日本通訳ガイド・ネットワーク(JGN)

  • Home
  • 日本通訳ガイド・ネットワーク(JGN)

日本通訳ガイド・ネットワーク(JGN) Contact information, map and directions, contact form, opening hours, services, ratings, photos, videos and announcements from 日本通訳ガイド・ネットワーク(JGN), Travel Company, 大磯町東小磯524/1, .

18/08/2016

高齢のためガイドとしての活動は縮小しており、皆様に提供すべき情報は得られなくなりましたので今後の活動は停止させていただきます。誠に申し訳ありません。

22/09/2015

医療通訳士ハンドブック

9月28日から始まる国際医療通訳アカデミーの講座で使用されるテキストブックである「医療通訳士ハンドブック」(著者は講師である、中村春木医学博士]を通読してみた。
医療通訳の仕事を行うに必要な知識だけでなく医療通訳士としての心構えなど、うまくまとめられており、英語に関する医療通訳のバイブルともいえるようです。

著作権の関係から詳しい内容を紹介できないのが残念ですが、医療通訳にとって必要かつ十分な情報は含まれているといえます。

専門用語が多いので個人で読破するにはやや難解と思われるが講義による説明を受ければどなたでも十分理解できる内容といえます。以上ご参考まで。

国際医療通訳アカデミー(http://mia.ui-inc.com/)の医療通訳講座ご案内下記の通り医療通訳講座が開催されます。今後インバウンド観光客の増加に伴い観光中の顧客の病気、事故などの障害に直面した場合医療通訳の知識が必須となると予...
19/09/2015

国際医療通訳アカデミー(http://mia.ui-inc.com/)
の医療通訳講座ご案内

下記の通り医療通訳講座が開催されます。今後インバウンド観光客の増加に伴い
観光中の顧客の病気、事故などの障害に直面した場合医療通訳の知識が必須となると予想されます。ご関心のある方のご参加をお待ち申し上げます。

日程
1回目 9月28日 医療知識・通訳演習 通訳倫理・身体の基本構造I・Ⅱ 医療通訳士倫理・全身の構造(部位・骨格・関節など) 医療通訳士ハンドブック・からだの事典 P8-21
2回目 9月29日 医療知識・通訳演習 身体の基本構造III・Ⅳ 筋肉・上肢・下肢 からだの事典 P24-31、P102-107、P174-176
3回目 10月2日 医療知識・通訳演習 循環器系I・Ⅱ 血液・血液循環(動脈・静脈)・血管・心臓 からだの事典 P24-31、P102-107、P174-176
4回目 10月5日 医療知識・通訳演習 循環器系Ⅲ・Ⅳ 心臓・循環器系の疾患(高血圧・動脈硬化)I プリント、からだの事典 P94-101、P109-109
5回目 10月6日 医療知識・通訳演習 呼吸器系I・Ⅱ プリント、からだの事典 P80−83、P90-93 プリント、からだの事典 P80−83、P90-93
6回目 10月9日 医療知識・通訳演習 呼吸器系II・Ⅲ 肺、呼吸器系の疾患・症状I プリント、からだの事典P84-85、 P90-93
7回目 10月13日 医療知識・通訳演習 呼吸器系IV、消化器系I 呼吸器系の疾患・症状II、呼吸器系の検査、口腔・歯 プリント、からだの事典 P74−79
8回目 10月16日 医療知識・通訳演習 消化器系II・Ⅲ 食道・胃・膵臓・肝臓・胆嚢 からだの事典 P112-127
9回目 10月19日 医療知識・通訳演習 消化器系IV・Ⅴ 小腸・大腸、消化器系の疾患 プリント、からだの事典 P128-129、P136-145
10回目 10月20日 医療知識・通訳演習 消化器系VI 胃カメラ・大腸鏡 プリント、からだの事典P158-159
11回目 10月23日 医療知識・通訳演習 生殖器系I・Ⅱ 男性生殖器・女性生殖器 からだの事典 P150-157
12回目 10月26日 医療知識・通訳演習 生殖器系III・Ⅳ 胸・精子・卵子・妊娠 からだの事典 P88-89、160-163
13回目 10月27日 医療知識・通訳演習 生殖器系V・Ⅵ 遺伝子・がん・生殖器系の疾患 プリント、からだの事典 P164-173
14回目 10月30日 医療知識・通訳演習 泌尿器系I 腎臓・膀胱・尿道・尿管 からだの事典 P132-135、P146-149
15回目 11月2日 医療知識・通訳演習 泌尿器系Ⅱ 泌尿器系の疾患 プリント
16回目 11月6日 医療知識・通訳演習 神経系 頭蓋骨・脳・神経 プリント、からだの事典 P38-59
17回目 11月9日 医療知識・通訳演習 感覚器系 目・皮膚・耳・鼻・小児疾患 プリント、からだの事典 P32-37、P60-73
18回目 11月10日 医療知識・通訳演習 内分泌系・代謝系 ホルモン・視床下部・下垂体・松果・甲状腺・副甲状腺・副腎 プリント、からだの事典 P184-185
19回目 11月13日 医療知識・通訳演習 リンパ系・免疫系 リンパ、免疫 プリント、からだの事典 P178-183
20回目 11月16日 医療知識・通訳演習 総合試験 全般(筆記・ロールプレイ)

使用教材: ①医療通訳士ハンドブック
②しくみと病気がわかるからだの事典
③そのまま使える医療英会話
④そのまま使える病院英語表現
⑤その他プリント資料

なお日程調整は可能ですので「国際医療通訳アカデミー」事務局にお問い合わせください。
Tel:03-6661-6930 Fax:03-6661-6940
講師:医学博士、通訳案内士、中村春木

国際医療通訳アカデミー

06/07/2015

下記の通りの講座が開設されます。ご参考まで。

講座名:医療通訳士講座(短期特別コース)



対象言語:英語・中国語

概要:医療通訳に必要とされるベーシックな技能を2ヶ月(全8回)で習得するための短期コースです。

   

開講期間:2015年7~8月の毎週土曜日(.7/18,7/25,8/1,8/8,8/15,8/22,8/29,9/5 の全8回32時限)

     *中国語コースは7月11日開講(8/15休みです)

開講時間:毎回12:30~16:30(50分授業×4時限 1時限:12:30~13:20 2時限:13:30~14:20 3時限:14:30~15:20 4時限:15:30~16:30) *4時限目は質疑応答時間10分含む



受講料:8万円(税別:教材費別。申し込み時一括前払い)



担当講師:中村春木(英語)

国立病院の臨床検査部門管理者お呼び検査技師長を歴任。通訳案内士。

米国にて医学博士取得

平成24年より東京通訳アカデミーにて医療通訳士養成講座を担当。

   

   :王 崇新(中国語)

   小児科医(天津医科大学付属病院)、日本来日後は順天堂大学で学位取得。

   現在は順天堂大学の研究員としてヤクルトとの産学協同プロジェクトメンバー

   平成24年より医療通訳養成講座を指導。



募集期間:7月1日(水)~7月15日(水)

問い合わせ先:0800-123-1289・[email protected] 担当:奥・大川






No.
開講日
1~2時限目
3~4時限目

第1回
7月18日(土)
学科/医療通訳概論
実技/緊急外来

第2回
7月25日(土)
学科/皮膚、骨格、等
実技/皮膚科、他

第3回
8月1日(土)
学科/脳神経、目、等
実技/脳神経科、眼科、他

第4回
8月8日(土)
学科/耳、歯、喉、肺、等
実技/呼吸科、他

第5回
8月15日(土)
学科/心臓、消化器、等
実技/循環器科、他

第6回
8月22日(土)
学科/泌尿器、内分泌、等
実技/泌尿器科、他

第7回
8月29日(土)
学科/腹痛、生殖系、等
実技/乳腺外科、婦人科、他

第8回
9月5日(土)
医療通訳士検定試験(実技科目)の解説
実技/模擬検定試験

講座名:医療通訳士講座(短期特別コース)



対象言語:英語・中国語

概要:医療通訳に必要とされるベーシックな技能を2ヶ月(全8回)で習得するための短期コースです。

   

開講期間:2015年7~8月の毎週土曜日(.7/18,7/25,8/1,8/8,8/15,8/22,8/29,9/5 の全8回32時限)

     *中国語コースは7月11日開講(8/15休みです)

開講時間:毎回12:30~16:30(50分授業×4時限 1時限:12:30~13:20 2時限:13:30~14:20 3時限:14:30~15:20 4時限:15:30~16:30) *4時限目は質疑応答時間10分含む



受講料:8万円(税別:教材費別。申し込み時一括前払い)



担当講師:中村春木(英語)

国立病院の臨床検査部門管理者お呼び検査技師長を歴任。通訳案内士。

米国にて医学博士取得

平成24年より東京通訳アカデミーにて医療通訳士養成講座を担当。

   

   :王 崇新(中国語)

   小児科医(天津医科大学付属病院)、日本来日後は順天堂大学で学位取得。

   現在は順天堂大学の研究員としてヤクルトとの産学協同プロジェクトメンバー

   平成24年より医療通訳養成講座を指導。



募集期間:7月1日(水)~7月15日(水)

問い合わせ先:0800-123-1289・[email protected] 担当:奥・大川






No.
開講日
1~2時限目
3~4時限目

第1回
7月18日(土)
学科/医療通訳概論
実技/緊急外来

第2回
7月25日(土)
学科/皮膚、骨格、等
実技/皮膚科、他

第3回
8月1日(土)
学科/脳神経、目、等
実技/脳神経科、眼科、他

第4回
8月8日(土)
学科/耳、歯、喉、肺、等
実技/呼吸科、他

第5回
8月15日(土)
学科/心臓、消化器、等
実技/循環器科、他

第6回
8月22日(土)
学科/泌尿器、内分泌、等
実技/泌尿器科、他

第7回
8月29日(土)
学科/腹痛、生殖系、等
実技/乳腺外科、婦人科、他

第8回
9月5日(土)
医療通訳士検定試験(実技科目)の解説
実技/模擬検定試験

講座名:医療通訳士講座(短期特別コース)



対象言語:英語・中国語

概要:医療通訳に必要とされるベーシックな技能を2ヶ月(全8回)で習得するための短期コースです。

   

開講期間:2015年7~8月の毎週土曜日(.7/18,7/25,8/1,8/8,8/15,8/22,8/29,9/5 の全8回32時限)

     *中国語コースは7月11日開講(8/15休みです)

開講時間:毎回12:30~16:30(50分授業×4時限 1時限:12:30~13:20 2時限:13:30~14:20 3時限:14:30~15:20 4時限:15:30~16:30) *4時限目は質疑応答時間10分含む



受講料:8万円(税別:教材費別。申し込み時一括前払い)



担当講師:中村春木(英語)

国立病院の臨床検査部門管理者お呼び検査技師長を歴任。通訳案内士。

米国にて医学博士取得

平成24年より東京通訳アカデミーにて医療通訳士養成講座を担当。

   

   :王 崇新(中国語)

   小児科医(天津医科大学付属病院)、日本来日後は順天堂大学で学位取得。

   現在は順天堂大学の研究員としてヤクルトとの産学協同プロジェクトメンバー

   平成24年より医療通訳養成講座を指導。



募集期間:7月1日(水)~7月15日(水)

問い合わせ先:0800-123-1289・[email protected] 担当:奥・大川






No.
開講日
1~2時限目
3~4時限目

第1回
7月18日(土)
学科/医療通訳概論
実技/緊急外来

第2回
7月25日(土)
学科/皮膚、骨格、等
実技/皮膚科、他

第3回
8月1日(土)
学科/脳神経、目、等
実技/脳神経科、眼科、他

第4回
8月8日(土)
学科/耳、歯、喉、肺、等
実技/呼吸科、他

第5回
8月15日(土)
学科/心臓、消化器、等
実技/循環器科、他

第6回
8月22日(土)
学科/泌尿器、内分泌、等
実技/泌尿器科、他

第7回
8月29日(土)
学科/腹痛、生殖系、等
実技/乳腺外科、婦人科、他

第8回
9月5日(土)
医療通訳士検定試験(実技科目)の解説
実技/模擬検定試験

講座名:医療通訳士講座(短期特別コース)



対象言語:英語・中国語

概要:医療通訳に必要とされるベーシックな技能を2ヶ月(全8回)で習得するための短期コースです。

   

開講期間:2015年7~8月の毎週土曜日(.7/18,7/25,8/1,8/8,8/15,8/22,8/29,9/5 の全8回32時限)

     *中国語コースは7月11日開講(8/15休みです)

開講時間:毎回12:30~16:30(50分授業×4時限 1時限:12:30~13:20 2時限:13:30~14:20 3時限:14:30~15:20 4時限:15:30~16:30) *4時限目は質疑応答時間10分含む



受講料:8万円(税別:教材費別。申し込み時一括前払い)



担当講師:中村春木(英語)

国立病院の臨床検査部門管理者お呼び検査技師長を歴任。通訳案内士。

米国にて医学博士取得

平成24年より東京通訳アカデミーにて医療通訳士養成講座を担当。

   

   :王 崇新(中国語)

   小児科医(天津医科大学付属病院)、日本来日後は順天堂大学で学位取得。

   現在は順天堂大学の研究員としてヤクルトとの産学協同プロジェクトメンバー

   平成24年より医療通訳養成講座を指導。



募集期間:7月1日(水)~7月15日(水)

問い合わせ先:0800-123-1289・[email protected] 担当:奥・大川






No.
開講日
1~2時限目
3~4時限目

第1回
7月18日(土)
学科/医療通訳概論
実技/緊急外来

第2回
7月25日(土)
学科/皮膚、骨格、等
実技/皮膚科、他

第3回
8月1日(土)
学科/脳神経、目、等
実技/脳神経科、眼科、他

第4回
8月8日(土)
学科/耳、歯、喉、肺、等
実技/呼吸科、他

第5回
8月15日(土)
学科/心臓、消化器、等
実技/循環器科、他

第6回
8月22日(土)
学科/泌尿器、内分泌、等
実技/泌尿器科、他

第7回
8月29日(土)
学科/腹痛、生殖系、等
実技/乳腺外科、婦人科、他

第8回
9月5日(土)
医療通訳士検定試験(実技科目)の解説
実技/模擬検定試験

講座名:医療通訳士講座(短期特別コース)



対象言語:英語・中国語

概要:医療通訳に必要とされるベーシックな技能を2ヶ月(全8回)で習得するための短期コースです。

   

開講期間:2015年7~8月の毎週土曜日(.7/18,7/25,8/1,8/8,8/15,8/22,8/29,9/5 の全8回32時限)

     *中国語コースは7月11日開講(8/15休みです)

開講時間:毎回12:30~16:30(50分授業×4時限 1時限:12:30~13:20 2時限:13:30~14:20 3時限:14:30~15:20 4時限:15:30~16:30) *4時限目は質疑応答時間10分含む



受講料:8万円(税別:教材費別。申し込み時一括前払い)



担当講師:中村春木(英語)

国立病院の臨床検査部門管理者お呼び検査技師長を歴任。通訳案内士。

米国にて医学博士取得

平成24年より東京通訳アカデミーにて医療通訳士養成講座を担当。

   

   :王 崇新(中国語)

   小児科医(天津医科大学付属病院)、日本来日後は順天堂大学で学位取得。

   現在は順天堂大学の研究員としてヤクルトとの産学協同プロジェクトメンバー

   平成24年より医療通訳養成講座を指導。



募集期間:7月1日(水)~7月15日(水)

問い合わせ先:0800-123-1289・[email protected] 担当:奥・大川






No.
開講日
1~2時限目
3~4時限目

第1回
7月18日(土)
学科/医療通訳概論
実技/緊急外来

第2回
7月25日(土)
学科/皮膚、骨格、等
実技/皮膚科、他

第3回
8月1日(土)
学科/脳神経、目、等
実技/脳神経科、眼科、他

第4回
8月8日(土)
学科/耳、歯、喉、肺、等
実技/呼吸科、他

第5回
8月15日(土)
学科/心臓、消化器、等
実技/循環器科、他

第6回
8月22日(土)
学科/泌尿器、内分泌、等
実技/泌尿器科、他

第7回
8月29日(土)
学科/腹痛、生殖系、等
実技/乳腺外科、婦人科、他

第8回
9月5日(土)
医療通訳士検定試験(実技科目)の解説
実技/模擬検定試験

05/04/2015

医療観光について 2015年4月5日

これまで観光庁の主催で開催されてきた「医療観光プロモーション推進連絡会」で将来起こり得る医療ミス、医療事故に対する保険制度の準備がない限り医療観光の全面的展開は難しいのではないかとの意見を具申したことがあった。当初ある保険会社からの参加もあったが前回の医療観光シンポジウムではその姿は見られなかったように思えた。

現段階では治療より診断が主力であるが、すでに有力な病院では治療も実施されている。オリンピックに向けてますます観光客が増加すれば、診断だけのために訪れる観光客だけを対象にすることは不可能で、治療も自ずと対象に入ってこざるを得ないであろう。

懸念していたことが発生した。群馬大学や千葉県がんセンターで明らかとなった医療ミスの問題である。開腹しないで腹部に穴をあけで行う腹腔鏡による手術の事故が話題に上がっている。

現段階では日本人の患者が被害者であるが、外国人の患者が治療を受けた場合、当然、医療通訳も関与を免れることはできないし、訴訟が起こればもっとも複雑な司法通訳に巻き込まれかねない。

これまでの医療通訳の講義などでこのような問題が論議されたであろうか?
すでに医療通訳の社団法人などが設立されその存在が世間にアピールされ始めているが、医療事故、それに関連する司法通訳、法廷通訳に巻き込まれかねない事実に対して、はたして登録されている医療通訳士はどのような覚悟をおもちなのか。

筆者は英国で会社経営に従事したことがあるが、訴訟に対する経験を得ることも考えて債権額は少額であったが訴訟を起こしたことがある。一応法学部出身なので日本の大陸法体系とはことなる英米法による訴訟を経験する目的もあってある知り合いの弁護士に依頼した。
相手は対抗手段を持たずあっさり勝訴してしまい、拍子抜けがしたが、その波及効果として支払い遅延をしていた他の債務者が期限通りに支払うようになった。日本人は訴訟を嫌う傾向があるが、海外とビジネスを行う限り、訴訟問題は避けては通れない。

患者や病院双方が訴訟リスクを最小にとどめる方法が保険であろう。医療観光が大きく発展する前に群馬大病院などの医療事故がクローズアップされたことは被害を受けられた患者の方には誠に残念というほかないが、これを機会に医療事故についての対策が進むことを願ってやまない心境である。

28/02/2015

下記のようなセミナーが開催されるとのことです。ご参考まで

(社)日本医療通訳協会第4回セミナー開催のお知らせ

一般社団法人日本医療通訳協会は医療通訳に関する教育・啓蒙・調査・研究・広報活動を通じ、医療にかかわる通訳を行っている方々や各教育関連機関と、各医療関連機関との交流を推進することを目的としております。 
医療通訳関連セミナーも主な活動の一環として定期的に開催して行きます。

今回は協会設立1周年を記念して豪華な組み合わせが実現しました。
各講師の略歴を紹介します。
中田 研先生・・・・・大阪大学医療系研究科健康スポーツ科学教授
            大阪大学医学部付属病院国際医療センター副センター長
             *中田先生はロンドンオリンピックではテニスチームのチーム
              ドクターとして錦織選手のサポートをしていました。
佐藤俊彦先生・・・・・野口インターナショナル画像診断クリニック院長
          宇都宮セントラルクリニック代表
是友麻希先生・・・・・料理研究家
             日本発酵文化協会 代表講師

是友先生の会員制料理教室は予約の取れない教室として各種メディアにも出演
懇親会では、是友先生の料理を堪能していただきますので、お楽しみください。

日時 2015年3月5日(木曜日)15:00~19:45
14:30 受付開始
15:00 「スポーツ医学の再生治療とグローバル化」 中田 研先生
16:00 「先進医療を取り巻く環境」 佐藤俊彦先生
17:00 「医食同源~発酵料理と健康」 是友麻希先生
18:15 懇親会
19:45 閉会

場所
一般社団法人野口医学研究所 大会議室
〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-22-13
虎ノ門秋山ビル9階
参加費用(今回は特別料理価格が含まれています)
会員(一般会員・賛助会員) 5,000円
一般 6,000

19/02/2015

医療観光シンポジウム(1)

平成27年2月18日、大手町ファーストスクエアカンファレンスにおいて表記のシンポジウムが開催された。観光庁が委託したプライスウオーターハウスクーパース・ストラテジー株式会社が主導してきた「医療観光プロモーション推進連絡会」が開催したものである。

平成22年度からの活動内容の集大成でようやく日本の医療観光も少しずつではあるが進展してきたように思える。ただ現段階では医療観光の内容は下記の3つの分野が混然としている。
1. 日本に滞在している外国人が日本の病院で診断、治療を受ける場合。
このケースでは聖路加病院が歴史も古くダントツである。すでに外国語を話す医師やスタッフをそろえている。フリーランスの医療通訳士が入り込む余地は限られているように思われる。
それ以外にも通常の病院がボランテイアないしは専門のスタッフの通訳により受診、治療する場合でこれは一般のどこの病院でも原則として受け入れてくれる。私自身もフィリピンの技能実習生をしばしば病院に連れてゆき、病気以外にも職場での負傷の場合は労災の手続きなども含めて対応している。現在のところは英語でフィリピン人が対象であるが、私が以前、在日の日米合弁会社に勤務していた時はよく米国からの駐在員が病気やけがをした場合に対応したことがあったが、それもこの範疇に属する。ついでながら外国人駐在員が交通事故を起こしたことがあったが、警察の準備した通訳では対応できず当時その会社の役員であった私が呼び出されて対応し、英国駐在時の訴訟以来の、いわゆる司法通訳を経験したこともあった。現在日本で暮らす外国人は200万人を超える程度であるが、今後ますます増加してゆくものと思われる。人口減少でスキルを持つワーカーを採用することが増加することが予想される。
2. ついでツアーで訪日中の外国人が日本で突発的に病気になったり、怪我をしたりして病院に行く場合がある。先輩ガイドの経験によれば死亡されたケースもあったようである。この場合はもし通訳ガイドがついておれば対応せざるを得ないし、あるいは滞在中のホテルが面倒を見ることにならざるを得ないであろう。私は観光ではなくビジネスで中国出張中に下痢に悩まされたことがあった。北京飯店にはお抱えの医師がいるとの話を聞きそこに泊まって医師の診察を受けた。美しく若い女医ではじめ看護婦かと思ったが、自ら医師と名乗った。たぶん食あたりと思ったので抗生物質の薬をもらえないかと思ったが中国語が出てこず思わず英語でAntibioticというと、それがよいと女医さんは流暢な英語で話し出した。なんでも米国で医学を学んだとのことであった。
幸い薬を飲んだらすぐに回復したという経験を持つが、今後訪日外国人が増えれば観光であれ、ビジネスであれこのケースは増えると思われる。
3. 第3のカテゴリーは病気の診断もしくは治療自体を目的として医療滞在ビザを取得して日本の病院ないしクリニックで受診する場合である。この狭義の医療観光こそが本来の医療観光といえようが、この分野はまだ発展途上の様である。

今回のシンポジウムでは上記の定義を明確にしたうえで議論がなされたことは進歩であった。なお今回はJGAから河村理事のご参加をいただいた。この場を借りて厚く御礼申し上げます。(次回に続く)

16/01/2015

2015年1月16日

医療観光推進プロモーション推進連絡会議

1月15日観光庁主催、プライスウオーターハウスクーパース・ストラテジー(株)
が事務局を務める「医療観光プロモーション推進連絡会」に出席してきた。
当初私は日本観光通訳協会(JGA)理事、その後は顧問としてこの会のメンバーを務めてきたが、顧問も退任したので、出席の義務はないのであるが、通訳の立場での参加者が少ないので個人の立場で参加してきた。なお現在は外国人技能実習生の指導の一環としてテクニカル・インターンが病院に行く場合には通訳としての役割が求められる。

今回は平成26年度医療観光に関する受け入れ整備事業というタイトルで某総合病院が直面した医療費用についての患者と病院側の費用をめぐるトラブルについてのケーススタデイーであった。当初の見積もりの価格以上に費用が発生し追加料金についてトラブルが発生したという実際に起こった問題についての問題解決、予防をめぐる討議であった。

実際の結果は病院側が追加料金を断念することで解決したのであったが、議論の中では折半の交渉をしてみるべきとか、インフォームドコンセントの徹底とある程度の文書による確認、患者と病院をつなぐコーオーデイネーターに責任を持たせるべきなどの意見も出たが、そうなると今後重要な役割を果たすコーオーデイネーターの組織が育たず本来の目的が達せられない。

中小病院は治療より検診に特化して医療過誤による損失を避けたいというところもあり、今後日本の先進医療を世界に開放する目的は果たせない。何らかの制度的救済手段が求められるが、ケーススタデイーの設問ではあくまで現行制度内での解決策を問うていた。

会議後事務局に長期的観点から治療費や外国人患者から提起されるかもしれない損害賠償に備えてこれをカバーする保険制度も検討すべきと提言しておいた。もっと多くの保険会社からのこの会への参加も考慮すべきと提言しておいた。メンバーの中に日本興亜損害保険の方もおられたので、この方向に解決策が向かうことを期待したい。参加者は病院とコーオーデイネーターを志望する会社が多かった。

なお医療過誤の可能性を考えると今後医療通訳は司法通訳、場合によっては法廷通訳にまで広がる可能性もあろうかと思われる。一方観光通訳ではFITからSITに変化しつつあるとの見方も多く、医療観光もSITの一つになるかもしれない。今後の進展を考えると、もはや通訳案内士も観光にとどまらず専門ごとに分化していく運命にあるのかもしれない。
以上

01/01/2015

2015年1月1日

あけましておめでとうございます。
昨年度の訪日観光客は1300万人を突破し、今後オリンピックの年2020年まではさらなる増加が期待されるように思えます。観光庁は英語通訳ガイドの合格率を大幅に増やしており、専業通訳ガイドとして十分な収入が確保できるかどうかは別として、とりあえずは就業機会も全体としては期待できそうです。従いこのコラムの存在理由も希薄化しておりクローズしたいところですが、昨年12月24日に観光庁は「通訳案内士の在り方に関する検討会」を開催し、今年1月20日には第2回を開催する予定だそうです。
第一回の資料はハロー通訳アカデミーにより下記のサイトが案内されています。
http://helo.ac/kentousubete.pdf
また議論の内容は下記に示されております。
http://hello.ac/kentou1.pdf

今後の観光立国実現のプログラムの見直しとして総合特区に基づく特例ガイド増加、ボランテイアガイドの養成、構造改革特区制度を活用した自治体実施の研修制度、観光タクシーの制度など極めて遺憾ながら、基本的にはこれまでの通訳ガイドの業務独占をさらに弱体化させる方向のようです。

通訳案内士の約76%が未就業で専業がわずか6%といわれており、業務独占はとっくに崩壊しており、いまや通訳案内士という職業は絶滅危惧職種といっても過言ではないようです。地域限定案内士も約60%は未就業、特区ガイドも80%が未就業でこの傾向を訪日観光客増加で解決することは困難であり、あくまで新規参入者にとっては副業程度と考えてゆくのが遺憾ながら現実的な対応とならざるを得ないように思われます。
この機会に通訳ガイドの過去の歴史を振り返ってみるのもよいかもしれません。
これまたハロー通訳アカデミーの植山先生とすでに引退された瀬口先生によるものです。
http://hello.ac//historyofguide.pdf

ただ医療観光については1月15日に「医療観光プロモーション連絡会」がプライスウオーターハウス六本木で開催される予定です。通常の観光ガイドの肉体的負担を考えると高齢に向かわれるガイドの方々にとっては一つの選択肢であるかもしれません。ただ医療通訳士の養成機関は乱立気味で当分は戦国時代の様相を呈するものと推測されます。
以上

30/10/2014

医療観光プロモーション推進連絡会から下記の案内がありました。
ご参考まで。

医療観光プロモーション推進連絡会の会員の皆様

(BCCにてお送りしています)



事務局の庄子です。



以前中国プロモーションWGのお知らせにもご案内した通り、

第2回上海プロモーションセミナー、「日本の医療観光事業者との交流・情報交換会」を

11月17日に上海・花園飯店で開催します。



第2回の特徴として、日中両方の医療観光事業者の間の交流・情報交換を促すことを主な狙いとし、

それに資するべく、より多くの日本の事業者を簡単にご紹介すると共に、

医療観光事業に興味のある中国現地企業を幅広くお招きする上、

日中両方の事業者が自由に意見交換できる時間を十分に設けています。



そのため、皆様に下記2点においてご協力頂けますと幸いです。



1.日本の医療観光事業者として、推進連絡会の会員企業の皆様に是非ご参加頂きたく、

下記いずれかの形でセミナーにご参加頂ける事業者様を募集しております。

· 当日の情報交流会セッションにご参加の事業者(現地への渡航が必要)

· パンフレット設置事業者(現地へ渡航の必要なし)

詳細は添付ファイル“【募集要項】”をご参照ください。

また、一般参加者として参加することも可能です。その場合はチラシの案内に従って

お申し込みください。



2.皆様の中国の知り合いで医療観光事業にご興味のある方がいらっしゃいましたら、

是非、添付の【チラシ】をご案内ください。

会場は去年よりも広く、150名以上収納可能です。まだ席に余裕がありますので、ご協力のほどよろしくお願い致します。

申込みはチラシにあるとおり、[email protected](当メールのcc)にて受け付けております。

詳細は添付ファイル“【チラシ】”をご参照ください。日本語版と中国語版を用意してあります。

なお、講演者や順序は変わることがありますので、予めご承知おきください。



不明な点はお気軽にお問合せ下さい(日本語・中国語いずれも可)。



医療観光プロモーション推進連絡会 事務局支援

Strategy& 庄子玲一、喬白、高橋明希

03/09/2014

株式会社マイアソシエイツが英語通訳ガイド志望者に対する講座を下記のとおり計画されています。

9月29日 13:30-16:30 ガイドの種類と活躍の場、ガイド前の準備
9月30日    同上       ガイドの基本、仏教、新党、庭園
10月1日    同上       食事、茶道、歴史
講師:古屋洵子先生
場所:ショーバ 中国語センター、東京都中央区日本橋室町4-3-15DK
受講料:¥45,000、〔税込み¥48,600〕
お問い合わせ:株式会社マイアソシエイツ、石川 Tel:03-3422-8584
E-mail:[email protected]
URL:http://www.myasso.co.jp/wp/93mw

マイアソシエイツからのお知らせ

29/08/2014

日産追浜工場見学、JGA研修に参加しました。

29/08/2014
06/08/2014

JGNの存在理由

JGNは2010年に通訳案内士に登録した仲間を中心に観光業の発展と国際親善、通訳案内士の社会的、経済的地位の向上を目的として開設したものであったが、その後政府の施策は正規の通訳案内士の地位を弱体化、観光ガイドの質の劣化をもたらす各種の施策がとられてきたことは、ハロー通訳アカデミーの植山氏以下の通り指摘されてきたことです。このためガイドの受験者は減少傾向にあります。

「通訳ガイドを安く使うために、JTBは、癒着関係にある観光庁(国交省)と一緒に
なって、国会試験による通訳案内士制度を崩壊させるために、通訳案内士もどきの資
格(地域限定通訳案内士、特例通訳案内士、特区通訳案内士)を作ってきました。
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a3df2eb01e26380aea633b041183291c

当然の結果として、通訳案内士試験を受験する意味を失った受験者たちの多くは、受
験しないという選択をして、受験者の戦列から離れていきました。」
中にはそれでもガイドの資格の重要性を認識してチャレンジされる方ももちろんおられます。

ただ日本国内の伝統的なエージェントは高齢者社会に転換しつつあるにもかかわらず、高齢者ガイドに仕事を与えることは考えていないようで、不安定な就業機会で若年者ガイドも減り、高齢者ガイドは阻害され、この傾向は容易に改まることはないようで、しかも最大のガイド団体であったJGAからそれまで経営の主体であった有力エージェントが撤退しそれまで公益社団法人であったものを一般社団法人に切り替える必要があったにもかかわらず賛助会員から撤退してしまいました。これを補うべく有志でJGAを維持し昨年末にはようやく一般社団法人への移行を果たし、小生も理事を辞任、その後3月まで勤めた顧問も辞任いたしました。ストレスのためか昨年夏に皮膚がんを患い、昨年末に手術してようやく最近になって健康を取り戻したしだいです。

一般社団法人への移行後はこれまでの現役ベテランガイドが運営を行い、幸いアベノミックスによる円安で観光客も年間1000万人を突破して、少なくとも2020年のオリンピックまでは幸い訪日観光客も増加が期待されそうです。ただ長期的に見ると2020年以降も同じ傾向が続くか、これまでの観光ガイドの地位低下政策を採ってきた政策がどのように影響するかは未知数です。

今春ごろまで観光庁は医療観光を旗印に掲げてきましたが、その対象はロシアと中国が中心でした。ロシアはウクライナ問題でちょっと今後の展望は期待できそうになく、中国も
政府間の軋轢で大きな期待は当面持てそうにありません。

ガイド同士のネットワークで協力してもその成果にはおのずと限界有り、ガイドそれぞれがアントレプレナー的にエージェント的な行動にまで行わないと大きな期待はもてそうにありません。あるいは外国企業のトラベルエージェント参入の動きもあり新しい協力関係を築く可能性も生まれつつあるように思われます。

またガイドの仕事は季節的要因に左右され不安定さは免れません。観光以外の通訳、翻訳
今後外国人を採用する企業との協力関係などで安定性を追及する多角的な方策も考慮に値すると思われます。観光ガイドという職種は、現在はともかく絶滅危惧職種になる可能性も無いとはいえないと危惧されます。

最近は観光ガイドのみの仕事に依存されているのはご家庭の主婦層など女性が多いようで男性諸氏や一部女性もガイド以外に社会保険労務士、行政書士、中小企業診断士などの兼業、あるいはその他の企業との提携関係を維持されている方が多いように見受けられます。
かく言う私もガイドは英語だけですが翻訳は英、西、中を行いさらに中小企業への技能実習生採用を支援する仕事にも従事しています。これからの観光ガイドはその存続のために、事業の多角化、あるいはアントレプレナーとしての新規事業を行うことも対象となることでしょう。

21/02/2014

過日2月11日上海で開催された医療観光セミナーに自ら出席できなかったので、上海に住む中国人の友人に出席してもらった。
さらにうれしいことにガイドの仲間の一人がコーデイネーターを志望しており、同氏とともに海外からの癌診断を受け入れたいという
クリニックを訪問した。トライアルで中国人の癌診断が実現できないものか調査中である。

また通訳ガイドの中にエージェントからの受注をまって仕事をするという立場を離れて、みずからアントレプレナーとして、Land Operator機能を発揮してベンチャービジネスを立ち上げたい人も現れつつある。なんとか支援してゆきたい。

23/01/2014

医療観光プロモーション推進連絡会
12月19日ケーススタデイー 医療法人、雄心会函館新都市病院の場合
場所:国際医療福祉大学、青山キャンパス
   同大学准教授 岡村世里奈氏

この推進連絡会は観光庁が主催、事務局は下請けのブーズアンドカンパニー

この推進連絡会には当初から出席していましたが、JGA賛助会員であるマイアソシエイツの山下社長も来ておられましたが、12月の19日への出席通知がブーズアンドカンパニーのメールに記載なかったので、心配になり健康不安はありましたが、急遽出席しました。しかし実際には少し遅れて来訪有り、英語の医療通訳講座も20人参加で盛会との事でした。

前回の会議では医療観光を推進するには病院と患者をつなぐファシリテーターもしくはコーデイネーター組織が必要との見解が主張されましたが、今回は病院自身が外部ファシリテーターに頼らす内部に国際事業部を設けて通訳兼事務員を雇い看護師、医師、事務員のコンセンサスを得て成功したケースにつきロシア人患者の受け入れについて議論するワークショップでした。

要約しますと函館新都市病院は約7年前に東京のロシア貿易会社A社の紹介で理事長がロシアの医療情勢が遅れておりウラジオストック市、ユジノサハリンスク市と函館市が姉妹都市関係を結んだことから交流を行うべく視察に出かけロシア人の受け入れを決断、海外事業担当者を置いてA社の通訳に頼りロシア人患者を受け入れその件は無事成功した。

しかしその後医師、特に看護師から猛反対が起き、その後の対応をどうすべきか理事長は対応を迫られた。特に看護師の不安を如何に解消するか。通訳は東京から来た人で常時病院に常駐しておらず、事が命にかかわることで看護師が猛反対で辞職の可能性もあったとのことです。看護師は人手不足で転職はいつでも可能で病院経営側は弱い立場でした。

参加者は7-8グループにわかれて対応策を検討し発表、実際にこの病院で行われた実績と比較するといった進め方でした。

私たちのグループは病院内で分社化又は独立組織でNPO方式でファシリテーターを作り他の病院とも連携して通訳も雇うという案でしたが、この病院では病院内で通訳を雇い反対する看護師をロシアの病院に連れて行って実情を見させて賛同を得たとの事でした。

1病院内での組織運営でとにかくロシア人患者を治療する方策を確立したことは立派な成功例で、岡村准教授もこの点を褒め称えていましたが、病床数155、職員数320名で函館市内だけで営業する病院としては成功例であるが、北海道地元のファシリテーターを設立、十分な通訳を確保すれば北海道全体での業績向上、経済発展ものぞめたのに中堅1病院だけの成功例にとどまったままの状態で満足している、循環器系統の病気だけに対応している近視眼的発想に驚きを禁じえなかった。北海道の経済停滞はこのような地域経済全体を見渡すような経営者が不足していることを物語っているのであろうか?

なおロシア語通訳は医療通訳者ではなくとも対応は可能であったとの事。筆者の英語の医療通訳でも専門用語は事前又はその場で調べられるので、一応コミュニケーションが取れることのほうが重要であることは理解できます。患者に専門用語を言ってもわからない。

なお今回の事例は観光とは無関係で、治療だけを目的としたもの。治療に来た人が観光まで楽しめるのはせいぜい健康診断のレベルであり、医療通訳には必ずしも通訳ガイドの知識は求められないこともあるようである。 

大学の先生の調査結果であればもう少し1病院の立場にとらわれない、日本の病院が海外の患者を診断、治療するためにはいかにあるべきかといったもう少し巨視的な視点も求められるのではないだろうか?

以上

12/10/2013

先月9月25日東京フォーラムで開催された医療観光推進連絡会でムスリムの方の女性が医療観光で来日されたときどのように対処すべきか聞いてみたが、明快なお答えはいただけなかった。インドネシア人の友人に聞いたところ、できれば女性患者には女医が担当するのが望ましいが、それが不可なら成女性なら夫や親が、子供の場合は親が同伴するのが望ましい。緊急事態はそれができなくてもやむをえないとの答えであった。
アジアからの医療観光客誘致を図るのであればイスラム教に対する理解は必須です。日本はまだまだ十分とはいえないようです。

しかし医療観光では通訳が重要な役割を演じます。まず医療通訳者としての修練が求められます。
この観点からマイアソシエイツの英語医療通訳講座をお勧めいたします。

09/10/2013

マイアソシエイツの英語医療通訳講座の締め切りが近づいています。受講者には終了証が手渡されます。ご希望者は早めにお申し込みください。
講座概要
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
1) 日時およびカリキュラム *1 回あたり3 時間(2 コマ)、全6 回(1 回/ 月)

第1 回:2013 年11 月30 日(土) 13:30 - 16:30 「検診」:人体図、様々な検査に
ついて
第2 回:2013 年12 月14 日(土) 13:30 - 16:30 「循環器科」
第3 回: 2014 年 1 月25 日(土) 13:30 - 16:30 「脳神経外科」
第4 回:2014 年 2 月22 日(土) 13:30 - 16:30 「消化器科」
第5 回:2014 年 3 月29 日(土) 13:30 - 16:30 「腫瘍科」、「整形外科」
第6 回:2014 年 4 月19 日(土) 13:30 - 16:30 まとめ、テスト
※各回ごとに小テストを、第6 回にはまとめのテストを行います。
※修了者に講座受講修了証をお渡しいたします。

2) 講師
石井浩子先生
結インターナショナル 代表
同時通訳者/ コミュニケーション・トレーナー
東京外国語大学「医療外国語講座」英語講師
イーウーマン講演者養成講座講師、国連難民高等弁務官事務所通訳指導

3) 場所
ちよだプラットフォームスクウェア 会議室
( 住所:東京都千代田区神田錦町3-21 Tel:03-3233-1511)

4) テキスト
・毎回配布資料を用意します。
・副教材「そのまま使える病院英語表現5000」(医学書院) \2,940 円
※副教材は各自で購入していただきます。

5) 受講料
JGA( 日本観光通訳協会)会員の方:66,000 円
JGA 会員以外の方:72,000 円 /(全6 回) ※テキスト代を含む
※副教材の「そのまま使える病院英語表現5000」(医学書院)は料金に含まれており
ません。
※講座開始の2 週間前までに銀行振込にて全額をお支払頂きます。欠席された場合で
も払い戻しは行いません。

6)その他
※予定人数は25名程度です。受講生が少ない場合は開講出来ない場合がございま
す。予めご了承くださいますようお願いします。
※医療分野の通訳のお仕事が発生した場合には、本講座修了者の方に優先的にお仕事
をご紹介させて頂きます。

7)申込方法
2013 年11 月8 日(金)までに別添の申込用紙をメールまたはFAX にて下記宛てにお
送りください。

送付先:株式会社マイアソシエイツ 医療通訳講座担当 宛て
E-mail:[email protected] FAX:03-3422-7534

その他のお問い合わせは、上記連絡先または、お電話(03-3422-8584) にてご連絡く
ださい。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

多くの方のご応募を心よりお待ち申し上げております。

-------------------------------------------------
株式会社マイアソシエイツ
英語医療通訳講座 担当
〒154-0012 東京都世田谷区駒沢3-25-21
Tel. 03-3422-8584 Fax. 03-3422-7534
E-mail: [email protected]
Website: http://www.myasso.co.jp/index.html

一般社団法人 日本観光通訳協会
〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1-6-1インターナショナルビル603号室
電話番号 03-3863-2895 (ツーヤクゴー)
FAX番号 03-3863-2896

E-mail:[email protected]
URL:http://www.jga21c.or.jp/

マイアソシエイツは、高品質の同時通訳・逐次通訳・翻訳・リサーチなど「知的情報コミュニケーションサービス」を提供する通訳会社・翻訳会社です。

03/10/2013

9月25日医療観光推進連絡会に出席した。医療観光推進には患者と病院の仲介を行うコーオーデイネーターが重要であるとのこと。
まだ将来のことではあるがこの役割を果たしたいというJGA会員の方にお目にかかることができた。容易なことではないが意欲ある方の存在は喜ばしい。

27/09/2013

■英語医療通訳講座のご案内■

昨今、医療の国際化が急速に進む中、医療関連の通訳の需要が高まっております。
しかし、現状は医療通訳者の数はまだ十分とは言えません。
そこで、医療分野に強い通訳者の育成のために、本格的な医療通訳講座を開講
することになりました。

少しでも多くの方が、この講座を受けることにより、
医療の知識をより深め、医療通訳者としてご活躍されることを祈っております。


講座概要
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
1) 日時およびカリキュラム *1 回あたり3 時間(2 コマ)、全6 回(1 回/ 月)

第1 回:2013 年11 月30 日(土) 13:30 - 16:30 「検診」:人体図、様々な検査に
ついて
第2 回:2013 年12 月14 日(土) 13:30 - 16:30 「循環器科」
第3 回: 2014 年 1 月25 日(土) 13:30 - 16:30 「脳神経外科」
第4 回:2014 年 2 月22 日(土) 13:30 - 16:30 「消化器科」
第5 回:2014 年 3 月29 日(土) 13:30 - 16:30 「腫瘍科」、「整形外科」
第6 回:2014 年 4 月19 日(土) 13:30 - 16:30 まとめ、テスト
※各回ごとに小テストを、第6 回にはまとめのテストを行います。
※修了者に講座受講修了証をお渡しいたします。

2) 講師
石井浩子先生
結インターナショナル 代表
同時通訳者/ コミュニケーション・トレーナー
東京外国語大学「医療外国語講座」英語講師
イーウーマン講演者養成講座講師、国連難民高等弁務官事務所通訳指導

3) 場所
ちよだプラットフォームスクウェア 会議室
( 住所:東京都千代田区神田錦町3-21 Tel:03-3233-1511)

4) テキスト
・毎回配布資料を用意します。
・副教材「そのまま使える病院英語表現5000」(医学書院) \2,940 円
※副教材は各自で購入していただきます。

5) 受講料
JGA( 日本観光通訳協会)会員の方:66,000 円
JGA 会員以外の方:72,000 円 /(全6 回) ※テキスト代を含む
※副教材の「そのまま使える病院英語表現5000」(医学書院)は料金に含まれており
ません。
※講座開始の2 週間前までに銀行振込にて全額をお支払頂きます。欠席された場合で
も払い戻しは行いません。

6)その他
※予定人数は25名程度です。受講生が少ない場合は開講出来ない場合がございま
す。予めご了承くださいますようお願いします。
※医療分野の通訳のお仕事が発生した場合には、本講座修了者の方に優先的にお仕事
をご紹介させて頂きます。

7)申込方法
2013 年11 月8 日(金)までに別添の申込用紙をメールまたはFAX にて下記宛てにお
送りください。

送付先:株式会社マイアソシエイツ 医療通訳講座担当 宛て
E-mail:[email protected] FAX:03-3422-7534

その他のお問い合わせは、上記連絡先または、お電話(03-3422-8584) にてご連絡く
ださい。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

多くの方のご応募を心よりお待ち申し上げております。

-------------------------------------------------
株式会社マイアソシエイツ
英語医療通訳講座 担当
〒154-0012 東京都世田谷区駒沢3-25-21
Tel. 03-3422-8584 Fax. 03-3422-7534
E-mail: [email protected]
Website: http://www.myasso.co.jp/index.html

一般社団法人 日本観光通訳協会
〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1-6-1インターナショナルビル603号室
電話番号 03-3863-2895 (ツーヤクゴー)
FAX番号 03-3863-2896

E-mail:[email protected]
URL:http://www.jga21c.or.jp/

マイアソシエイツは、高品質の同時通訳・逐次通訳・翻訳・リサーチなど「知的情報コミュニケーションサービス」を提供する通訳会社・翻訳会社です。

24/09/2013

日経ビジネスがイスラム・パワーの特集を掲載し57カ国、16億人の巨大市場として捕らえている。すでに大正製薬、イオンがハラールに対応してこの巨大市場への参入を図っている。料亭、美濃吉が専用御膳を提供、関西国際空港ではがんこ寿司、マクドナルドもムスリム・フレンドリーに代わりつつあるようだ。JGAが開催したインドネシア文化研修はこの動きの先駆けである。美濃吉は京懐石であ関東の動きが遅いのが気になるところである。

18/09/2013

京都の嵐山が洪水で冠水した光景をテレビで見て驚いた。京都は生まれ故郷。子供の頃渡月橋の欄干から川に飛び込んで遊んだこともある。疲れると天竜寺の庭で休んだものである。昔は渡月橋の直下はもっと深かった。景観を良くするため今は浅くなっているが、このことも冠水を起した理由のひとつであろう。紅葉の嵐山もすばらしい。早期の復旧を願わずに要られない。

10/09/2013

2020年東京でのオリンピック開催が決まったことはよろこばしい。しかし今朝某テレビ局の番組でどこかの証券会社のチーフデイレクターがこの経済効果は150兆円と評価したことは結構なのだが観光産業で訪日外国人年間2000万人の政府計画に対して、マレーシアでも2500万人だから達成は容易といっていたのにおどろいた。マレーシアは英語が話せる人口も多く、政府役人はほぼすべて話せる。ここは日本と大違い。しかもイスラムの人々を受け入れるハラル環境は完璧である。駐車場の空きスペースでお祈りをせざるを得ない日本のムスリムの方の受け入れ環境とは段違いといえる。日本人の国際音痴をいまからでも直さないとオリンピックの成功は保障できないだろう。福島の放射線汚染も総理の公約どおりUnder controlでなければならないことはもちろんだが。なおわたしはマレーシアと日本の差を調べるために昨年マレーシアを訪問してきたので彼我の差を改めて痛感させられた。

18/08/2013

8月17日のインドネシア文化研修は無事おわりました。JGA会長から下記のコメントが発表されました。

17日(土)の午前・午後、秋葉原の 事務局の教室で、JIAEC(日本・インドネシア経済協力事業協会)のモハンマド ハサン氏を講師に迎え、「インドネシア研究会」が開催されました。これはJGA の「本部研修」ですので総合司会は酒井謙一顧問、沢本和歌子委員がサポート。詳細は「トラコン」誌に発表になると思います。

私は午前の部に参加しました。ハサン氏は、ハラール食・イスラム教・インドネシアの現代事情のどんな質問にも明快に答えてくださいました。
会場では、たった今、インドネシアからのお客様のガイドを(英語で)終了したご存じ増子理事・河村常務・宮野伸二会員の体験談もあり、(増子理事は、全部インドネシア語で、だったのかも知れません。)また、多芸多才の人、酒井顧問がギターを演奏、日本語とインドネシア語で名曲「ブンガワンソロ」の合唱がありました。インドネシアに公私とも関心の高い会員・非会員の方の和気藹々の大変楽しい研修会でした。
現在87万人ものインドネシアの方が、日本語を熱心に勉強中といいます。熱いラブコールに、JGA は、率先して答えましょう。

皆様にお願いです。
ガイドさんの仕事は、「今の日本はこうです」と、目の前に展開する事象をお客様に説明する事、次に「以前の日本は、こうでした」と説明することですね。
その場合、いきなり奈良・平安時代に飛ぶことも結構ですが、戦後68年にもなる日本です。「東京・富士山・京都」に次いで、お客様の関心は「広島・長崎」にあります。つまり戦後史です。

「有楽町で逢いましょう」・「月の法善寺横丁」・「ブンガワンソロ」あたりから初めてください。「あなたがお生まれになった頃の社会現象一切について、確認し直していただきたい」
これが昭和の一桁生まれの老ガイドの願いです。

会長 矢木野功次

07/08/2013

インドネシア経済の動き

皆様
アジアの経済規模を見る場合単にGDP総額だけではその国の豊かさを示しておらず一人当たりGDPを見てみないとわかりません。一人当たりGDPが3000ドルを超え始めると海外渡航をする観光客が増えてくるのが一般的傾向です。
アジアの主要国の一人当たり名目GDPは下記の通りです。

世界順位  国名      一人当たりGDP
13位   日本      46,735.72 USドル
34位   韓国      23,112.93
39位   台湾      20,320.31
65位   マレーシア   10,304.17
87位   中国       6,075.92
93位   タイ       5,678.48
119位  インドネシア   3,592.29

インドネシアはようやく3000ドルを超えましたが、人口は多く今後も経済成長は高まることが予想されます。
ダイハツがインドネシアにエンジンを年20万基生産する新ラインを導入すると発表しました。また旭硝子はインドネシアで塩化ビニール樹脂の生産能力を8割増やす計画であるとの事です。カセイソーダの生産も増強され塩ビ樹脂は耐久性が高くインフラ整備につかわれます。ユニチカも食品包装用ナイロンフィルムの工場を増強中です。日本企業がインドネシアに進出すれば当然MICEなどで日本への訪問客が期待できます。
いまからインドネシアからの訪日客の増加に備えておくべきで、今後はTPP,EPAなどが進めばアジアと日本との関係がより深まることが期待されます。今まさにインドネシア文化について学ぶべきときといえます。

1. 日時 2013年8月17日 午前の部 10:00-11:30 15名
                午後の部 13:00-14:30 15名
2. 場所:一般社団法人 日本観光通訳協会 秋葉原事務所会議室
3. http://www.jga21c.or.jp/ ホームページご参照願います。
4. 参加費:会員及び学生 2000円
      非会員3000円(通訳ガイド、一般人を含む)
5. 講師:公益社団法人 日本・インドネシア経済協力事業協会
     コンサルタント:モハンマド ハサン氏
6. 参加者は午前又は午後の部を選択の上、下記口座に振込み、かつ事務局へ下記項  
  目を御連絡御お願いたします。
  (申し込み後3日以内に送金をお願いいたします。)
振込み口座 三井住友銀行 丸の内支店(245)
  普通預金
  口座番号:0986149
  口座名:シャダンホウジンニホンカンコウツウヤクキョウカイ ケンシュウ
連絡先:JGA事務局 [email protected], 
            Tel:03-3863-2895 
6.参加者には受講証明書を発行させていただきます。

申込者より事務局への連絡事項
1. 氏名
2. 会員・学生・非会員ずれかを表示
3. 携帯電話番号
4. メールアドレス
5. 午前参加、午後参加、いずれかを明示
6. インドネシア語学習、興味有、興味なし、いずれかを明示願います。
7. 学生の方は学校名、学部名、当日学生証を提示ください。
8. ハラールレストラン試食 参加、不参加 明示願います。
なお満席になり次第締め切らせていただきます。キャンセルの場合、返金はできませんのであらかじめご注意お願いいたします。

緊急連絡先は携帯電話:080-5040-5467
一般社団法人 日本観光通訳協会
顧問 酒井謙一までお願い申し上げます。
以上

04/08/2013

今そこにある機会

皆様

Clear and Present Dangerと言えば1989年トム・クランシーが発表した小説で、1994年ハリソン・フォード主演で映画化された麻薬に関する物語で「今、そこにある危機」との邦題で私もこの映画を楽しんだ一人であります。このパロデイーとして「今そこにある機会」を皆様に提供させていただきたく思います。

イスラム教のラマダン(断食)はもうすぐ終わりますが、イエーメンのアルカイダ系テロの危険が予知され米国大使館は閉鎖を発表いたしました。これは「今すぐそこにある危機」
でありますが、同じイスラム教でもマレーシアやインドネシアは穏健でそれらの国々から日本への観光客は増加傾向にあり、わがJGAのお二人の理事もインドネシア観光客のガイデイングに携わられます。アジアのイスラム圏からの観光客の訪日は「今そこにある機会」の段階にいたっております。

8月17日開催予定の「インドネシア文化研修」もまたアジアのイスラム圏文化を学ぶための「今そこにあるまたとない機会」であります。まだ御参加いただける席はありますので是非この機会を見逃されることのないようにご連絡申し上げます。

さる7月31日講師のインドネシア人であるハサン氏及び我がJGA常務理事とともに秋葉原の事務所を場所確認のため訪問し、そのごシデイークAKIBAカレー館を訪問しハラル食を経験してきました。皆様にも是非この機会をお見逃しのないようにお勧め申し上げます。

1. 日時 2013年8月17日 午前の部 10:00-11:30 15名
                午後の部 13:00-14:30 15名
2. 場所:一般社団法人 日本観光通訳協会 秋葉原事務所会議室
3. http://www.jga21c.or.jp/ ホームページご参照願います。
4. 参加費:会員及び学生 2000円
      非会員3000円(通訳ガイド、一般人を含む)
5. 講師:公益社団法人 日本・インドネシア経済協力事業協会
     コンサルタント:モハンマド ハサン氏
6. 参加者は午前又は午後の部を選択の上、下記口座に振込み、かつ事務局へ下記項  
  目を御連絡御お願いたします。
  (申し込み後3日以内に送金をお願いいたします。)
振込み口座 三井住友銀行 丸の内支店(245)
  普通預金
  口座番号:0986149
  口座名:シャダンホウジンニホンカンコウツウヤクキョウカイ ケンシュウ
連絡先:JGA事務局 [email protected], 
            Tel:03-3863-2895 
6.参加者には受講証明書を発行させていただきます。

申込者より事務局への連絡事項
1. 氏名
2. 会員・学生・非会員ずれかを表示
3. 携帯電話番号
4. メールアドレス
5. 午前参加、午後参加、いずれかを明示
6. インドネシア語学習、興味有、興味なし、いずれかを明示願います。
7. 学生の方は学校名、学部名、当日学生証を提示ください。
8. ハラールレストラン試食 参加、不参加 明示願います。
なお満席になり次第締め切らせていただきます。キャンセルの場合、返金はできませんのであらかじめご注意お願いいたします。

緊急連絡先は携帯電話:080-5040-5467
一般社団法人 日本観光通訳協会
顧問 酒井謙一までお願い申し上げます。
以上

29/07/2013

インドネシア文化研修会御案内

去る27日集中豪雨で始めて隅田川の花火大開が30分でキャンセルされる事態となりました。地球温暖化の影響が徐々に強まって来ているようで先行きが心配ですが、皆様にはご健勝にてお過ごしのことと拝察いたします。

日本経済の雲行きもアベノミックスでデフレ脱却の動きも期待できそうですが、第3の矢である成長戦略をどのように進めるかが問われているようです。少子高齢化、消費市場の成熟、労働人口の減少といった環境下で成長をもたらすには農業分野のIT活用、最先端医療技術の推進、そして私たちが直接関係する観光開発、国際交流が大きな原動力として期待されています。

幸い円安で観光客は増加しつつあり、皆様も多忙な日をすごされるようになってきたと拝察申し上げます。6月に政府は「観光立国実現のためのプログラム」を決定、年間訪日外国人旅行者数1000万人を達成し、さらに2000万人を目指すための方策として、
1. 日本ブランドの洗練化と発信
2. ビザ要件の緩和
3. 外国人旅行者受け入れ仕組みの改善(ムスリム受け入れのためのハラル化などが含まれる。)
4. MICE(Meeting,Incentive,Convention,Exhibition)の誘致推進を掲げています。
ところでインドネシアではスズキが2014年度に低燃費対応の最新エンジンから車体まで一貫生産する工場建設を計画しています。日産自動車やホンダも増産の計画で三菱自動車もインドネシアでの生産倍増、トヨタもエンジン新工場の建設を計画しており、アジア全体では日本車の生産は日本の国内を抜き1000万台に達すると見られています。

これらの動きから同国からのMICEも期待できますが、観光客誘致には顧客志向に基づいた「おもてなし」が求められることはご承知の通りです。私たちガイドは単にエージェントのご要望にこたえるだけでなく外国人訪問者に喜んでもらえるように、訪問者の文化についてまで学んでおく必要があるのではないでしょうか?

また、この研修会は現役ガイドのみならずこれからガイドを目指す方、観光産業への就職を希望されている学生の方々にも開かれています。友人、家族もふくめて異国の文化に触れて見るよい機会となるでしょう。皆様の多数のご参加を期待しております。

なお研修後、ご希望者には秋葉原のハラールレストランでハラール食を実費負担で体験いただくことができます。詳細は以下の通りです。

1. 日時 2013年8月17日 午前の部 10:00-11:30 15名
                午後の部 13:00-14:30 15名
2. 場所:一般社団法人 日本観光通訳協会 秋葉原事務所会議室
3. http://www.jga21c.or.jp/ ホームページご参照願います。
4. 参加費:会員及び学生 2000円
      非会員3000円(通訳ガイド、一般人を含む)
5. 講師:公益社団法人 日本・インドネシア経済協力事業協会
     コンサルタント:モハンマド ハサン氏
6. 参加者は午前又は午後の部を選択の上、下記口座に振込み、かつ事務局へ下記項  
  目を御連絡御お願いたします。
  (申し込み後3日以内に送金をお願いいたします。)
振込み口座 三井住友銀行 丸の内支店(245)
  普通預金
  口座番号:0986149
  口座名:シャダンホウジンニホンカンコウツウヤクキョウカイ ケンシュウ
連絡先:JGA事務局 [email protected], 
            Tel:03-3863-2895 
6.参加者には受講証明書を発行させていただきます。

申込者より事務局への連絡事項
1. 氏名
2. 会員・学生・非会員ずれかを表示
3. 携帯電話番号
4. メールアドレス
5. 午前参加、午後参加、いずれかを明示
6. インドネシア語学習、興味有、興味なし、いずれかを明示願います。
7. 学生の方は学校名、学部名、当日学生証を提示ください。
8. ハラールレストラン試食 参加、不参加 明示願います。
なお満席になり次第締め切らせていただきます。キャンセルの場合、返金はできませんのであらかじめご注意お願いいたします。

緊急連絡先は携帯電話:080-5040-5467
一般社団法人 日本観光通訳協会
顧問 酒井謙一までお願い申し上げます。
以上

日本観光通訳協会は当初7月27日に予定していたインドネシア文化についての研修会を8月17日に延期した。なお8月17日はインドネシアの独立記念日です。詳細は以下の通り。インドネシア文化研修会(日程、参加費変更)すでにお申し込みいただいた方には...
12/07/2013

日本観光通訳協会は当初7月27日に予定していたインドネシア文化についての研修会を8月17日に延期した。なお8月17日はインドネシアの独立記念日です。詳細は以下の通り。

インドネシア文化研修会(日程、参加費変更)

すでにお申し込みいただいた方には真に申し訳ありませんが、7月27日に予定しておりましたインドネシア文化研修会の日程を8月17日(土)に延期させていただき、また料金も安くさせていただきます。理由はより多くの方々、将来通訳ガイドを志望される学生の方々にも参加しやすいように期末試験と重なる日程を避けるためです。すでにお申し込みいただいた方々には代金の返金など個別に連絡させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

ご承知の通りインドネシアの歌ブンガワンソロは日本人の間でもよく知られていますが、若い方々でご存じない方のために当日紹介させていただきます。また講師の方はインドネシアへ一時帰国されますので最近のJKT48の現地での動向についても語っていただけると思います。ご参考までに以下のサイトをご参照願います。
http://www.icr.co.jp/newsletter/global_perspective/2013/Gpre201341.html
なお研修後、ご希望者には秋葉原のハラルレストランでハラル食を実費負担で体験いただくことができます。

1. 日時 2013年8月17日 午前の部 10:00-11:30 15名
                午後の部 13:00-14:30 15名
2. 場所:一般社団法人 日本観光通訳協会 秋葉原事務所会議室
3. 参加費:会員及び学生 2000円
      非会員3000円(通訳ガイド、一般人を含む)
4. 講師:公益社団法人 日本・インドネシア経済協力事業協会
     コンサルタント:モハンマド ハサン氏
5. 参加者は午前又は午後の部を選択の上、下記口座に振込み、かつ事務局へ下記項  
  目を御連絡御お願いたします。
  (申し込み後3日以内に送金をお願いいたします。)
振込み口座 三井住友銀行 丸の内支店(245)
  普通預金
  口座番号:0986149
  口座名:シャダンホウジンニホンカンコウツウヤクキョウカイ ケンシュウ
連絡先:JGA事務局 [email protected], 
            Tel:03-3863-2895 
6.参加者には受講証明書を発行させていただきます。

申込者より事務局への連絡事項
1. 氏名
2. 会員・学生・非会員いずれかを表示
3. 携帯電話番号
4. メールアドレス
5. 午前参加、午後参加、いずれかを明示
6. インドネシア語学習、興味有、興味なし、いずれかを明示願います。
7. 学生の方は学校名、学部名、当日学生証を提示ください。
8. ハラルレストラン試食 参加、不参加 明示願います。
なお満席になり次第締め切らせていただきます。キャンセルの場合、返金はできませんのであらかじめご注意お願いいたします。
すでに申し込み済みの方については別途返金方法などメールをさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

緊急連絡先は携帯電話:080-5040-5467
一般社団法人 日本観光通訳協会
顧問 酒井謙一までお願い申し上げます。

以上

これからも成長が期待されるインドネシア市場で活躍しているJKT48や現地の様子を見てみよう。

Address

大磯町東小磯524/1

255-0004

Telephone

0463-61-3380

Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 日本通訳ガイド・ネットワーク(JGN) posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to 日本通訳ガイド・ネットワーク(JGN):

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Travel Agency?

Share