ビザJPカナダ

ビザJPカナダ カナダのあらゆるビザ・永住権取得の専門的なサポートを提供しています

カナダ永住権取得、海外移住を可能にするプランをどなたにもご提案できます。カナダ政府公認移民コンサルタント4名常駐。15年の実績、難しいビザ取得ケースにも対応する圧倒的な対応事例数。各種ビザ(就労、学生、ワーホリ等)代理申請を取り扱っており、雇用主様とビザ申請者様の仲介も致します。

オンライン・オフィラインで定期的に行っている「無料ビザセミナー」や、Facebook・LINE・Twitter・Instagram・ブログ・メルマガなどのインターネットメディアを使い、カナダの移民システムやカナダの有益情報を、わかりやすく発信しています。

🍁「永住権についてなんでも聞ける」質問サロン🍁​今回は「永住権についてなんでも聞ける」質問サロンを開催します。参加者の皆様から直接いただいたご質問にお答えする時間をしっかり設けます。カナダ政府公認移民コンサルタントに直接質問できる貴重な機会...
01/24/2025

🍁「永住権についてなんでも聞ける」質問サロン🍁​
今回は「永住権についてなんでも聞ける」質問サロンを開催します。参加者の皆様から直接いただいたご質問にお答えする時間をしっかり設けます。カナダ政府公認移民コンサルタントに直接質問できる貴重な機会ですので、ぜひ奮ってご参加ください。

なお、今回はビザJPカナダのバンクーバーオフィスでの対面開催となります。オンラインではなく、実際にオフィスにお越しいただき、直接ご相談いただけますので、このチャンスをぜひご活用ください。

📅 日時:2025年2月5日(水)
🕒 時間:バンクーバー 16:30~18:00
📍 場所:ビザJPカナダ オフィス
👥 定員:先着10名
💰 参加費:$20.00(お茶とお菓子付き)

🔍 サロン内容:
・カナダ移民コンサルタントへの質問コーナー
・参加者の皆様からのご質問にその場でお答えします
・ビザJPカナダ代表・白石有紀(カナダ政府公認移民コンサルタント)が担当

👥 こんな方にオススメ:
カナダへの移民永住権取得を目指している方

🔗 詳細・お申し込みはこちら:
https://visajpcanada.com/events/

【新着YouTube動画🎥】【続報】外国人就労者の配偶者就労ビザ、申請する際の対象職種が発表!今回の発表で、2025年1月21日から施行される配偶者就労ビザの新制限における、主たる滞在者の職種を明確化しました。エクスプレスエントリーで優遇さ...
01/24/2025

【新着YouTube動画🎥】
【続報】外国人就労者の配偶者就労ビザ、申請する際の対象職種が発表!

今回の発表で、2025年1月21日から施行される配偶者就労ビザの新制限における、主たる滞在者の職種を明確化しました。エクスプレスエントリーで優遇されている職種だけでなく、保育士などの職種も対象に含まれています。

解説動画はこちらからご覧ください👉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━⬇️このニュースの記事は下記から⬇️https://visajpcanada.com/news/soap-restriction-details/⬇️ご質問はコメントにてどうぞ!⬇️高評価・チャンネル登録も是非お願いします!━━━━━━.....

【新着ニュース】外国人就労者の配偶者就労ビザを申請する際の対象職種が発表配偶者就労ビザ申請時点で・NOCのスキルレベル(TEER)0または1(管理職・専門職)・「NOCのスキルレベル(TEER)2または3」の場合は、対象となる特定職種である...
01/23/2025

【新着ニュース】外国人就労者の配偶者就労ビザを申請する際の対象職種が発表

配偶者就労ビザ申請時点で
・NOCのスキルレベル(TEER)0または1(管理職・専門職)
・「NOCのスキルレベル(TEER)2または3」の場合は、対象となる特定職種であること

このスキルレベル2および3の対象職種のリストが発表になっています。

基本的には、エクスプレスエントリーで優遇されている

・Healthcare occupations
・Science, Technology, Engineering and Math (STEM) occupations
・Trade occupations
・Transport occupations
・Agriculture and agri-food occupations

に関連する職種ですが、そのほかに特筆すべきところは

・Early Childhood Educators
・Athletes and Coaches
・Fishermen

が含まれたという点です。特にECE(保育士)は弊社のお客様にも多くいらっしゃいますので、配偶者就労ビザが発給になるというのは嬉しいですね。

ニュースの詳細は、こちらをご一読ください⤵️

先週発表になった「留学生及び外国人労働者の配偶者就労ビザ、2025年1月21日から新制限開始」というニュースが

【事例紹介】ワーホリからカレッジ進学!ポストグラデュエートビザを取得し永住権を目指すS様カナダでのワーキングホリデーを通して、人々の優しさと国の良さに魅力を感じ、移住を決意されたS様。ビザJPカナダに代理申請をご依頼いただき、ポストグラデュ...
01/21/2025

【事例紹介】ワーホリからカレッジ進学!ポストグラデュエートビザを取得し永住権を目指すS様

カナダでのワーキングホリデーを通して、人々の優しさと国の良さに魅力を感じ、移住を決意されたS様。ビザJPカナダに代理申請をご依頼いただき、ポストグラデュエート就労ビザを取得されました。

「ポストグラデュエートビザの申請に6ヶ月を要し、その間に一時帰国する必要が生じました。この困難な時期に、ビザJPカナダのスタッフが何を準備すれば良いかを細かく、迅速に、丁寧に指導してくれたため、大変助かりました」とS様。

🔍コンサルタントのポイント:
ビザ申請後、就労ビザ全般の審査期間がどんどん長くなり、ご心配をお掛けしましたが、無事に承認されとても嬉しく思います。一時帰国をなさる際も事前にご一報頂いたので、ご準備頂く書類やその後の流れ等も、きちんとご案内させて頂く事ができて良かったです。PRのご取得目指して、これからもご夫婦で頑張ってください!

お客さまからのコメント全文はこちら⤵

カナダに移住しようと思った理由 2017年にカナダでのワーキングホリデーを経験し、ここに住む人々の優しさと国の

【新着YouTube動画🎥】BC州全土でLow Wage PositionのLMIA申請が可能に!LMIA申請に影響する失業率今回、2025年1月10日から2025年4月3日までのLMIAの申請に適用される最新の失業率データが発表されました...
01/17/2025

【新着YouTube動画🎥】
BC州全土でLow Wage PositionのLMIA申請が可能に!LMIA申請に影響する失業率

今回、2025年1月10日から2025年4月3日までのLMIAの申請に適用される最新の失業率データが発表されました。バンクーバーエリアをはじめとしたBC州全土の失業率が6%を下回り、Low Wage PositionでLMIA申請ができるようになりました。

解説動画はこちらからご覧ください👉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━⬇️このニュースの記事は下記から⬇️https://visajpcanada.com/news/canada-unemploymentrate-202501/⬇️ご質問はコメントにてどうぞ!⬇️高評価・チャンネル登録も是非お願いします!━━━━.....

【新着YouTube動画🎥】【重大ニュース】留学生及び外国人労働者の配偶者就労ビザ、2025年1月21日から新制限開始カナダ移民局は、2025年1月21日から留学生および外国人労働者の配偶者就労ビザの申請資格を変更します。この変更を受け、配...
01/17/2025

【新着YouTube動画🎥】
【重大ニュース】留学生及び外国人労働者の配偶者就労ビザ、2025年1月21日から新制限開始

カナダ移民局は、2025年1月21日から留学生および外国人労働者の配偶者就労ビザの申請資格を変更します。

この変更を受け、配偶者就労ビザの申請ができなくなってしまう方も多いと思います。1月20日までであれば、従来のルールで申請ができますので、配偶者就労ビザの申請をご予定の方はお急ぎください!

解説動画はこちらからご覧ください👉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━【明日の1月17日(金)開催予定】2025年カナダイミグレーションの傾向と対策⬇️イベント申し込みは下記から⬇️https://visajpcanada.com/events/⬇️このニュースの記事は下記から⬇️https:...

【事例紹介】学生ビザ制度変更前にギリギリ合格!ポスグラを取得できるカレッジからカナダ生活をスタートさせるI様永住権取得への道筋をつくるコンサルティングを受け、ビザJPカナダに学生ビザの代理申請をご依頼されたI様。ビザ制度変更前に、学生ビザと...
01/16/2025

【事例紹介】学生ビザ制度変更前にギリギリ合格!ポスグラを取得できるカレッジからカナダ生活をスタートさせるI様

永住権取得への道筋をつくるコンサルティングを受け、ビザJPカナダに学生ビザの代理申請をご依頼されたI様。ビザ制度変更前に、学生ビザとコープ就労ビザを取得されました。

「春にカレッジが語学学校のパスウェイ条件を公式英語試験と取替可能になったことや、ビザの新制度導入によるポストグラデュエートビザ(PGWP)取得の不安がありましたが、ギリギリでの合格と入学枠の確保、そして改定前に学生ビザを申請できたことで、PGWPに影響がなく、無事にこの状況に至れたことに感謝しています。今までのお力添えと色々なラッキーが重なり今こうして、この状況に立てているのだと感じています。本当に本当にありがとう御座いました」とI様。

🔍コンサルタントのポイント:
将来的に永住権も考えているお客様なので、社内でも連携を取りながら進めました。お客様にも迅速に必要な書類をご提出頂き、感謝しております。無事にビザの承認がおり、私もとても嬉しく思います。

お客さまからのコメント全文はこちら⤵

ギリギリのカレッジ入学とビザ取得 カレッジの入学条件にギリギリで達する上に、ビザ申請が厳しくなっていたため、本

【新着ニュース】カナダのLow Wage PositionsのLMIA申請に影響する都市別失業率: 最新データ(2025年1月10日~2025年4月3日)2025年1月10日から2025年4月3日までのLMIAの申請に適用される最新の失業率...
01/14/2025

【新着ニュース】カナダのLow Wage PositionsのLMIA申請に影響する都市別失業率: 最新データ(2025年1月10日~2025年4月3日)

2025年1月10日から2025年4月3日までのLMIAの申請に適用される最新の失業率データが発表されました。

失業率の改善傾向:全体的に失業率は下がっています。特に一部の都市(バンクーバー、オタワ)では、失業率が6%を切り、LMIA申請が可能になりました。

地域ごとの経済格差: モントリオールやトロントでは失業率が下がったものの、依然として6%を超えています。

バンクーバーエリアをはじめとしたBC州全土の失業率が6%を下回り、Low Wage PositionでLMIA申請ができるようになりました。雇用主の方は、最新の失業率データだけでなく、過去の推移を見ながら従業員の方へのLMIAの申請の準備を行うことをお勧めします。

カナダで働きたい外国人労働者やその雇用主にとって、LMIAは避けて通れない手続きです。このLMIAの申請は、地

【無料セミナーのお知らせ】2025年カナダイミグレーションの傾向と対策2025年にカナダでの移民や就労を目指す方が押さえておきたいキーポイントや、今後予想される動向を解説しつつ、永住権や各種ビザの専門家の立場から、皆さまの疑問にお答えします...
01/12/2025

【無料セミナーのお知らせ】2025年カナダイミグレーションの傾向と対策

2025年にカナダでの移民や就労を目指す方が押さえておきたいキーポイントや、今後予想される動向を解説しつつ、永住権や各種ビザの専門家の立場から、皆さまの疑問にお答えします。

🔗 詳細・お申し込みはこちら:
https://visajpcanada.com/events/

【新着YouTube動画🎥】カナダへの両親・祖父母呼び寄せプログラム(PGP)、2025年の新規申請は停止へカナダ政府は2025年、両親や祖父母を呼び寄せるための永住権プログラム(PGP)の新規申請を受け付けないと発表しました。カナダ移民局...
01/10/2025

【新着YouTube動画🎥】
カナダへの両親・祖父母呼び寄せプログラム(PGP)、2025年の新規申請は停止へ

カナダ政府は2025年、両親や祖父母を呼び寄せるための永住権プログラム(PGP)の新規申請を受け付けないと発表しました。カナダ移民局(IRCC)は、2025年には、これまでに提出された申請の未処理分を処理するとのことです。

その代替手段として、長期観光ビザ「スーパービザ」の利用を検討しましょう。

解説動画はこちらからご覧ください👉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━【1月17日(金)開催予定】2025年カナダイミグレーションの傾向と対策⬇️イベント申し込みは下記から⬇️https://visajpcanada.com/events/⬇️このニュースの記事は下記から⬇️https://visajpc...

【新着YouTube動画🎥】【パスポート申請に大幅変更】カナダ国内からの日本パスポート申請・交付が変わります在バンクーバー日本領事館から発表があり、2025年3月24日よりカナダでのパスポート発給方法が大幅に変更されることになりました。今回...
01/10/2025

【新着YouTube動画🎥】
【パスポート申請に大幅変更】カナダ国内からの日本パスポート申請・交付が変わります

在バンクーバー日本領事館から発表があり、2025年3月24日よりカナダでのパスポート発給方法が大幅に変更されることになりました。今回の変更は、パスポートの偽変造対策を強化するための措置で、日本国内で作成された新様式パスポートが在外公館に配送される流れとなります。

解説動画はこちらからご覧ください👉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━【1月17日(金)開催予定】2025年カナダイミグレーションの傾向と対策⬇️イベント申し込みは下記から⬇️https://visajpcanada.com/events/⬇️このニュースの記事は下記から⬇️https://visajpc...

【新着ニュース】カナダへの両親・祖父母呼び寄せプログラム、2025年の新規申請は停止へカナダ政府は2025年、両親や祖父母を呼び寄せるための永住権プログラム(PGP)の新規申請を受け付けないと発表しました。移民局は、2025年にはこれまでに...
01/09/2025

【新着ニュース】カナダへの両親・祖父母呼び寄せプログラム、2025年の新規申請は停止へ

カナダ政府は2025年、両親や祖父母を呼び寄せるための永住権プログラム(PGP)の新規申請を受け付けないと発表しました。移民局は、2025年にはこれまでに提出され滞っている申請を処理するとのことです。

その代替手段として、長期観光ビザ「スーパービザ」の利用を検討してください。スーパービザで両親・祖父母と一緒にカナダで過ごしながら、PGPの再開を待つことが可能です。

ニュースの詳細は、こちらをご一読ください⤵️

カナダ政府は2025年、両親や祖父母を呼び寄せるための永住権プログラム(PGP)の新規申請を受け付けないと発表

【新着ニュース】2025年3月24日以降、日本のパスポートが変わります。・現在お持ちのパスポートは有効期限まで使える。・パスポート更新は、残存期間1年を切ったあとに可能(例外あり)。・今後パスポートは日本国内で作成され、在外公館に配送される...
01/07/2025

【新着ニュース】2025年3月24日以降、日本のパスポートが変わります。

・現在お持ちのパスポートは有効期限まで使える。
・パスポート更新は、残存期間1年を切ったあとに可能(例外あり)。
・今後パスポートは日本国内で作成され、在外公館に配送される。
・パスポートの申請から交付まで約1ヶ月ほど必要になる見込み(今は5営業日)。
・領事館の無い地域への領事出張サービスは終了。
・オンラインでのパスポート申請が可能に。ただし受け取りは出頭が必要。
・日本国内で申請する場合でも、約2週間程度かかる。

というわけで、今後、カナダでのパスポート更新はかなり前広に行う必要があります。御注意ください!

ニュースの詳細は、こちらをご一読ください⤵️

在バンクーバー日本領事館から発表があり、2025年3月24日よりカナダでのパスポート発給方法が大幅に変更される

「留学・移住するならカナダ?それともオーストラリア?」留学生に対する移民政策の違い留学先や移住先として日本人から人気を集める国、カナダとオーストラリア。2024年には、両国の移民政策に大きな変化があり、これから海外移住を目指す方々の選択肢に...
01/07/2025

「留学・移住するならカナダ?それともオーストラリア?」留学生に対する移民政策の違い

留学先や移住先として日本人から人気を集める国、カナダとオーストラリア。2024年には、両国の移民政策に大きな変化があり、これから海外移住を目指す方々の選択肢にも大きな影響を与えています。

どちらの国を留学先・移住先に選ぶかは、生活費や住みやすさだけでなく、移民政策や永住権の道筋なども考慮して検討することが大切です。

本記事では、留学生に対する移民政策や生活環境の違いをまとめています。カナダかオーストラリアで迷っている方は、こちらをご一読ください⤵️

カナダとオーストラリアは、留学先や移住先として日本人から人気を集める国です。2024年には、両国の移民政策に大

【事例紹介】同性カップルとしてカナダ移住を選択!自己申請のリスクを避けてプロに依頼しファミリークラスで永住権を取得したO様パートナーがカナダ人で、同性カップルとして日本で共同生活するのが難しいと感じていたO様。ビザJPカナダにご依頼いただき...
01/07/2025

【事例紹介】同性カップルとしてカナダ移住を選択!自己申請のリスクを避けてプロに依頼しファミリークラスで永住権を取得したO様

パートナーがカナダ人で、同性カップルとして日本で共同生活するのが難しいと感じていたO様。ビザJPカナダにご依頼いただき、ファミリークラスで永住権を取得されました。

「ビザJPカナダに依頼したきっかけは、コモンローに関するYouTube動画を見たことです。その後、SNSの投稿やウェブサイトのお客様の声を通じて、信頼できると思い依頼しました。また、最初は自力で申請しようとしましたが、英語を理解するだけではない大変さや、書類の不備による却下など不安要素がいくつかあったためプロの手を借りようと思いました」とO様。

🔍コンサルタントのポイント:
ファミリークラスでの永住権の申請までに申請内容の詳細をご確認頂き、いつも早くご対応頂けたので、申請から2ヶ月と8日というとても早い審査期間で承認されました。一重に申請者様にご協力頂けた結果です。ありがとうございました。

お客さまからのコメント全文はこちら⤵

カナダに移住しようと思った理由 私がカナダへの移住を決めたのは、パートナーがカナダ人であり、同性カップルとして

🎍Happy New Year🎍新年あけましておめでとうございます。2024年はカナダの移民政策に多くの変化がありました。ビザJPカナダは、そんな中から新たなチャンスを見出し、皆様の夢であるカナダ移住を実現するため、これからも全力でサポート...
01/01/2025

🎍Happy New Year🎍

新年あけましておめでとうございます。

2024年はカナダの移民政策に多くの変化がありました。ビザJPカナダは、そんな中から新たなチャンスを見出し、皆様の夢であるカナダ移住を実現するため、これからも全力でサポートして参ります。

本年も最新のビザ情報を皆様にお届けしますので、ぜひ弊社のSNSをチェックしていただければと思います。

新年の初営業日は1月6日となります。
2025年もビザJPカナダをどうぞよろしくお願い申し上げます。

【新着YouTube動画🎥】【続報!】LMIA加点廃止とフラッグポール廃止…。今後の対応はどうなる?2024年12月23日をもって、フラッグポール(Flagpoling)を通じた就労ビザおよび学生ビザの発給が廃止に。2025年春から、エクス...
01/01/2025

【新着YouTube動画🎥】
【続報!】LMIA加点廃止とフラッグポール廃止…。今後の対応はどうなる?

2024年12月23日をもって、フラッグポール(Flagpoling)を通じた就労ビザおよび学生ビザの発給が廃止に。2025年春から、エクスプレスエントリーの登録者に対するLMIAによる加点も廃止になる予定です。

解説動画はこちらからご覧ください👉
https://youtu.be/TDh61ZxCGXM

【新着YouTube動画🎥】2025年、ユーコン州ノミネーションプログラム(YNP)の申請方法が変更に2025年度からは、「インテーク方式(intake-based approach)」を採用します。  初回の申請受付人数は、125件まで。...
12/30/2024

【新着YouTube動画🎥】
2025年、ユーコン州ノミネーションプログラム(YNP)の申請方法が変更に

2025年度からは、「インテーク方式(intake-based approach)」を採用します。 初回の申請受付人数は、125件まで。受付件数が上限に達した場合、その後の申請は次の受付期間まで締め切られます。

解説動画はこちらからご覧ください👉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━⬇️このニュースの記事は下記から⬇️https://visajpcanada.com/news/ynp-2025-apply/⬇️ご質問はコメントにてどうぞ!⬇️高評価・チャンネル登録も是非お願いします!━━━━━━━━━━...

Address

Suite 770-789 West Pender Street
Vancouver, BC
V6C1H2

Opening Hours

Monday 8am - 4pm
Tuesday 8am - 4pm
Wednesday 8am - 4pm
Thursday 8am - 4pm
Friday 8am - 4pm

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when ビザJPカナダ posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to ビザJPカナダ:

Videos

Share

Our Story

人材カナダのビザ部門が、需要に応えるべく事業規模を拡張し、2014年2月より「ビザJPカナダ」へビジネス名を変更し、一層パワーアップして「カナダに住みたい!働きたい!」という方のビザサポートを行っています。カナダ政府公認移民コンサルタントの資格を持つコンサルタントが3名常駐するオフィスは数少なく、ビザJPカナダはバンクーバーで有数の実績数を誇るビザコンサルティング会社です。年間代理申請実績数の約半分は就労ビザ、1/4が各州ノミネーションプログラムとなっており、雇用主様絡みの申請を中心とし、その他、フェデラルスキルドワーカーカテゴリー移民、カナディアンエクスペリエンスクラス移民、学生ビザ、ビジタービザ、ファミリークラス移民、研究員、社内転勤ビザなど、広範囲のカテゴリーを数多く手がけています。 定期的に行っている「無料ビザセミナー」や、Facebook・ブログ・メルマガなどのインターネットメディアを使い、カナダの移民システムやカナダの有益情報を、わかりやすく発信しています。