ご覧の通り、久々どんより天気のカトマンズ。飛ぶかどうか心配だったルクラ便も多少の遅延後飛んでホッ。添付動画は、出先移動中に目の前を横切った、カトマンズ空港着陸寸前の、バンコク発タイ航空機TG319便。コロナ後しばらくスマイルエアWE319 便に代わっていたけれど、またTG便復活してます。
#カトマンズ空港 #TG319 #6E1153 #ネパール #tribhuvanairport #nepal #kathmanduairport
カトマンズ市内野菜市場の一角にある、地元民に人気の茶屋。買い物客だけでなくみんなの憩いの場。昼間行くと近くの銀行職員とかもスーツ姿でくつろいでいます。タライ地方で飲むチヤを彷彿させる感じで、ほんと、濃くて美味しいんです♪リンク先30秒の短い動画もどうぞ。
https://youtube.com/shorts/R8_M74CKMuI
#カトマンズ #野菜市場 #タルカリバザール #チヤ #ミルクティー #ネパール #Katmandu #tarkaribazar #chiya #nepal
早朝、カトマンズ旧市街アサンのチヤ屋さんにて。晩秋のちょっと肌寒い朝、風呂椅子(じゃないけど見た目そう)にチヤを置き、街行く人々を眺め、時々犬にクンクン寄ってこられたりしながらチヤをすすり飲む楽しみ。
(隣の男性が犬に向かい「バスッ、バスबस बस(お座り!)」って言ってます)
#ネパール #カトマンズ #アサン #チヤ #野良犬 #地域犬 #風呂椅子 #nepal #kathmandu #ason #chiya
カトマンズ市内某ホテルのロビーでかかっているBGMがジブリ♪ナウシカのあとにトトロが流れ、思わず心の中で歌ってます♪
本日も、ネパール各地にいるガイドから届いた写真を共有します。第一弾は、今朝11/8のプーンヒル3198mより。中央に見えるどっしりした山は、世界第7座ダウラギリ8167m。この時期雲一つない快晴が続き、最高ですね!
#プーンヒル #ネパール #ネパールトレッキング #poonhill #nepal #nepaltrekking
ネパール最大のヒンドゥ寺院パシュパティナートで毎夕行われる炎の儀式アラティ。宗教歌の生演奏に合わせオイルランプを持った司祭が祈りを捧げます。幻想的。
#パシュパティナート #アラティ #カトマンズ #ネパール #pashupatinath #arati #kathmandu #nepal
6月半ばから続いている雨季。8月末くらいから降り方も変わってきて、先週後半は48時間くらい降らなかったなあ、と思ったら、土曜、出先からの帰り道ゲリラ豪雨に遭遇。痛いくらいに打ち付ける強い雨。バダウレパニ(ネパール公暦5番目のバダウ月の降り方)を実感。雨季はあと一か月くらい続きます。
※バダウレパニのこと↓
ネパール公暦ビクラム暦5番目のバダウ月の雨の降り方。今まで晴れていたのに、ゲリラ豪雨のように、局地的短時間、突然大粒の雨が降り、その後また何事もなかったように晴れ間が広がるような降り方。
降雨に気づいた途端、干してある洗濯物をしまいにダッシュで走っても、一瞬のうちにびしょびしょになっていて、途方に暮れるような。
#雨季 #雨期 #ネパール #カトマンズ #バダウレパニ #ゲリラ豪雨 #monsoon #nepal #kathmandu
ここまた3日ほどしとしと雨が降ったり止んだり。トレッキングにも影響が。雨季でも雨の影響をほとんど受けず楽しめることも多いけど、タイミングが悪いと影響受けまくり。リンク先動画は8月中旬マルディ方面に行っていたガイドが撮ってくれたローキャンプ2970mの様子。ずっと雨で途方に暮れる様子が伝わってきます…
https://youtube.com/shorts/G08kNskBejE
#ネパールトレッキング #マルディヒマール #ネパール #ローキャンプ #ポカラ #雨季 #nepaltrekking #mardihimal #nepal #lowcamp #pokhara
今日のカトマンズ夕景。しばらく続いた雨もやみ、久しぶりにずっと晴れた一日。夕焼けもきれいでした。18:55~19:15までの様子、タイムラプスでどうぞ。
昨晩聞こえてきた、悪霊払いの笛の音。年に1~2回、鹿の角笛を吹き鳴らしながらカトマンズの街にやってくるのです。だんだん近づいてくる低い笛の音は不気味でもあるけれど、守られているという安心感も。以前動画にしたことがあるので、雰囲気感じていただければ↓
youtu.be/fRWOTjnewV8
自宅キッチン横に立つ、大きなルドラクシャの木。野鳥たちの止まり木になっている枝によくやってくる、インドハッカ。いつもつがいで飛んでくるのが特徴。リラックスしながら羽繕いしている様子にほのぼの。
火事ネタ続きですが…。
朝の移動中、カトマンズ市内プタリサダクで電線が燃えていました。不要な電線の撤去が進められているとはいえ、まだだいぶ残っていて、よくショートしてボヤ騒ぎが起きるんですよね。迂回する車両もあったけれど、警察官に誘導されながら通過。20分後にまた通った時には消火されていました。
・ ・ ・
以前、カトマンズ市内インドラチョウク・アカスバイラブ寺院(ラッシー屋が並ぶあたり)横の電線がショートし、雑居ビルの布に引火、一時騒然とした現場に居合わせたことがありました。
その時の様子↓
https://youtu.be/CuuayOV2Yl0
近くの消防署から消防車出動&放水し、火はすぐ消火され人的被害はなかったようです。
#ネパール #電線 #ショート #nepal
今週水曜7/12にまたネパールより日本のFMラジオ JWAVE, JAM THE PLANET に電話出演させていただき、春にネパール各地で発生していた山火事(森林火災)についてお話したのですが、ちょうど、4~5月にかけて各地で見かけた山火事の様子を撮っていたので、リンク先動画につなげてみました↓
https://youtu.be/Nl3lGVWemBE
日本国内からであれば、radikoからお聞きいただけるようです。
http://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20230712201743
通常乾期でも雨は降るのですが、昨秋~今春にかけては平年に比べ80%も降雨量が少なかったそう。そういうこともあり自然鎮火せず延焼が広がった、というようなことをお話しました。
#森林火災 #山火事 #野焼き #山焼き #ネパール #シンドゥリ #カブレパランチョウク #ラムジュン #forestfire #nepal #sindhuli #lamjung #kavrepalanchok #jwave #jamtheplanet
自宅隣の小さな寺院に建つルドラクシャの木。キッチンから見える枝が、野鳥たちの程よい止まり木になっていて、入れ代わり立ち代わりいろんな鳥がやってくる。生肉や虫をつついたり、まったり休んだり、ヒトに見られていることに気づかず素の姿を見せてくれて、ホント飽きないのです。
以前、カトマンズで(というか自宅に居ながらにして)観察できる野鳥をブログに書いたことがありました。
https://dailynepal.blogspot.com/2020/04/27419.html
余談ですが、木を撮ると必ず写り込んでしまう隣家、超有名なディレクターさん&女優さんご夫婦のご自宅なのです。隠し撮りしていると思われないよう気を使います…。
#カトマンズ #野鳥 #ルドラクシャ #ネパール
日中外から何やら子供たちの元気な声。プラカードを掲げ大きな声を上げ通り過ぎていく子供たち。そっか今日6月5日は世界環境デー。学校の行事で環境に関するスローガンを唱えながら町を練り歩いているんだね。我が子らも今日は学校からの指示で、環境をイメージした緑色の服を着て登校していきました。
#世界環境デー #環境の日 #worldenviromentday #ネパール #カトマンズ #nepal #kathmandu
先日グルン族の村を訪問した際に、アマサムハ(直訳すると「母の会」)の女性たちがおそろいの衣装を着て、歌と踊りで歓迎してくれた時の様子、リンク先25秒の動画です。
https://youtube.com/shorts/oCPBi-U8fFA?feature=share
手の動きがしなやかで(特に小柄の女性)、見入ってしまいました。
私事ですが昔ネパールの踊りを習っていたことがあり、それ以前にはインド舞踊(オリッシー)を一時かじったことも。若いときに覚えたステップや型ってなんとなく体が覚えているものですね。宴の場で踊りの輪の中に無理やり誘われることがよくありますが、遠慮する素振りを見せつつ楽しんじゃいます😉
世界大気汚染ワースト1にカトマンズがあがっているというニュース。山火事や野焼きの影響で空は濁り、視界不良の影響で先週末から昨日にかけてポカラ便もまともに飛べていませんでした。ネパール国内移動中、道路沿いの林が燃えているのも目撃。毎年この季節こんな日が続きます。
onlinekhabar.com/2023/04/1292916
季節の備忘録として。3月~5月頃にかけての季節の変わり目、一晩だけ大量発生するカゲロウの一種チチミラछिचिमिरा。昨日の日没後近所の商店に買い物に行ったら、明かりに群がる姿あり。今年は昨晩だったんだね。
このみかん尻尾が動いてる~って、ありえない状況だけどホントそんな風に見えた今朝のみかん。時々あるんですよね、芋虫うねうねしている果物。バナナ、ライチとか果肉も白く目立たないから危険。荷車販売のいちごとかも、一口で食べると気づかないけれど、割と遭遇率高め。※ネパールでのできごとです。
ジャングル広がるネパールの国立公園チトワン。ここの象サファリは20回以上体験済みなのですが今回のはすごかった。ロナウドと呼ばれる野生のオス象が近くにいたようで、その匂いでサファリのメス象たちの気が立ち暴れまくり。籠から落とされるんじゃないかとハラハラでした。動画はその時の様子です。
未明には、バグマラにあるタルー族の村にもロナウドがやってきて、鉄の門をひん曲げて去っていったそう。旅行者も多いのどかな町ですが、夜間よく野生象が出没し穀物あさったり家を壊したりしているのです。だから、野生象除けのため電流が流れる鉄線があちこちに張り巡らされています。
ちなみにロナウドはエレファントブリーディングセンターにもよく出没します。ここには母子象が管理保護されていて、ここのメス狙い。センターの人曰くメス象たちが生む子の父親は100%彼なんだそう。勝手にやってきて勝手に繁殖行為を行うことを誰も止められないのです。
どこもかしこも見渡す限りの菜の花畑が広がる12月のチトワン。今日の夕景は360度菜の花に囲まれたタルー族の村にて。
チトワン国立公園にある野生動物保護センター。母親とはぐれた子サイとか、ケガした動物とかが一時的に保護されます。かつて人を食い殺して捕獲されたベンガルタイガー2頭も写真の大きな檻の中に。できるだけ殺さず管理するそう。見学させてもらった帰り、不気味な鳴き声が聞こえてきました。
ネパールには野良猫はいないとか、猫は好まれないとかいう話が独り歩きしている感あるけど、そんなことないかな。猫をペットにする現地人もいるし、猫に由来のある地名の町もある。我が家周辺野良猫を見ない日はないし。近所でまた子ネコが生まれ、日向ぼっこの様子を眺めては楽しませてもらってます。
我が家の物置でも何度か子猫が生まれ、隣近所でもかなりの回数生まれてる。室内に保護したり過大な世話をしたりはしないけど、寝床と餌はそっと用意してあげる、そういう、つかず離れずのやさしさが、ネパールの人にはあるかな。
https://youtu.be/df_wwMj5o0c
先日カトマンズからヒマラヤがきれいに見えた時の様子。手前の巨木ルドラクシャの木に絡みつくたくさんの凧。秋の大祭ダサインに凧をあげる習慣があり、祭後も近所の少年たち、毎日ケンカ凧を楽しんでいるのです。空中で糸を切られた凧が木や屋上の洗濯ロープに毎日引っ掛かってきます。
破れたらそのまま放置だけど使えそうだと回収に走る少年たち。我が家にも毎日「凧取らせてくださーい」という元気な子たちがやってきます。時々勝手に塀を乗り越え「コラっ!」と怒られるハメになることも。隣家の塀を越えた野球の球を回収に走る昭和の子供を思い起こさせるのどかなカトマンズです。
長年違法に建造物の下に隠され存在が消えていたけれど、土地の不法使用や違法建造物を許さないバレン市長が掘り当て話題となっている、カトマンズの地下を流れるトゥクチャ川。今日の夕立後、普段は道の下で見えないこの川が氾濫。「トゥクチャの逆襲だね」と地元の人。
いつもはただの道でしかないこの下にもトゥクチャ川が流れていて、大雨が降ると時々こうやって氾濫する。こんな状態でもこの道を通らないといけなくて覚悟を決めて進むバイクの人と、興味本位でわざと自転車で走り、おどける子供。夕立降るカトマンズの、のどかな光景。
憲法記念日の今日、朝早く、2機のヘリコプターがカトマンズ上空を旋回していました。一機目にはお祝いの赤い旗が吊るされています。二機目には花びらが摘まれ、記念式典が行われているトゥンディケル広場上空から降らすのだそうです。リンク先は、昨年の記念飛行の様子です。
https://youtu.be/g3E83cjhCN0
タメル近くのローカル菓子屋さん。昨日寄ったら、今日のティージ祭お供えのためのミタイが店頭に出ていました。周りにはたくさんの小さくて黒い飛行物体。ハエかと思いきや全部ミツバチ!甘いミタイを蜜と勘違いして吸いに来ていたのです。
↓リンク先は以前撮ったこの店の様子。このときも蜜漬け揚げ菓子ジェリにミツバチが群がっていました。
https://youtu.be/Z3Bi0OcUVsM