Harvest Journey Kameoka

  • Home
  • Harvest Journey Kameoka

Harvest Journey Kameoka Enjoying the taste of freshly harvested foods, inner travel and arts & crafts in Kameoka, Kyoto!

昨日はHarvest Journey Kameoka実行委員会の総会を開催しました。日頃から忙しくしているメンバーが、一堂に集まれる貴重な日。それぞれの近況や、これまでの取り組みをどのようにブラッシュアップしていけるのかなど、楽しくディスカ...
23/04/2025

昨日はHarvest Journey Kameoka実行委員会の総会を開催しました。

日頃から忙しくしているメンバーが、一堂に集まれる貴重な日。それぞれの近況や、これまでの取り組みをどのようにブラッシュアップしていけるのかなど、楽しくディスカッションさせていただきました。その後農家民宿Farmhouse NaNaに会場を移して、タコスを食べながら交流会🌮🍻

実行委員長のバトンが京料理松正 小笹さんからGlass Studio Calore 松本さんに渡り、新たにメンバーを迎えさせていただきました。今年度もかたちを変えて を開催できればと考えていますので、今後の投稿もどうぞお楽しみに。

運営体制が変わって3年が経ち、個々の発信もあいまって国内外からさまざまなゲストが亀岡にも遊びに来てくれるようになりました。文化圏の違う方々や、次世代を生きるみなさんに、こころ豊かな体験が提供できるよう工夫を重ねていきたいと思います。

ツアープログラムのご依頼など、Harvest Journey Kameokaの工房やコミュニティに関心のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Yesterday, we held a general meeting of Harvest Journey Kameoka!

It was a precious day when all the normally busy members came together. We had a great time discussing each other’s recent developments and how we can improve on our efforts. The after party was held at the Farmhouse NaNa with delicious organic vegetables and tacos🌮🍻

The baton of the chief was passed from Mr. Ozasa of Kyoto Cuisine restaurant Matsusyo .kyoto to Mr. Matsumoto of Glass Studio Calore , and we welcomed new members! We plan to hold in a different format this year as well, so please look forward to our future posts.

Three years have passed since the management changed, and thanks to the efforts of each individual, a variety of customers from Japan and abroad are now visiting Kameoka. We would like to continue to come up with ideas to provide a rich experience for people from different cultural backgrounds and those living in the next generation.

If you have any questions about Harvest Journey Kameoka’s workshops and community, or if you would like to request a tour program, please feel free to contact us!



















#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山
#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル

#関西イベント
#京都イベント
#ものづくり体験
#食育プログラム

\ Introducing new seasons from Kameoka! /二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎え...
20/04/2025

\ Introducing new seasons from Kameoka! /

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎える食べ物があります。

本日20日からは、たっぷりと養分がため込まれた恵みの雨が降り注ぎ、百穀を潤す「穀雨(こくう)」。春の終わりが近づき、田植えや種まきの準備がはじまる頃。たけのこが旬を迎え、ワカメと合わせた「若竹煮」が食べられるのもこの頃です。このような、同じ時期に旬を迎える海の幸と山の幸が組み合わさった料理を「であいもの」と呼びます。

The 24 solar terms divide the lunar calendar into 24 seasons. Each name that symbolizes a season has a meaning and there are also foods that are in season.

The "穀雨(grain rain)" begins today, bringing nutritious rain and providing water for hundreds of grains. As spring draws to a close, preparations for planting and sowing rice seeds begin.

This is also the time when bamboo shoots are in season and when they are combined with wakame seaweed to make "wakatake ni" (boiled bamboo shoots). Dishes like this that combine seafood and mountain produce that are in season at the same time are called "deaimono(things of encounter)."

#穀雨
#二十四節気




#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル


#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山












\ Introducing new seasons from Kameoka! /二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎え...
13/04/2025

\ Introducing new seasons from Kameoka! /

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎える食べ物があります。

耕された田畑の側で鳴きはじめたカエルの声を聞いたときに、もしかしたら「清明」の紹介をすっかり忘れているのではないかと気がつきました。

今月4日からは、春の穏やかな日差しのなかで草花が芽吹く「清明」。生きとし生けるものが清らかで生き生きとしている様子を表しています。満開の桜とともに京都の滞在を楽しまれた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

日に日に生きものが目覚め、草花からも新芽がではじめています。たけのこやいちごなど、この季節ならではの味覚もお楽しみください。

The 24 solar terms divide the lunar calendar into 24 seasons. Each name that symbolizes a season has a meaning and there are also foods that are in season.

When we heard the frogs croaking beside the plowed fields, we realize that we may have completely forgotten to introduce 'Seimei' season which began on the 4th.

"Seimei" is the season when flowers sprout in the gentle spring sunshine. It represents the pure and vibrant state of all living things. We're sure there are many people who enjoyed their stay in Kyoto with the cherry blossoms in full bloom.

Living things are waking up day by day, and new buds are starting to appear from the flowers. Enjoy the flavors unique to this season, such as bamboo shoots and strawberries.

#清明
#二十四節気
#桜




#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル


#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山












\ Introducing new seasons from Kameoka! /二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎え...
20/03/2025

\ Introducing new seasons from Kameoka! /

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎える食べ物があります。

本日20日は、春分の日。昼と夜が同じ長さになる日であり、自然をたたえ、生物をいつくしむ日として国民の祝日に定められています。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、日に日に暖かさが増し、本格的に春を迎え、夏至に向けて日脚が延びていきます。

学校の卒業や異動、転職、退職など多くの出会いや別れがあるのもこの頃で、新生活の始まりなど変化が多い時期です。

The 24 solar terms divide the lunar calendar into 24 seasons. Each name that symbolizes a season has a meaning and there are also foods that are in season.

Today, the 20th, is the Vernal Equinox. This is the day when the length of day and night are equal, and it is a national holiday to celebrate nature and cherish all living things. As the saying goes, "The heat and cold last until the equinox," as we approach the summer solstice it gets warmer each day, spring arrives, and the days get longer.

This is also a time when there are many encounters and farewells such as school graduation, transfers, job changes, retirement, etc., and there are many changes such as the beginning of a new life.

#春分の日
#二十四節気




#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル


#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山














#かたもとオーガニックファーム

\ Introducing new seasons from Kameoka! /二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎え...
05/03/2025

\ Introducing new seasons from Kameoka! /

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎える食べ物があります。

なかなか気候は安定しませんが、本日5日からは、地中で冬ごもりをしていた虫やカエルたちが徐々に目を覚ます「啓蟄(けいちつ)」です。冬眠から覚めた生き物たちは、春の暖かな日差しに誘われて活動的になります。

ふきのとうやわらびなど、寒い冬を超えた山菜たちが顔を出すのもこの頃から。おひたしにしても天ぷらにしても美味しいですね。

The 24 solar terms divide the lunar calendar into 24 seasons. Each name that symbolizes a season has a meaning and there are also foods that are in season.

The spring weather is still unstable, but starting today, the 5th, it is the season of "Keichitsu", when insects and frogs that have been hibernating underground gradually awaken. The creatures that have woken up from hibernation become active, lured by the warm spring sunshine.

This is also the time when wild vegetables such as butterbur and bracken start to appear after surviving the cold winter. They are delicious whether boiled or tempra.

#啓蟄
#二十四節気




#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル


#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山












\ Introducing new seasons from Kameoka! /二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎え...
18/02/2025

\ Introducing new seasons from Kameoka! /

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎える食べ物があります。

再び寒波到来の予報も出ていますが、本日18日からは雪解けのはじまりを表す「雨水(うすい)」です。山に積もった雪が解け出し、田畑にゆっくり流れていく様子から、農耕の準備をはじめる目安とも言われていました。

寒さが厳しい日もまだまだありますが、草花の様子から少しずつ春の訪れを感じますね。菜の花をはじめとする春のお野菜や、ひと冬を超えた野草・山菜などが少しずつ食卓に並んでいくのではないでしょうか。

The 24 solar terms divide the lunar calendar into 24 seasons. Each name that symbolizes a season has a meaning and there are also foods that are in season.

Another cold wave is forecast, but starting today, the 18th, marks the beginning of “雨水(Usui),” which means the snow is melting. It is said to be the time to start preparing for farming, as the snow that has accumulated on the mountains begins to melt and flow into the rice fields.

It’s still cold, but the appearance of the flowers gives us a sense of spring’s arrival. Spring vegetables such as r**e blossoms and wild plants that have survived the winter season, will gradually appear on our dining tables.

#雨水
#二十四節気




#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル


#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山












\ Introducing new seasons from Kameoka! /二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎え...
03/02/2025

\ Introducing new seasons from Kameoka! /

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎える食べ物があります。

寒波到来の予報も出ていますが、本日3日からは、暦のうえでは春のはじまりを表す「立春(りっしゅん)」です。

蝋梅が咲いているのを見かけますが、梅が開花する季節。寒さが残る時期に咲く朗らかな梅の花は、昔から春の訪れを待つ歌人たちに愛され、数々の歌に詠まれてきました。この梅の花に引き寄せられるように、黄緑色の羽のめじろがやってきます。

The 24 solar terms divide the lunar calendar into 24 seasons. Each name that symbolizes a season has a meaning and there are also foods that are in season.

Although there are forecasts of a cold wave arriving, today, the 3rd, marks the beginning of spring known as Rissyun(立春), according to the lunar calendar.

The wintersweet flowers are in bloom and this is a season for plum blossoms. Plum blossoms, which bloom cheerfully during the cold season, have long been beloved by poets awaiting the arrival of spring, and have been the subject of many poems. As if drawn to these plum blossoms, Japanese white-eyes with yellow-green wings come to visit.

#立春
#二十四節気




#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル


#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山












\ Introducing new seasons from Kameoka! /二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎え...
19/01/2025

\ Introducing new seasons from Kameoka! /

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎える食べ物があります。

少し暖かさを感じますが、本日20日からは、一年のうち寒さが最も厳しい「大寒(だいかん)」です。

前回ご紹介した小寒から大寒までを寒中と呼び、この期間に汲み上げた「寒の水(かんのみず)」を使うと、発酵がゆっくりと進むため、日本食にとって欠かせない、品質の良いお酒や醤油、味噌ができると言われています。ぶり大根と熱燗の組み合わせもまた、この季節ならではの楽しみです。

The 24 solar terms divide the lunar calendar into 24 seasons. Each name that symbolizes a season has a meaning and there are also foods that are in season.

It's feeling a little warmer, but starting today, the 20th, we enter the coldest period of the year, known as "Daikan."

The period from Shokan (Little Cold) to Daikan (Great Cold), which we introduced last time, is called Kanchu, and it is said that if you use "Kan no Mizu(water)" pumped up during this period, fermentation will proceed slowly, resulting in the production of high-quality sake, soy sauce, and miso, all of which are essential to Japanese cuisine. The combination of yellowtail Daikon radish (Buri-Daikon) and hot sake(Atsukan) is also something you can only enjoy during this season!

#大寒
#二十四節気
#寒の水 #寒仕込み




#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル


#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山












/本日は応援いただきありがとうございました!Thank you for your support today!\本日は、亀岡NAWASHIRO基金主催の「共感大賞」にてHarvest Journey Kameoka実行委員会の取り組みをプレ...
18/01/2025


本日は応援いただきありがとうございました!
Thank you for your support today!


本日は、亀岡NAWASHIRO基金主催の「共感大賞」にてHarvest Journey Kameoka実行委員会の取り組みをプレゼンテーションさせていただきました。10分という限られた時間内にすべての取り組みを伝えきることの難しさを感じながらも、受賞された市民団体の活動からたくさんのことを学ばせていただきました。

私たちの取り組みに投票くださったみなさんもありがとうございます!残念ながら受賞は叶いませんでしたが、今年も をはじめ、さまざまな機会でより良い未来につながる取り組みを進めていきたいと思いますので、ぜひご参加いただけたら嬉しいです!

●Harvest Journey Kameoka 実行委員会とは
2022年に実行委員会を発足し、亀岡市内に工房や畑があるつくり手、お寺、農家民宿、飲食店の店主たちが集まり、亀岡市内に受け継がれてきた地域ならではの魅力や伝統を国内外の方に伝えるために地域コミュニティ主体の観光促進・地域の魅力発信に取り組んでいます。

●私たちにできること
・里山を巡る宿泊付のツアー企画(日・英)
・オーガニックファーム×料理人によるFarm to Tableプログラム
・中高生向けのキャリア教育プログラム、修学旅行生の受け入れ
・ものづくりや坐禅、写経を交えたウェルネスツーリズム
・工房から出てくる端材を活用したアップサイクル体験
・その他、カスタムメイドツアーの企画 等

Today, we presented the efforts of the Harvest Journey Kameoka at the "Empathy Award" sponsored by the Kameoka NAWASHIRO Foundation. Although it was difficult to fully convey all of our efforts in the limited time of 10 minutes, we learned a lot from the activities of the award-winning citizen groups.

Thank you to everyone who voted for our efforts! Unfortunately, we were not able to win, but we would like to continue our efforts to create a better future through various opportunities, including the this year, so we hope you will join us!

●About Harvest Journey Kameoka
We established our team in 2022, bringing together craftspeople with workshops and fields in Kameoka City, as well as monks of temples, farm inns, farmer and restaurants, to promote the attractions of the region through a local community tourism.

●What we can do
・Planning tours with accommodation around Satoyama (Japanese / English)
・Farm to Table program with organic farm and chef
・Wellness tourism that combines craftsmanship, zazen, and sutra copying
・Other custom-made tour plans, etc.




#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル


#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山
#共感大賞















#関西イベント
#京都イベント

昨日は、保津浜テラス  にてHarvest Journey Kameokaの新年会でした。かたもとオーガニックファーム  の野菜と地域で採れた猪肉のぼたん鍋、京料理松正 .kyoto によるお出汁でおいしくいただきました。私たちは度々持ち寄...
13/01/2025

昨日は、保津浜テラス にてHarvest Journey Kameokaの新年会でした。

かたもとオーガニックファーム の野菜と地域で採れた猪肉のぼたん鍋、京料理松正 .kyoto によるお出汁でおいしくいただきました。

私たちは度々持ち寄りパーティーを開催するのですが、青虫のついた新鮮なお野菜やお子さんがつくっただし巻き玉子、地域のお店で買ったお惣菜やお酒などが並び、豊かな食卓が完成します。うつわやグラスもそれぞれの作家によってつくられたもの。こうしてつくられる食の風景を今年のHARVRST GALA 2025でも伝えていけたら嬉しいです!

4月からはいよいよ2025大阪・関西万博も開催されます。この機会にいらっしゃる方はぜひ、亀岡にも足を運んでいただけたら嬉しいです。

Yesterday was New Year’s party at Hozuhama Terrace for Harvest Journey Kameoka.

We enjoyed a delicious hotpot of locally caught wild boar meat and vegetables from Katamoto Organic Farm , with dashi broth from Kyoto cuisine restaurant Matsusyo .kyoto .

We sometimes have potluck parties where the table is full of fresh vegetables with caterpillars in them, rolled omelets made by the craftsman’s kids, side dishes from local shop, and local sake. The dishes and glasses were also made by individual craftsmen. We hope to be able to share the food landscape that has been created in this way at this year’s HARVEST GALA 2025!

From April this year, EXPO 2025 Osaka, Kansai, Japan will finally be held. If you have this opportunity, please come and visit Kameoka as well.







#大阪関西万博
#新年会














#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山
#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル

#関西イベント
#京都イベント

/Happy New Year 2025新年あけましておめでとうございます。We look forward to seeing you all this year!\新年、あけましておめでとうございます。二十四節気(にじゅうしせっき)とは、...
05/01/2025


Happy New Year 2025
新年あけましておめでとうございます。
We look forward to seeing you all this year!


新年、あけましておめでとうございます。

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎える食べ物があります。

新年を迎え、本日からは一年のなかで寒さがいっそう厳しくなる「小寒」に差しかかりました。1月7日には、七草粥を食べて邪気を祓い、無病息災を祈願します。また、11日は「鏡開き」で年神様にお供えした鏡餅をたたき割り、お雑煮やお汁粉などに入れて食べます。

厳しい冬があるからこそ、春の訪れがより一層楽しみに。今年もイベントやツアーを通してたくさんのご縁をつないでいけたら嬉しいです!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Happy New Year to all of you!

The 24 solar terms(Niju Shi Sekki) divide the lunar calendar into 24 seasons. Each name that symbolizes a season has a meaning and there are also foods that are appropriate for that season.

The new year has arrived, and from today we are entering the period of "Sho-kan(小寒)," when the coldest time of the year is at its harshest. On January 7th, people eat seven-herb porridge to ward off evil spirits and pray for good health. Also, on the 11th, at Kagami-biraki, the kagami mochi offered to the New Year's god is broken and eaten by adding it to Ozoni or Oshiruko.

The harsh winter makes us look forward to the arrival of spring even more. We hope to be able to connect with many people through our community events and tours this year as well! We look forward to seeing you all this year!

#小寒
#二十四節気






#ハーベストジャーニー亀岡� #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル


#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山














#関西イベント
#京都イベント

/本年もたくさんの出会いをありがとうございました!We are grateful for all the encounters of 2024!\2024年も残すところあと一日となりました。みなさんにとってはどんな一年でしたでしょうか。今年...
31/12/2024


本年もたくさんの出会いをありがとうございました!
We are grateful for all the encounters of 2024!


2024年も残すところあと一日となりました。
みなさんにとってはどんな一年でしたでしょうか。

今年も をはじめ、さまざまなイベントやツアーを通じて世代や国籍の異なるたくさんの方々とお会いすることができ、私たちも楽しい一年を過ごさせていただきました。来年の「HARVEST GALA 2025」もどうぞお楽しみに。

どうぞよいお年をお迎えください。

There is only one day left this year.
What kind of year was it for you?

Looking back on this year, I had the opportunity to meet many people of different generations and nationalities through various events and tours, including , and we had a wonderful year.

Next year, we are planning to hold ‘’HARVEST GALA 2025, an annual harvest festival that enriches you and the city’’ as well. Please look forward it.

We wish you a happy new year!



















#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山
#ハーベストジャーニー亀岡� #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル

#関西イベント
#京都イベント

\ Introducing new seasons from Kameoka! /二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎え...
21/12/2024

\ Introducing new seasons from Kameoka! /

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎える食べ物があります。

年の瀬が近づき、いよいよ新年の足音が近づいてきました。北半球では夜が最も長く、昼が最も短くなる「冬至(とうじ)」を迎えています。冬至といえば、柚子湯とかぼちゃ。香の良い柚子をお風呂に入れることで血の巡りを促進させ、風邪の予防にも役立つといわれます。また、貯蔵ができるかぼちゃをビタミン摂取のためにこの時期に食べるという風習もあります。

みなさんにとって2024年はどんな一年でしたでしょうか。今年が終わることへの少しばかりの名残惜しさと、新年への期待を同時に感じてしまいますね。来年、京都へいらっしゃる予定を立てている方はぜひ、亀岡でのものづくり体験やツアー、農家民宿への宿泊などもご検討いただけたら嬉しいです。

The 24 solar terms divide the lunar calendar into 24 seasons. Each name that symbolizes a season has a meaning and there are also foods that are in season.

The end of the year is fast approaching, and the footsteps of the New Year are approaching day by day. In the Northern Hemisphere, today is known as "冬至 (Toji, winter solstice)," the longest night and shortest day. Speaking of Toji, we think of Yuzu bath and pumpkin. It is our custom to add fragrant Yuzu to our bath to improve blood circulation and also help prevent colds. It is also customary to eat pumpkin, which can be preserved at this time of year, in order to obtain vitamins.

What kind of year has 2024 been for you? As this year comes to an end, we feel a little sad, but we are also looking forward to the new year! If you are planning to visit Kyoto next year, we would be delighted if you would consider experiencing farm to table, arts & crafts and inner travel in Kameoka, taking a tour, or staying at a farm stay!

#冬至
#二十四節気




#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル


#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山
#保津川














#関西イベント
#京都イベント

\ Introducing new seasons from Kameoka! /二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎え...
06/12/2024

\ Introducing new seasons from Kameoka! /

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、「太陰太陽暦」において春夏秋冬を24の季節に区分したもの。季節を象徴する名前には、それぞれに意味が込められており、旬を迎える食べ物があります。

もうしばらく紅葉を楽しめそうですが、本日7日から暦のうえでは “雪が盛んに降りだす頃” を表す「大雪(たいせつ)」です。新しい年を迎える準備をはじめる「正月事始め」もこの時期から行われます。

あっという間に12月。みなさんにとって2024年はどんな一年でしたでしょうか。風が一段と冷たくなってきましたので、野菜たっぷりのお鍋を食べながら、みなさんもお身体に気をつけてお過ごしください。

The 24 solar terms divide the lunar calendar into 24 seasons. Each name that symbolizes a season has a meaning and there are also foods that are in season.

It looks like we'll be able to enjoy the autumn leaves for a while yet, but today, the 7th, marks the start of "大雪(heavy snow /taisetsu)," or the period when snow starts to fall heavily, according to the calendar. It is also the time when people start preparing for the New Year.

December has arrived in the blink of an eye. What kind of year has 2024 been for you? The wind is getting even colder, so please take care of yourself while enjoying a hot pot full of vegetables.

#大雪
#二十四節気




#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル


#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山
#保津川














#関西イベント
#京都イベント

/本日は世界土壌デー!Happy World Soil Day!\本日12月5日は「世界土壌デー」です。2013年に国際連合食糧農業機関会議(FAO)で採択され、国連総会にて承認されました。限りある土壌資源についての意識を高め、健康な土壌の...
04/12/2024


本日は世界土壌デー!
Happy World Soil Day!


本日12月5日は「世界土壌デー」です。2013年に国際連合食糧農業機関会議(FAO)で採択され、国連総会にて承認されました。限りある土壌資源についての意識を高め、健康な土壌の持続可能性促進を目的としています。

Harvest Journey Kameokaのメンバー、かたもとオーガニックファーム では、河川敷で刈り取った草や森の落ち葉など自然の力を最大限に活かした野菜づくりを行なっています。

毎週土曜8:00からは、食卓に必要な分だけご自身で収穫していただける「自分で収穫できる野菜販売会(要予約)」を開催していますので、ご関心のある方はぜひDMへお問い合わせください🥕

また、京料理松正 .kyoto ではかたもとオーガニックファームの野菜を使ったお料理も提供しています。豊かな土壌がおいしい食材を生み出し、丹精込めてつくられた食材ひとつひとつを料理人の技を通じていただく。亀岡で土とひとつなぎにある食文化・Farm to Tableの魅力を体験していただけたら嬉しいです。

Today, December 5th is “World Soil Day”. It was adopted by the United Nations Food and Agriculture Organization (FAO) in 2013 and approved by the United Nations General Assembly. The aim is to raise awareness of limited soil resources and promote the sustainability of healthy soils.

At Katamoto Organic Farm , a member of Harvest Journey Kameoka, he grows vegetables that make the most of the power of nature, such as grass cut from riverbeds and fallen leaves from the forest. Every Saturday from 8:00am, he holds a “Harvest vegetables experience (reservations required)” where you can harvest as much as you need for your table, so if you are interested, please contact him via DM 🥕

In addition, Kyoto Restaurant Matsusyo .kyoto serves dishes made with vegetables from Katamoto Organic Farm. The fertile soil nurtures delicious ingredients, which Masayoshi Ozasa(chef) carefully prepare one by one. We hope you will experience the charm of Farm to Table, a food culture that is connected to the soil of Kameoka.

#世界土壌デー





#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル


#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山














#食育
#かたもとオーガニックファーム
#京料理松正

\Thank you for coming to Kameoka! /先週はニュージーランド🇳🇿からすてきなお二人が  での吹きガラス体験に来てくださいました。青と茶色の2色を使い、ドット柄の一輪挿しとスパイラル柄のカップをつくられていまし...
28/11/2024

\Thank you for coming to Kameoka! /

先週はニュージーランド🇳🇿からすてきなお二人が での吹きガラス体験に来てくださいました。青と茶色の2色を使い、ドット柄の一輪挿しとスパイラル柄のカップをつくられていました。

当日のお写真とこころ温まるレビューをいただいたのでご紹介させていただきますね。

この度は亀岡に来てくれてありがとうございました!またお会いできるのを私たちも楽しみにしています。

We had a great time with guests from New Zealand at last week! They made dot-patterned flower vase and a spiral-patterned cup were made in two colors, blue and brown which are very beautiful.

We received photos from the day and a heart-warming review, so we would like to introduce it to you.

Thank you again for coming to Kameoka! We are also looking forward to seeing you again in the future!



Thank you again for a lovely experience!
Hamish and I have received our glasses and we are so happy with the result. They are amazing!

We can't express enough what a fun, interactive learning experience it was and we look forward to stopping by for another glass blowing experience in the future.

Anna, thank you so much for translating and for your time.

Daisuke & Junko and Anna, we wish you the best with your businesses. Anna we will seek out your B&B to stay at in the future.

Hamish and Rochelle



昨年から検索でHarvest Journey Kameoka を見つけてくださる方が少しずつ増え、通訳付きでの体験をご提供しています。ご関心のある方はぜひ、お気軽にお問い合わせください。

Since last year, people finding Harvest Journey Kameoka through search has increased little by little, and we now offer craft experiences with interpretation. If you are interested in, please feel free to contact us.




#吹きガラス体験
#グラススタジオカローレ



















#京都 #亀岡 #亀岡市
#ハーベストジャーニー亀岡� #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル

#関西おでかけ
#京都おでかけ

/🍂HARVEST GALA 2024ご参加ありがとうございましたThank you so much fo joining us!\昨日をもちましてHARVEST GALA 2024 -「あなた」と「まち」を豊かにする年に一度の収穫祭 - ...
25/11/2024


🍂HARVEST GALA 2024
ご参加ありがとうございました
Thank you so much fo joining us!


昨日をもちましてHARVEST GALA 2024 -「あなた」と「まち」を豊かにする年に一度の収穫祭 - が終了いたしました。最終日のスペシャルランチは冬の訪れを感じる一日となりましたが、今年もたくさんのご参加をありがとうございました。

工房見学やものづくり体験、野菜の収穫を通して、つくり手との交流はお楽しみいただけましたでしょうか。
おかげさまで私たちメンバー一同も楽しいひと時を過ごさせていただきました!

また来年、みなさまとお会いできますのを心から楽しみにしています。

HARVEST GALA 2024 - an annual harvest festival that enriches "you" and “Kameoka” - ended yesterday. The special lunch on the final day was a day that made us feel the arrival of winter, and we would like to express our sincere gratitude to everyone who participated all programs this year.

We hope you enjoyed interacting with the craftsmen, artisans and farmer through the workshop tour, craft experience, and vegetable harvesting. Thanks to all of you, all our members had a great time!

We are looking forward to seeing you all again next year.



















#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山
#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル

#関西おでかけ
#京都おでかけ
#関西イベント
#京都イベント
#霧のまち亀岡

/📢HARVEST GALA SPECIAL LUNCHご予約は本日まで!Programs available for booking until today\HARVEST GALA 最終日は、みんなでかたもとオーガニックファームに大集合...
22/11/2024


📢HARVEST GALA SPECIAL LUNCH
ご予約は本日まで!
Programs available for booking until today


HARVEST GALA 最終日は、みんなでかたもとオーガニックファームに大集合!約2ヘクタールの畑を巡りながら、循環型の野菜づくりを学びましょう。ランチは、見晴らしのいい場所で京料理松正による揚げたての天ぷらとごはんをいただきます。

●開催日程
11月24日(日)10:00-13:30(集合:9:50)
※雨天の場合は中止とさせていただきます。中止の場合は前日16:00にご案内いたします。

●会場
かたもとオーガニックファーム

●駐車場
あり

●参加費(昼食代・保険料込み)
大人:3,500円
子ども:1,800円(未就学児無料)

●定員
40名

●持ち物
お持ちの方はマイ箸、お飲み物、レジャーシート、汚れてもいい服装・滑りにくい靴
※また、当日は焚き火を予定していますが、暖かい格好でご参加ください。
※ご自宅用の野菜を別途収穫希望の方は、収穫用のハサミ、野菜持ち帰り用のバックやカゴ、新聞紙等をご準備ください。

On the last day of HARVEST GALA, everyone will gather at Katamoto Organic Farm! Let’s learn about sustainable farming while touring about 2 hectares of his fields. For lunch, enjoy freshly fried tempura and rice by Kyoto cuisine Matsusyo in a place with a great view.

———————

〈同日開催〉「自然」ってどんな音?木や竹を鳴らしてみよう!

工房から出てくる端材や自然の素材、専用の部品や道具を使って、ゆかいな楽器をつくるワークショップです。つくった楽器をみんなで鳴らして、子どもも大人も一緒に畑のちいさな音楽会を楽しみましょう♪

時間:14:00-16:00(集合:13:50)
会場:かたもとオーガニックファーム
講師:松永弦楽器工房・長岡銘竹株式会社
駐車場:あり
定員:40名
参加費:1,500円
※楽器の素材は竹か木を当日お選びいただきます。

What does “nature” sound like? Let’s try making the sounds of wood and bamboo!

This is a workshop which you can make fun musical instruments using offcuts from the workshop, natural materials, and specialized parts and tools. Let’s all play the instruments we made and enjoy a small concert in the field together!

Time: 14:00-16:00 (meeting time: 13:50)
Venue: Katamoto Organic Farm
Instructor: Matsunaga String Instrument Workshop, Nagaoka Meichiku Co., Ltd.
Parking: Available
Capacity: 40 people Participation
Fee: 1,500 yen
*Please choose on the day whether you would like your instrument made of bamboo or wood.

———————



















#京都 #亀岡 #亀岡市 #田舎 #里山
#ハーベストジャーニー亀岡
 #ハーベストガーラ
#ハーベストテーブル

#関西おでかけ
#京都おでかけ
#関西イベント
#京都イベント
#霧のまち亀岡

Address

〒621-0013 京都府亀岡市大井町並河2丁目 737

Opening Hours

Monday 09:00 - 17:00
Tuesday 09:00 - 17:00
Wednesday 09:00 - 17:00
Thursday 09:00 - 17:00
Friday 09:00 - 17:00

Website

https://www.harvestjourney.com/, https://www.instagram.com/harvestjourn

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Harvest Journey Kameoka posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to Harvest Journey Kameoka:

Shortcuts

  • Address
  • Opening Hours
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Travel Agency?

Share