Ecrins de France エクランドゥフランス

Ecrins de France エクランドゥフランス フランス旅行専門の現地旅行会社エクランドゥフランス - Ecrins de France - のFacebookページです

フランス全土でご旅行のお手配(ホテル・ガイド・専用車・レストラン・チケットなど)を行っています。また、ご自宅で楽しめるオンラインツアーやオンライン講演会、現地発着オプショナルツアーを運営しています。

07/02/2025

7 ミディ運河 (Le Canal du Midi)
トゥールーズ在住、ガイドのかおりさんがミディ運河沿いの遊歩道を歩き、動画を送ってくれました。
映像だから伝えられる、のどかでリラックスした雰囲気をお届けします。
ミディ運河の遊歩道を歩いてみたくなりませんか?

#パリだけじゃないフランス
#トゥールーズ
#フランス好き
#旅に出よう
#ご当地グルメ
#フランス旅行
#旅したくなるフォト




7 ミディ運河 (Le Canal du Midi)トゥールーズにはもう一つの河が流れている。河といっても人口の河、つまり運河である。ミディ運河と呼ばれ、総延長360kmの水路が、フランスの西に位置する大西洋とフランスの南に位置する地中海を...
05/02/2025

7 ミディ運河 (Le Canal du Midi)
トゥールーズにはもう一つの河が流れている。
河といっても人口の河、つまり運河である。
ミディ運河と呼ばれ、総延長360kmの水路が、フランスの西に位置する大西洋とフランスの南に位置する地中海を結んでいる。
運河の建設は17世紀、太陽王ルイ14世の時代にさかのぼり、当時の土木技術を駆使して建設された。水運という役割を担うための機能性のみならず、水路橋やトンネル、閘門(ロック)など、各所の建造物の構造や外観の美しさにも気を配り、運河を取り囲む景観美も追及されている。まさに「人類の創造的才能を表現する傑作」なのだ。ということで、ミディ運河は1996年に世界遺産に登録された!
建設から4世紀を経た今、ミディ運河は、鉄道の登場とともに水運という商業インフラの役割は終わったが、娯楽インフラの地位を高め、運河クルーズを楽しむ人たちが絶えない。
トゥールーズにお越しの際は、ミディ運河クルーズはもちろん、遊歩道をゆったりと歩いていただきたい。人工的に作られた河とは思えない、自然な水の流れと美しい景観を満喫していただけるであろう。

#パリだけじゃないフランス
#トゥールーズ
#フランス好き
#旅に出よう
#フランス旅行
#旅したくなるフォト




【フランスの美しい街シリーズ】トゥールーズ  #66 ガロンヌ川(La Garonne)トゥールーズを流れるガロンヌ川はスペインのピレネー山中を源泉とし、ボルドーでドルドーニュ川に合流、ジロンド川となって大西洋(ビスケー湾)に流れる。トゥー...
03/02/2025

【フランスの美しい街シリーズ】トゥールーズ #6
6 ガロンヌ川(La Garonne)
トゥールーズを流れるガロンヌ川はスペインのピレネー山中を源泉とし、ボルドーでドルドーニュ川に合流、ジロンド川となって大西洋(ビスケー湾)に流れる。
トゥールーズを観光する際には、ガロンヌ川沿いの散策をおすすめしたい。
ガロンヌ川沿いはトゥール―ザン(トゥールーズ住民)の憩いの場であり、
ポンヌフ(新橋という意味)という、名前に反して、トゥールーズで最も古い橋からの眺めがすばらしい。
1130年創立のオテルデュー・サンジャック(神の宿と呼ばれる病院)は、今でも病院として機能しており、対岸から見えるレンガ造りの荘厳な建物がとても印象的だ。
川沿いを進むと美術学校(Ecole des Beaux Arts)があり、彫刻が施された豪華なファサードに目を惹かれるであろう。

ところで、ガロンヌ川沿いを散策していたら、人だかりにであった。
みな、写真撮影を楽しんでいるようだが、一体、何を撮影しているのだろうと、興味津々近づいたら、なんと歩道にだまし絵が描かれているではないか。
アーティストの遊び心が道行く人を楽しませてくれる。
名もなきアーティストに感謝!

アクセス:トゥールーズ・キャピトル広場から徒歩10分

#パリだけじゃないフランス
#トゥールーズ
#フランス好き
#旅に出よう
#ご当地グルメ
#フランス旅行
#旅したくなるフォト




新年あけましておめでとうございます旧年中、フォローをありがとうございました今年も、皆さまに「いいね!」していただける情報発信に努めます本年もどうぞ宜しくお願いいたします2025年元旦エクランドゥフランス
01/01/2025

新年あけましておめでとうございます
旧年中、フォローをありがとうございました
今年も、皆さまに「いいね!」していただける情報発信に努めます
本年もどうぞ宜しくお願いいたします

2025年元旦
エクランドゥフランス

【フランスの美しい街シリーズ】トゥールーズ  #55 ヴィクトル・ユーゴ市場(Marché Victor Hugo)トゥールーズの台所と呼ばれ、トゥールーザン(トゥールーズの住民)が日常の食材を調達する場所「ヴィクトル・ユーゴ市場」は観光客...
27/11/2024

【フランスの美しい街シリーズ】トゥールーズ #5

5 ヴィクトル・ユーゴ市場(Marché Victor Hugo)
トゥールーズの台所と呼ばれ、トゥールーザン(トゥールーズの住民)が日常の食材を調達する場所「ヴィクトル・ユーゴ市場」は観光客にも人気のスポット。トゥールーズの代表的な郷土食材(鴨肉、ソーセージ、フォアグラ、チーズなど)をはじめ、生鮮食品から加工品まで、所せましと専門店がならぶ。市場内にイートインスペースはないが、建物2階はレストラン街なので、トゥールーズ料理を堪能できる。

アクセス:トゥールーズ・キャピトル広場から徒歩10分

#パリだけじゃないフランス
#トゥールーズ
#フランス好き
#旅に出よう
#ご当地グルメ
#フランス旅行
#旅したくなるフォト




【フランスの美しい街シリーズ】トゥールーズ  #44 アセザ館(Hôtel d'Assézat)トゥールーズの街歩きはまだまだ続く。ロマネスク様式(サンセルナン教会)、ゴシック様式(ジャコバン修道院)に続き、次は、ルネサンス様式の豪奢な建物...
25/11/2024

【フランスの美しい街シリーズ】トゥールーズ #4
4 アセザ館(Hôtel d'Assézat)
トゥールーズの街歩きはまだまだ続く。
ロマネスク様式(サンセルナン教会)、ゴシック様式(ジャコバン修道院)に続き、次は、ルネサンス様式の豪奢な建物に魅せられるであろう。
1555年、パステルという青色の染料の交易で富を得たピエール・アセザが、当時、トゥールーズで最も権威ある建築家二コラ・バシュリエに設計を委ねた館だ。中庭に面した建物のファサードは、ドリス式、イオニア式、コリント式の三大オーダーを重ね合わせ、古典主義の荘厳さと華麗さを実現させた、ルネサンス様式の傑作!。惚れ惚れする美しさ。

アクセス:トゥールーズ・キャピトル広場から徒歩10分

#パリだけじゃないフランス
#トゥールーズ
#フランス好き
#旅に出よう
#ルネサンス様式
#フランス旅行
#旅したくなるフォト




【フランスの美しい街シリーズ】トゥールーズ  #33 ジャコバン修道院(Couvent des Jacobins)ロマネスク教会愛好家もジャコバン修道院の建築美に拍手を送るのではないか。オクシタニ地方のロマネスク建築最高峰に君臨するサンセル...
21/11/2024

【フランスの美しい街シリーズ】トゥールーズ #3
3 ジャコバン修道院(Couvent des Jacobins)
ロマネスク教会愛好家もジャコバン修道院の建築美に拍手を送るのではないか。
オクシタニ地方のロマネスク建築最高峰に君臨するサンセルナン教会から徒歩10分ほどのところに、13~14世紀にかけて建造されたゴシック様式のドミニコ会ジャコバン修道院がそびえたつ。サンセルナン教会同様に、レンガ造りの赤い教会だ。修道院の見どころは、「ジャコバンの椰子」とよばれる高さ22メートルの天井。椰子の木のように放射線状に広がる交差リヴォールトで構成され、一見の価値ありの美しさだ!

アクセス:トゥールーズ・キャピトル広場から徒歩5分

#パリだけじゃないフランス
#トゥールーズ #フランス好き #旅に出よう #教会
#フランス旅行 #街歩き
#旅したくなるフォト



【フランスの美しい街シリーズ】トゥールーズ  #22 サン・セルナン教会(Basilique Saint-Sernin)高さ65メートルにおよぶ八角形の鐘楼が印象的なトゥールーズのサン・セルナン教会は、11世紀に建設されたロマネスク様式の教...
18/11/2024

【フランスの美しい街シリーズ】トゥールーズ #2
2 サン・セルナン教会(Basilique Saint-Sernin)
高さ65メートルにおよぶ八角形の鐘楼が印象的なトゥールーズのサン・セルナン教会は、11世紀に建設されたロマネスク様式の教会で、サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路に位置する教会堂としてユネスコ世界遺産に登録されている。
ラテン十字形からなり、トランセプトは幅64メートル、身廊はなんと、幅8メートル、高さ21メートル、長さ115メートルの規模を誇り、フランス最大級のロマネスク教会なのだ!
規模だけではない。リテールもすごい。扉口、タンパン、コルニシュ、壁、柱頭など各所に豊かな彫刻が施されている。
中世の時代にキリスト教の重要な聖地の一つであったことが伺われる。
後陣をご覧あれ。5つの放射状の祭室とトランセプトに面した4つの祭室が、うっとり見とれてしまうエレガントなシルエットを呈している。
それにしても、ロマネスク教会は芸術的にも幾何学的にも美しい。

アクセス:トゥールーズ・マタビオ駅から徒歩18分

#パリだけではないフランス
#トゥールーズ
#ロマネスク教会
#世界遺産
#フランスの美しい街
#フランス旅
#旅したくなるフォト
#おすすめ観光スポット



【フランスの美しい街シリーズ】トゥールーズ  #11、キャピトル広場(Place du Capitole)トゥールーズの中心に位置する歩行者専用の巨大な広場。広場の一面を占める巨大な建物は「ル・キャピトル(Le Capitole)」と呼ばれ...
15/11/2024

【フランスの美しい街シリーズ】トゥールーズ #1
1、キャピトル広場(Place du Capitole)
トゥールーズの中心に位置する歩行者専用の巨大な広場。
広場の一面を占める巨大な建物は「ル・キャピトル(Le Capitole)」と呼ばれ、トゥールーズ市庁舎とオペラ劇場からなる。18世紀建造の新古典主義様式で、美しいピンク色のレンガのファサードが『バラ色の街トゥールーズ』を象徴している。
広場の周りには、ホテル、カフェ、レストランが建ち並び、トゥールーズ屈指の観光スポットだ。

アクセス:トゥールーズ・マタビオ駅から徒歩18分、地下鉄4分

#パリだけじゃないフランス
#トゥールーズ
#美しい広場
#広場のある風景
#フランスの美しい街
#フランス旅
#旅したくなるフォト
#おすすめ観光スポット



【フランスの美しい街シリーズ】 トゥールーズ フランス南西部オクシタニ―地方の首府「トゥールーズ」は、淡い赤色のレンガ造りの街並みから『バラ色の街』と称され、航空産業やテクノロジー産業の先端都市として発展を遂げる一方、いにしえの時代から芸術...
12/11/2024

【フランスの美しい街シリーズ】 トゥールーズ
フランス南西部オクシタニ―地方の首府「トゥールーズ」は、淡い赤色のレンガ造りの街並みから『バラ色の街』と称され、航空産業やテクノロジー産業の先端都市として発展を遂げる一方、いにしえの時代から芸術や文化が花咲く学芸の街として、豊かな歴史を育んできた。これから連載でトゥールーズの【おすすめ観光スポット】を紹介していきたい。フォローをよろしく!

1 キャピトル広場
2 サンセルナン教会
3 ジャコバン修道院
4 アセザ館
5 ヴィクトルユーゴ市場
6 ガロンヌ川
7 ミディ運河

#パリだけじゃないフランス
#トゥールーズ
#フランスの美しい街
#フランス旅
#旅したくなるフォト
#おすすめ観光スポット



【ローヌ渓谷のぶどう畑】スイスを源泉にフランスを縦断し、地中海へと流れる全長812kmの「ローヌ川」。リヨンでソーヌ川と合流し、川幅が一段とふくらみ、時には悠々と、時には囂々と流れる。リヨンから南へ、ローヌ川に沿って渓谷が広がり、渓谷の斜面...
25/02/2024

【ローヌ渓谷のぶどう畑】
スイスを源泉にフランスを縦断し、地中海へと流れる全長812kmの「ローヌ川」。リヨンでソーヌ川と合流し、川幅が一段とふくらみ、時には悠々と、時には囂々と流れる。リヨンから南へ、ローヌ川に沿って渓谷が広がり、渓谷の斜面や丘陵には、古代ローマ時代に開拓されたぶどう畑が見られる。ローヌ渓谷は、ボルドー、ブルゴーニュに並ぶフランスの銘醸ワイン、通称「ローヌワイン」の産地だ。赤ぶどうのシラー、白ぶどうのルーサンヌやマルサンヌが燦燦と太陽を浴びて育ち、なかでも北部は、コートロティやエルミタージュというプレスティージュなワインが生み出されている。
2月のある日、リヨンから列車に揺られて1時間。ローヌ渓谷の町「タンレルミタージュ村」にやってきた。エルミタージュ丘がそびえたち、その頂上に建つチャペルを目指して丘を登った。丘にはクローズエルミタージュやエルミタージュというAOCワインのぶどう畑が広がる。剪定や耕起を終えたぶどうの木々が春の到来を静かに待っていた。自然と人間の英知が融合した場所に身をおく幸福感で、全身にエネルギーが充電されるのを感じる。これぞパワースポットではないか!是非お試しを。

Adresse

68 Avenue Maréchal De Saxe
Lyon
69003

Heures d'ouverture

Lundi 09:00 - 17:00
Mardi 09:00 - 17:00
Mercredi 09:00 - 17:00
Jeudi 09:00 - 17:00
Vendredi 09:00 - 17:00
Samedi 10:00 - 15:00

Téléphone

+33 4 78 62 13 20

Notifications

Soyez le premier à savoir et laissez-nous vous envoyer un courriel lorsque Ecrins de France エクランドゥフランス publie des nouvelles et des promotions. Votre adresse e-mail ne sera pas utilisée à d'autres fins, et vous pouvez vous désabonner à tout moment.

Partager

コートデュローヌワインツアー

エクランドゥフランスが自信を持ってご案内する北ローヌワインツアー! コート・ロティ、サン・ジョセフ、エルミタージュなど、北ローヌ渓谷の斜面でつくられる銘醸ワインを産する村々を巡り、シラー種の魅力に迫るプライベートツアーにふるってご参加ください。