東川 アウトドア フェスティバル

  • Home
  • 東川 アウトドア フェスティバル

東川 アウトドア フェスティバル 東川アウトドアフェスティバル

ご連絡が遅くなりましたが11月12日(日)、2023年の東川アウトドアフェスティバルイベント部門が終了いたしました。当日は「Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場」上映の...
17/11/2023

ご連絡が遅くなりましたが11月12日(日)、2023年の東川アウトドアフェスティバルイベント部門が終了いたしました。当日は「Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場」上映のほか、第63次南極越冬隊員である石川 崇さんによるトークショー、飲食ブースや物販ブース、DJなどさまざまな催しがおこなわれました。

また「Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場」の上映後には、星野リゾートトマム、東川町観光協会、旭岳トレイルキーパー、Transit東川などから協賛をいただき抽選会を実施。賞品が多すぎるという嬉しい悲鳴の中、今年の目玉はリゾナーレトマムのスイートルーム宿泊券+リフト券という超豪華版でした。

イベントは終了しましたが、東川町役場横のウォールギャラリーではパキスタンのスキー遠征、南極の風景、そして地元大雪山の超高精細ドローン写真などを展示しています。

まだまだ続くアウトドアフェスティバルを引き続きお楽しみくださいませ。

いよいよ今週末に迫った東川アウトドアフェスティバル。BANFF MOUNTAIN FILM FESTIVAL の参加作品鑑賞には入場料が必要になりますが、それ以外のイベントはすべて無料です。飲食では・パンドゥランドネ/行動食「山のおとも」と...
08/11/2023

いよいよ今週末に迫った東川アウトドアフェスティバル。BANFF MOUNTAIN FILM FESTIVAL の参加作品鑑賞には入場料が必要になりますが、それ以外のイベントはすべて無料です。

飲食では
・パンドゥランドネ/行動食「山のおとも」とパンの数々
・NATURES/クラフトビールとコーヒー
・自由咖喱/ジャークチキンのランチ
・BRIDGE/コーヒー
・NOMAD/カレー
といったラインナップ。またマーケットプレイスでは
・Transit東川/アウトドア用品
・旭岳トレイルキーパー/Tシャツや手ぬぐいなど
が出店します。

会場オープンは11:00。まずはお昼ごはんを食べて、お買い物して、南極のトークショーを聞いて、おやつを食べてからBANFF、って流れでいかがでしょうか?

<Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場 上映予定作品>6 TO THE HILLS & BACKカナダ 46分 制作:Sherpas Cinema人が山に入って以来、幾...
04/11/2023

<Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場 上映予定作品>

6 TO THE HILLS & BACK
カナダ 46分 制作:Sherpas Cinema

人が山に入って以来、幾度となく起こっている雪崩事故。この作品はそんな雪崩事故をテーマに、なぜ 不幸な事故が起きてしまったのかを知ってもらうためのフィルム。人生を打ち砕くようないくつかの出来事 を通し、山を楽しむ人々が心に留めてもらうことで、このような悲しみが二度と起こらないことを祈る。

東川アウトドアフェスティバルの写真イベント「アウトドア写真展」が始まりました。今年は南極の風景、パキスタンの山奥でのスキー遠征、そして見たこともない支店からの旭岳など、雪と氷の世界の美しさを存分に味わって頂ける内容となっています。会場は東川...
04/11/2023

東川アウトドアフェスティバルの写真イベント「アウトドア写真展」が始まりました。

今年は南極の風景、パキスタンの山奥でのスキー遠征、そして見たこともない支店からの旭岳など、雪と氷の世界の美しさを存分に味わって頂ける内容となっています。

会場は東川町役場・東側の通り沿いに設けられたウォールギャラリー。道の駅に車を停めたら、道草館とモンベルの間を北上すれば左手に見えてきます。屋外の展示場なので展示時間はありません。天候や時間によって異なる光の中でも見え方は変わってくると思います。11月26日(日)いっぱいまで展示していますので、東川アウトドアフェスティバル当日はもちろんお時間のあるタイミングでお楽しみください。

<Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場 上映予定作品>5 FABRIC: A DOCUMENTARY SERIES, EPISODE 4 HERITAGE (TOUR ...
03/11/2023

<Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場 上映予定作品>

5 FABRIC: A DOCUMENTARY SERIES, EPISODE 4 HERITAGE (TOUR EDIT)
カナダ 10分 制作:FBRC Media Ltd., Happy Okay Pictures

ハワイの美しいカウアイ島でビッグウェーブのレジェンドである父タイタス・キニマカに育てられたサーファー、マイネ イ・キニマカ。彼女は、自身の源でもある先住民族の伝統や言語などのアイデンティティを将来の世代に繋げ ていくことを志している。

<Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場 上映予定作品>4 FREE TO RUNアメリカ 31分 制作:Dream Lens Media LLC女性の基本的人権が脅かさ...
02/11/2023

<Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場 上映予定作品>

4 FREE TO RUN
アメリカ 31分 制作:Dream Lens Media LLC

女性の基本的人権が脅かされているアフガニスタン。国連人権弁護士、マウンテン ランナー、そしてNGO の 創設者であるステファニー・ケースはアフガニスタンの女性たちが前進するために、その思いを一身に背負い困 難なウルトラトレイル レースに挑戦する。

<Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場 上映予定作品>3 REEL ROCK 16: CENOTEアメリカ 10分 制作:Reel Rock陥没穴に地下水が溜まった天然...
01/11/2023

<Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場 上映予定作品>

3 REEL ROCK 16: CENOTE
アメリカ 10分 制作:Reel Rock

陥没穴に地下水が溜まった天然の泉「セノーテ」。メキシコのユカタン半島に住むパパイヤ農家の少年は、あ る時、友達と遊びに訪れたセノーテの壁を上ることに楽しみを見出す。純粋な目を輝かせながら、同じように 透き通る泉の上を上っていく姿がクライミングの楽しさを浮き彫りにしてくれる美しいフィルム。

<Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場 上映予定作品>2 CREATIONTHEORYアメリカ 22分 制作:Sturge Film創造の源は何か? それが壮大な宇宙で...
31/10/2023

<Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場 上映予定作品>

2 CREATIONTHEORY
アメリカ 22分 制作:Sturge Film

創造の源は何か? それが壮大な宇宙であろうと、波に乗るサーファー、ピークに立つスノーボーダー、ステージ に立つミュージシャンなど人間のアイディアであろうと、真の創造は予期せぬ瞬間に訪れる。ビックバンを思わせ る始まりから、圧倒的な映像美が創造の旅へ誘う。

<Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場 上映予定作品>1 DANNY MACASKILL‘S DO A WHEELIE イギリス 6分 制作:Cut Mediaマウンテ...
30/10/2023

<Banff CENTER Mountain Film Festival in Japan 2023 東川会場 上映予定作品>

1 DANNY MACASKILL‘S DO A WHEELIE
イギリス 6分 制作:Cut Media

マウンテンバイク界のレジェンドであるダニー・マカスキルが自身のSNSで スタートしたプロジェクト。ダニーの友人やファンが一緒になってウィリーをしながら街を走る。ダニーらしいコミカル で楽しさが伝わってくるフィルム。

お待たせしました! 今年の東川アウトドアフェスティバルはネット経由でチケット予約が可能になります。手順は簡単!!1)以下の予約サイトから前売り券を予約。http://bit.ly/47muz9p(投稿画像のQRコードからもリンクしています)...
25/10/2023

お待たせしました! 今年の東川アウトドアフェスティバルはネット経由でチケット予約が可能になります。手順は簡単!!

1)以下の予約サイトから前売り券を予約。
http://bit.ly/47muz9p
(投稿画像のQRコードからもリンクしています)
※システムの都合上、お一人につき一枚の予約となります。代表者がまとめて複数枚の予約をすることはできません

2) 当日、会場に設けてある引き換え窓口でお支払い。チケットを前売り価格で購入
※お支払いは現金のみとなります。クレジットカードやスマホ決済までは対応できませんでした!

3) イベントをお楽しみください(^^)

広い広い北海道ですから、ちょっとチケット買いに行くのも簡単ではありません。かといって当日券が手に入るかどうかは、会場に行ってみないとわからない。長年、そうしたご不便をおかけしていましたが、今年からちょっと楽になりました。とはいえ、あくまでも前売り券。売り切れの可能性もゼロではないので、ご予約はお早めに。

今年のトークショーテーマは「南極」です。南極と言えば何を思い浮かべるでしょうか。とんでもない寒さ、ペンギン、氷河...そして越冬隊ですよね。その越冬隊は何のために滞在し、現地でどのような生活を送っているのか? そこで見られる自然現象は?そし...
24/10/2023

今年のトークショーテーマは「南極」です。

南極と言えば何を思い浮かべるでしょうか。とんでもない寒さ、ペンギン、氷河...そして越冬隊ですよね。その越冬隊は何のために滞在し、現地でどのような生活を送っているのか? そこで見られる自然現象は?そして観測でわかったことは何なのか?など、北海道在住の気象庁職員で、第63次南極地域観測隊として現地に赴かれた石川 嵩さんにお話いただきます。

実際の越冬隊員から、直にお話を聞ける機会はそうはありません。しかも入場は無料。ぜひ11月12日は、東川アウトドアフェスティバルへお越しくださいね。

日時・2023年11月12日(日)13:30〜15:00予定
会場:東川町文化芸術交流センター「せんとぴゅあⅠ」講堂
入場料:無料
※BANFF MOUNTAIN FILM FESTIVAL鑑賞にはチケットが必要になります。それ以外のトークショー、飲食、小売、スポーツ体験などはすべて入場無料です。

今年もやります!おまたせしました。東川アウトドアフェスティバル、開催です。日時は2023年11月12日(日) 11:00開場。場所はいつものように東川町文化芸術交流センター「せんとぴゅあ」です。今回もBANFF MOUNTAIN FILM ...
07/10/2023

今年もやります!

おまたせしました。東川アウトドアフェスティバル、開催です。
日時は2023年11月12日(日) 11:00開場。場所はいつものように東川町文化芸術交流センター「せんとぴゅあ」です。

今回もBANFF MOUNTAIN FILM FESTIVALとトークショーは講堂で、飲食やマーケット、写真展示などはコミュニティホールで開催。BANFF MOUNTAIN FILM FESTIVALは例によって、ハイレベルなアウトドアムービーの集大成を2時間に渡って上映。トークショーには、この春南極から戻っていらした第63次南極地域観測隊 越冬隊員の石川さんをお招きして、南極観測で何がわかるのか?についてお話いただきます。

BANFF MOUNTAIN FILM FESTIVALについてはチケットが必要になりますが、それ以外の南極トークショーや飲食、マーケット、写真展示などはすべて無料で参加いただけます。

BANFF MOUNTAIN FILM FESTIVAL鑑賞に必要な前売りチケットは10月10日頃から以下の店舗で販売予定です。
 すぎやま珈琲(中富良野)
 ソルト(東川町)
 Transit東川(東川町)
 ノマド(東川町)
 道の駅ひがしかわ「道草館」(東川町)

また今年は前売りチケットをネットで予約できるようにする予定です。チケットを買いに行くのが大変!という方も、これなら安心ですね。詳細は追ってお知らせいたしますので今しばらくお待ちいただくとして、まずは11月12日の予定を空けておいていただければと思います。
東川で、お待ちしています!

町内のウォールギャラリーに展示していたアウトドア写真展も、先日10月31日で終了しました。4週間に渡った展示は小学生の通学路に面していることもあって、多くの子どもたちがカヌーや雪、そして波の写真を食い入るように見つめる姿を目にすることができ...
03/11/2022

町内のウォールギャラリーに展示していたアウトドア写真展も、先日10月31日で終了しました。4週間に渡った展示は小学生の通学路に面していることもあって、多くの子どもたちがカヌーや雪、そして波の写真を食い入るように見つめる姿を目にすることができました。これをもって、2023年の東川アウトドアフェスティバルはすべてのプログラムがクローズとなります。

3年ぶりとなった開催はまだまだコロナ禍以前のようにはいきませんでした。けれど、やっぱり実際に集まってみんなで映画を見るのはよいね〜と、スッタフ一同は、何よりもこうした実地型のイベントを開催できたことに感激ひとしおです。

それもこれも、ご来場いただいたみなさんはじめ、イベント開催に協力してくれた仲間たちや写真作家さん、出店にご協力いただいた飲食店・メーカーのみなさん、そして会場や機材にご協力をいただいた東川町のおかげです。

あらためてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

で、あまりに楽しかったので、すでに来年もやりましょうの声があがっており、日程も詰め始めています。さらに来年はこんなこともやりたいね〜と、新たなプランも計画中です。

どうか来年も、東川アウトドアフェスティバルで良質のアウトドアカルチャーに浸っていただければと思っています。
ひとまずみなさま、良い冬と、良い夏をお過ごしください。

現在、東川町町役場に隣接するウォールギャラリーで開催しているアウトドア写真展は、10月31日まで展示延長できることになりました。今日の東川は雨模様ですが、光が柔らかいので写真の鑑賞にはとても良いコンディションとなっています。町内の紅葉は盛り...
23/10/2022

現在、東川町町役場に隣接するウォールギャラリーで開催しているアウトドア写真展は、10月31日まで展示延長できることになりました。

今日の東川は雨模様ですが、光が柔らかいので写真の鑑賞にはとても良いコンディションとなっています。町内の紅葉は盛りを過ぎたところですが、まだまだ鮮やかな赤や、黄色と緑との美しいグラデーションを目にすることができます。

深まる秋と来たるべき冬に思いを馳せながら、3人の作家が織りなすアウトドアの世界観をお楽しみください。

10月10日、久々の開催となった東川アウトドアフェスティバルは、おかげさまで多くの方においでいただき、無事にせんとぴゅあでのイベントを終えることができました。春の企画段階では新型コロナの感染状況についての予想が立たなかったことから、少しでも...
16/10/2022

10月10日、久々の開催となった東川アウトドアフェスティバルは、おかげさまで多くの方においでいただき、無事にせんとぴゅあでのイベントを終えることができました。

春の企画段階では新型コロナの感染状況についての予想が立たなかったことから、少しでもリスクの小さい屋外でのイベントを併催しよう。それならいつもの11月ではなく、もう少し過ごしやすい10月にしようと、開催時期をズラしました。

が、残念なことに開催日は雨。急遽、バックアップで用意していた室内スペースにすべてのイベントを移動させての開催となりました。

また残念ながら現状を加味して、BANFF MOUNTAIN FILM FESTIVALの上映やパキスタン遠征トレーニング報告会は定員を例年の半数に設定しての催行となりました。

それでも室内イベントスペースは常に賑わっている状態。飲食や写真鑑賞、スラックラインの体験会など、さまざまな形でアウトドアのフレイバーを堪能いただけたことと思います。

なおアウトドア写真展は10月10日に室内で展示したものとは別の作品を、東川町町役場に隣接したウォールギャラリーで10月23日まで展示しています。

朝晩の登下校時には、さまざまな写真を見ながら大きな声で話をする子どもたちの姿も見られます。ここにある写真が彼ら、彼女らのアウトドアライフにどんな影響を与えるのか。そんなことを考えながら楽しんでいただくのもおすすめです。

まだまだ続く東川アウトドアフェスティバルを、引き続きお楽しみください。

【野外イベント 会場変更のお知らせ】東川アウトドアフェスティバルでは野外でのイベントとして、写真展示と飲食サービス、DJやテント展示などを行う予定ですが、明日10月10日は雨が予想されることから、上記のイベント会場を屋内に変更いたします。会...
09/10/2022

【野外イベント 会場変更のお知らせ】

東川アウトドアフェスティバルでは野外でのイベントとして、写真展示と飲食サービス、DJやテント展示などを行う予定ですが、明日10月10日は雨が予想されることから、上記のイベント会場を屋内に変更いたします。

会場:せんとぴゅあⅠ コミュニティーホール
時間:11:00〜17:00
内容:東川アウトドアフェスティバル アウトドア写真展
   飲食ブース出店
   テント展示
   スラックライン体験

もちろんBANFF MOUNTAIN FILM FESTIVALは予定通り上映。また、パキスタン遠征トレーニング報告会も、だいぶコアなトークショーになりそうです。

●パキスタン遠征トレーニング報告会
会場:せんとぴゅあⅠ 講堂
時間:13:30〜15:00
料金:無料

●BANFF MOUNTAIN FILM FESTIVAL
会場:せんとぴゅあⅠ 講堂
時間:16:00〜18:00
料金:1,800円(当日券)

現在、会場準備が着々と進行中。そしてBANFF MOUNTAIN FILM FESTIVALについては当日券に余裕があります。せっかく出かけようと思ったのに、雨で行くところなくなった! という方はぜひとも東川で、世界最先端のアウトドア映像をお楽しみください。

お昼前から夕方まで続く東川アウトドアフェスティバルですから、当然飲食の手配も万全です。NATURES(東川)ちば食堂(東川)ノマド(東川)自由咖喱(東川)小さなタイ料理トコ(旭川)AMAHORO(旭川)パンドゥランドネ(旭川)BRIDGE(...
07/10/2022

お昼前から夕方まで続く東川アウトドアフェスティバルですから、当然飲食の手配も万全です。

NATURES(東川)
ちば食堂(東川)
ノマド(東川)
自由咖喱(東川)
小さなタイ料理トコ(旭川)
AMAHORO(旭川)
パンドゥランドネ(旭川)
BRIDGE(帯広)

などが出店予定。
メニューは当日のお楽しみ!!食事や焼き菓子、ビールにソフトドリンクなど共にアウトドア写真やテント展示、そしてナイスミュージックのDJをお楽しみください。

東川アウトドアフェスティバル エキシビション【パキスタン遠征トレーニング報告会】北海道在住の山岳ガイド・佐々木大輔さんや中川伸也さん、富山在住のガイド・佐伯岩雄さん、長野在住のガイド・伊藤裕規さん、プロスノーボーダーの小西隆文さんらがチャレ...
06/10/2022

東川アウトドアフェスティバル エキシビション
【パキスタン遠征トレーニング報告会】

北海道在住の山岳ガイド・佐々木大輔さんや中川伸也さん、富山在住のガイド・佐伯岩雄さん、長野在住のガイド・伊藤裕規さん、プロスノーボーダーの小西隆文さんらがチャレンジしようとしているのは、パキスタン最深部の山岳地帯・カラコラムでの氷河滑走です。

ベースの村でさえ標高は3000m。峠部は標高5700mに達する高所の氷河を16日間に渡って旅をし、滑れるスポットを見つけて滑る。そんな壮大な旅を2020年3月実行予定で準備していましたが、コロナ禍によって遠征は中止となりました。

しかし、転んでもただでは起きない人たちの集まりです。せっかく日程を空けていたのだからとみんなで集まって雪山で重い荷物を運び、厳しいルートを乗り越えるトレーニングを実施しました。

2021年、2022年の遠征も実行の目処が立ちませんでした。こうして、遠征が延期になるたびにトレーニングをかさね、途中からはこのトレーニングそのものが楽しくなってきちゃった感もあります。その回数はなんと計4回。長野、鳥海山、カミホロカメットク、暑寒別岳。スキルアップのため、毎回毎回自分たちの限界ギリギリをついていく様子は、本番前の練習であるはずなのに、すでにじゅうぶんに刺激的で冒険要素たっぷりです。そんな、国内のスキーやスノーボード専門誌が前のめりに食いついてくるようなお話を、参加メンバーのガイドの中川伸也、カメラマンの國見祐介&元起大智が映像とともにお話します。

待望のパキスタン遠征は2023年春に実行される予定です。通常、公開されるのは本番の様子のみ。それが今回は、トレーニング段階から映像が残るという稀な状況に恵まれました。異国でのエクスペディションを前に、エグいくらいのトレーニングを笑顔でこなしてしまう人たちのリアルな姿を、ぜひともお楽しみください。

■東川アウトドアフェスティバル パキスタン遠征トレーニング報告会
日時 10月10日 13:30〜15:00
会場 せんとぴゅあⅠ 講堂
料金 無料(ご自由にせんとぴゅあⅠ講堂にお進みください)

2022年の東川アウトドフェスティバル アウトドア写真展に参加する三人目の作家さんは元起大智さん。夏は水中、冬は雪山と、垂直方向でギリギリの状況に挑むオールマイティカメラマン。その類まれなセンスで捉えた情熱的なシーンの数々を、ぜひとも御覧く...
05/10/2022

2022年の東川アウトドフェスティバル アウトドア写真展に参加する三人目の作家さんは元起大智さん。

夏は水中、冬は雪山と、垂直方向でギリギリの状況に挑むオールマイティカメラマン。その類まれなセンスで捉えた情熱的なシーンの数々を、ぜひとも御覧ください。

【作家紹介 2】
元起大智

雪山から水中
水陸両用極地カメラマン
元起大智 1993生まれ

雪山では白馬に2年間籠り、スキーと撮影に専念。
2021からは、ベースを富山に戻し各地を回りながら活動中。
自身でも未滑走の厳冬期水晶岳(富山県)プロジェクトに2年挑み、滑走に成功、映像と写真を残した。
また来年予定している東川の中川伸也さんもメンバーのパキスタンの遠征隊には、ドローンオペレーターとして参加予定。

水深20m素潜りで挑む 100kg越えのイソマグロを追うドキュメンタリー mission100。
自身も素潜りでカメラを手にプロジェクトを進行中。
夏はサーフィンを中心に水中の撮影。
冬は雪山で滑り手を中心に撮影の活動を行っています。

2022年の東川アウトドフェスティバル アウトドア写真展に参加する二人目の作家さんは國分智貴さん。夏はリバーガイドとして活動しながら、発売中のFall Line「風雪の斜里岳」に写真家として参加するなど、冬の活動も精力的におこなっています。...
04/10/2022

2022年の東川アウトドフェスティバル アウトドア写真展に参加する二人目の作家さんは國分智貴さん。

夏はリバーガイドとして活動しながら、発売中のFall Line「風雪の斜里岳」に写真家として参加するなど、冬の活動も精力的におこなっています。

今回は夏の川と湖をテーマに、旅心をそそる作品を展示する予定です。ぜひお楽しみになさってください。

【作家紹介 2】
國分知貴 

1986年生まれ、中標津町出身。
高校卒業後、札幌やニセコエリアでの暮らしを経て
2018年より弟子屈町屈斜路湖在住。
現在は「自然と人の関わり」をテーマに
写真・ガイド・プレイヤーとして表現活動をしている。

グリーンシーズンは川や湖を漕ぎ、流れ、
ホワイトシーズンは山を登り、歩き、滑り降りる。

自然の中に身を置くことをこよなく愛し、
一年を通して四季の変化を楽しみながら、
その感覚を共有することに喜びを感じている。

年に数回、衣食住を詰め込んでのアウトドアトリップにでかけ、撮影を行う一方、
最近ではその活動の礎となる「日々の暮らし」の中にある「何気ない一瞬」にこそ、
たくさんの感動が詰まっていることに気づき、その一瞬一瞬を大切に撮影している。
tomokikokubun
https://www.saru-tomokikokubun.com

2022年の東川アウトドフェスティバルではアウトドア写真展も開催されます。この写真展に参加するのは3人の作家たち。奇しくも雪、波、川という違った視点から水を捉えるクリエイターたちが、独自の視点でアウトドアシーンを捉えました。作品は10月10...
04/10/2022

2022年の東川アウトドフェスティバルではアウトドア写真展も開催されます。

この写真展に参加するのは3人の作家たち。奇しくも雪、波、川という違った視点から水を捉えるクリエイターたちが、独自の視点でアウトドアシーンを捉えました。

作品は10月10日のアウトドアフェスティバル開催日にあわせて、せんとぴゅあの芝生広場で展示されますが、10月8日から町役場に隣接したウォールギャラリーでも展示が始まります。

水のまち・東川に展示される、水とアウトドアを捉えた写真。そこに込められた感性を、ぜひともお楽しみください。

【作家紹介 1】
the day photography 
阿部敏宜(abechan)

1977年生まれ 北海道の道東を拠点にSURF・SNOW・NATUREを撮影。

​'07年と '10年に米国「surfer」誌のJapan tripをphotographer 兼 guideで同行しジョーカレン・ダンマロイらと作品を残した。

そこから更に写真の世界にのめり込み、北方領土への旅を夢見て今に至る。

the day photographyとは…
サーフィンで例えると、波も良く、風も良く、汐も良く、全ての条件が整い最高の波がブレイクしている事を自分はthe dayと言う。
そのthe dayをサーフィンだけでは無く、全ての瞬間の記憶を記録として写真で残したく、the day photographyとphoto nameを名付けた。

【上映作品紹介】MARKUS EDER'S THE ULTIMATE RUN(マークス エダーズ ザ ウルティメイト ラン)オーストリア/10分制作:Legs Of Steel, Red Bull Media Houseマーカス・エダーはイ...
28/09/2022

【上映作品紹介】
MARKUS EDER'S THE ULTIMATE RUN(マークス エダーズ ザ ウルティメイト ラン)

オーストリア/10分
制作:Legs Of Steel, Red Bull Media House

マーカス・エダーはイタリアのフリースタイルスキーヤーである。イタリアの小さな町で育った彼はスキーの楽しさに目覚め、世界のトップスキーヤーとして活躍しヨーロッパ年間最優秀スキーヤーにも選ばれている。そんな彼のスキースタイルが詰まった珠玉のフィルム。

【上映作品紹介】REEL ROCK 15: DEEP ROOTS(リール ロック 15 ディープ ルーツ)アメリカ/33分制作:REEL ROCKネイティブアメリカンであり、伝説的なロッククライマーのロンカウクとルーシーアンパーカーの息子で...
27/09/2022

【上映作品紹介】
REEL ROCK 15: DEEP ROOTS(リール ロック 15 ディープ ルーツ)

アメリカ/33分
制作:REEL ROCK

ネイティブアメリカンであり、伝説的なロッククライマーのロンカウクとルーシーアンパーカーの息子であるロニー・カウク。彼は当初、スノーボーダーとして頭角を現す。しかしある時、彼の父が残したクライミングの軌跡を辿ることで精神的な繋がりを求めるようになる。家族、そしてネイティブアメリカンとしての誇りを持ちながら登り続けていく。

【上映作品紹介】THE FARMER(ザ ファーマー)アメリカ/3分制作:Sweetgrass Productions LLCアメリカ ユタ州のワサッチ山脈にあるアルタスキー場。ここに伝説的なスキーヤーがいる。いつも同じ色あせた赤いスキージ...
26/09/2022

【上映作品紹介】
THE FARMER(ザ ファーマー)

アメリカ/3分
制作:Sweetgrass Productions LLC

アメリカ ユタ州のワサッチ山脈にあるアルタスキー場。ここに伝説的なスキーヤーがいる。いつも同じ色あせた赤いスキージャケットを着て、パウダーの日には巨大な冷ややかなあごひげを生やして、毎日スキー場に現れる。スキーに人生を捧げるように愛した彼の人生観とは。

【上映作品紹介】LEARNING TO DROWN(ラーニング トゥ ドゥラウン)アメリカ/40分制作:Felt Soul Media世界で最も影響力のある女性スノーボーダーの一人と考えられているジェス・キムラ。ブリティッシュコロンビア州ヴ...
25/09/2022

【上映作品紹介】
LEARNING TO DROWN(ラーニング トゥ ドゥラウン)

アメリカ/40分
制作:Felt Soul Media

世界で最も影響力のある女性スノーボーダーの一人と考えられているジェス・キムラ。ブリティッシュコロンビア州ヴァーノンで育ったジェスにとって、スノーボードをすることは人生の一部であり、あらゆる難易度の高いトリックを全身全霊をつくし成功させてきた。しかし、そんな輝かしい彼女のキャリアに暗い影を落とす大きな怪我を負ってしまう。

【上映作品紹介】THE MYSTERY(ザ ミステリー)アメリカ/10分制作:Tommy Penick Photo「スクウォートボート」というスポーツをご存じだろうか?1990年代の初頭に全盛を迎え、今では風前の灯火となっているリバーカヤッ...
24/09/2022

【上映作品紹介】
THE MYSTERY(ザ ミステリー)

アメリカ/10分
制作:Tommy Penick Photo

「スクウォートボート」というスポーツをご存じだろうか?1990年代の初頭に全盛を迎え、今では風前の灯火となっているリバーカヤックの一種である。体積をできる限り少なくすることで、川の流れに沿ったダイナミックなアクティビティが楽しめる。今となっては新しく感じるこのスクウォートボートをフィルムを通して楽しんでもらいたい。

【上映作品紹介】A DOG'S TALE(ドッグス テイル)カナダ/5分制作:Antihill Films愛犬と一緒に走ることは、人間にも犬にも極上の喜びを与えてくれる。しかも、自然豊かなトレイルをライディングすれば、あらゆる綺麗な自然の空...
23/09/2022

【上映作品紹介】
A DOG'S TALE(ドッグス テイル)

カナダ/5分
制作:Antihill Films

愛犬と一緒に走ることは、人間にも犬にも極上の喜びを与えてくれる。しかも、自然豊かなトレイルをライディングすれば、あらゆる綺麗な自然の空気や香りを分かち合い、心が通じ合ってくる。自由に駆け回る愛犬のお尻を見ながらマウンテンバイクを楽しむ姿が微笑ましいフィルム。

Address


Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 東川 アウトドア フェスティバル posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to 東川 アウトドア フェスティバル:

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Travel Agency?

Share