屋久島ひとやすみ

屋久島ひとやすみ 森歩きや登山の案内をしています。
野鳥の声を聞きながら歩く「とりさんぽ」もオススメです。
詳しくはホームページをご覧ください。

台湾の鳥のつづき、、、固有亜種:①タイワンオナガ②ミソサザイ③カヤノボリ④シロガシラ⑤クロヒヨドリ⑥コンヒタキ⑦カンムリワシ⑧カンムリオオタカ⑨キジバト普通種ですが、、、⑩ベニサンショウクイあと、図鑑の表記が読めないのだけど、逸/不普・金馬...
01/07/2025

台湾の鳥のつづき、、、

固有亜種:
①タイワンオナガ
②ミソサザイ
③カヤノボリ
④シロガシラ
⑤クロヒヨドリ
⑥コンヒタキ
⑦カンムリワシ
⑧カンムリオオタカ
⑨キジバト

普通種ですが、、、
⑩ベニサンショウクイ

あと、図鑑の表記が読めないのだけど、
逸/不普・金馬留/普
11 シキチョウ

逸/不普
12 ミドリカラスモドキ

逸/不普・金留/不普
13 クビワムクドリ

#台湾 #野鳥 #野鳥観察 #バードウォッチングツアー #タイワンオナガ #ミソサザイ #カヤノボリ #シロガシラ #クロヒヨドリ #コンヒタキ #カンムリワシ #カンムリオオタカ #キジバト #ベニサンショウクイ #シキチョウ #ミドリカラスモドキ #クビワムクドリ

台湾でのとりさんぽ、
めちゃ楽しかった😆
また行きたい✨✨

しばらく投稿していませんでしたが、、、、台湾に行っておりました✨台湾でたくさん鳥に出会えました🤩そのいくつかを紹介します😊台湾固有種:①ゴシキドリ②ヤマムスメ③カンムリチメドリ④タイワンヒメマルハシ⑤メジロチメドリ⑥ヤブドリ⑦タイワンキンバ...
01/07/2025

しばらく投稿していませんでしたが、




台湾に行っておりました✨

台湾でたくさん鳥に出会えました🤩
そのいくつかを紹介します😊

台湾固有種:

①ゴシキドリ
②ヤマムスメ
③カンムリチメドリ
④タイワンヒメマルハシ
⑤メジロチメドリ
⑥ヤブドリ
⑦タイワンキンバネガビチョウ
⑧ミミジロチメドリ
⑨ルリチョウ

固有種じゃない鳥も、鮮やかな鳥が多くて、声もきれいで、出会えて感激でした🤩

#台湾 #野鳥 #野鳥観察 #バードウォッチングツアー #台湾固有種の鳥 #ゴシキドリ #ヤマムスメ #カンムリチメドリ #タイワンヒメマルハシ #メジロチメドリ #ヤブドリ 's_liocichla #タイワンキンバネガビチョウ #ミミジロチメドリ #ルリチョウ

固有種じゃない鳥は、また後ほど🐧

久しぶりの白谷雲水峡。足元にはいろんな花が見られました😊昨夜から明け方にかけての雷は、すごい音でしたが、今日は雨上がりの木漏れ日の森で、コケはイキイキで、ゆっくりコケの景色を楽しみながらの森歩きでした。鳥の声もよく聞こえ、ジージーにぎやかな...
17/06/2025

久しぶりの白谷雲水峡。
足元にはいろんな花が見られました😊

昨夜から明け方にかけての雷は、
すごい音でしたが、
今日は雨上がりの木漏れ日の森で、
コケはイキイキで、
ゆっくりコケの景色を楽しみながらの森歩きでした。

鳥の声もよく聞こえ、
ジージーにぎやかなチビヤマガラと親鳥たち。
ヤマガラ家族かな☺️

コーヒーを淹れていると、
ヒーヨ!
と近くでリュウキュウキビタキの声。
すぐそばに来てくれてました☺️

ゴール手前には階段脇で、
精一杯歌うミソサザイ🥹

目も耳も楽しい森でした😊

2025.6.17

#屋久島 #エコツアー #森歩き #貸切 #雨上がりの森 #コケの森 #花が咲いてる #シライトソウ #ヒメシャラ #ヒメツルアリドオシ #テイカカズラ #鳥の声 #ミソサザイ #屋久島公認ガイド #屋久島ひとやすみ

立派なイモムシをくわえた、リュウキュウキビタキくん。近くで鳴く女の子への、プレゼントかな☺️??近くに飛んでは行くけど、サッと離れる女の子😅なかなか難しいのね🥲2025.6.12リュウキュウキビタキ #屋久島   #野鳥   #リュウキュウ...
14/06/2025

立派なイモムシをくわえた、
リュウキュウキビタキくん。

近くで鳴く女の子への、
プレゼントかな☺️??

近くに飛んでは行くけど、
サッと離れる女の子😅

なかなか難しいのね🥲

2025.6.12
リュウキュウキビタキ

#屋久島 #野鳥 #リュウキュウキビタキ #スズメ目ヒタキ科 #屋久島の鳥 #夏鳥 #かわいい #登山がてら #とりさんぽ #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

すごく近くで声がするな😳と、きょろきょろしていたら、すぐそばの切り株のてっぺんにいました😍大熱唱する姿は、ホント健気です🥹2025.6.12ミソサザイ #屋久島   #野鳥   #ミソサザイ   #スズメ目ミソサザイ科   #屋久島の鳥  ...
13/06/2025

すごく近くで声がするな😳

と、きょろきょろしていたら、
すぐそばの切り株のてっぺんにいました😍

大熱唱する姿は、
ホント健気です🥹

2025.6.12
ミソサザイ

#屋久島 #野鳥 #ミソサザイ #スズメ目ミソサザイ科 #屋久島の鳥 #オガワミソサザイ #登山がてら #とりさんぽ #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

やっと!!コマちゃん撮れた😆💓スッと動いた鳥の影。誰だ?!とまた現れるのを待っていると、ひょこっと覗き見るように、現れたコマドリ😍見返り美人風な、後ろ姿もかわいい☺️2025.6.12コマドリ #屋久島   #野鳥   #コマドリ   #ス...
12/06/2025

やっと!!
コマちゃん撮れた😆💓

スッと動いた鳥の影。

誰だ?!
とまた現れるのを待っていると、

ひょこっと覗き見るように、
現れたコマドリ😍

見返り美人風な、
後ろ姿もかわいい☺️

2025.6.12
コマドリ

#屋久島 #野鳥 #コマドリ #スズメ目ヒタキ科 #屋久島の鳥 #かわいい #登山がてら #とりさんぽ #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

今日は満月🌕金色に輝く月が上ってくるのは、本当にきれいでした✨2025.6.11 #屋久島   #月の出   #満月   #海から昇る月
11/06/2025

今日は満月🌕

金色に輝く月が上ってくるのは、
本当にきれいでした✨

2025.6.11

#屋久島 #月の出 #満月 #海から昇る月

朝の静かな川。倒木の上でひとやすみの、オシドリ夫婦☺️2025.6.7オシドリ冬鳥なのかと思ってたけど、ずっといるのかな? #志布志   #野鳥   #オシドリ   #カモ目カモ科   #とりさんぽ   #野鳥観察   #野鳥写真   #野...
08/06/2025

朝の静かな川。
倒木の上でひとやすみの、
オシドリ夫婦☺️

2025.6.7
オシドリ

冬鳥なのかと思ってたけど、ずっといるのかな?

#志布志 #野鳥 #オシドリ #カモ目カモ科 #とりさんぽ #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

川の浅瀬で、踊り食いのように食べる、カワウたち。アーティスティックスイミングのような動きでした😆2025.6.5カワウ #えびの市   #野鳥   #カワウ   #カツオドリ目ウ科   #旅先   #とりさんぽ   #野鳥観察   #野鳥写...
05/06/2025

川の浅瀬で、
踊り食いのように食べる、
カワウたち。

アーティスティックスイミングのような動きでした😆

2025.6.5
カワウ

#えびの市 #野鳥 #カワウ #カツオドリ目ウ科 #旅先 #とりさんぽ #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

ピー↘︎ プー↘︎ プの鳴き声に、オオルリがいる😳‼️とキョロキョロ探して、見つけた✨オオルリさん😍虫を咥えた女の子をまず発見👀この子の鳴き声だったのかー、と思いながらも、違う声も近くでしていて、男の子も発見😍‼️オオルリくんも虫をいっぱい...
04/06/2025

ピー↘︎ プー↘︎ プ

の鳴き声に、
オオルリがいる😳‼️
とキョロキョロ探して、

見つけた✨オオルリさん😍

虫を咥えた女の子をまず発見👀
この子の鳴き声だったのかー、
と思いながらも、違う声も近くでしていて、

男の子も発見😍‼️

オオルリくんも虫をいっぱいくわえて、
じっとしていました。

近くに子どもがいるのかな?

照葉樹の森での、
嬉しい出会いでした😊

2025.6.4
オオルリ

#宮崎県綾町 #照葉樹の森 #野鳥 #オオルリ #スズメ目ヒタキ科 #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

棚田の畦道を、ゆっくりと歩く。長い首をくいっと縮めて、スッと伸ばして、獲物ゲット。貫禄があります✨2025.5.28ダイサギ #屋久島   #野鳥   #ダイサギ   #ペリカン目サギ科   #屋久島の鳥   #田んぼの鳥   #旅鳥   ...
01/06/2025

棚田の畦道を、
ゆっくりと歩く。

長い首をくいっと縮めて、
スッと伸ばして、
獲物ゲット。

貫禄があります✨

2025.5.28
ダイサギ

#屋久島 #野鳥 #ダイサギ #ペリカン目サギ科 #屋久島の鳥 #田んぼの鳥 #旅鳥 #とりさんぽ #野鳥観察 #野鳥好き #野鳥写真

枝をサッと移動して、パッと虫を捕まえる、目ヂカラ強い子、コサメビタキ。旅の途中で、しっかり食べて、旅立っていったかな☺️2025.5.11コサメビタキ #屋久島   #野鳥   #コサメビタキ   #スズメ目ヒタキ科   #屋久島の鳥   ...
31/05/2025

枝をサッと移動して、
パッと虫を捕まえる、
目ヂカラ強い子、
コサメビタキ。

旅の途中で、
しっかり食べて、
旅立っていったかな☺️

2025.5.11
コサメビタキ

#屋久島 #野鳥 #コサメビタキ #スズメ目ヒタキ科 #屋久島の鳥 #旅鳥 #お食事中 #とりさんぽ #野鳥観察 #野鳥写真 #野鳥好き

住所

鹿児島県熊毛郡屋久島小瀬田1495/36
Yakushima, Kagoshima
891-4207

電話番号

+819033287849

ウェブサイト

アラート

屋久島ひとやすみがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

屋久島ひとやすみにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー