層雲峡ビジターセンターウェブサイトからの転載です。動画は無編集です。ご了承を!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
白雲小屋周辺を徘徊しているヒグマに注意
ここ数日、白雲分岐や白雲小屋周辺でヒグマの目撃情報が相次いでいます。
本日も白雲小屋のテントサイト裏でヒグマ一頭を確認しました。白雲小屋スタッフのお話では朝から小屋周辺を徘徊していたようですが、午前10時頃小屋に到着すると、テントサイトのすぐ近くにいるのを確認しました。
ヒグマはテント場裏から水場を通り、登山道を横切って移動していきました。白雲分岐方面から登山者が近づいていたので、こちらもクマと距離をとりつつ観察し、登山者をやり過ごしてから、さらに白雲分岐方向へ向かいました。登山道上で上と下からヒトにはさまれる形になると、ヒグマは下方の人を攻撃する可能性があり、大変危険です。それを回避するための行動です。
ヒグマは登山道から50メートルほどの距離をとりながら斜面をトラバースし、ヤンベタップ川源流部の雪渓を登り、白雲分岐のすぐ下で登山道を横切って、登山道脇の窪地でハクサンボウフウを食べたあと、小泉岳方向へ去っていきました。11時ちょっと前でした。
この間、ヒグマはこちらの存在に気づいているにもかかわらず、逃げることもなく、悠然と採食活動を続けていました。白雲分岐下のお花畑では、すぐ近くの登山道から鈴の音や登山者の会話もよく聞こえていました。
食草のハクサンボウフウもまだじゅうぶんありますので、この個体はこのあと周辺に居着く可能性があります。いちばん
以下は層雲峡ビジターセンターのウェブサイトからの転載です。トレイルランナーの方々がこのページを見ているかどうかはわかりませんが、ぜひ読んでほしいので、共有します。
--------------------------------------------------------------
登山道上でのトレイルランに関して
松浦岳(緑岳)登山道の通称「エイコの沢ガレ場」を登り切ったところから、登山道は水平部に入り、ハイマツのトンネルの中を通過します。とくに名前はついていないので、仮にこの場所を「ハイマツのトンネル」としておきます。
きのうのお昼前、この「ハイマツのトンネル」を通過しているときに、藪の中でガサガサという物音がして、大型の動物が逃げていく音が聞こえました。見通しの良い場所まで出て、エイコの沢の右岸側を見ると、案の定、ヒグマが雪渓を移動していく姿が確認できました。
この「ハイマツのトンネル」は、以前から、藪の中で物音がしたり、蟻を捕食するための掘り返しがあったり、登山者がヒグマとバッタリ遭遇をしたことがあり、移動や採食などでヒグマが利用している可能性が高いエリアです。きのうの場合も、こちらが手をたたきながら歩いていたのに気づいて逃げて行ったのだと推定されます。この場所を通過する際は、鈴やホイッスルを鳴らす、手拍子を打つ、声を出す、など、ヒグマにこちらの存在を知らせるような行動をとってください。
とくに注意してほしいのは、トレイルランナーの皆さんです。
きのうも、ヒグマを目撃した数分後に、第二花畑の木道上で男女のトレイルランナーに抜かれました。鈴もつけずに走り抜けていくこの二人を見て
2011.05.12 群別岳山頂から東~南~西方面
2011.05.12 群別岳山頂から西~北~東方面
2011.04.09 経歳鶴山頂から望む十勝連峰と東大雪の山々。
2011.4.7 イルムケップ山山頂から、ほとんど360°の景色。
2011.3.24 朝陽山から下山中の尾根から表大雪。黒岳を中心に。
2011.3.24 朝陽山山頂から間近に北大雪。ニセイカウシペ~アンギラス~平山~丸山~屏風岳。
2011.3.20 ポロシリ山山頂から東方向の眺め。遠くに大雪山が見えています。