写経っていいね!

  • Home
  • 写経っていいね!

写経っていいね! 『人生を変える寺社巡り』をテーマに写経イベントなどを手がけるほーり?

 宿坊研究会代表・堀内克彦(ほーりー)が注目する写経関連のニュースやイベントをまとめたfacebookページです。

 管理人自身も写経ツアーのガイドやテレビ出演などしたりしていますし、写経イベントを開いたりもしていますので、全部まとめて紹介していこうと考えています。

 もちろん、あなたの知っている写経情報、体験してきた写経会の感想、その他写経に関することならどんなことも投稿OKです。みんなで写経情報をシェアしていきましょう!

昨年から製作していた『こころ美しく京のお寺で修行体験』の見本が送られてきました。座禅や写経、精進料理に宿坊など、京都のお寺での修行体験をテーマ別に特集した本です。もう少ししたら発売予定ですので、よろしければぜひ、ご覧になってみてくださいね。
26/03/2015

昨年から製作していた『こころ美しく京のお寺で修行体験』の見本が送られてきました。

座禅や写経、精進料理に宿坊など、京都のお寺での修行体験をテーマ別に特集した本です。もう少ししたら発売予定ですので、よろしければぜひ、ご覧になってみてくださいね。

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』 2015/3/7の『道往寺写経コン3(東京)』ですが、女性のお申し込み者多数のため、男性のみ募集に切りかえさせて頂きました。参加を検討されていた女性の方がいましたら大変申し訳ありませんが、引き続き別企画...
19/02/2015

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』 2015/3/7の『道往寺写経コン3(東京)』ですが、女性のお申し込み者多数のため、男性のみ募集に切りかえさせて頂きました。参加を検討されていた女性の方がいましたら大変申し訳ありませんが、引き続き別企画にてよろしくお願い致します。

http://jisyacon.com/event/event150307.html

お寺好き・神社好き男女の縁結び企画です。

09/01/2015

仕舞ページ・仏像研究会。いいねして下さった方が7500人になりました。

こうなったら、目指せ! 1万いいね。残り1/4ですね。淡々と一日一仏でやっていきます。

https://www.facebook.com/butsuzou

『人生を変える寺社巡り』がテーマの仏像研究家ほーりーが紹介する仏像ニュース。ブログはhttps://holylog.com/

先日写経してきた京都の大覚寺さんのレポートを、宿坊研究会に掲載しました。さすがに般若心経の本山と呼ばれるお寺だけあって、写経の内容も充実していましたよ。http://syukubo.com/spot/05kinki/kyoto016.htm...
23/10/2014

先日写経してきた京都の大覚寺さんのレポートを、宿坊研究会に掲載しました。さすがに般若心経の本山と呼ばれるお寺だけあって、写経の内容も充実していましたよ。

http://syukubo.com/spot/05kinki/kyoto016.html

座禅・写経体験や精進料理など、旅行の楽しさ満載! お寺・神社の宿泊施設、宿坊研究ホームページ。紹介宿坊は300軒以上!

宿坊研究会で紹介している東京都の写経会が50件を超えました。写経情報もガンガン載せていきたいと思います。http://syukubo.com/spot/03kanto/036syakyo_tokyo.html
03/10/2014

宿坊研究会で紹介している東京都の写経会が50件を超えました。写経情報もガンガン載せていきたいと思います。

http://syukubo.com/spot/03kanto/036syakyo_tokyo.html

全国の写経会・写仏会情報を300件以上紹介! 地域別であなたの近所の情報を探せ、体験者の生の声も掲載中です。

先日体験してきた京都・蘆山寺での写経。宿坊研究会にレポートを書きました。拝観料は別ですが、500円でいつでも気軽に写経可能と、京都のお寺の中でも抜群に気軽なお寺です。http://syukubo.com/spot/05kinki/kyoto...
26/09/2014

先日体験してきた京都・蘆山寺での写経。宿坊研究会にレポートを書きました。拝観料は別ですが、500円でいつでも気軽に写経可能と、京都のお寺の中でも抜群に気軽なお寺です。

http://syukubo.com/spot/05kinki/kyoto070.html

座禅・写経体験や精進料理など、旅行の楽しさ満載! お寺・神社の宿泊施設、宿坊研究ホームページ。紹介宿坊は250軒以上!

07/09/2014

徳島県の写経情報を宿坊研究会に載せていきました。まだ情報の薄い地域をこれから少しずつ、発掘していこうと思います。

http://syukubo.com/spot/07sikoku/030syakyo_sikoku.html

全国の写経会・写仏会情報を100件以上紹介! 地域別であなたの近所の情報を探せ、体験者の生の声も掲載中です。

写経や精進料理など、和歌山の魅力をこうやくん達がPR!http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201206290051.html
02/07/2012

写経や精進料理など、和歌山の魅力をこうやくん達がPR!

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201206290051.html

 PRキャラクターの「こうやくん」や「クエ太郎」たちが高野山(和歌山県高野町)で体験できる写経や精進料理、旬を迎える白浜(白浜町)の高級魚クエをアピールした。

2012/7/11に駒澤大学禅文化歴史博物館で、『禅博実践セミナー ~お経に親しむ 「写経」 ~』が行われます。http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/seminal01/4373
12/06/2012

2012/7/11に駒澤大学禅文化歴史博物館で、『禅博実践セミナー ~お経に親しむ 「写経」 ~』が行われます。

http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/seminal01/4373

駒澤大学。世田谷区。各学部の案内と各サポート部局の案内。キャンパスライフや就職情報。

静岡の方広寺で、精写真内定を目指す若者が修行体験。座禅や写経、ディベート大会などを行います。http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120516/CK2012051602000167.htm...
17/05/2012

静岡の方広寺で、精写真内定を目指す若者が修行体験。座禅や写経、ディベート大会などを行います。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120516/CK2012051602000167.html

 大学などを卒業しても就職が決まらず静岡市の人材派遣会社「東海道シグマ」で就職に向けた研修を積んでいる若者たちが、浜松市北区引佐町の方広寺で精神修養の合同合宿…

被災した宮城県山元町の徳泉寺が、再建に向けて好きな漢字1文字を書いたはがきを送ってもらう「復興一文字写経」を募集されています。http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120513t15003.htm
13/05/2012

被災した宮城県山元町の徳泉寺が、再建に向けて好きな漢字1文字を書いたはがきを送ってもらう「復興一文字写経」を募集されています。

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/20120513t15003.htm

 東日本大震災の津波で被災した山元町の徳泉寺の再建費用を調達しようと、住職や檀家(だんか)でつくる復興委員会が、好きな漢字1文字を書いたはがきを送ってもらう「復興一文字写経」を広く募集している。 徳泉寺は360年前の江戸初期に、同町の徳本寺の末寺として現在の笠野地区に建立。震災で檀家約200軒と共に本堂などが全て流された。昨年4月に木製の本尊が寺から約1キロ離れた水田で発見されたことで再建の機運が盛り上がり、震災1年後の3月11日に「一文字写経」がスタートした。 復興委は希望者に写経用のはがきと振込用紙を郵送。はがきの裏面に経文などの漢字1文字を書き、一口5000円の納経料と共に返送してもらう...

09/05/2012

2012/5/12~13に増上寺で24時間不断念仏会が行われます。誰でもほんの数分からでも、みっちり24時間でも参加Ok。写経も体験可能です。

http://www.ne.jp/asahi/sakura/fuji/sinsei/event/24fudan/24h120405.pdf

24/04/2012

2012/5/13に京都の笠置寺で、「自分探しの一日修行」が行われます。仏教講話や座禅、写経、行場歩きなどがあるそうです。先着10名募集されています。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120424ddlk26040510000c.html

 奈良時代に南都寺院の僧の行場だった笠置寺(笠置町)で修行を体験する「自分探しの一日修行」が5月13...

奈良の唐招提寺で写経会が行われました。http://www.nara-np.co.jp/20120415103831.html
19/04/2012

奈良の唐招提寺で写経会が行われました。

http://www.nara-np.co.jp/20120415103831.html

奈良新聞社のニュースサイト。奈良県の地域ニュース・イベント情報などを掲載。

17/04/2012

 葛城市の当麻寺中之坊にある松室院(登録有形文化財)の屋根改修工事に伴い、保存処理されていた天井絵の約半数に当たる71点が、処理を完了して大津市内の工房から戻り、15日、華麗な天井絵の下で写仏体験が再開された。

鎌倉武士になって、写経とか出来るようです。やってみたい。http://www.townnews.co.jp/0602/2012/03/30/140362.html
30/03/2012

鎌倉武士になって、写経とか出来るようです。やってみたい。

http://www.townnews.co.jp/0602/2012/03/30/140362.html

鎌倉時代の装束を体験できる貸し衣装の店「梓想庵」が今月19日、北鎌倉の明月院近くに開業した。同店は「平成23年度鎌倉市商工業元気アップ事業」の創業部門に認定されており、今月26日には代表の有本大輔さんによる武士体験のお披露目が行われた。  有本さんは流鏑馬を行う武田流弓馬道の修士でもあり、4月15日(日)に行われる鎌倉まつりの流鏑馬で射手を務める予定だ。創業の理由を「鎌倉武士の風俗を体感してもらい、より多くの人に鎌倉の良さを味わってもらうため」と話している。  鎌倉武士の装束は直垂(ひたたれ)と呼ばれる着物。そこに烏帽(えぼし)子をかぶり、下駄を履き、腰に太刀をはけば本格的な武士の出で立ちとな...

奈良の薬師寺で、写経による被災地支援。http://sankei.jp.msn.com/region/news/120309/nar12030902050001-n1.htm
20/03/2012

奈良の薬師寺で、写経による被災地支援。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120309/nar12030902050001-n1.htm

 東日本大震災の犠牲者を供養するため、奈良市の薬師寺は8日、被災地で被災者に写経をしてもらう支援を始めると発表した。一般の人から納経供養料として1巻あたり2千円の寄進を受け、写経用紙を被災地に届ける。

横浜ウォーカーに、鶴見の総持寺の記事が載っていました。関東でも屈指の禅寺ですし、初心者でも写経や座禅が体験できる、ステキなお寺です。http://www.news-gate.jp/2012/0302/8/
02/03/2012

横浜ウォーカーに、鶴見の総持寺の記事が載っていました。関東でも屈指の禅寺ですし、初心者でも写経や座禅が体験できる、ステキなお寺です。

http://www.news-gate.jp/2012/0302/8/

京急本線、JR京浜東北線、鶴見線と3線が通る鶴見エリア。横浜や品川、羽田空港へのアクセスに優れた街として人気を誇る。そん…

26/02/2012

鎌倉そわかの写経会、全部で135枚ものお写経が納められたとのことです。

奈良県の安養寺で、初の写経会開催です!
23/02/2012

奈良県の安養寺で、初の写経会開催です!

写経や御朱印ではお坊さんの綺麗な字にいつもすごい! と感心しきりですが、お坊さんだって始めから字がうまいわけじゃないんです。上手くなる秘訣は、とにかくたくさん書いてみる。http://mytown.asahi.com/nara/news.p...
18/02/2012

写経や御朱印ではお坊さんの綺麗な字にいつもすごい! と感心しきりですが、お坊さんだって始めから字がうまいわけじゃないんです。上手くなる秘訣は、とにかくたくさん書いてみる。

http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001202180001

 ■「南都華香会」(何と書こう会)奮闘中  お坊さんはどうして字がうまいの? それは練習しているから――。奈良には、お坊さんたちでつくる書道の勉強会「南都華香(かこう)会」がある。毎月2回、奈良

鎌倉そわかプロジェクトの「写経大作戦」が、紹介されていました。http://shonan.keizai.biz/headline/1425/
18/02/2012

鎌倉そわかプロジェクトの「写経大作戦」が、紹介されていました。

http://shonan.keizai.biz/headline/1425/

鎌倉市で現在、東日本大震災一周忌の追悼供養として「鎌倉そわかプロジェクト」のメンバーらが「写経大作戦」を展開している。

鳥取県の三朝温泉観光協会で行われた留学生たちが対象のモニターツアー。三徳山三仏寺で写経や座禅も行うようです。http://www.nnn.co.jp/news/120216/20120216001.html
18/02/2012

鳥取県の三朝温泉観光協会で行われた留学生たちが対象のモニターツアー。三徳山三仏寺で写経や座禅も行うようです。

http://www.nnn.co.jp/news/120216/20120216001.html

 鳥取県三朝町三朝の三朝温泉で15日、鳥取県内の東アジアからの留学生を対象としたモニターツアーを三朝温泉観光協会が開催、留学生たちが三朝温泉の魅力を楽しんだ。

鎌倉そわかプロジェクトさんの写経会です。
12/02/2012

鎌倉そわかプロジェクトさんの写経会です。

ただいまより、ご住職といっしょに、みんなで書いた般若心経を読みます。

京都の宝積寺などで「写経と散策の催し」が開かれました。http://kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20120212000053
12/02/2012

京都の宝積寺などで「写経と散策の催し」が開かれました。

http://kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20120212000053

 「写経と散策の催し」と題した冬季ツアーが11日、京都府大山崎町大山崎の宝積寺などで開かれた。京阪神から参加した約80人が、心静かに般若心経や真言宗の経典「理趣経」を書き写し、僧侶から講評を受けた。午後は天王山のふもとを散策した。

写経道場として有名な、京都泉涌寺雲龍院の映像です。2012/3/18まで「京の冬の旅」で寺宝の特別公開もされていますよ。先日行ってきましたが、ふすまには五本の指を持つ特別な龍が描かれていました。http://www.yomiuri.co.j...
07/02/2012

写経道場として有名な、京都泉涌寺雲龍院の映像です。2012/3/18まで「京の冬の旅」で寺宝の特別公開もされていますよ。先日行ってきましたが、ふすまには五本の指を持つ特別な龍が描かれていました。

http://www.yomiuri.co.jp/stream/sp/kyoto/kyoto18.htm

雲龍院(京都市東山区)は1372年、北朝の後光厳天皇により創建された泉涌寺の別格本山。後光厳天皇の皇子である後円融天皇が写経の功徳を信奉して以来、古くから写経道場としても有名。本堂「龍華殿(りゅうげでん)」を飾る「双龍風雷図(そうりゅうふうらいず)」は、水墨画家の堂野夢酔(どうのむすい)さんが約1年かけて制作した襖絵で、墨の濃淡だけで表現した2匹の龍と風神雷神は圧巻=大阪本社写真部 海上英敏撮影 2012年1月25日公開

2012/1/28、鎌倉そわかプロジェクト。14時から扇ガ谷・浄光明寺で写経が出来ます。
27/01/2012

2012/1/28、鎌倉そわかプロジェクト。14時から扇ガ谷・浄光明寺で写経が出来ます。

詳しくはこちらをどうぞ!

日蓮宗さんが行っているお寺活用アイディアコンテストで、審査員をさせて頂くことになりました。写経がテーマのアイディアなんかも面白そうですね!締切りは1月31日。受賞作品には大賞20万円(1本)、優秀賞10万円(3本)、入賞3万円(若干)の賞金...
20/01/2012

日蓮宗さんが行っているお寺活用アイディアコンテストで、審査員をさせて頂くことになりました。写経がテーマのアイディアなんかも面白そうですね!

締切りは1月31日。受賞作品には大賞20万円(1本)、優秀賞10万円(3本)、入賞3万円(若干)の賞金もついています。

お寺を通して日本を元気にしたい方。是非アイディア、お待ちしています。

http://www.nichiren.or.jp/information/shuumuin/20111110-707/

日蓮宗ポータルサイト。日蓮宗宗務院による日蓮宗の公式ホームページです。

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 写経っていいね! posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Travel Agency?

Share