日は保存会さんが新しく大文字山までの車両用の道が出来ないか下見をされるという事で近藤が同行してきました❗️(本当に服装が素人ですみません。)

というのも、薪上げに使っているモノレールの老朽化が激しくもってあと3年、、新しく設置するには1000万円以上かかるのだとか。なので頂上まで道をつけることが出来ないか検討されているそう。

等高線しかない地図とコンパスをたよりに道なき道をすすみます。斜面20度までなら軽トラで上がれるみたいですが、、
20度以上ある地点も。本当にこんな所に道が作れるのでしょうか、、私には想像がつきません💦
70年以上続く伝統行事を絶やさないための保存会さんの努力と智慧に感服するばかりです!

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住

\今週末は大江町へ‼️第2回みすずフェスタ🤹/文化観光サポーター福知山エリア近藤・公庄です。6月1日(土)、2日(日)大江町の廃校を利用したフェスタが開催されます。大江に伝承されるからす田楽、八朔まつりの上映会、ワークショップでは、和紙のク...
29/05/2024

\今週末は大江町へ‼️第2回みすずフェスタ🤹/

文化観光サポーター福知山エリア近藤・公庄です。
6月1日(土)、2日(日)大江町の廃校を利用したフェスタが開催されます。大江に伝承されるからす田楽、八朔まつりの上映会、
ワークショップでは、和紙のクラフトが体験出来たり(丹後二俣紙保存会)、漆の絵付け体験(やくの木と漆の館)など、伝統文化に触れる絶好のチャンスです❣️
もちろんマーケットやキッチンカーもたくさん出ます。
皆さん大江町へ遊びに来てね🚗
詳しくは⏬
https://www.misuzusho.com/

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住

\大原の練り込み行列動画完成㊗️/ 文化観光サポーター福知山エリアの近藤・公庄です。 福知山市三和町に安産祈願で有名な大原神社⛩️があります。その大原神社の春季例大祭で5年に1度披露される「大原練込行列」、残念ながらコロナ以降、少子化や継承...
27/05/2024

\大原の練り込み行列動画完成㊗️/

 文化観光サポーター福知山エリアの近藤・公庄です。
 福知山市三和町に安産祈願で有名な大原神社⛩️があります。
その大原神社の春季例大祭で5年に1度披露される「大原練込行列」、残念ながらコロナ以降、少子化や継承者不足のため開催されていません。
 賑やかだった頃を思い出しいつか復活を!と願う保存会様の願いを受け、地域の皆様や宮司から過去の写真やビデオをお借りし、スライドショーという形で動画を製作致しました。

完成した動画は5月の春季例大祭後のフェスタで上映され地域の皆さんにご覧いただきました!そして本日youtubeにて掲載しました✨是非みなさまご覧ください🙏

【森の京都】福知山の伝統行事「大原の練り込み行列」
https://www.youtube.com/watch?v=Qyx9t2pn_TM

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住 #神社 #祭り #踊り

\京都府庁🏛️で研修会がありました🫡/年に一度の登庁です。初年度は4名だった文化観光サポーターも4年目は13名でのスタートです❣️(3名欠席)海の京都・森の京都・お茶の京都に分かれて所属し、さらにエリア別で活動するサポーターにとって、全員が...
20/05/2024

\京都府庁🏛️で研修会がありました🫡/

年に一度の登庁です。初年度は4名だった文化観光サポーターも
4年目は13名でのスタートです❣️(3名欠席)

海の京都・森の京都・お茶の京都に分かれて所属し、さらにエリア別で活動するサポーターにとって、全員が顔を合わせて話せる機会はとても有り難く、また府と方向性を合わせるためにも大切な場となっています。
午後は副知事とお話しする時間もいただきました😊

京都府の伝統文化・伝統芸能・地域文化の保存、継承、活用を目的として、サポーターの取組を紹介していきますので
応援📣よろしくお願いします‼️

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住 #きょうと #京都府

\大原の練り込み行列 アーカイブ映像披露会㊗️/文化観光サポーター福知山エリア近藤・公庄です。230年続く5年に一度開催される大原の練り込み行列の過去の写真と映像で繋いだ記録映像が完成し、昨日例大祭でお披露目されました✨今回保存会さんのご希...
04/05/2024

\大原の練り込み行列 アーカイブ映像披露会㊗️/

文化観光サポーター福知山エリア近藤・公庄です。
230年続く5年に一度開催される大原の練り込み行列の過去の写真と映像で繋いだ記録映像が完成し、昨日例大祭でお披露目されました✨
今回保存会さんのご希望でと森の京都サポーターで製作させていただきました。この映像を見て地域の方が元気になって、何らかの形で次世代に繋いでいける事を願います。
是非下記のリンクからご覧ください❗️

◼️大原の練り込み行列
https://drive.google.com/file/d/1WgYay7ZfqpeMOxGqJSWlHN7wKAEyzl5O/view?usp=drivesdk

◉「京都府地域文化活性化プロジェクト」は無形文化財・地域文化の保存・継承・活用を目的としています。

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住 #動画 #大原神社 #祭り

\大原神社⛩️春季例大祭 外国人も神輿ワッショイ❗️/文化観光サポーター近藤・公庄です。晴天の中、福知山市三和町の大原神社でのお祭りです。大原地域に住む方は少ないにも関わらず境内は毎年沢山の人で賑わいます。文化財である茅葺きの舞殿で行われる...
04/05/2024

\大原神社⛩️春季例大祭 外国人も神輿ワッショイ❗️/

文化観光サポーター近藤・公庄です。
晴天の中、福知山市三和町の大原神社でのお祭りです。
大原地域に住む方は少ないにも関わらず境内は毎年沢山の
人で賑わいます。
文化財である茅葺きの舞殿で行われる絵画の表彰式や太鼓披露、地元の方や学生による露天、そして神輿担ぎには各方面への呼びかけでボランティアの青年衆が集まりました。
これも宮司の顔の広さと早くから地域振興に取り組まれていた実行委員会の力だと思われました✨
森の京都からは外国人3人を紹介、地元の外国人研修生達も参加されていました。
餅まきは大人も子供も参加出来、神様にあやかれるので
人気です。近藤も3つキャッチする事が出来ました😊

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住

\大江町和紙伝承館30周年㊗️記念イベント/森の京都🌳文化観光サポーター福知山エリア 近藤・公庄です。福知山市大江町にある無形文化財の丹後二俣紙、その保存会が主催する展示会が今週末からスタートします❗️舞鶴市在住の作家さんによる和紙のちぎり...
22/04/2024

\大江町和紙伝承館30周年㊗️記念イベント/

森の京都🌳文化観光サポーター福知山エリア 近藤・公庄です。
福知山市大江町にある無形文化財の丹後二俣紙、その保存会が主催する展示会が今週末からスタートします❗️

舞鶴市在住の作家さんによる和紙のちぎり花展は一つ一つ手でちぎられ、繊細かつ優美な迫力のある作品に仕上がっています。京都府知事賞を受賞した作品も並ぶそうです🤩
和紙も色々な使われ方があるのですね。

ゴールデンウィークは近くの樹齢1200年と言われる才の神の藤や大江山ハイキングと一緒に大江町へ是非お越しください✨
【和紙の花舞 契り-ちぎり-花展】

開催期間 4/27〜6/30
場所   福知山市大江町和紙伝承館
開館日  土日祝 10時〜16時
入館料  大人200円
主催   丹後二俣紙保存会

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住 #和紙 #いべんと #作品 #大江

木津川市の蟹満寺の蟹供養放生会へ行ってきました🦀かつては紙幡寺、加波多寺ともいわれていた蟹満寺は、白鳳期の末期(680年前後)に建てられました。国宝に指定されている本尊の釈迦如来坐像は白鳳期の秀作で、像高2.403m、重さ2トンの金銅製。同...
18/04/2024

木津川市の蟹満寺の蟹供養放生会へ行ってきました🦀

かつては紙幡寺、加波多寺ともいわれていた蟹満寺は、白鳳期の末期(680年前後)に建てられました。

国宝に指定されている本尊の釈迦如来坐像は白鳳期の秀作で、像高2.403m、重さ2トンの金銅製。

同時代の丈六金銅仏は飛鳥大仏、興福寺仏頭、薬師如来坐像のみという貴重な美しい仏像です🌟


「今昔物語集」に登場する“蟹の恩返し”の縁起でも有名です🦀

「蟹の恩返し」
昔、慈愛の仏様を信心深く信仰する慈悲深い娘がいました。娘は村人にいじめられていた蟹を見かけ、自分の食べ物と引き換えに助けてあげました。
その後、その娘の父親が蛇が蛙を飲み込もうとしているのを見かけました。父親は蛙を助けるために、蛇が自分の娘と結婚する事を認めてしまいます。

その日の夜に、蛇は家族の家にやってきて、約束通り、娘を嫁にもらうことを家族に迫ります。
家族は観音様に助けを請いました。
翌朝、多数の蟹が蛇を挟み殺していました。 娘は観音の加護によって難を免れたと説明し、蛇の苦を救い、蟹の罪報を助けるために蛇の屍を埋め、寺を建てて供養しました。
その寺を蟹満多寺(かにまたでら)といい、今では紙幡寺(かばたでら)といいます。娘はただ者でなく、観音の霊験は不可思議だと人々が貴んだと伝えられています。

毎年4月18日には、蟹供養放生会が行われ、観音大護摩供法要、蟹供養放生会・沢蟹の放生が行われます。
護摩供養は法螺貝や太鼓の音、読経の声でライブミュージックのようでした🎼

全ての命あるものに感謝を込めて、小さなカニさんたちが、放たれていきました。

水産業者、漁業関係者、飲食業者や一般参加者など、多くの方が来られていました。

#蟹満寺 #蟹 #今昔物語 #京都 #木津川市

\まゆまろとドッコちゃん夢の共演✨映像解禁/森の京都🌳福知山エリア近藤・公庄です。まゆまろが福知山踊りに挑戦した様子の動画が公開されました❣️ドッコちゃんとまゆまろ、福知山踊り振興会、保育園の園児達の可愛い踊りをぜひご覧ください😊 #108...
12/04/2024

\まゆまろとドッコちゃん夢の共演✨映像解禁/

森の京都🌳福知山エリア近藤・公庄です。
まゆまろが福知山踊りに挑戦した様子の動画が公開されました❣️
ドッコちゃんとまゆまろ、福知山踊り振興会、保育園の園児達の可愛い踊りをぜひご覧ください😊

#108 京都の無形文化財にふれますです〜!福知山音頭編
https://youtu.be/QsAo6sf5GkU?si=pBBUSOQWiqCjtoPX

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住 #まゆまろ

お茶の京都DMOの湯本、内藤です。桜の花が咲いてきて、気持ちのいい季節ですね🌸 今日は、南山城村にある恋志谷神社の春の大祭に行ってきました(^^♪後醍醐天皇の寵妃を祀るこちらの神社は、昔から子授け、安産、婦人病平癒など女性の守り神として信仰...
02/04/2024

お茶の京都DMOの湯本、内藤です。

桜の花が咲いてきて、気持ちのいい季節ですね🌸



今日は、南山城村にある恋志谷神社の春の大祭に行ってきました(^^♪

後醍醐天皇の寵妃を祀るこちらの神社は、昔から子授け、安産、婦人病平癒など女性の守り神として信仰されています✨

現在では、縁結びや恋愛成就のパワースポットとしても知られています💓



~恋志谷神社のいわれ~

鎌倉時代末期、倒幕の計画が知られた後醍醐天皇は、京都を脱出して笠置山に籠って挙兵しました。

それを天皇に想いを寄せていた姫(妃)が聞きつけ、伊勢で病気療養中にもかかわらず駆け付けたのですが、姫が到着した時には、すでに天皇は追っ手から逃れるため、笠置山を後にしていました。

姫は悲しみと長旅の疲れで持病を再発。「恋い焦がれ、病に苦しむようなつらいことは自分一人で十分。人々の守り神になりたい」と言い遺し、この世を去りました。

姫を哀れんだ人々が祠を建て、祀ったのが恋志谷神社の始まりだと言い伝えられています。

最期まで「恋しい、恋しい」と言い続けていたことから、いつしか親しみを込めて「恋志谷さん」と呼ばれるようになりました。 



大祭は毎年4月2日と9月2日に行われます。

大祭の日(年に2回)しか販売されていない、ピンクのお守りもあるんです💓

毎回大祭の際に東京から参拝されているという方もいらっしゃいました!


JR関西本線の大河原駅からも歩いて行ける距離なので、ぜひみなさまも行ってみてくださいね🥾
駅からの道に恋路橋という橋もあります🌟

今日はお茶の京都トレインも走っていました🚃

#お茶の京都 #南山城村  #パワースポット #恋愛成就 #恋志谷神社

\あの感動をもう一度❣️京のかがやき2024/あの感動から1か月、オマツリジャパンさんに京のかがやき2024を素敵な記事にしていただきました✨ステージの写真や5つの民俗芸能について、保存会さんへのインタビューなど初公開㊗️お越し頂きました方...
27/03/2024

\あの感動をもう一度❣️京のかがやき2024/

あの感動から1か月、オマツリジャパンさんに京のかがやき2024を素敵な記事にしていただきました✨
ステージの写真や5つの民俗芸能について、保存会さんへのインタビューなど初公開㊗️
お越し頂きました方もお越しになれなかった方も是非ご一読ください😊

オマツリジャパン記事リンク
https://omatsurijapan.com/blog/kyo-no-kagayaki/

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住 #イベント

お茶の京都DMO文化観光サポーターの内藤/湯本です!昨日3月24日(日)、昨年10月8日(日)に行われました八幡市上奈良御園神社ずいき御輿の後継者養成映像試写会を実施いたしました。地区外の方14名と地元の方23名の計37名の参加があり、技術...
25/03/2024

お茶の京都DMO文化観光サポーターの内藤/湯本です!
昨日3月24日(日)、昨年10月8日(日)に行われました八幡市上奈良御園神社ずいき御輿の後継者養成映像試写会を実施いたしました。地区外の方14名と地元の方23名の計37名の参加があり、技術継承向けの画像をご覧いただいた後、お子様は御幣づくりや野菜飾りの体験、大人の方向けには野菜の欄干にくくりつける紐の結び方の体験を地元のご老人の熱心な指導の下でおこなわれました。お祭りの画像をみていただいた後には拍手が起き、地元に方にも喜んでいただけるイベントとなりました。

✨✨金継ぎモニターツアー✨✨無事終了‼️文化観光サポーター、近藤と公庄です!森の京都と木と漆の館で企画した、金継ぎツアーが無事に終了しました😄今回は商品化に向けたモニターツアー、3月12日.19日と京阪神から大勢のお客様に来て頂きました🙏足...
20/03/2024

✨✨金継ぎモニターツアー✨✨無事終了‼️

文化観光サポーター、近藤と公庄です!
森の京都と木と漆の館で企画した、金継ぎツアーが無事に終了しました😄

今回は商品化に向けたモニターツアー、3月12日.19日と京阪神から大勢のお客様に来て頂きました🙏

足立音右衛門ファクトリーで丹波栗のスイーツを堪能して頂いた後は、たかた荘にてランチ、その後は無形文化財の夜久野の漆を使った金継ぎ体験、漆職人による講演、そして最後にはおばあちゃんの里でお買物という楽しみがぎっしり詰まったツアー🚍

本当の金継ぎは工程に日数がかかる為、大江町のスペイン料理アルモニーアさんに特別に作って頂いた小皿にリューターで傷をつけ、漆を塗る工程を体験して頂きました。
漆を乾かす間は、NPO丹波漆の漆職人の講演。
数少ない職人さんから直にお話を伺う機会はなかなかないもの。伝統工芸に関心があるお客様からは、質問等も沢山でて楽しい時間でした。
最後の工程、金粉を撒く作業は職人さん。小皿に金粉を撒いた瞬間、おぉ〜〜〜‼️と嬉しい反応が☺️
 
夜久野木と漆の館では、大切なお皿や湯呑み等、使っているうちにどうしてもできてしまう傷や欠けた部分に金継ぎが出来ます。
大切な食器を金継ぎをしながら長く愛用できるって素敵ですね!

問い合わせは、
木と漆の館⇩⇩⇩
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/soshiki/64/13903.html

#森の京都  #海の京都  #お茶の京都  #夜久野漆  #夜久野
#金継ぎ  #モニターツアー  #福知山  #木と漆の館    #足立音右衛門  #無形文化財指定工場

\多保市の笹ばやし㊗️映像完成公開‼️/福知山市で昨年4年振りに開催された笹ばやしの映像完成し、本日地元の皆様とご一緒に完成お披露目会を開催しました✨年度末総会の後、昼食をとりながら鑑賞スタートです。出演者は皆さん😊知っている顔がでる度に笑...
20/03/2024

\多保市の笹ばやし㊗️映像完成公開‼️/

福知山市で昨年4年振りに開催された笹ばやしの映像完成し、本日地元の皆様とご一緒に完成お披露目会を開催しました✨
年度末総会の後、昼食をとりながら鑑賞スタートです。

出演者は皆さん😊知っている顔がでる度に笑顔や声があがります。鑑賞中に私達の所に来て感謝の声をかけてくださる方もあり、保存会会長をはじめ地元の皆さんが喜んでくださっている様子をみる事が出来るのは本当に嬉しい事です。
これからもずっとこの伝統行事が続きますように!

子供が主役の多保市の笹ばやし、映像は本日公開です㊗️
皆様ご覧ください🙇‍♀️

多保市の笹ばやし
◾️ショート版 
https://youtu.be/Eq6IKVBf2TE

◾️前編
https://youtu.be/yDVIbxwiMOs

◾️後編
https://youtu.be/B2jaCdHJc84

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住 #まつり

\和紙に書く✨書道体験会✍️/福知山エリア文化観光サポーター近藤・公庄です❗️今日は大江町の和紙伝承館にお邪魔してきました。現在開催中の書道家大江甲捨(おおえこうじゅう)先生がゲストに来られ、手ほどきを直に受けられるという体験会、満席でのス...
17/03/2024

\和紙に書く✨書道体験会✍️/

福知山エリア文化観光サポーター近藤・公庄です❗️
今日は大江町の和紙伝承館にお邪魔してきました。

現在開催中の書道家大江甲捨(おおえこうじゅう)先生が
ゲストに来られ、手ほどきを直に受けられるという体験会、
満席でのスタートです。
先生の書のパフォーマンスの後、参加者の皆さんが思い思いの言葉を書き(私から見れば皆さんすでに達筆‼️)、先生から指導を受けられていました。皆さん楽しそう😊
思えば中学でいやいや書いてましたが、歳を重ねてから言葉が持つ深みを知って、想いを込めて書くのとではちがうのでしょうね、、
仕上げの書は丹後二俣紙に書かれます。楮の繊維がまた味わいを出してくれます。
丹後二俣紙、紙ができるまでのビフォーとアフター、ますます
興味が湧いてきました❣️保存会入ろうかなあ😚

福知山市大江町和紙伝承館 冬の特別展「大江 甲捨一門展」
は3月31日まで。土日祝のみ開館。入館料200円です。
皆様、是非お越しくださいね。

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住 #大江 #和紙

令和5年度額田のダシ ショート動画公開‼️京都文化観光サポーターの近藤と公庄です!昨年10月、4年ぶりに夜久野の祭り額田のダシが開催されました。西日本で唯一の2階部分が廻る山車の迫力、御神木を抱え額田一帯を走る青年達、五穀豊穣に感謝しその年...
15/03/2024

令和5年度額田のダシ ショート動画公開‼️

京都文化観光サポーターの近藤と公庄です!

昨年10月、4年ぶりに夜久野の祭り額田のダシが開催されました。
西日本で唯一の2階部分が廻る山車の迫力、御神木を抱え額田一帯を走る青年達、五穀豊穣に感謝しその年の作物で時間をかけ丁寧に制作される下ダシ、額田一帯でこの祭りを守ってこられた額田の皆様のドキュメンタリー🎥
祭に参加された額田の皆様、額田を離れて暮らすご友人やご家族、多くの皆様に是非観て頂きたいです。

◎額田のダシ◎

3/15 (金)17:00-公開 額田のダシ行事 

ショート

https://youtu.be/SHxfflXjrAY

#森の京都 #海の京都  #お茶の京都  #福知山  #夜久野
#額田のダシ  #記録映像  #ダシ  #下ダシ  #無形民俗文化財

\満員御礼🎉無形文化財丹波漆金継&足立音衛門ツアー🚩/福知山エリア文化観光サポーターが2年間温めた無形文化財を軸としたツアーがお陰様で3月12日・19日の両日とも満席となりました! 福知山市大江町アルモニーアの陶芸作家さんのオリジナルの器に...
06/03/2024

\満員御礼🎉無形文化財丹波漆金継&足立音衛門ツアー🚩/

福知山エリア文化観光サポーターが2年間温めた無形文化財を軸としたツアーがお陰様で3月12日・19日の両日とも満席となりました!
 福知山市大江町アルモニーアの陶芸作家さんのオリジナルの器に貴重な丹波漆を使っての金継ぎ体験、そしてその漆がどのようにして採取されているかを直に漆かき職人さんからお話しを聞きます。その土地の風土や人を知ることで体験と器が特別なものになることを願います。スイーツの町福知山にいくからには逃せない栗菓子店🌰や特産館🥬も立ち寄ります。
文化観光サポーター近藤・公庄もやくの木と漆の館でお出迎えします。お楽しみに😊
◎ツアーの詳細
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_hei=30&p_course_id=05775A

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住 #丹波漆 #スイーツ #ツアー #丹波

黒谷和紙の新しい物語、はじまりました「○」
03/03/2024

黒谷和紙の新しい物語、はじまりました「○」

\京のかがやき2024 大盛況🎉/京都南座で初開催の『京のかがやき2024』皆様のご協力により、盛況のまま無事終えることができました。京都1500年の歴史旅、5つの芸能は力強さや華やかさ、煌びやかさなどそれぞれに魅力があり、デジタル技術の演...
01/03/2024

\京のかがやき2024 大盛況🎉/

京都南座で初開催の『京のかがやき2024』皆様のご協力により、盛況のまま無事終えることができました。

京都1500年の歴史旅、5つの芸能は力強さや華やかさ、煌びやかさなどそれぞれに魅力があり、デジタル技術の演出と相まってとても素晴らしい舞台でした✨
保存会振興会の皆様ありがとうございました!

『京のかがやき2025』開催決定㊗️
皆様のお越しをお待ちしております🙇‍♀️

#京のかがやき#京都#京都観光#京都旅行 #伝統芸能
#佐々木蔵之介 #文化イベント#京都イベント#南座
#民俗芸能 #チケット#宇治#福知山#京田辺#京丹波
#宮津 #舞台#京都好きと繋がりたい

29/02/2024
\和紙の原料の楮(こうぞ)蒸しあがりました💨/福知山エリアサポーター近藤・公庄です。福知山市大江町に唯一残る丹後和紙を継承する田中製紙工業所でこの時期だけの楮蒸しと楮むきが始まりました❗️昔ながらの大きな樽を開けると、たくさんの湯気とあま〜...
19/02/2024

\和紙の原料の楮(こうぞ)蒸しあがりました💨/

福知山エリアサポーター近藤・公庄です。
福知山市大江町に唯一残る丹後和紙を継承する田中製紙工業所でこの時期だけの楮蒸しと楮むきが始まりました❗️
昔ながらの大きな樽を開けると、たくさんの湯気とあま〜い香りが✨懐かしい香りは昔飲んだ甘茶の香りと似ています😊

この日はご家族4時起きで1日作業。ご近所のベテランおばあちゃんの指捌きが凄いです。保存会の会員さんもお手伝いです。

大将に教えてもらって近藤も皮剥きに挑戦‼️
2時間半蒸された楮の皮は根元を握ってひねると綺麗にむけていきます。とはいえ一年分の楮の束が山積みで、この作業を一日中するのは根気のいる仕事です。

和紙づくりは機械では出来ない繊細な作業ばかり。田中家ご家族や周りの方々の協力で少しずつ紙漉きまでの準備が進んでいきます。

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住 #紙漉き #和紙

「京のかがやき2024 - 新・京都歴史絵巻-」scene 5そして、いよいよ歴史絵巻最終章の江戸時代。北前船の寄港地、丹後の宮津では、時の藩主細川氏により宮津城が築城されました。丹後ちりめんや醸造業、廻船問屋などの商人が繁栄をもたらした城...
16/02/2024

「京のかがやき2024 - 新・京都歴史絵巻-」scene 5

そして、いよいよ歴史絵巻最終章の江戸時代。

北前船の寄港地、丹後の宮津では、時の藩主細川氏により宮津城が築城されました。丹後ちりめんや醸造業、廻船問屋などの商人が繁栄をもたらした城下町宮津には、多くの文化人や貴族が訪れ、宮津はかつてない賑わいを見せていました。

「丹後の宮津でピンと出した〜」

日が暮れると三味線や太鼓の音が鳴り響き、宮津の新浜にある遊郭では芸妓さんが北前船の船頭や商人をもてなし、夜明けまで楽しんで行きました。その花街文化で育まれた芸が、「宮津おどり」。

「(お金を使いすぎて)縞の財布が空になる、二度といこまい丹後の宮津」という唄にもその繁栄ぶりがうかがえます。観光PRのため洗練された「宮津節」、武士のおどり「宮津盆おどり松坂」、北前船により九州地方から伝えられた「あいやえ」の3部からなる華やかな宮津おどりを、ぜひお楽しみください!

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

京都の歴史に刻む新エンターテイメント開催決定!!
「京のかがやき2024-新・京都歴史絵巻-」デジタル技術✕民俗芸能で描く、京都1300年の歴史旅!!/
チケット購入・詳しくは⬇️
https://kyonokagayaki-2024.jp/

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

#京のかがやき#京都#京都観光#京都旅行 #伝統芸能
#佐々木蔵之介 #文化イベント#京都イベント#南座
#民俗芸能 #チケット#宇治#福知山#京田辺#京丹波
#宮津 #舞台#京都好きと繋がりたい

\福知山市夜久野町 大護摩供 火渡りに挑戦🔥/福知山エリア文化観光サポーター近藤・公庄です。サポーター活動もまる3年、お陰様で色々な伝統行事やイベントに声をかけて頂けるようになりました😊仏事は地域外の者には行きにくい雰囲気もあるのですがここ...
16/02/2024

\福知山市夜久野町 大護摩供 火渡りに挑戦🔥/

福知山エリア文化観光サポーター近藤・公庄です。サポーター活動もまる3年、お陰様で色々な伝統行事やイベントに声をかけて頂けるようになりました😊

仏事は地域外の者には行きにくい雰囲気もあるのですがここ福知山市夜久野町の東光寺ではどなたでも見学参加できます。ポスターを作られたり、屋台やキッチンカーを呼ばれたりと地域の方々一丸となって盛り上げておられます✨

柴燈護摩供は真言密教の奥義で、野外で行う大規模な祈祷です。
山伏による問答や弓矢が射られた後、願い事を書いた護摩木が焚かれます。外国人達も願い事を書いて最後の火渡りに挑戦。
なかなか見れない行事や体験に喜んでいました。
インバウンド文化観光ツアーにいかがでしょうか☺️

#文化観光サポーター #京都府 #海の京都 #森の京都 #お茶の京都 #福知山市 #無形文化財 #伝統文化 #移住計画進行中

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 京都府文化観光サポーター posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Videos

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Videos
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Travel Agency?

Share