屋久島ひとやすみ

屋久島ひとやすみ 森歩きや登山の案内をしています。
野鳥の声を聞きながら歩く「とりさんぽ」もオススメです。
詳しくはホームページをご覧ください。

初めての屋久島で、初めての山登りへ✨慣れない山道を、一歩一歩、足元を確かめながら。コケの森の風景や、切り株の中の空間、森で食べるお弁当。幸せな森の時間☺️頑張ってたどり着いた太鼓岩からの風景は、新緑が進んで爽やかでした🌱今日の日をきっかけに...
25/04/2025

初めての屋久島で、
初めての山登りへ✨

慣れない山道を、
一歩一歩、
足元を確かめながら。

コケの森の風景や、
切り株の中の空間、
森で食べるお弁当。

幸せな森の時間☺️

頑張ってたどり着いた太鼓岩からの風景は、
新緑が進んで爽やかでした🌱

今日の日をきっかけに、
近くの山や森へ、
出かけてみるのも楽しいですね😊

2025.4.25

#屋久島 #エコツアー #森歩き #白谷雲水峡 #太鼓岩 #コケの森 #切り株 #屋久杉 #新緑 #シャクナゲの花 #屋久島公認ガイド #屋久島ひとやすみ

西部林道で出会った、ヤクシマザルの群れ。その中の1頭。まだ若い子だけど、凛々しい表情。かわいいなぁと見ていると、右足がぶらぶら。何があったのかわからないけど、右足を負傷していました。痛手を負いながらも、キリッとしたその眼差し。たくましく生き...
23/04/2025

西部林道で出会った、
ヤクシマザルの群れ。

その中の1頭。

まだ若い子だけど、
凛々しい表情。

かわいいなぁと
見ていると、
右足がぶらぶら。

何があったのかわからないけど、
右足を負傷していました。

痛手を負いながらも、
キリッとしたその眼差し。

たくましく生き抜いてほしいです。

2025.4.23

#屋久島 #野生動物 #ヤクシマザル #西部林道

昨日は縄文杉へのトレッキングに行かれた、仲良しのお客さま😊今日は太鼓岩へ行く予定でしたが、雨こそコケの森をゆっくり歩く時✨と、潤いに満ちゆくコケの景色や感触を、お楽しみいただきました😊昨日までのいい天気で、スタート時はコケも乾燥気味でしたが...
22/04/2025

昨日は縄文杉へのトレッキングに行かれた、
仲良しのお客さま😊

今日は太鼓岩へ行く予定でしたが、
雨こそコケの森をゆっくり歩く時✨
と、潤いに満ちゆくコケの景色や感触を、
お楽しみいただきました😊

昨日までのいい天気で、
スタート時はコケも乾燥気味でしたが、
雨のおかげでコケはイキイキ🌱✨

足元の小さな花や、
咲き始めのいい香りの花、
水滴をつかむコケ、
じっくり見ながらの森歩きでした😊

2025.4.22

#屋久島 #エコツアー #森歩き #白谷雲水峡 #コケの森 #花が咲いてる #白い花 #ハイノキ #コミヤマカタバミ #鳥のさえずり #コマドリ #屋久島公認ガイド #屋久島ひとやすみ

島内あちこちで、見頃を迎えている、エゴノキの花。白いたくさんの花に、お尻の大きなハチがやって来て🐝、ぽとぽと落ちる花。地面に落ちた花もかわいく、そしていい香り😊いつもの散歩道にある、エゴノキの花。ほんのりピンク色なのが、ちょっと特別感アリ😊...
21/04/2025

島内あちこちで、
見頃を迎えている、
エゴノキの花。

白いたくさんの花に、
お尻の大きなハチがやって来て🐝、
ぽとぽと落ちる花。
地面に落ちた花もかわいく、
そしていい香り😊

いつもの散歩道にある、
エゴノキの花。
ほんのりピンク色なのが、
ちょっと特別感アリ😊

花が咲くのは、
楽しいですね😊

2025.4.21

#屋久島 #自然 #植物 #花が咲いてる #エゴノキ #白い花 #ほんのりピンク色 #とりさんぽ

シロハラたち、だいぶ少なくなってきて、ここ最近見かける子たちは、道脇の森にすぐ引っ込んでしまう。そして、ツィー ツィーと鳴いてる。その声、シロハラかと思っても、実は違ったりする(笑)声のする方を探していると、アカハラでした😂緑にオレンジ色が...
20/04/2025

シロハラたち、
だいぶ少なくなってきて、
ここ最近見かける子たちは、
道脇の森にすぐ引っ込んでしまう。

そして、
ツィー ツィー
と鳴いてる。

その声、シロハラかと思っても、
実は違ったりする(笑)

声のする方を探していると、
アカハラでした😂

緑にオレンジ色が映えます☺️

木の幹にいる虫を捕まえているご様子でした。

2025.4.19
アカハラ

#屋久島 #野鳥 #アカハラ #スズメ目ツグミ科 #屋久島の鳥 #旅鳥 #冬鳥 #朝の散歩道 #とりさんぽ #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

今日は屋久島海祭りの日でした🌊町内集落の海岸や港を、みんなで清掃。海岸にたどり着いたゴミを、集落の老若男女、みんなで拾いました✨ペットボトルや発泡スチロール、大きな網や浮きなど、いろんなものがありましたが、拾い終わるとスッキリ晴れ晴れ✨拾っ...
19/04/2025

今日は屋久島海祭りの日でした🌊

町内集落の海岸や港を、
みんなで清掃。

海岸にたどり着いたゴミを、
集落の老若男女、
みんなで拾いました✨

ペットボトルや発泡スチロール、
大きな網や浮きなど、
いろんなものがありましたが、
拾い終わるとスッキリ晴れ晴れ✨

拾ったゴミは、
トラックで回収に来てくれ、
町内の海岸に落ちていた、
いろんなものが乗っていました😳

きれいになった海岸、
またみんなが気持ちよく
過ごせる場所になりました😊

2025.4.19

#屋久島 #屋久島海祭り #町内一斉 #海岸清掃 #ゴミ拾い #砂浜 #シャリンバイの花

強風吹き荒れる牧場で、どこ吹く風という雰囲気で、草原を歩き回る、クチバシ長めのシギ、コシャクシギ。2羽一緒に、地面をついばんで、美味しいものを探してるようでした☺️一緒にムナグロも、せっせとついばんで歩いてました😊2025.4.15コシャク...
18/04/2025

強風吹き荒れる牧場で、
どこ吹く風という雰囲気で、
草原を歩き回る、
クチバシ長めのシギ、
コシャクシギ。

2羽一緒に、
地面をついばんで、
美味しいものを探してるようでした☺️

一緒にムナグロも、
せっせとついばんで歩いてました😊

2025.4.15
コシャクシギ

#屋久島 #野鳥 #コシャクシギ #チドリ目シギ科 #屋久島の鳥 #旅鳥 #後ろに写るのは #ムナグロ #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

ここ最近、よく出会えるかわいい小鳥、ノビタキさん☺️小さいけど、ぎゅっとススキを掴む足は、健気でたくましくも見えてくる☺️旅の途中のひとやすみ。元気に北へ旅立っていってね😊2025.4.16ノビタキ #屋久島   #野鳥   #ノビタキ  ...
17/04/2025

ここ最近、
よく出会えるかわいい小鳥、
ノビタキさん☺️

小さいけど、
ぎゅっとススキを掴む足は、
健気でたくましくも見えてくる☺️

旅の途中のひとやすみ。

元気に北へ旅立っていってね😊

2025.4.16
ノビタキ

#屋久島 #野鳥 #ノビタキ #スズメ目ヒタキ科 #屋久島の鳥 #旅鳥 #とりさんぽ #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

今年はもう会えないかな、と思っていたら、、、会えましたーーー😆💓幸せの青い鳥、オオルリくん✨自信なさげな控えめな歌を、小さい声で歌っているところを発見✨なんと!2羽いました🥹💓枝を行き交い、お食事中のようでした。しっかり食べて、ちょっと休ん...
16/04/2025

今年はもう会えないかな、
と思っていたら、、、

会えましたーーー😆💓

幸せの青い鳥、
オオルリくん✨

自信なさげな控えめな歌を、
小さい声で歌っているところを発見✨

なんと!

2羽いました🥹💓

枝を行き交い、
お食事中のようでした。

しっかり食べて、
ちょっと休んで、
無事に渡っていってね☺️

2025.4.16
オオルリ

#屋久島 #野鳥 #オオルリ #スズメ目ヒタキ科 #屋久島の鳥 #旅鳥 #幸せの青い鳥 #幸せは探すものじゃなく気付くもの #2羽もいた #朝の散歩道 #とりさんぽ #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

今日はガイドの方々と、とりさんぽでした😊標高の違う森で、どんな鳥が見られるか試みましたが、急に寒くなったからなのか、上では鳴き声少なく💦環境を変えて、田畑で見られる鳥を探しました。旅鳥のツバメチドリやムネアカタヒバリ、ダイサギやタカブシギ、...
15/04/2025

今日はガイドの方々と、
とりさんぽでした😊

標高の違う森で、
どんな鳥が見られるか試みましたが、
急に寒くなったからなのか、
上では鳴き声少なく💦

環境を変えて、
田畑で見られる鳥を探しました。

旅鳥のツバメチドリやムネアカタヒバリ、
ダイサギやタカブシギ、
観察できました😊

2025.4.15

#屋久島 #屋久島エコツーリズム学部  #ガイド向け #とりさんぽ #共に学び合う仲間 #野鳥観察 #野鳥 #ツバメチドリ #ムネアカタヒバリ #ダイサギ #タカブシギ

今日の白谷雲水峡は、木漏れ日キラキラの明るい森、霰も降る潤ったコケの森、行きと帰りで全く違う表情の森となりました✨太鼓岩は強風吹き荒れてましたが、新緑の美しい景色も見れました😊コケの上の白い霰は、なんだかこだまのようでした😊明日は島内を巡る...
14/04/2025

今日の白谷雲水峡は、
木漏れ日キラキラの明るい森、
霰も降る潤ったコケの森、
行きと帰りで全く違う表情の森となりました✨

太鼓岩は強風吹き荒れてましたが、
新緑の美しい景色も見れました😊

コケの上の白い霰は、
なんだかこだまのようでした😊

明日は島内を巡るお客さま。
今日とは違う風景をお楽しみいただけたらと思います😊

2025.4.14

#屋久島 #エコツアー #森歩き #白谷雲水峡 #太鼓岩 #コケの森 #新緑 #屋久島公認ガイド #屋久島ひとやすみ

畑の土手に、かわいいヒタキ、ノビタキちゃん☺️旅の途中で、ひとやすみかな。後ろにももう1羽☺️しっかり英気を養って、飛んでいくんだぞ😊2025.4.13ノビタキ #屋久島   #野鳥   #ノビタキ   #スズメ目ヒタキ科   #屋久島の鳥...
13/04/2025

畑の土手に、
かわいいヒタキ、
ノビタキちゃん☺️

旅の途中で、
ひとやすみかな。

後ろにももう1羽☺️

しっかり英気を養って、
飛んでいくんだぞ😊

2025.4.13
ノビタキ

#屋久島 #野鳥 #ノビタキ #スズメ目ヒタキ科 #屋久島の鳥 #旅鳥 #鳥ドライブ #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

田んぼのムクドリーズ😊気になりつつ、水に入ったコムクドリ。バシャバシャ!と水浴び😆水浴びしてサッパリしたご様子でした☺️田んぼの土手で、お食事中だったムクドリは、お水を飲みに田んぼへ☺️コムクドリもムクドリも、気持ちよさそうでした😊2025...
09/04/2025

田んぼのムクドリーズ😊

気になりつつ、
水に入ったコムクドリ。
バシャバシャ!
と水浴び😆
水浴びしてサッパリしたご様子でした☺️

田んぼの土手で、
お食事中だったムクドリは、
お水を飲みに田んぼへ☺️

コムクドリもムクドリも、
気持ちよさそうでした😊

2025.4.7
コムクドリ ムクドリ

#屋久島 #野鳥 #コムクドリ #ムクドリ #スズメ目ムクドリ科 #屋久島の鳥 #旅鳥 #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

春の白谷線。この季節を待ってました🥹💓って言いたくなるぐらい、きれいな道。白谷雲水峡への道を、車で上がるだけでも、エネルギーに満ちた自然を感じられます😊新緑の明るい緑と、山桜のピンク色の、パッチワークみたいな色合いが、ホントにきれいです☺️...
08/04/2025

春の白谷線。

この季節を待ってました🥹💓
って言いたくなるぐらい、
きれいな道。

白谷雲水峡への道を、
車で上がるだけでも、
エネルギーに満ちた自然を感じられます😊

新緑の明るい緑と、
山桜のピンク色の、
パッチワークみたいな色合いが、
ホントにきれいです☺️

#屋久島 #春の風景 #白谷線 #新緑 #山桜 #アカシデ #春色

ヤクスギランドの上の道を、鳥の姿を探して歩いていると、目の前に現れたヤクシカ君。ほんのちょっと前を、ゆっくりゆっくり歩く後ろ姿が、かわいい☺️いつまで後をついて行くのかな、と思いながらも、ヤクシカ君も、いつまでついて来るんだろう、と思ったの...
07/04/2025

ヤクスギランドの上の道を、
鳥の姿を探して歩いていると、
目の前に現れたヤクシカ君。

ほんのちょっと前を、
ゆっくりゆっくり歩く後ろ姿が、
かわいい☺️

いつまで後をついて行くのかな、
と思いながらも、
ヤクシカ君も、
いつまでついて来るんだろう、
と思ったのかな(笑)

道脇に入って行きました😊

走り去るのではなく、
じゃあね🙂
と言ってるような、
穏やかな散歩道でした☺️

2025.4.7

#屋久島 #朝の散歩道 #とりさんぽ #ヤクシカ #ぼのぼの

昨日は縄文杉に行かれたお客さまと、今朝はゆっくりとりさんぽ😊一雨サーッと降る間、しばし雨宿りしてから、春の景色を楽しみながら、鳥の声を探しました🌸旅鳥や、もしかすると夏鳥も出会えるんじゃないかと、耳を澄ませましたが、まだのんびりしている冬鳥...
06/04/2025

昨日は縄文杉に行かれたお客さまと、
今朝はゆっくりとりさんぽ😊

一雨サーッと降る間、
しばし雨宿りしてから、
春の景色を楽しみながら、
鳥の声を探しました🌸

旅鳥や、もしかすると夏鳥も出会えるんじゃないかと、
耳を澄ませましたが、
まだのんびりしている冬鳥たちに出会えました。

河原で休憩していると、
のんびりしている隙をつくように、
カワセミが2羽現れたり、
遠くの岩にカメ(もしかしてスッポン😳?!?!)が
甲羅干ししているのが見えたり、
まさかの出会いもありました😂

春の屋久島、
のんびり時間もいいです☺️

2025.4.6

#屋久島 #エコツアー #とりさんぽ #野鳥観察 #写真撮影 #野鳥写真 #野鳥好き #野鳥 #ヒヨドリ #トビ #イソヒヨドリ #キジバト #ノスリ #ミヤマホオジロ #オオバン #桜の花 #サクラツツジ #屋久島公認ガイド #屋久島ひとやすみ

春になって、森では鳥のさえずりが、たくさん聞こえてくるようになりました😌小さい体で、よく通る大きな声で歌う、ミソサザイ😊朝の冷たい空気の中、ちょっと白くなる息。懸命に歌う姿が、ほんとに愛おしい☺️2025.4.5ミソサザイ #屋久島   #...
05/04/2025

春になって、
森では鳥のさえずりが、
たくさん聞こえてくるようになりました😌

小さい体で、
よく通る大きな声で歌う、
ミソサザイ😊

朝の冷たい空気の中、
ちょっと白くなる息。
懸命に歌う姿が、
ほんとに愛おしい☺️

2025.4.5
ミソサザイ

#屋久島 #野鳥 #ミソサザイ #スズメ目ミソサザイ科 #屋久島の鳥 #オガワミソサザイ #さえずり #ぽてっとした子 #ミソッチ饅頭みたい  #かわいい #早起き #とりさんぽ #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

木漏れ日のさすコケの森🌱足を止めたくなる景色に、何度も足を止めながら(笑)聞こえてくる鳥の声に、姿を探して出会えた、ヤブサメやミソサザイ。小さな体で大きな声を出す小鳥たち😊先日作ったかからん団子で、ちょっと休憩😋たどり着いた太鼓岩は、昨日よ...
04/04/2025

木漏れ日のさすコケの森🌱
足を止めたくなる景色に、
何度も足を止めながら(笑)

聞こえてくる鳥の声に、
姿を探して出会えた、
ヤブサメやミソサザイ。
小さな体で大きな声を出す小鳥たち😊

先日作ったかからん団子で、
ちょっと休憩😋

たどり着いた太鼓岩は、
昨日よりもさらにピンク色🌸

今日は風もなく穏やかな天気で、
太鼓岩は爽やかでした☺️

2025.4.4

#屋久島 #エコツアー #森歩き #白谷雲水峡 #太鼓岩 #コケの森 #木漏れ日キラキラ #山桜 #新緑 #屋久島公認ガイド #屋久島ひとやすみ

住所

鹿児島県熊毛郡屋久島小瀬田1495/36
Yakushima, Kagoshima
891-4207

電話番号

+819033287849

ウェブサイト

アラート

屋久島ひとやすみがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

屋久島ひとやすみにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー