オガサワラゼミの大合唱
この「音」を聞くと秋だなぁとしみじみ思います。オガサワラゼミは9月上旬頃から鳴き声を聞くようになり、まさに今そのピークです。どうやらムニンエノキ(クワノハエノキ)が好きそうで、同じ木に30匹くらいついて大合唱しています。#母島 #島旅 #小笠原諸島 #オガサワラゼミ #ogasawaralove
母島沖港 台風5号の風雨
現在の母島沖港の様子です。時々雨が止み、空が明るくなったりします。#母島 #沖港 #台風5号
オカヤドカリのブラ散歩(^^♪
今日の石門での動画です。標高300mくらいの地点ですが、オカヤドカリさんがお散歩していました。倒木になったウドノキの上を歩いていたのですが、繁殖期なのでこれから海岸まで降りてお相手を探すのかも知れませんねぇ(^^♪ オカヤドカリさん、沢山いますが国指定天然記念物です。みかけたら大事にしてくださいね!#母島 #島旅 #小笠原 #オカヤドカリ #天然記念物
沖港ははじま岸壁からお見送り
年度末から新年度にかけて、お見送りが続きました。どうぞお元気で!!見送り太鼓にクジラのぼり、母島の懐かしいシーン、いつまでも憶えていてくださいね!!
台風21号
台風21号の影響で海は大荒れです。選挙も、母島では通常の繰り上げ投票に加え、投票時間も昨日16:00までに繰り上げられました。おがさわら丸が出航日を一日早め、ははじま丸は今日は欠航です。明日は元々ははじま丸は運休日なので入航しません。満潮時と重なり、波が防波堤を超えています。#母島 #繰上げ投票 #台風21号
昨日、母島北部の大沢遊歩道を歩いていて見かけたキノコです。山食パンのような面白い形。ホコリタケの仲間と思いますが、ちょっと押してみたところたくさんの胞子がでてきました。自然の中では、落ち葉や枯れ枝が落ちてキノコの頂部を押すと胞子がでるということです。#母島
ちょっと風雨が強まってきた現在の母島の様子です。#母島 #台風5号
石門コースは、猪熊湾を見下ろす標高約250mの地点からの出発になります。往復6.5㎞ほどのルートは、整備されていない箇所も多く、山歩きに慣れたかたでないと大変な思いをするかも知れません。東京都認定ガイドの同行が必須です。粘土質の赤土や、尖った岩(ラピエ)の場所を歩くため、滑りにくいトレッキングシューズでご参加ください。ケガ予防のため、肌の露出が少ない服装がベストです。
乳房山東尾根から
「しま山100選」の山に認定された乳房山の東尾根からの風景です。画面左側の大きなピークが乳房山、画面中央が堺ヶ岳、その右隣が石門山です。夏の大崩湾の海の青さには、島に住む者も目を見張るほどで、やっぱり母島は夏が最高に美しいですね!乳房山ではハハジマノボタンも咲き始めました。飲み物をたっぷり用意して是非登ってみて下さい♪ #しま山100選 #乳房山 #母島
夏の乳房山
7月1日の乳房山ツアーでの様子です。海と空の青、そして山の緑。登山するには暑い時期ですが、この色に出会うとやっぱり夏の乳房山ははずせないと思ってしまいます。2名の女性ゲストは、日焼け対策と水分補給、しっかりされていました。飲み物は1.5~2ℓはあったほうがいいようです。
大雨
先日まで旱魃で悩んでいた母島ですが、今日は大雨で沖村墓地に向かう階段が滝のようになっていました。もう雨は小降りになってきました。やれやれ。ダムの貯水量はだいぶ回復したと思います。
2017年初日の出
新年おめでとうございます。今年は元旦から快晴で、小富士山頂で清々しいお正月を迎えることができました。本年も皆様にご多幸が訪れますように!
母島の東側の海況
台風23号の影響で海況が悪く、明日のははじま丸は欠航になりました。画像は、今日のお昼頃の母島の東側の海況です。これからもっと波が高くなってきそうです。
東港から夜明け
雲が多い今朝の母島です。夜明けの東港はシーンと静か。波の音だけが繰り返し響いてきます。朝日が海面に写って美しくてうっとり。夏場は石門崎のもうすこし左寄りから朝日が昇るのですが、この角度もいいですね。母島の日の出ポイントのお奨めのひとつです。
ははじま丸見送り風景
今日の「ははじま丸」お見送り風景です!クジラのぼりを振って、カカ(打楽器)の音色とともに、皆様いってらっしゃーい!!またお待ちしてます♡
オガサワラノスリのお食事動画
小笠原の生態系の頂点の生き物といえば、やはりこのオガサワラノスリですが、意外にも沢山の外来生物を食べていることが知られています。この日のお食事風景ですが、メインディッシュはネズミのようで、長いネズミの尻尾が嘴からはみだしたりしていました。集落でも、電柱やテレビ塔などにとまっている姿や、上空を飛んでいる姿を見かけることも多く、島の人にとってはなじみ深い鳥です。
台風10号の母島沖港
母島のつい先程の映像です。満潮時になり、波が鮫ヶ崎の防波堤を超えて、小岸壁や大岸壁を洗っています。もう、今の時間は通過しつつあるようですが、明日も吹き返しの風が強いでしょう。ははじま丸は明日は欠航です。30日には運航再開してくれるといいのですが。。。内地の皆さまもどうぞお気を付けてくださいね!
久々の青空がのぞく今朝、元気よくこの子が鳴いています。固有亜種のオガサワラヒヨドリですが、最近はよくガジュマルの実に集まっています。日本国内には9種類ほどの亜種がいるそうですが、南にいるものは羽色が濃く黒っぽくなるそうです。明後日以降、台風10号の影響を受けそうな母島ですが、お手柔らかに願いたいところです。
8月14日見送り風景
8月10日入航便で、母島で夏休みを過ごしたみなさまのお見送り風景です。またどうぞご来島くださいね!お待ちしております!!
月ヶ岡神社の手水場
鳥のざわめきにひきよせられて、月ヶ岡神社の階段を昇ってみました。神社の境内にある手水場ではメジロとメグロがお水を飲んでいました。最近スコールが多いので、手水場にはお水も豊富に入っていました。気温が高くなる昼頃にはきっと水浴びするのでしょうね♪
パパイヤ大好き♡←メグロ
母島列島の母島・向島・妹島にだけ生息する特別天然記念物のメグロですが、集落ではよくパパイヤを食べています。そして、パパイヤのすぐ近くには、パパイヤに集まる虫を食べようと、外来種のグリーンアノールが待ち構えています。メグロは雑食性の鳥なので、時にはヤモリやトカゲやアノールを捕食するときもあるのですが、美味しいパパイヤがあるとそちらに夢中のようです。こんなときはシャッターチャンス。動きが早いメグロも繰り返しの動作になるので、ピント合わせがしやすいですよ!
眠れない夜はこれを数えてください☆ メグロが1羽・メグロが2羽・メグロが3羽・メグロが4羽・メグロが5羽…(笑)それにしても、どれだけ水浴びが好きなんでしょうかね?好きというよりは、鳥にとっては大事な行為なのでしょうね。