あうたび

あうたび 「日本中の素敵な人に出会う旅」を提供しています。 「あうたび」は、人に会う旅をテーマに、日本各地の主に一次産業の皆さんと共に、地域を盛り上げ、元気にする活動をしています。他にもお寺の住職、ゲストハウスオーナーなどにもご参加いただいております。人と人をつなぐとにかく楽しい会社です。

福島では、常磐ものと呼ばれる美味しい魚が水揚げされます。その常磐ものの中でも高く評価されているのが、浪江町請戸の海でとれた魚。請戸にある柴栄水産では、新鮮な請戸ものを現地価格で買えます🐟近くに行ったら絶対立ち寄ってみてね😊柴社長にも会えるか...
07/04/2025

福島では、常磐ものと呼ばれる美味しい魚が水揚げされます。その常磐ものの中でも高く評価されているのが、浪江町請戸の海でとれた魚。

請戸にある柴栄水産では、新鮮な請戸ものを現地価格で買えます🐟近くに行ったら絶対立ち寄ってみてね😊柴社長にも会えるかも。

写真は、先日のツアーで伺った時に出していただいた平目のお造り。都会で食べたら一体いくらなんだろう😱ヒラメと呑みたい磐城寿🍶

#あうたび
#請戸もの
#柴栄水産
#浪江町グルメ
#磐城寿
#ヒラメと呑みたい磐城壽

先月「◯◯のはなし」と言うJR西日本の観光列車を貸し切って、宴会列車ツアーを開催しました🍻オシャレな車内は、まるで居酒屋?と思えるほどの盛況ぶり。日本酒3蔵、クラフトビール2社の社長さんや醸造家も乗り込んで乾杯🍻🍶ただ列車の中で飲んで食べる...
04/04/2025

先月「◯◯のはなし」と言うJR西日本の観光列車を貸し切って、宴会列車ツアーを開催しました🍻
オシャレな車内は、まるで居酒屋?と思えるほどの盛況ぶり。日本酒3蔵、クラフトビール2社の社長さんや醸造家も乗り込んで乾杯🍻🍶
ただ列車の中で飲んで食べるだけで、こんなに楽しいのは何故だろう😆

今回は、新山口駅→津和野駅の約二時間の旅でした。また、日本のどこかで宴会列車企画したいな🚃

#あうたび
#宴会列車
#飲む添乗員
#◯◯のはなし
#津和野町観光

ツアーでもお世話になっている北茨城の宿へ旬のアンコウを食べに行ってきました😋主人の仁井田さんは、元板前だけあって料理の腕はピカイチ💪東日本大震災で宿が全壊し、翌年から新しく建て直して営業しています。今では、予約の取れない宿となり大人気です。...
03/04/2025

ツアーでもお世話になっている北茨城の宿へ旬のアンコウを食べに行ってきました😋主人の仁井田さんは、元板前だけあって料理の腕はピカイチ💪
東日本大震災で宿が全壊し、翌年から新しく建て直して営業しています。
今では、予約の取れない宿となり大人気です。他所では、なかなか食べられないアンコウどぶ汁やあん肝の刺身など絶品でした😋
アンコウ愛が強すぎて、アンコウに似てるのが主人の仁井田さんです🤫

#あうたび
#暁園
#アンコウどぶ汁
#北茨城グルメ
#アンコウ料理
#美味い魚が食べたい

あうたび唐沢です。3月8日に開催した、観光列車「◯◯のはなし」を貸し切っての宴会列車&津和野ツアーの様子をご紹介いたします。気がついたら二週間も経ってました😆今回も酒好きの猛者が集い、飲めや歌えの大騒ぎ❗️前泊プランでは、2回目となる北九州...
22/03/2025

あうたび唐沢です。
3月8日に開催した、観光列車「◯◯のはなし」を貸し切っての宴会列車&津和野ツアーの様子をご紹介いたします。
気がついたら二週間も経ってました😆

今回も酒好きの猛者が集い、飲めや歌えの大騒ぎ❗️
前泊プランでは、2回目となる北九州の小倉・門司港を満喫🍻

取り敢えず細かい内容は書きませんので、写真を見てもらえたらと思います。本当にみんな楽しそう😊😍​🍶

今回のツアーで津和野を知って、ファンになってくれた人も多かったと思います。主催者冥利に尽きます👍

ご参加をいただいた皆様
各地で、もてなしてくれた地元の皆様
本当にお世話になりました。
ありがとうございました🙇

写真提供:みんなの写真

<乾杯リスト>
乾杯の数だけ笑顔がある!

3月7日(金)
・羽田空港出発ラウンジ
・小倉駅前立ち飲み
・旦過市場外飲み
・小倉→門司港の電車内
・門司港角打ち(魚住酒店)
・門司港クラフトビール店
・かざぐるま(門司港)
・丸拳ラーメン店(門司港)
3月8日(土)
・門司→新山口の列車内
・宴会列車
・酒蔵見学2軒
・夜の大宴会(津和野)
・ひょうたん矢澤(津和野)
3月9日(日)
・ザラ茶ビール
・うずめ飯ランチ
・津和野→益田の列車内
・高津川リバービア
・萩石見空港出発ラウンジ

合計18乾杯
お疲れ様でしたー🍻

⭐️ 農業体験&ガストロノミーツアー ⭐️越後湯沢駅集合&解散(日帰りは越後湯沢駅or田んぼ)のツアーを2025年5月31日〜6月1日に開催予定🚌(日帰りの方は5月31日のみ)“南魚沼の食を極める!農業体験&ガストロノミーツアー”では、お米...
26/02/2025

⭐️ 農業体験&ガストロノミーツアー ⭐️

越後湯沢駅集合&解散(日帰りは越後湯沢駅or田んぼ)のツアーを2025年5月31日〜6月1日に開催予定🚌
(日帰りの方は5月31日のみ)

“南魚沼の食を極める!農業体験&ガストロノミーツアー”では、お米づくりを実際に体験しながら、その奥深い魅力と地元の食文化を味わい尽くすことができます🌾🍶

⚫︎田んぼ体験
田植え、稲刈りなど、実際の農作業を体験することで、お米ができるまでの過程を肌で感じることができます。大変な作業の後に味わうお米は格別です🍚

⚫︎地元の酒蔵巡り
南魚沼には複数の酒蔵があり、豪雪地帯ならではの雪解け水を使った自慢の日本酒があります。ツアーの宿泊プランでは、地元酒蔵の日本酒を“熱燗師”という専門家が最適な温度で提供してくれます🍶

「純米吟醸や大吟醸を敢えて熱燗にしてみる」「御猪口のサイズを変えて味わいの違いを楽しむ」など、ちょっと通な飲み比べができるのも魅力です✨

⚫︎ガストロノミーの楽しみ
ご飯のお供に地元の漬物や旬の食材を組み合わせたり、炊き方を工夫してより美味しくお米を味わったり。農作業を共にした仲間と、他では味わえない“ご飯”と“日本酒”のハーモニーを楽しむ贅沢な時間が待っています🍚🍶

食文化豊かな南魚沼ならではの体験プランは2種類❣️

⚫︎日帰りプラン
田んぼ体験、BBQでの羽釜ご飯体験🌾🍚
⚫︎宿泊プラン
日帰りプラン+熱燗師による日本酒飲み比べ体験、漬物蔵見学、酒蔵見学など🍶

お米や日本酒を味わうだけでなく、その背景にあるストーリーや生産者の情熱を体験することで、「食べること」の大切さが改めて実感できるはずです‼️

食が変わると人生も変わります。ぜひ、南魚沼での農業体験&ガストロノミーツアーに参加して、最高のお米と日本酒、そして豊かな食文化を体感してみてください🚌

あなたの食卓が、より美味しく、より楽しくなるきっかけになりますように😌

詳細は、あうたびまでお問い合わせください。

#南魚沼  #田んぼ体験  #日本酒飲み比べ  #熱燗師  #南魚沼の食文化  #南魚沼産コシヒカリ  #ぬか釜ごはん  #南魚沼旅  #まいぷれ  #まいぷれ魚沼

【3月1日】箱根の山々がもたらす恵みに触れる!箱根ジオパークオンラインツアーを開催します。今回は、小田原市と南足柄市を中心にご案内します!100年以上も前に小田原で創業し、現在は地元で採れたはちみつの販売も行う専門店あさみどり。箱根外輪山で...
20/02/2025

【3月1日】箱根の山々がもたらす恵みに触れる!箱根ジオパークオンラインツアー
を開催します。
今回は、小田原市と南足柄市を中心にご案内します!100年以上も前に小田原で創業し、現在は地元で採れたはちみつの販売も行う専門店あさみどり。箱根外輪山である明神ヶ岳の裾野に建ち、多くの人が信仰してきた南足柄市の最乗寺。そして、名産品のうめぼし店、欄干橋 ちん里うを訪れます。

詳細情報とお申込みはホームページから
https://autabi.com/event/43858/
 
お問い合わせ
あうたび合同会社
TEL:03-6356-4461
メールアドレス:[email protected]

#あうたび
#人との出会い
#オンラインツアー
#オンライン旅
#箱根ジオパーク
#ジオパーク
#大雄山最乗寺
#あさみどり養蜂販売
#欄干橋ちん里う
#小田原市
#南足柄市

<今朝の中国新聞に掲載>朝から電話が鳴り止まない😆オペレーターを増員して受付をしております☎️順番にお繋ぎしておりますので、どうか電話を切らずにそのままお待ちください‼️
17/02/2025

<今朝の中国新聞に掲載>
朝から電話が鳴り止まない😆
オペレーターを増員して受付をしております☎️
順番にお繋ぎしておりますので、どうか電話を切らずにそのままお待ちください‼️

先日、飲む添乗員唐沢と巡る@赤羽。と言う意味不明なイベントを開催🍻たくさんの皆様にご参加をいただき、誠にありがとうございました😊意味の無いと思われる事にこそ、色々なヒントがあるだな〜😆 #あうたび #赤羽昼飲み  #せんべろ赤羽  #飲む添...
14/02/2025

先日、飲む添乗員唐沢と巡る@赤羽。と言う意味不明なイベントを開催🍻たくさんの皆様にご参加をいただき、誠にありがとうございました😊意味の無いと思われる事にこそ、色々なヒントがあるだな〜😆

#あうたび
#赤羽昼飲み
#せんべろ赤羽
#飲む添乗員
#ご縁に感謝
#10時間飲む旅
#もちろん記憶にございません

この間の新潟ツアーで餅つきをしてきました😊臼と杵でつくお餅は絶品❗️❗️❗️😋一人四合のお餅をついたので、お土産もたっぷり。家で焼いても市販の餅と違って本当に美味しいですね😋ただし、トースターにアルミホイルを敷かないと大変な事に😆 #あうた...
13/02/2025

この間の新潟ツアーで餅つきをしてきました😊臼と杵でつくお餅は絶品❗️❗️❗️😋一人四合のお餅をついたので、お土産もたっぷり。家で焼いても市販の餅と違って本当に美味しいですね😋
ただし、トースターにアルミホイルを敷かないと大変な事に😆

#あうたび
#餅つき体験
#津南町
#豪雪ツアー
#雪国ツアー
#つきたてのお餅は最高

あうたびファミリーの皆さんがdancyuに紹介されました!やった〜!!そんな酒蔵の皆さんと交流する旅を企画しています。まさに今、皆さんと募集中のツアーがあります。詳細情報はホームページからhttps://autabi.com お問い合わせあ...
08/02/2025

あうたびファミリーの皆さんがdancyuに紹介されました!
やった〜!!

そんな酒蔵の皆さんと交流する旅を企画しています。
まさに今、皆さんと募集中のツアーがあります。
詳細情報はホームページから
https://autabi.com
 
お問い合わせ
あうたび合同会社
TEL:03-6356-4461
メールアドレス:[email protected]

#あうたび
#人との出会い
#新しい旅の形
#日本酒好きと繋がりたい
#永山本家酒造場
#磐城壽
#黒澤酒造

#酒蔵体験
#酒蔵見学
#日本酒



地元のおばあちゃんから布草履作りを教えてもらいました。古いTシャツを再利用したエコな草履です。編み込む色を考えながら作業をする事3時間で完成👍 #あうたび  #新潟県津南町  #布草履  #布ぞうり  #豪雪体験ツアー  #田舎体験
06/02/2025

地元のおばあちゃんから布草履作りを教えてもらいました。古いTシャツを再利用したエコな草履です。編み込む色を考えながら作業をする事3時間で完成👍

#あうたび
#新潟県津南町
#布草履
#布ぞうり
#豪雪体験ツアー
#田舎体験

新潟県十日町でのランチは、由屋さんのへぎ蕎麦。布海苔の入ったお蕎麦をワサビではなくカラシを付けて頂くのが地元スタイル😋地酒と共にいただきます😋 #あうたび  #へぎ蕎麦  #十日町市  #越後妻有  #由屋へぎ蕎麦  #のむたび
03/02/2025

新潟県十日町でのランチは、由屋さんのへぎ蕎麦。布海苔の入ったお蕎麦をワサビではなくカラシを付けて頂くのが地元スタイル😋地酒と共にいただきます😋

#あうたび
#へぎ蕎麦
#十日町市
#越後妻有
#由屋へぎ蕎麦
#のむたび

飲む添乗員の唐沢です!週末は、新潟県津南町へ豪雪⛄️⛄️⛄️ツアーへ行ってきました😊直前に大雪が降ったので、雪も豊富でなかなかの豪雪ぶり。雪景色にテンションあがまくり🥰地酒やジビエ、地域の伝統食も味わい楽しい2日間となりました。特に地元で獲...
03/02/2025

飲む添乗員の唐沢です!
週末は、新潟県津南町へ豪雪⛄️⛄️⛄️ツアーへ行ってきました😊
直前に大雪が降ったので、雪も豊富でなかなかの豪雪ぶり。
雪景色にテンションあがまくり🥰

地酒やジビエ、地域の伝統食も味わい楽しい2日間となりました。
特に地元で獲れたイノシシ🐗と鹿🦌の塩コショウ焼きは、悶絶の美味さでした🍶

注)かまくらの中で花火をするのは、やめましょう😆

鈴木酒造店浪江蔵今年も浪江のコシヒカリで大介さんが挑戦してます❗️今年こそ💪全国新酒鑑評会が楽しみですね😊3月の浪江ツアーでは、その辺りのお話も色々と聞きたいと思います。まだまだ募集中なので、是非ご参加下さい♪NHKニュース
27/01/2025

鈴木酒造店浪江蔵
今年も浪江のコシヒカリで大介さんが挑戦してます❗️今年こそ💪全国新酒鑑評会が楽しみですね😊
3月の浪江ツアーでは、その辺りのお話も色々と聞きたいと思います。まだまだ募集中なので、是非ご参加下さい♪

NHKニュース

【NHK】冷え込みが厳しくなり各地で酒造りが盛んに行われる中、福島県浪江町の酒蔵でことしの全国新酒鑑評会に向け、地元産のコシヒカリを使った酒の仕込み…

JRさんから画像を入手したので公開❗️3月8日の観光列車「◯◯の話」を貸し切った宴会列車イベント。たくさんの方にご予約をいただいており誠にありがとうございます😊写真の通りいつもの貸切列車とは、まったっく異なる超シャレオツな車内🤩品の良い皆様...
25/01/2025

JRさんから画像を入手したので公開❗️
3月8日の観光列車「◯◯の話」を貸し切った宴会列車イベント。たくさんの方にご予約をいただいており誠にありがとうございます😊

写真の通りいつもの貸切列車とは、まったっく異なる超シャレオツな車内🤩品の良い皆様方にピッタリの宴会列車です🚃

列車には、各酒蔵やビール会社の社長や作り手の皆さんが乗り込みます。あうたびでお馴染みのゴリさんや大島圭太さんも夜の宴会までお付き合いくださいますよ🍻🍶🎤🎸

⭐️そろそろ満員御礼⭐️
さて、前日入りする北九州プランは、そろそろ満員御礼です❗️
大人数だと角打ちに入れないので😆
ご検討中の方は、マッハでご連絡ください。

【3月8日】日本酒&ビール列車で春の津和野へ!山陰の小京都で素敵な人に出会う旅《特別企画!JR西日本の観光列車「○○のはなし」貸切!石見神楽鑑賞や酒蔵見学など日帰りプランも盛りだくさん》山口線 新山口駅~津和野駅間で観光列車「○○のはなし」...
24/01/2025

【3月8日】日本酒&ビール列車で春の津和野へ!山陰の小京都で素敵な人に出会う旅

《特別企画!JR西日本の観光列車「○○のはなし」貸切!石見神楽鑑賞や酒蔵見学など日帰りプランも盛りだくさん》
山口線 新山口駅~津和野駅間で観光列車「○○のはなし」を貸切運行します!列車の中で楽しむのは、山口と津和野が誇る地元の日本酒とクラフトビール。そして、地元の味覚が詰まったおつまみや特製弁当もご用意。
日本酒3蔵とクラフトビール3社の作り手たちが列車に乗り込み、お酒作りのこだわりについて直接お話を聞きながら、お酒を楽しむ贅沢な時間をお過ごしください。

 
◎開催日:2025年3月8日(土) 1泊2日
◎集合時間:10時30分
◎集合場所:新山口駅
◎ツアー参加費:33,000円
 
詳細情報とお申込みはホームページから
https://autabi.com/event/43200/
 
お問い合わせ
あうたび合同会社
TEL:03-6356-4461
メールアドレス:[email protected]

#あうたび
#人との出会い
#貸切列車
#宴会列車
#島根県
#津和野町
#観光列車「◯◯のはなし」
#華泉酒造
#古橋酒造
#津和野ビール
#永山本家酒造場
#石見麦酒
.KONG BREWING

kong_brewing

住所

東京都北区赤羽1-59-8ヒノデビル4階
東京都北区赤羽
115-0045

ウェブサイト

アラート

あうたびがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

あうたびにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー

日本中の素敵な人に出会う旅

「あうたび」は、日本中の素敵な人に出会う旅をテーマに、都会の人と地方の人が交流する旅の企画、地産品の販売、講演活動などを行っております。旅先では、地元の人と一緒に酒を酌み交わし農作業などの体験を通じて、その土地の文化や風土を味わいます。