木曽おんたけ観光局

木曽おんたけ観光局 (一社)木曽おんたけ観光局の公式Facebookページ。長野県木曽郡木曽町や?

木曽おんたけ観光局では、木曽地域での観光に係るアンケート調査を実施しております。現在アンケート調査促進を目的に国内旅行者に向けたキャンペーンを行っています。アンケートにご協力いただいた方の中から毎月20名様に、Amazonギフト券1,000...
16/04/2025

木曽おんたけ観光局では、木曽地域での観光に係るアンケート調査を実施しております。
現在アンケート調査促進を目的に国内旅行者に向けたキャンペーンを行っています。

アンケートにご協力いただいた方の中から毎月20名様に、Amazonギフト券1,000円分をプレゼント!

対象期間:2025年4月1日~2026年3月31日まで
※アンケート質問項目『連絡がとれるメールアドレスを教えてください』に有効なメールアドレスをご記入いただいた方は抽選の対象となります。

アンケートへのご協力、お願い致します。

さっきまで晴れ間が見えていたかと思えば、昼過ぎには木曽福島でも霰混じりの雨が☔☃️ゴールデンウィークごろまでの木曽谷は、まだまだ雪がふるほど冷え込む可能性もありますのでご注意ください。現在、木曽おんたけ観光局のECサイト『KISO ORIG...
15/04/2025

さっきまで晴れ間が見えていたかと思えば、昼過ぎには木曽福島でも霰混じりの雨が☔☃️
ゴールデンウィークごろまでの木曽谷は、まだまだ雪がふるほど冷え込む可能性もありますのでご注意ください。

現在、木曽おんたけ観光局のECサイト『KISO ORIGINAL』では送料無料キャンペーン実施中!
肌寒い日には上着代わりにもなる義仲パーカー、木曽谷旅のお供にいかがでしょうか?

#木曽町
#義仲パーカー

桜前線🌸北上中!木曽町福島の興禅寺で、時雨桜のライトアップが始まっています。時間は日没から22:00まで。現在の開花状況さ3〜4分咲……今日は日中20℃近くまで気温が上がる予定ですので、開花も進むのではないでしょうか。 #木曽町  #   ...
12/04/2025

桜前線🌸北上中!
木曽町福島の興禅寺で、時雨桜のライトアップが始まっています。
時間は日没から22:00まで。
現在の開花状況さ3〜4分咲……今日は日中20℃近くまで気温が上がる予定ですので、開花も進むのではないでしょうか。

#木曽町 # #興禅寺 #🌸
#イベント情報 #信州観光

桜前線🌸木曽谷を北上中!南木曽町の桃介橋の袂の桜が見頃を迎えていました。このまま暖かい日が続けば、来週ごろには木曽福島の桜も花開くでしょうか?来週末4月19日は木曽町福島で『春の蔵開き』が開催されます。先人たちから受け継がれた発酵食品の文化...
08/04/2025

桜前線🌸木曽谷を北上中!
南木曽町の桃介橋の袂の桜が見頃を迎えていました。
このまま暖かい日が続けば、来週ごろには木曽福島の桜も花開くでしょうか?
来週末4月19日は木曽町福島で『春の蔵開き』が開催されます。
先人たちから受け継がれた発酵食品の文化が根付く木曽町で、個性豊かな酒蔵と味噌蔵の魅力をお楽しみください!

#南木曽町 #木曽町 #中山道
#桜の名所 #イベント情報 #発酵食品 #日本酒 #味噌 #麹

【通行止めのお知らせ】木曽町の城山史跡の森、現在ハイキングコースの一部区間が落石のため通行止めとなっています。場所は屏風岩付近。木製の散策路に亀裂が入っているため大変危険です。十分にご注意ください。 #木曽町    #城山史跡の森  #ハイ...
04/04/2025

【通行止めのお知らせ】
木曽町の城山史跡の森、現在ハイキングコースの一部区間が落石のため通行止めとなっています。

場所は屏風岩付近。
木製の散策路に亀裂が入っているため大変危険です。
十分にご注意ください。

#木曽町
#城山史跡の森  #ハイキングコース

4月に入って寒さが戻って来たものの、日差しが届けば穏やかな陽気の本日の木曽町。カタクリの群生として知られる木曽町福島の『ひともっこ山』へ出掛けて来ました。カタクリや福寿草、そしてふきのとう……足元に小さな春を感じます。写真の6枚目と7枚目は...
03/04/2025

4月に入って寒さが戻って来たものの、日差しが届けば穏やかな陽気の本日の木曽町。
カタクリの群生として知られる木曽町福島の『ひともっこ山』へ出掛けて来ました。
カタクリや福寿草、そしてふきのとう……足元に小さな春を感じます。

写真の6枚目と7枚目は、妻籠宿周辺の桜です🌸
木曽谷に桜の便りが届くのも、もうそろそろでしょうか?

#木曽町 #木曽谷
#信州観光

このたび、2025年4月1日より、木曽町が管理しております下記の歴史文化施設について開館時間および休館日を変更するとの旨が発表になりました。急な変更となり申し訳ございません。すでに旅程を決められている皆様は、ご来館の際にお間違えのないようご...
25/03/2025

このたび、2025年4月1日より、木曽町が管理しております下記の歴史文化施設について開館時間および休館日を変更するとの旨が発表になりました。
急な変更となり申し訳ございません。
すでに旅程を決められている皆様は、ご来館の際にお間違えのないようご注意ください。

■ 福島関所資料館
開館時間:午前9:00 ~ 午後4:30
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)

■ 山村代官屋敷
開館時間:午前9:00 ~ 午後4:30
休館日:毎週木曜日(祝日の場合は翌日)

※これまで4月~11月は無休で開館しておりましたが、通年で休館日を設ける事となりました。
※年末年始の休館は従来どおり です。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

昨夜からの大雪のため、雪景色が広がる木曽谷です。この季節の雪は水気を含んだ重たい雪……屋根からの落雪等にも十分にご注意ください❄️また現在、中央線は大雪や倒木等の影響をうけ木曽福島〜瑞浪間の運転を見合わせているとのこと。詳しくはJR東海ホー...
19/03/2025

昨夜からの大雪のため、雪景色が広がる木曽谷です。
この季節の雪は水気を含んだ重たい雪……屋根からの落雪等にも十分にご注意ください❄️

また現在、中央線は大雪や倒木等の影響をうけ木曽福島〜瑞浪間の運転を見合わせているとのこと。
詳しくはJR東海ホームページなどをご確認ください。

#木曽町 #王滝村 #木曽谷
#中山道 #木曽路 #大雪 #信州観光

木曽でもようやく福寿草が見られるようになってきました。この日は天気が良かったので、大きく開花していました。 #福寿草  #木祖村吉田         #キソリポーター
15/03/2025

木曽でもようやく福寿草が見られるようになってきました。この日は天気が良かったので、大きく開花していました。
#福寿草  #木祖村吉田  #キソリポーター

【お知らせ】長野県木曽町では2014年9月に発生した御嶽山噴火に伴う観光地復興対策として名古屋市在住の皆様へむけた宿泊助成事業を実施してまいりましたが、R6年度をもって終了とさせていただく事となりました。多年に渡りご活用いただき、誠にありが...
13/03/2025

【お知らせ】
長野県木曽町では2014年9月に発生した御嶽山噴火に伴う観光地復興対策として名古屋市在住の皆様へむけた宿泊助成事業を実施してまいりましたが、R6年度をもって終了とさせていただく事となりました。
多年に渡りご活用いただき、誠にありがとうございました。

R7年度のグリーンシーズン・ウィンターシーズンには、木曽の観光にかかわるアンケートにご協力いただける全国の皆様を対象とした新しい宿泊助成キャンペーンの開催も予定しております。
発表まで今しばらくお待ちください。

また、R7年度の木曽町友好都市宿泊助成キャンペーンの対象自治体は以下の通りです。

●愛知県みよし市・東海市・大府市
●静岡県湖西市
●埼玉県嵐山町
●東京都大田区

●木曽町サポーターズ倶楽部

上記自治体にお住まいの方を代表とする木曽町へ観光を目的に宿泊される個人・グループに1泊・2,000円分の助成券を発行します。(みよし市のみ4,000円)
ただし1グループの上限は5人まで。連泊の場合は2泊分までとなります。

キャンペーンの詳しい内容については、木曽おんたけ公式観光サイト『イベント情報』よりご覧いただけます。
https://www.kankou-kiso.com/

#木曽町 #イベント情報 #信州観光

今、八沢通りの商店や区民宅で雛人形が見られます。忙しい中、ちょっと足を止めて眺めたり、一句詠みたいですね。 #ひなまつり  #桃の節句  #八沢景観推進委員会      #木曽路  #木曽町福島     #キソリポーター
06/03/2025

今、八沢通りの商店や区民宅で雛人形が見られます。忙しい中、ちょっと足を止めて眺めたり、一句詠みたいですね。
#ひなまつり  #桃の節句  #八沢景観推進委員会  #木曽路  #木曽町福島  #キソリポーター

📸【2025年2月12日撮影📍白川氷柱群】気温−16℃の朝。連休最終日の白川氷柱群はこんな様子です。ここ数年は暖冬傾向が続いていましたが、今年の氷柱群は長く私たちの目を楽しませてくれていました。ライトアップは氷の状況を見ながら、2月末まで実...
24/02/2025

📸【2025年2月12日撮影📍白川氷柱群】

気温−16℃の朝。
連休最終日の白川氷柱群はこんな様子です。
ここ数年は暖冬傾向が続いていましたが、今年の氷柱群は長く私たちの目を楽しませてくれていました。
ライトアップは氷の状況を見ながら、2月末まで実施予定 です。

また、本日は 『すんきde元気フェア』の最終日。
対象店舗で木曽の冬の味覚であるすんきメニューを楽しみスタンプを集めた皆様は 応募をお忘れなく!
スタンプラリーの応募用紙・応募箱は、木曽おんたけ観光局の窓口 にも設置しておりますので、ぜひご活用ください。

#木曽町 #木曽の冬 #白川氷柱群 #絶景スポット #信州観光 
#すんき #発酵食品 #スタンプラリー  #イベント情報

📸【2025年2月21日撮影📍白川氷柱群】3連休前夜は白川氷柱群ライトアップの現在の様子をお届けします!氷柱群を訪れるのに最もおすすめしているのは日差しが氷に届く7:30頃〜10:00頃ですが、凛と冷える闇夜に対峙する氷柱は昼間とはまた違っ...
21/02/2025

📸【2025年2月21日撮影📍白川氷柱群】

3連休前夜は白川氷柱群ライトアップの現在の様子をお届けします!

氷柱群を訪れるのに最もおすすめしているのは日差しが氷に届く7:30頃〜10:00頃ですが、凛と冷える闇夜に対峙する氷柱は昼間とはまた違った趣を感じます。
今日の最低気温は−14℃❄️
白川氷柱群など木曽の冬の絶景スポットへお出かけをご予定の方は、どうか暖かい支度を整えてください。

#木曽町 #木曽町三岳
#白川氷柱群 #絶景スポット

住所

福島2012-5
長野県木曽郡木曽町
397-0001

営業時間

月曜日 08:30 - 17:30
火曜日 08:30 - 17:30
水曜日 08:30 - 17:30
木曜日 08:30 - 17:30
金曜日 08:30 - 17:30
土曜日 08:30 - 17:30
日曜日 08:30 - 17:30

電話番号

+81264256000

ウェブサイト

アラート

木曽おんたけ観光局がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

木曽おんたけ観光局にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー