すばる交通 観光タクシー

すばる交通 観光タクシー すばる交通の観光タクシーは、首都圏の観光地をタクシーでめぐります。

コースをお客さまの自由に組めます!
コースを事前に決めず当日の相談もOK!
乗った時間分の料金でOK !(4時間より)
お迎え/お送り場所が指定できて楽々!
足の弱い方、お子さま連れでも安心!
4人以上集まれば大変お得!
時間のムダなく好きなところを回れます!

日中は厳しい残暑を感じることもありますが、夜風が涼しく鳴ったり、虫の声が聞こえてきたり、少しずつ秋の気配が近付いてきました。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、このまま過ごしやすい秋の気温になってくれると嬉しいですね。夏の猛暑の中でもあちこちに...
19/09/2024

日中は厳しい残暑を感じることもありますが、夜風が涼しく鳴ったり、虫の声が聞こえてきたり、少しずつ秋の気配が近付いてきました。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、このまま過ごしやすい秋の気温になってくれると嬉しいですね。
夏の猛暑の中でもあちこちにドライブやお出かけを楽しんでいたドライバーさんたちが、今回は新潟県までお出かけしてきましたと写真をくださいました。本日はその中で前倉橋の結東層(https://naeba-geo.org/maekurabashi-2 )の写真をご紹介します!

〇前倉橋の結東層
前倉橋(https://tsunan.info/maekurabashi/ )は、中津川渓谷にかかる赤い橋です。その赤い鮮やかな橋の色と、周囲の美しい自然とのコントラストが映えて美しいと人気で、新潟の橋50選にも選ばれていますよ!
橋の上から撮る川も、とっても素敵です!紅葉の季節は多くの観光客が訪れるそうです。今年の紅葉シーズンのお出かけ先の候補として考えておくのもいいですね。
また、周囲の岸壁も結東層と呼ばれるすごい観光ポイントですよ!

〇1800万年前の地層!
前倉橋から見える岸壁は、およそ1800万年前の日本海ができ始めたころの海底火山の活動によってできた玄武岩(げんぶがん)という黒く硬い火成岩などで構成される地層である結東層です。
苗場山麓と呼ばれるこの周辺地域でも一番古い地層なのだとか。中津川流域の坂巻から小赤沢にかけて分布しており、その厚さは1500mにもなります。
数字で見るととっても途方もない年月を過ごした自然を間近で、自分の目で見ることができます。歴史や地層などに興味のある方は、ぜひ訪れてみてください!

〇移動にはタクシーをご利用ください
今回ご紹介した場所は東京観光からずいぶんと離れてしまっていますが、少しずつ暑さが和らいできて、そろそろお出かけしようかな、という方もいると思います。秋のお出かけにはぜひ観光タクシーをご利用ください!
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、暑い日でも寒い日でも、雨などの天気に関係なく快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。時間も自分たちで決められるので、のんびりと過ごすことが可能ですよ。
密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#前倉橋
#結東層

台風の影響で関東地方にも強い雨や風の日が続きました。暑い暑いと思っていたら大雨で、なんだか疲れてしまいますね。熱中症はもちろん、体調管理には十分お気をつけて、残暑も乗り切っていきましょう。〇観光スポットとして人気の明治神宮原宿・表参道で観光...
05/09/2024

台風の影響で関東地方にも強い雨や風の日が続きました。暑い暑いと思っていたら大雨で、なんだか疲れてしまいますね。熱中症はもちろん、体調管理には十分お気をつけて、残暑も乗り切っていきましょう。

〇観光スポットとして人気の明治神宮
原宿・表参道で観光するなら絶対にはずせない!と言うほどの定番で人気観光スポットである、明治天皇と皇后の昭憲皇太后をおまつりする神社である明治神宮。(https://www.meijijingu.or.jp/
境内はとても広く、人々が静かに祈りを捧げる「永遠の杜」を目指して植えられた森林に囲まれた長い参道が続いています。景色が綺麗で見どころもたくさんあるので、よく立ち止まって写真を撮っている観光客の方も多いですよ。

〇今の季節に歩くのもおすすめ
広大な鎮守の杜にある木は、明治神宮創建にあたって全国から献木された約10万本を使って植栽されました。
この参道を歩く途中には、奉納された酒樽に花菖蒲が美しい御苑や重要文化財の宝物殿、明治神宮の歴史に注目した明治神宮ミュージアムなどの他、休憩できるカフェもあります。
また、ずっと木陰に覆われていますので、直接日に当たる場所が少ないからか、歩いてみると結構涼しく感じますよ。

〇待ち受けに設定するといいことがあるかも?明治神宮の夫婦楠
明治神宮にはいくつかパワースポットとして親しまれる場所があり、そのうちの一つに夫婦楠(めおとくす)という大きな木があります。
拝殿に向かって左側にあるのが夫婦楠です。縁結び、家内安全の象徴として知られていますよ。
近付くと注連縄で縛られている二本の楠ですが、遠くから見ると一本に見えます。仲が良さそうに見えていいですね。
この木は1920年明治神宮創建当初に献木されたものだそうです。スマホなどの待ち受け画面に設定すると願いが叶うと言われていますよ。

〇移動にはタクシーをご利用ください
少しずつ暑さが和らいでいるような気もしますが、まだまだ暑い日が続く日本の夏。せっかくだからお出かけしたいけど、暑い中移動するのは嫌だなあ、という方には、観光タクシーがおすすめです!
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、暑い日でも寒い日でも、雨などの天気に関係なく快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。時間も自分たちで決められるので、のんびりと過ごすことが可能ですよ。
暑い外を歩くだけで具合が悪くなってしまいそうな季節。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#明治神宮
#夫婦楠

暑い日が続きます。もう外に出たくない…と思うほどの猛暑ですが、そんな夏に景色が良くて涼しい場所に出かけるのも夏の楽しみ方。中山道を満喫してきましたと、ドライバーさんたちから写真をいただきました。〇日本五街道のひとつ、中山道東海道・甲州街道・...
15/08/2024

暑い日が続きます。もう外に出たくない…と思うほどの猛暑ですが、そんな夏に景色が良くて涼しい場所に出かけるのも夏の楽しみ方。
中山道を満喫してきましたと、ドライバーさんたちから写真をいただきました。

〇日本五街道のひとつ、中山道
東海道・甲州街道・日光街道・奥州街道・中山道は、江戸時代の江戸・日本橋を起点に当時の人々の往来を支える重要な陸上幹線道です。それらをまとめて「日本五街道」と呼ばれています。
そのなかでも、江戸・日本橋から長野県の山岳地方を抜け、京・三条大橋を結ぶ「中山道」は、歴史的な建物や史跡が多く残されており、街道歩きが楽しめる場所となっていますよ。
現在の都府県では、東京都・埼玉県・群馬県・長野県・岐阜県・滋賀県・京都府に該当する地域を通過する街道となっています。

〇馬籠宿
江戸日本橋から京都まで約530kmの中山道には、69箇所の宿場がありました。山間部を通り草津宿で東海道と合流して京都まで達する43番目の宿場町である馬籠宿(まごめじゅく)(https://kiso-magome.com/ )は、「坂のある宿場」と呼ばれています。
この時期ですと、天気も良くて景色がとっても綺麗ですね!
馬籠宿と落合宿の間にある落合の石畳は、木に囲まれた人気のハイキングコースです。ぜひ、そちらにも訪れてみてください。

〇妻籠宿
中山道と伊那街道が交わる交通の要衝として栄えた妻籠宿(https://tsumago.jp/ )は、昭和51年に「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。現在も江戸時代の景色を残すこの場所を歩くのは、とっても素敵な体験になりますよ。
特に「南木曽町博物館(http://nagiso-museum.jp/museum.html )」と呼ばれる「妻籠宿本陣」「脇本陣奥谷」「歴史資料館」の3館はぜひ訪れてみてください!江戸時代後期の絵図をもとに当時の間取りが復元された妻籠宿本陣など、歴史好きにはたまらないですよ。
妻籠宿内では10〜16時は歩行者専用道路となっています。この時間は車の乗り入れができませんので、観光タクシーを利用して訪れた際は近くの駐車場を利用することになります。

〇移動にはタクシーをご利用ください
もう恐ろしいほどに暑い日の続く日本の夏。せっかくだからお出かけしたいけど、暑い中移動するのは嫌だなあ、という方には、観光タクシーがおすすめです!
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、暑い日でも寒い日でも、雨などの天気に関係なく快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。時間も自分たちで決められるので、のんびりと過ごすことが可能ですよ。
暑い外を歩くだけで具合が悪くなってしまいそうな季節。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#中山道
#馬籠宿
#妻籠宿

梅雨が明けて、ものすごーく暑い日々が続きます。酷暑だけでも大変なのに、今年は雷雨やゲリラ豪雨も多く、なんだかへとへとになってしまいますね。水分補給などの熱中症対策は万全にして夏を楽しんでください。〇旧芝離宮恩賜庭園浜松町にある旧芝離宮恩賜庭...
01/08/2024

梅雨が明けて、ものすごーく暑い日々が続きます。酷暑だけでも大変なのに、今年は雷雨やゲリラ豪雨も多く、なんだかへとへとになってしまいますね。
水分補給などの熱中症対策は万全にして夏を楽しんでください。

〇旧芝離宮恩賜庭園
浜松町にある旧芝離宮恩賜庭園(https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index029.html )は、小石川後楽園と共に、東京に残る江戸初期の大名庭園です。都立文化財9庭園のひとつに登録されており、中心である池はもともとは海水を引き入れた「潮入りの池」でしたが、現在は淡水の池となっております。
中には庭園の他、弓道場があり、申請すれば弓道1級以上の有資格者のみ使用することが出来るそうです。
そして、令和6年4月20日に一般開園開始から100年が経ちましたよ!

〇一般開園開始から100周年!
一般開園開始から100周年を記念し、庭園の歴史や魅力の発信と今後の利用促進を図るため、パネル展示や演奏会等が開催されています。
庭園内は木々が多く、水辺も近いので結構涼しいです。また、旧芝離宮恩賜庭園を始めとした都立9庭園では、夏の間和傘の無料貸し出しが行われていますよ!

〇都立公園では和傘を借りることができます!
夏の季節、都立9庭園では定番となっている和傘の無料貸し出し(https://www.tokyo-park.or.jp/event_search/event_24.html )が始まります。
今年は7月13日(土)~9月16日(月・祝)までの期間で、都立庭園で和傘の貸し出し期間をおこなっておりますよ。
外を歩くのは暑くて大変ですが、和傘をさして歩くと、なんだか特別な時間が過ごせる気がします。和傘を持ちながらのんびりと庭園内をお散歩するのはとっても素敵ですよ。記念撮影にもぴったりです。最後は忘れずに傘立てに戻しておきましょう。

〇移動にはタクシーをご利用ください
もう恐ろしいほどに暑い日の続く日本の夏。せっかくだからお出かけしたいけど、暑い中移動するのは嫌だなあ、という方には、観光タクシーがおすすめです!
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、暑い日でも寒い日でも、雨などの天気に関係なく快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。時間も自分たちで決められるので、のんびりと過ごすことが可能ですよ。
暑い外を歩くだけで具合が悪くなってしまいそうな季節。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#旧芝離宮恩賜庭園
#和傘

梅雨が始まって蒸し暑い日が続く…どころか、連日35度を超える猛暑日が続き、はたして本当に梅雨が明けていないのかわからなくなる日々です。まだ暑さに体が慣れていない状況でのこの気温。皆さん、熱中症には十分お気をつけてお過ごしください。そんな中、...
11/07/2024

梅雨が始まって蒸し暑い日が続く…どころか、連日35度を超える猛暑日が続き、はたして本当に梅雨が明けていないのかわからなくなる日々です。
まだ暑さに体が慣れていない状況でのこの気温。皆さん、熱中症には十分お気をつけてお過ごしください。
そんな中、比較的気温が落ち着いている日に、長野県にある御射鹿池(みしゃかいけ)(https://navi.chinotabi.jp/spot/3076/ )に行ってきましたと、旅行好きのドライバーさんから写真をいただきました。

〇御射鹿池
御射鹿池は長野県茅野市東部の北八ヶ岳山麓、標高1,500mの山中にあるため池です。水面に背景の風景が映り込む風景が美しく、多くの観光客、写真家が訪れるスポットですよ。
周辺を鏡のように映し出す水面の美しさはもちろん、周囲に生えているカラマツが季節ごとに色を変えるため、季節によっていろんな姿を楽しむことができます。
とっても美しい池ですが、もともとは農業用の池で、冷たすぎる八ヶ岳の水をお日様に当てて稲作に利用するために、昭和の初めにつくられたものなのだとか。池の水は今でも麓の笹原地区で大切に利用されているそうですよ。

〇ため池百選にも登録されています
農林水産省が定めるため池百選(https://web.archive.org/web/20191029022758/http://www.maff.go.jp/j/nousin/bousai/tameike/index.html )にも登録されていますよ。
ため池百選とは、全国に約21万か所あるといわれているため池の中から、生活への役割と保全の必要性を国民に理解してもらうために選定した100のため池です。
また、日本画巨匠の東山魁夷画伯の有名な作品「緑響く(https://www.higashiyama-kaii.or.jp/%E7%B7%91%E9%9F%BF%E3%81%8F/ )」のモチーフになった場所としても知られていますよ。

〇趣味とプライベートを大事にするドライバーさんがとっても多いです
ドライバーさん達は趣味やプライベートを重視する方が多く、旅行の他にも最近自転車にはまっているとか、料理が楽しいだとか、いろいろなお話を聞きます。
いつも自家用車や自転車でいろいろなところへ行くドライバーさん達も多く、お土産話をたくさん聞かせてもらっていますよ。ドライブが好きで、旅行も好き、という方はドライバーさんに向いているのかもしれません。

〇移動にはタクシーをご利用ください
夏本番前に、そろそろお出かけしたいなあ、という方には、観光タクシーがおすすめです!タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、暑い日でも寒い日でも、雨などの天気に関係なく快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。時間も自分たちで決められるので、のんびりと過ごすことが可能ですよ。
暑い外を歩くだけで具合が悪くなってしまいそうな季節。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#御射鹿池
#ため池百選

6月21日、関東地方で梅雨入りしたことが発表されました。例年から比べるとだいぶ遅い梅雨入りとなりましたね。梅雨明けはおよそ1ヶ月後と予想されています。今のうちに、夏の予定をたてるのもいいですね!〇池袋のランドマーク!池袋サンシャインシティ池...
27/06/2024

6月21日、関東地方で梅雨入りしたことが発表されました。例年から比べるとだいぶ遅い梅雨入りとなりましたね。
梅雨明けはおよそ1ヶ月後と予想されています。今のうちに、夏の予定をたてるのもいいですね!

〇池袋のランドマーク!池袋サンシャインシティ
池袋のランドマークである池袋サンシャインシティ(https://sunshinecity.jp/ )。ショッピングモールや美味しい飲食店から、水族館やオリエント博物館といった施設なども入っており、一日中サンシャインシティで楽しむことができます。ナンジャタウンやポケモンセンターなどもあって、家族連れやカップルで遊びに来たり、友達同士でショッピングを楽しんだりと、毎日たくさんの人が来ています。
以前、池袋観光のお客様を乗せたハイヤードライバーさんが、サンシャインシティでお買い物をしているお客様をお待ちしているところをみかけたこともある、超!定番スポットです。

〇サンシャインシティのスペイン階段
サンシャインシティアルパ2Fの屋外には、スペイン階段と呼ばれる場所があります。近くにスペイン大使館があったので、こういう名前になったのだとか。階段を上るとサンシャイン広場があり、このエリアではよく催し物が行われています。

〇可愛いミニチュアの村!サンシャインビレッジ
スペイン階段にある花壇にはミニチュアハウスと植栽による可愛いミニチュアの村である「サンシャインビレッジ(https://sunshinecity.jp/enjoy/course04.html )」があります!ちいちゃくて可愛いんですよ~!
スペイン階段に広がるミニチュアの村を表現したサンシャインビレッジは6つのエリアで構成されていて、上に行くにつれて、都会から田舎へと景色が変わるそうです。気になる方はぜひ実際に見に行ってみてください。
サンシャイン周辺は人気の観光スポットがたくさんあるので、観光の休憩やサンシャインシティに立ち寄ったついでに見に行くと、なんだか癒されますよ~

〇移動にはタクシーをご利用ください
本格的に暑くなる前に、そろそろお出かけしたいなあ、という方には、観光タクシーがおすすめです!タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、暑い日でも寒い日でも、雨などの天気に関係なく快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。時間も自分たちで決められるので、のんびりと過ごすことが可能ですよ。
密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#池袋
#サンシャインシティ
#サンシャインビレッジ

昼間は夏のように暑いのに、夜や朝方はぐっと冷え込む、気温差の激しい日が続きます。天気の悪い日はこのまま梅雨になるのかな、と思いますが、関東地方の今年の梅雨入りは、6月中旬から下旬頃と予想されています。梅雨や夏の本番まで、少しずつ遠出をして体...
13/06/2024

昼間は夏のように暑いのに、夜や朝方はぐっと冷え込む、気温差の激しい日が続きます。天気の悪い日はこのまま梅雨になるのかな、と思いますが、関東地方の今年の梅雨入りは、6月中旬から下旬頃と予想されています。
梅雨や夏の本番まで、少しずつ遠出をして体力を作ったり、のんびりと雨の日を楽しむのもいいかもしれませんね。

〇警察限定のお土産をいただきました!
二種免許取得のために訪れた府中運転免許試験場で、すばる交通で運転技能研修を担当している内勤の方が警察限定のお菓子を買ってきてくださいました。
警察限定グッズは基本的に警察関係者の方向けの販売となっていますが、警察署と一部の免許センター(https://mametan110.com/help/other_shop )などで一般の方も購入出来るようになっているそうです。
教育担当の方は新しい商品を見かけるたびに買ってきてくださっていますよ。どれもとても美味しいです!

〇タイアップ商品もたくさん!
タイアップ商品も多く、こちらは警察とサンリオキャラクターとのコラボ商品だそうです!とっても限定感がありますね。なによりすーっごく可愛いです!
今までもおこげやクッキー、キャラメル等さまざまなお土産をいただいています。そろそろ警察限定のお菓子を制覇できるかもしれません…なんて思うのですが、定期的に新商品が発売されるので難しそうです。

〇お菓子以外のお土産もたくさんありますよ
警察の制服を着たミニキャラクターや、デフォルメされたパトカーや白バイなど。可愛い絵柄の描かれたお土産は、お菓子だけではありません。
マスコットやストラップ、ミニカーやバック類など、さまざまな商品があるそうです。東京土産…とは言えないですが、ここでしか買えない限定商品と聞くと、すごーく欲しくなってしまうから不思議ですね。

〇移動にはタクシーをご利用ください
本格的に梅雨に入る前に、どこかへお出かけしてお土産をいっぱい買って帰りたいなあ、という方には、観光タクシーがおすすめです!タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、暑い日でも寒い日でも快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。時間も自分たちで決められるので、のんびりと過ごすことが可能ですよ。
密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#警察限定土産
#お土産

春らしい気温になった…と思いきや、今度は夏みたいに気温の高い日がやってきたり、また雨でぐっと気温が下がったり。なんとも気温の上下が激しい春の季節。油断すると体調を崩してしまいそうではありますが、お出かけするのには過ごしやすい時期です。ドライ...
25/04/2024

春らしい気温になった…と思いきや、今度は夏みたいに気温の高い日がやってきたり、また雨でぐっと気温が下がったり。なんとも気温の上下が激しい春の季節。
油断すると体調を崩してしまいそうではありますが、お出かけするのには過ごしやすい時期です。ドライバーさんたちも休みを利用して、あちこち観光に出かけているそうですよ。

〇三春の滝桜の写真をいただきました
岐阜県の淡墨桜(https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_921.html )、山梨県の山高の神代桜(https://www.jindaizakura.com/jindaizakura/ )と並び、日本三大桜に数えられる福島県の三春滝桜。(http://miharukoma.com/experience/183
樹齢1000年以上と推定される国指定天然記念物のベニシダレザクラは、三春滝桜は大正11年(1922年)に、桜の木として初めて国の天然記念物に指定されました。
そんな素敵な桜の写真を、今年もドライバーさんたちからいただきましたよ!

〇滝のように花を咲かせる桜
樹齢1000年以上と推定される国指定天然記念物のベニシダレザクラ。薄紅色の小さな花を枝いっぱいに咲かせ、その姿が滝のように見えることから、この名前がついたとも言われています。
今年は4月10日頃に満開を迎えたそうですよ。下から撮ると、滝のように落ちてくる桜がとっても素敵に撮影することができます。やっぱり満開の桜は見ているだけで気分が盛り上がりますね!

〇菜の花と一緒に楽しむ桜
三春滝桜の周囲には菜の花も咲いていますよ!
桜も菜の花も春の風物詩。ピンクと黄色の美しい花が青空によく映えて、すごく綺麗です。
最近はちょっと暑くて、春はもう終わってしまったのかな…?と思ってしまう時がありますが、春の花が咲いているのを見ると、まだまだ春だなとほっこりとした気持ちになります。
2024年の観桜料の徴収は、桜のライトアップ終了日である4月17日にともに終了しました。18日以降は自由に観覧できるそうです。

〇移動にはタクシーをご利用ください
あたたかくなってきて、春らしい気温の日が続くようになりました。そろそろお出かけしたいなあ、という方には、観光タクシーがおすすめです!タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、暑い日でも寒い日でも快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。車窓から眺める桜はとっても素敵です。時間も自分たちで決められるので、のんびりと過ごすことが可能ですよ。
密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#桜
#三春滝桜
#菜の花

桜が咲いている期間は本当に短くて、桜の季節はあっという間に終わってしまいますね。今年は桜の開花が遅く、4月に満開となりました。新生活の始まりに桜が咲いていたり、都内では週末に満開の時期が重なったりしましたが、皆さんは今年、どこかにお花見へ行...
11/04/2024

桜が咲いている期間は本当に短くて、桜の季節はあっという間に終わってしまいますね。
今年は桜の開花が遅く、4月に満開となりました。新生活の始まりに桜が咲いていたり、都内では週末に満開の時期が重なったりしましたが、皆さんは今年、どこかにお花見へ行きましたか?
桜の季節は終わってしまいますが、春はまだこれから。新生活で大変なこともあると思いますが、新しい春を探しながら過ごすのも素敵です!

〇桜の名所はまだまだ!
都内では桜が散り始めましたが、他の場所ではこれから満開を迎える場所もあります。ということで、これまでブログで紹介した桜の名所をあらためてご紹介しますね。
桜は散り際も美しいもの。これから散り際を見に行くのもいいですし、来年はここに行こう!と計画するのもおすすめです。

〇千鳥ヶ淵
まずは都内、千代田区にある千鳥ヶ淵(https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/446 )から。こちらは日本有数の桜の名所として知られていますよ。
皇居の北西側にあるお堀で、近くにはボート場もありますよ。毎年この時期になると桜がライトアップされるなど、とっても人気の場所です。
3月22日から4月7日までの期間で千代田のさくらまつり(https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/ )が開催されていました。さくらまつり自体は終わってしまいましたが、さくらまつりで開催されていたリアル謎解きゲーム「怪盗ブロッサムからの手紙(https://visit-chiyoda.tokyo/sakura/mystery/ )」は4月22日まで行われています。

〇初めて国の天然記念物に指定された桜の木
岐阜県の淡墨桜(https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_921.html )、山梨県の山高の神代桜(https://www.jindaizakura.com/jindaizakura/ )と並び、日本三大桜に数えられる福島県の三春滝桜(http://miharukoma.com/experience/183 )。
樹齢1000年以上と推定される国指定天然記念物のベニシダレザクラは、三春滝桜は大正11年(1922年)に、桜の木として初めて国の天然記念物に指定されました。
薄紅色の小さな花を枝いっぱいに咲かせ、その姿が滝のように見えることから、この名前がついたとも言われています。
また、令和6年春より観桜料が変更されています。開花情報や観桜料など、詳しくは公式ホームページをご確認ください。

〇北海道のさくらの名所!松前城・松前公園
北海道にある松前公園(https://www.visit-hokkaido.jp/spot/detail_10161.html )は24万8千平方メートルの広い敷地を持つ公園です。敷地内には松前城、松前藩主松前家墓所、桜見本園など、多くの観光スポットが点在しています。
また、約250種の桜が植えられており、北海道のお花見スポットとしても大人気!「日本さくら名所100選」に選ばれ、日本さくらの会から「さくらの里」の称号が与えられるほどの桜の名所です。
遅咲きの桜だとおよそゴールデンウィークに見頃を迎えますよ!

〇移動にはタクシーをご利用ください
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、暑い日でも寒い日でも快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。車窓から眺める桜はとっても素敵です。時間も自分たちで決められるので、のんびりと過ごすことが可能ですよ。
密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#桜
#千鳥ヶ淵
#三春滝桜
#松前公園

旅行好きのドライバーさんが、電車に乗って福島県の猪苗代湖までおでかけしてきましたと、写真をくださいましたよ。〇日本で4番目に大きな湖 猪苗代湖猪苗代湖(いなわしろこ)(https://www.bandaisan.or.jp/ )は「会津若松...
21/03/2024

旅行好きのドライバーさんが、電車に乗って福島県の猪苗代湖までおでかけしてきましたと、写真をくださいましたよ。

〇日本で4番目に大きな湖 猪苗代湖
猪苗代湖(いなわしろこ)(https://www.bandaisan.or.jp/ )は「会津若松市、郡山市、猪苗代町」の二市一町にまたがる湖です。面積は約103平方km、深さは約93mととても大きく、その大きさは日本で4番目に数えられています。
すぐ近くにある磐梯山の四季折々の雄姿を映すことから、「天鏡湖」の別名もあるそうですよ。
その名の通り、水がとても透き通っていて、国指定天然記念物のミズスギゴケ群落や白鳥の飛来地として貴重な生態系を保有する区域に指定されています。

〇白鳥の飛来地
猪苗代町では、国指定天然記念物の白鳥が毎年約3000羽も渡来します。
猪苗代湖の白鳥は12月頃から姿を見せ始め、3月頃から北の空に飛び立って行きます。一番多く見られるのは2月で、猪苗代湖では毎年約3,000羽ほどが冬を越すそうです。

ドライバーさんたちが訪れたのは3月頭とのことで、白鳥たちの姿を見ることができたそうですよ。
こんなにたくさんの白鳥たちを見ることができるなんて、すごいですね!

〇POKÉMON with YOU トレイン
途中立ち寄った気仙沼駅では、「POKÉMON with YOU トレイン(https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/pokemon.html )」のイベントの一環で、ピカチュウのフォトスポットなどがあったそうです。
可愛いですね~!特別な列車は一ノ関駅~気仙沼駅間を運行しているようです。詳しくは公式ホームページをご確認ください。

〇趣味とプライベートを大事にするドライバーさんがとっても多いです
ドライバーさん達は趣味やプライベートを重視する方が多く、旅行の他にも最近自転車にはまっているとか、料理が楽しいだとか、いろいろなお話を聞きます。
いつも自家用車や自転車でいろいろなところへ行くドライバーさん達も多く、お土産話をたくさん聞かせてもらっていますよ。ドライブが好きで、旅行も好き、という方はドライバーさんに向いているのかもしれません。

〇移動にはタクシーをご利用ください
列車を使ったおでかけもとっても楽しいですが、観光にはぜひ、タクシーもご利用ください!
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、暑い日でも寒い日でも快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。時間も自分たちで決められるので、のんびりと過ごすことが可能です。
密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#猪苗代湖
#白鳥

〇梅の季節です最近は寒い日が続いていたので不思議な気持ちですが、あたたかい日が続いて、今年は全体的に早めの開花となった梅。都内でも、梅まつりがあちこちで開催されていますよ。前回はブログで京王百草園の梅まつり(https://subaru-t...
29/02/2024

〇梅の季節です
最近は寒い日が続いていたので不思議な気持ちですが、あたたかい日が続いて、今年は全体的に早めの開花となった梅。都内でも、梅まつりがあちこちで開催されていますよ。
前回はブログで京王百草園の梅まつり(https://subaru-t.co.jp/blog/2024/02/15/%ef%bd%96%e4%ba%ac%e7%8e%8b%e7%99%be%e8%8d%89%e5%9c%92/ )をご紹介しました。今回はせたがや梅まつり(https://setagaya-umematsuri.com/ )に行ってきました!
世田谷区羽根木公園(https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/015/001/010/d00004240.html )にて、2月10日から3月3日までの期間で開催されています!

〇せたがや梅まつり
羽根木公園は全体が小高い丘になっており、昭和42年、世田谷区議会議員に当選した55名の方々により、55本の梅の記念植樹が行われました。
その後、昭和46年の東京都100周年記念、翌昭和47年の世田谷区制40周年などの記念植樹を経て、現在は紅梅270本、白梅380本の650本を数える都内でも屈指の観梅の名所となったそうです。
敷地内では本当にたくさんの梅が植わっていて、とても素敵ですよ!

〇とっても素敵な梅の花!
撮影に行った頃はおよそ568本の梅の開花が確認されていました。曇り空だったので写真に撮ると白い梅が見えにくいですが、とっても綺麗に咲いていましたよ。青空の下で見るのが一番綺麗ですので、期間中、晴れた日にぜひ訪れてみてください。
とっても綺麗ですね~!たくさんの方が梅を見に来ていましたよ。会場が公園のためか、犬のお散歩ついでに立ち寄った方や家族連れの方もたくさんいました。
園内にはベンチが複数設置されているので、途中で休むこともできますし、ベンチに座ってひなたぼっこをしながら、のーんびりと梅を見る…なんて、素敵な時間を楽しむこともできますよ。

〇梅にちなんだお土産もあります
せたがや梅まつりでは、実行委員会が運営する売店にて、ジャムや和菓子、お茶と言った、「梅」に因んだ各種おみやげが販売されています。
個人的には梅の甘露煮を白あんで包んだ和菓子「梅まつり」がおすすめです。おいしすぎて写真を撮ることを忘れてしまいました。

〇移動にはタクシーをご利用ください
おでかけしたいけれど、最近は寒暖差が激しいし、まだ移動はしたくない…という方は、ぜひタクシーをご利用ください。
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、暑い日でも寒い日でも快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#梅
#せたがや梅まつり
#羽根木公園

今年の梅は暖冬の影響で、例年より少し早めに開花を始めているそうです。最近は暖かい日が続きますし、梅見チャンスですよ!〇京王百草園京王百草園(けいおうもぐさえん)(https://www.keio-mogusaen.jp/index.html...
15/02/2024

今年の梅は暖冬の影響で、例年より少し早めに開花を始めているそうです。最近は暖かい日が続きますし、梅見チャンスですよ!

〇京王百草園
京王百草園(けいおうもぐさえん)(https://www.keio-mogusaen.jp/index.html )は江戸時代の享保年間(1716 年~)、小田原城主大久保候の室であった寿昌院慈岳元長尼が徳川家康の長男・信康追悼のため当地に松連寺を再建し、それに伴い造営されたことから始まる、歴史のある庭園です。
園内の有名な「寿昌梅(じゅしょうばい)」は寿昌院自ら植樹したと伝えられ、梅の開花の季節には約50 種500 本の梅たちが咲く梅の名所でもありますよ。
1957年からは京王電鉄が所有しているため、京王、の名前がつくそうですよ。

〇京王百草園の梅まつり
2月3日から3月10日までの期間で梅まつり(https://www.keio-mogusaen.jp/news/14113 )が開催しています。おまつり期間中は、焼きたての温かい焼き芋やお土産など、お団子など飲食の販売も行っていますよ。
2月の土日祝日は梅ライトアップも!あたたかい陽気の中で見上げる梅の花はとっても素敵です!
せっかくなので、私も百草団子(よもぎ団子)と甘酒を購入しました。周辺のスーパーなどで食べ物を購入して、園内でのんびりと梅を見ながら食べている観光客の方もたくさんいましたよ。
ただ、最寄り駅の百草園駅から京王百草園までは、とってもキツイ坂道が続いています。ここを徒歩で行くのはものすごく大変ですので、ぜひタクシーをご利用ください。本当に坂道がつらいです。

〇高い場所から見る景色がとっても素敵!
百草園内は坂道や階段がたくさんあります。その分、一番上にある展望台まで行くと、とっても綺麗な景色を見ることができます!
周囲の丘陵を見渡すのも素敵ですし、天気によっては、遠くにスカイツリーなども見えるそうですよ。
訪れた時は、ちょうど都内で雪が積もった直後だったので、まだ園内に雪が残っていました。雪と梅を一緒に眺めることができるのも、この季節の変わり目の時期のお散歩ならではですね。

〇移動にはタクシーをご利用ください
おでかけしたいけれど、坂道や長い距離を歩いて移動はしたくない…という方は、ぜひタクシーをご利用ください。
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#京王百草園
#梅まつり
#梅

冷え込む日が続きますが、少しずつ日が伸びて、春の花も開いてくるのがこの時期です。早咲きの開花が始まって、だんだんと春の色に変わっていく頃。そろそろ梅の季節が始まりますよ!〇湯島天満宮学問の神様として知られる菅原道真(https://ja.w...
01/02/2024

冷え込む日が続きますが、少しずつ日が伸びて、春の花も開いてくるのがこの時期です。
早咲きの開花が始まって、だんだんと春の色に変わっていく頃。そろそろ梅の季節が始まりますよ!

〇湯島天満宮
学問の神様として知られる菅原道真(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%8E%9F%E9%81%93%E7%9C%9F )を祀る湯島天満宮は湯島天神(http://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm )とも呼ばれており、受験シーズンには多くの受験生が合格祈願に訪れています。
天神信仰の神社である湯島天満宮。関東地方の代表的な3社の一つとして、亀戸天神社(http://kameidotenjin.or.jp/ )、谷保天満宮(https://www.yabotenmangu.or.jp/ )とともに、関東三大天神(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%A4%A7%E5%A4%A9%E7%A5%9E )にも数えられていますよ。
梅の名所でも知られる湯島天満宮では、2月8日から3月8日までの期間で、梅まつりが(https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/ume/2024/index.htm )開催します!

〇梅の名所 湯島天満宮
菅原道真が梅を好きだったということから、各地の天満宮には梅が植えられています。その中でも湯島天満宮は、江戸時代より「梅の名所」として多くの庶民に親しまれて来ました。
境内には全部で20品種300本の梅の木が植えられています。毎年梅の季節になると多くの観光客が訪れるほか、湯島天満宮の梅をモチーフにした歌なども存在しているそうです。
ぽかぽかとした陽気の中、のんびりと梅を眺める時間は穏やかで素敵です。
写真は2020年に撮影したものです。この日はよく晴れていて、梅と青空の綺麗な写真が撮れました。今年は新しい写真を取りに行きたいですね。

〇文京花の五大まつり
文京区では、緑豊かな街を楽しんでいただくためにと、毎年四季折々の花をテーマにした文京花の五大まつり(https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/event/matsuri.html )が開催されています。湯島天神梅まつりはそのうちの一つです。
他には文京さくらまつり(https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/event/matsuri/sakura.html )、文京つつじまつり(https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/event/matsuri/tutuji.html )、文京あじさいまつり(https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/event/matsuri/ajisai.html )、文京菊祭り(https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/event/matsuri/kiku.html )が開催しています。どれもとってもきれいな花を見ることができますよ。

〇都内で開催される梅まつり
関東にも梅の名所がたくさんあります。
世田谷区にある羽根木公園では、2月10日から3月3日までの期間でせたがや梅まつり(https://setagaya-umematsuri.com/ )が。
八王子市の高尾梅郷では、3月9日と10日に高尾梅まつりの開催が予定されていますよ。
今年はいろんな場所の梅まつりに参加したいですね。開花状況についてや催し物については、各所の公式ホームページをご確認ください。

〇移動にはタクシーをご利用ください
おでかけしたいけれど、寒い中の移動はしたくない…という方は、ぜひタクシーをご利用ください。
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#梅まつり
#梅
#湯島天神

2024年が始まって、そろそろ半月が過ぎました。お正月の風物詩といえば初詣ですが、皆さんは初詣に行かれましたか?都内にも、浅草寺(http://www.senso-ji.jp/ )や明治神宮(http://www.meijijingu.or...
18/01/2024

2024年が始まって、そろそろ半月が過ぎました。お正月の風物詩といえば初詣ですが、皆さんは初詣に行かれましたか?
都内にも、浅草寺(http://www.senso-ji.jp/ )や明治神宮(http://www.meijijingu.or.jp/ )といった大きな寺社や、東京タワーとのツーショットが綺麗に撮影できる増上寺(http://www.zojoji.or.jp/ )、湯島天神(https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm )や上野東照宮(https://www.uenotoshogu.com/ )など。初詣で毎年たくさんの人が訪れる人気の神社や寺院が多くあります。
近場の神社にのんびりと初詣に行くのもいいですし、お正月から遠出して、人気の寺社に行くのも素敵です。タクシーはお正月も休まず運行していますので、来年の初詣はぜひ、タクシーをご利用ください。

〇初詣
初詣とは、年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事です。おみくじを引いて新年の運勢を占ったり、絵馬に願い事を書いたりして、一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりします。
ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E8%A9%A3 )や京都地主神社のホームページ(https://www.jishujinja.or.jp/shougatsu/hatsumoude/ )などで初詣の由来が紹介されていました。もともとは年籠りという、家長が祈願のために大晦日の夜から元日の朝にかけて氏神神社に籠る習慣だったそうです。現在の寺社にお参りする形式は明治時代中期あたりに広まったものなのだとか。結構最近のことなのですね。

〇観光スポットとしても人気の明治神宮
原宿・表参道の人気観光スポットである明治神宮は、初詣の参拝者数が日本一としても知られていますよ。今年も初詣期間は多くの方が訪れていたそうです。
写真は2023年8月のものです。もうすっかり以前の賑わいを取り戻していますね。
境内はとても広く、「永遠の森」を目指して植えられた森林に囲まれた長い参道が続いています。参道を歩くだけでも見どころが多く、初詣の参拝はもちろん、それ以外の時に訪れてもとても楽しいですよ。

〇初日の出を都内で!
お正月の特別なイベントとして、初詣の他にも初日の出もあります。
東京タワーや東京スカイツリー(https://www.tokyo-skytree.jp/news/info/191 )、東京都庁では今年も初日の出特別イベントが開催されていたそうですよ。

〇移動にはタクシーをご利用ください
おでかけしたいけれど、寒い中の移動はしたくない…という方は、ぜひタクシーをご利用ください。
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#初詣
#明治神宮

12月もそろそろ後半。いろいろな行事や年末年始のために何かと忙しい12月ですが、後半と言えばクリスマスです!どこかに観光に行くのも楽しいですし、美味しいものを食べるのもとっても素敵ですね。特に最近はクリスマスマーケットが開催されていますし、...
14/12/2023

12月もそろそろ後半。いろいろな行事や年末年始のために何かと忙しい12月ですが、後半と言えばクリスマスです!
どこかに観光に行くのも楽しいですし、美味しいものを食べるのもとっても素敵ですね。特に最近はクリスマスマーケットが開催されていますし、夜にマーケットを見る前に観光地に行くのもおすすめです!

〇東京のクリスマスマーケット
東京でも2015年に日比谷公園で初開催されてから、毎年行われる定番のお祭りとなっているクリスマスマーケット(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88 )は、ドイツを中心にヨーロッパ各地に伝わる伝統的なお祭りです。
街の中心部である広場に屋台が集まり、特徴的なクリスマスのデコレーション、イルミネーション、そして伝統的なお菓子やグリューワイン(ホットワイン)、雑貨などが売られます。
今年は明治神宮外苑の聖徳記念絵画館前にある総合球技場にて、11月23日から12月25日の期間、全日11時から21時30分までで開催中です!
写真は日比谷公園で開催されていた時のものです。こちらの会場では東京タワーがすぐ近くで見えましたよ。今年は明治神宮外苑を会場としているので、いつもとはまた違った楽しみ方ができそうですね。
詳しくは公式ホームページ(https://tokyochristmas.net/ )をご確認ください。

〇観光スポットとしても人気の明治神宮
原宿・表参道の人気観光スポットである明治神宮(https://www.meijijingu.or.jp/ )は、明治天皇と皇后の昭憲皇太后をおまつりする神社です。
境内はとても広く、人々が静かに祈りを捧げる「永遠の杜」を目指して植えられた森林に囲まれた長い参道が続いています。景色が綺麗で見どころもたくさんあるので、よく立ち止まって写真を撮っている観光客の方も多いですよ。
クリスマスマーケットを目的に訪れたついでに周りを観光していくのもいいですし、逆に明治神宮に観光に来たついでにクリスマスマーケットを覗いてみる、というのも楽しいですね。

〇東京の他でもクリスマスマーケットが開催しています!
関東や都心近くでクリスマスマーケットが行われるのはここだけではありません。
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫(https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/ )や六本木ヒルズでクリスマスマーケット(https://www.roppongihills.com/sp/christmas/2022/illumination-event/market.html )もおすすめです!
日本でもすっかり冬の定番となったクリスマスマーケット。今年はクリスマスマーケット巡りをするのも楽しいかもしれません。その際の移動にはぜひタクシーをご利用ください。

〇移動にはタクシーをご利用ください
今年もたくさん頑張ったし、クリスマスや年末、冬休みにはどこか遠くへ行きたいな……という方は、ぜひタクシーをご利用ください。
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#クリスマスマーケット
#東京クリスマスマーケット
#明治神宮

11月も下旬。そろそろ紅葉が見頃を迎える頃です。今年は暑い!寒い!暑い!寒い!で秋は本当にいたのかな?と思ってしまいますが、秋の楽しみの一つである紅葉はこれからが見頃ですよ。また、紅葉とは関係なく、秋は過ごしやすくて行楽シーズンでもあります...
30/11/2023

11月も下旬。そろそろ紅葉が見頃を迎える頃です。今年は暑い!寒い!暑い!寒い!で秋は本当にいたのかな?と思ってしまいますが、秋の楽しみの一つである紅葉はこれからが見頃ですよ。
また、紅葉とは関係なく、秋は過ごしやすくて行楽シーズンでもあります。先日、ドライバーさんたちから二荒山神社と宇都宮城に行ってきましたと写真をいただきました。

〇二荒山神社
二荒山(ふたあらやま)神社(http://futaarayamajinja.jp/ )は、栃木県宇都宮市馬場通りにある神社です。宇都宮のほぼ中央の土地にあるそうですよ。
昔、この辺りは小寺峰(現在社殿のある臼ヶ峰の南方・馬場町交番付近)と臼ヶ峰の二峰を持った小高い荒山だったそうです。
江戸時代に街の割替えが行われ、山は二分され真中に道路が設けられて、小寺峰は次第次第に削られ今日その原形を全く失い、標高約130mの臼ヶ峰のみが残っています。

〇宇都宮の名前の由来
栃木県内唯一の名神大社として「お明神さま」「ふたあらさん」の名で広く親しまれ、篤く崇められてきました。
平安から鎌倉時代には、各々の国で最も格式が高いとされる神社を「一之宮」と呼ぶ風習があり、この神社も「一の宮」「内の宮」などと呼ばれていたそうです。
いつしかその言葉が訛って、「うつのみや」と呼ばれることになったのが、宇都宮という名前の由来なのだとか。由来などを調べるのは面白いですね。

〇宇都宮城
宇都宮城(うつのみやじょう)は、栃木県宇都宮市本丸町にあった日本の城で、関東七名城の一つに数えられています。
江戸時代は宇都宮藩の藩庁で、徳川将軍の日光東照宮参拝の際には将軍の宿泊施設として利用されてきたそうですよ。明治初頭の戊辰戦争の際に焼失し、第2次世界大戦後に都市開発が行われたため、遺構はほとんど残っていませんが、本丸の一部の土塁が現存しています。
現在は宇都宮城本丸の一部が外観復元され、宇都宮城址公園として2007年(平成19年)3月25日に開園、一般公開されています。

〇宇都宮城址公園
2007年、発掘調査結果や城郭資料に基づき、歴史性を重んじた伝統的な技法・材料を用いて、宇都宮城の一部が復元されました。
「よみがえれ!宇都宮城 市民の会(https://www.utsunomiya-jo.jp/ )」のホームページに復元工事の様子の記録をまとめたものがありますので、興味のある方はぜひそちらもあわせてご覧ください。

〇関東七名城
関東七名城は日本の関東地方にあった城のうち、宇都宮城(宇都宮市)、忍城(埼玉県行田市)、金山城(群馬県太田市)、川越城(埼玉県川越市)、唐沢山城(栃木県佐野市・田沼町)、多気城(茨城県つくば市)、前橋城(群馬県前橋市)の七つの城を示しています。
いずれの城も天守は現存せず、他の構造物や城郭の多くが破壊されたり市街地化されているのも特徴です。
また、多気城を除いて佐竹城(茨城県常陸太田市)を加える説もあるのだとか。関東地方だけでもたくさんの名城があるので、お城巡りなどをするのも楽しいですね。

〇移動にはタクシーをご利用ください
すっかり冷え込む日が増えてきました。やっと秋になったぞ、と思ったのに、今年の季節の切り替えは本当に突然で、ついていけませんね。しかも先週は夏日だったので、温度差だけで体調が悪くなってしまいそうです。
お出かけしたいけれど寒い中外に出るのはな……という方は、ぜひタクシーをご利用ください。
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#宇都宮城
#宇都宮
#二荒山神社
#宇都宮城址公園

季節外れの夏日を終えて、すっかり寒い日が続いています。あまりにも急激に気温が変わるので、皆さん体調にはお気を付けてください。でも、寒くなったと言うことは、そろそろイルミネーションの季節です!イルミネーションの本番は冬ですが、紅葉ライトアップ...
16/11/2023

季節外れの夏日を終えて、すっかり寒い日が続いています。あまりにも急激に気温が変わるので、皆さん体調にはお気を付けてください。
でも、寒くなったと言うことは、そろそろイルミネーションの季節です!イルミネーションの本番は冬ですが、紅葉ライトアップや少し早めのクリスマス企画などで、イルミネーションが順次始まっていきますよ!

〇東京メガイルミが開催されています
大井競馬場の冬季限定イルミネーション東京メガイルミ(https://www.tokyomegaillumi.jp/ )が5周年を迎えます!今年も11月11日から開催されていますよ。
競馬のない日に開催されるので、月によって開催日が異なります。あらかじめ開催カレンダーを確認し、事前にチケットを購入するのがおすすめです。

〇大井競馬場
東京メガイルミが開催されているのは大井競馬場です。東京シティ競馬(https://www.tokyocitykeiba.com/ )という愛称で競馬が開催されていますよ。
競馬場と聞くと大人の人しかいないんだろうな、というイメージがありますが、イルミネーションの時期には家族連れもたくさんいます。特にお馬さんと触れ合える、ということで、小さなお子さんと一緒に訪れる方が多かったですよ。

〇イルミネーション
競馬場敷地内には大きなツリーの他、光のトンネルや花畑、田園風景をイメージした光の景色など、さまざまなイルミネーションが用意されていますよ!
なんとなく、イルミネーションのトンネルをくぐると、冬の季節になったなあ、と思います。
また、現在、育成ゲームである「ウマ娘(https://umamusume.jp/ )」とのコラボレーションイベントが開催されています。限定グッズやコラボフードなどの他、園内アナウンスやウマ娘の曲に合わせた噴水ショーなどが行われています。
イルミネーションが好きな方、競馬が好きな方、ウマ娘が好きな方、ぜひ東京メガイルミに訪れてみてください。

〇お馬さんイベントも!
東京メガイルミならでは、ミニチュアホースやポニー、誘導馬を間近で見ることのできるイベントもご用意されています。
小学生以下のお子様を対象に、土日祝日限定でポニーの乗馬イベントが個人的におすすめです。ご家族で楽しむ場合は、ポニー馬車に乗ってパドック周遊を楽しむこともできますよ!
どちらも有料の事前予約制イベントとなっていますので、詳しくは公式ホームページをご確認ください。
また、写真撮影ももちろん可能ですが、お馬さんは臆病で敏感な性格ですので、カメラのフラッシュ撮影は厳禁です。スタッフさんのお願いと指示に従って、楽しんでくださいね。

〇移動にはタクシーをご利用ください
すっかり冷え込む日が増えてきました。やっと秋になったぞ、と思ったのに、今年の季節の切り替えは本当に突然で、ついていけませんね。しかも先週は夏日だったので、温度差だけで体調が悪くなってしまいそうです。
お出かけしたいけれど寒い中外に出るのはな……という方は、ぜひタクシーをご利用ください。
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#東京メガイルミ
#大井競馬場
#東京シティ競馬
#イルミネーション

気温も落ち着いて、もうすっかりと秋になりました。少し寒すぎる日もあるくらいで、今年の夏の暑さがもう遠い昔のようです。これからは行楽シーズン。素敵な景色などを楽しむことのできる秋が始まりますよ。〇旧古河庭園北区にある旧古河庭園(https:/...
26/10/2023

気温も落ち着いて、もうすっかりと秋になりました。少し寒すぎる日もあるくらいで、今年の夏の暑さがもう遠い昔のようです。
これからは行楽シーズン。素敵な景色などを楽しむことのできる秋が始まりますよ。

〇旧古河庭園
北区にある旧古河庭園(https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index034.html )は、史跡名勝天然記念物として登録されています。
武蔵野台地の地形を巧みに利用した大正初期の庭園の原型を留める貴重な庭園となっており、バラなどの花が綺麗に植わった洋風の庭園と、日本庭園の両方を楽しむことができますよ。

〇ジョサイア・コンドルが設計した洋館と洋風庭園
現在の洋館と洋風庭園の設計者は、旧岩崎邸庭園(https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index035.html )や三菱一号館美術館等(https://mimt.jp/ )の設計をした、英国人ジョサイア・コンドル(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB )です。洋館は彼の最晩年の作品と言われています。
左右対称の幾何学模様の刈込のフランス整形式庭園と、石の欄干や石段・水盤など、立体的なイタリア露壇式庭園の技法を合わせた庭園に咲くバラと洋館を撮影すると、とっても素敵な写真が撮れます。

〇秋のバラフェスティバル開催中!
バラは春と秋に見頃を迎えます。現在、旧古河庭園では秋のバラフェスティバル(https://www.tokyo-park.or.jp/announcement/034/detail/50781.html )が10月7日から11月10日までの期間で開催していますよ。
約100種200株の色とりどりのバラが咲いており、庭園さんぽや音楽会など、さまざまな催しが予定されています。秋のバラは香りも素敵なので、歩いているだけでとっても楽しい気持ちになれます。
写真の撮影時点ではまだ開花していなかったため、バラの写真は2019年の時のものになります。ちゃんと開花情報を確認しないといけませんね。開花情報は旧古河庭園の公式X(旧Twitter)(https://twitter.com/kyufurukawa )で見ることができますので、ぜひ見頃を外さずに訪れてみてください。

〇紅葉めぐりスタンプラリーが開催中!
秋バラはもちろん、紅葉の季節でもあります。10月14日から12月10日までの期間で、都立9庭園「紅葉めぐりスタンプラリー(https://www.tokyo-park.or.jp/special/pickup/2023_stamp/ )」が開催されていますよ。
スタンプの取得数に応じてオリジナルポストカードや2024カレンダーの割引券など、素敵なプレゼントをもらうことができますよ。紅葉の季節はどこの庭園もとっても綺麗に色付くのでおすすめです。
スタンプラリー台紙は、対象庭園の窓口や、園内に設置されたラックにて配られています。また、各庭園には紅葉スタンプラリーとは別に記念スタンプが用意されているので、一緒に押して帰ると記念になって素敵ですよ。
旧古河庭園は近くにある六義園(https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html )との園結びチケットを購入すると、およそ50円ほどお得に両方の公園に入園することができます。参加するなら見逃せませんね。

〇バラも紅葉も、和洋どっちも楽しみたい!
秋バラも紅葉ももっと楽しみたい、という方は、11月11日から12月3日までの期間で旧古河庭園で開催される「紅葉とバラ、和と洋の秋(https://www.tokyo-park.or.jp/announcement/034/detail/50915.html )」のイベントもおすすめです。
日本庭園の紅葉と洋風庭園のバラ、和洋どちらの秋も楽しめる旧古河庭園ならではの催しです。過ごしやすく景色も綺麗な秋を旧古河庭園で満喫しましょう!

〇移動にはタクシーをご利用ください
過ごしやすい秋らしい気候になってきました。むしろ、ちょっと肌寒いくらいですね。まだこの涼しさに慣れなくて暑さ寒さの対策がしづらい、急な雨も多いからお出かけが不安……という方は、ぜひタクシーをご利用ください。
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#旧古河庭園
#秋バラ
#旧古河庭園の秋バラ
#都立庭園

10月に入ったとたん、急に気温が下がって肌寒い秋の日が続くようになりました。そろそろ冬用の布団を出さないと寒さで上手に眠れなくなってきましたね。しっかり暖かくして、風邪などひかないように気を付けてください。〇小石川後楽園小石川後楽園(htt...
06/10/2023

10月に入ったとたん、急に気温が下がって肌寒い秋の日が続くようになりました。
そろそろ冬用の布団を出さないと寒さで上手に眠れなくなってきましたね。しっかり暖かくして、風邪などひかないように気を付けてください。

〇小石川後楽園
小石川後楽園(https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html)は都立9庭園のひとつで、江戸時代初期の寛永6年(1629年)に水戸徳川家初代藩主・徳川頼房(よりふさ)が江戸の中屋敷(明暦の大火後に上屋敷となる)に築造し、2代藩主・光圀の修治により完成した江戸の大名庭園として現存する最古の庭園です。
園内のあちこちに儒教的思想を反映させた中国趣味が取り入れられており、日本と中国の名所や古典になぞらえた見所を配していますよ。

〇都立庭園では二つしかない特別史跡及び特別名勝
小石川後楽園は昭和27年3月に文化財保護法によって特別史跡及び特別名勝として国の文化財に指定されました。
特別史跡と特別名勝の重複指定を受けているのは、都立庭園では浜離宮恩賜庭園(https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html )と小石川後楽園の二つだけだそうです。日本全国で見ても、京都市の鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)などといった9ヶ所だけなのだとか。ちょっとレアな感じがしますね。

〇円月橋
園内にはたくさんの見どころがあります。
こちらの円月橋は、水戸徳川家2代藩主光圀により、賓師(客分として待遇される師)として招聘された明の儒学者朱舜水が設計したといわれる石橋です。
水面に映る姿が満月のように見えるので、この名がつけられたとのこと。
橋の上を渡ることはできませんが、かなり近くまで寄ることができます。
記念撮影を撮るならぴったりですよ。

〇大泉水と蓬莱島
園内の真ん中には、大きな池があります。小石川後楽園を構成する「海」「山」「川」「田園」の4つの要素のうち、「海」をあらわしているのだとか。
確かにとっても広い池なので、海を想像することができるかもしれません。ぼんやりと眺めているだけでも気持ちいいですよ。
また、大泉水の中心に浮かんでいるのは蓬莱島と呼ばれています。
渡ることはできませんが、島内には赤い祠が見えますね。あれは弁財天の祠なのだそうです。

〇ヒガンバナが見頃です
都立庭園といえば綺麗なお花。小石川後楽園では9月末から10月頭にかけて、ヒガンバナが見頃を迎えています。
今年の暑さの影響か、例年と比べて少しだけ本数が少ないようですが、その美しさは変わりありません。池のほとりや道の端、藤棚の下や水路の横など、いろんなところに咲いています。

〇紅葉めぐりスタンプラリーが開催されます
10月14日から12月10日までの期間で、都立9庭園「紅葉めぐりスタンプラリー(https://www.tokyo-park.or.jp/special/pickup/2023_stamp/ )」が開催されます。
スタンプの取得数に応じてオリジナルポストカードや2024カレンダーの割引券など、素敵なプレゼントをもらうことができますよ。紅葉の季節はどこの庭園もとっても綺麗に色付くのでおすすめです。
スタンプラリー台紙は、対象庭園の窓口や、園内に設置されたラックにて配られています。また、各庭園には紅葉スタンプラリーとは別に記念スタンプが用意されているので、一緒に押して帰ると記念になって素敵ですよ。

〇移動にはタクシーをご利用ください
過ごしやすい秋らしい気候になってきました。これからの季節はお出かけもしやすくなって、わくわくしますね。でも、急に秋らしくなったから暑さ寒さの対策がしづらい、急な雨も多いからお出かけが不安……という方は、ぜひタクシーをご利用ください。
タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#小石川後楽園
#ヒガンバナ
#都立庭園
#東京観光

また夏に逆戻りしてしまったような気温が続きます。暑さ寒さも彼岸までと言いますし、これからはどんどん涼しくなって、秋らしく過ごしやすい気温になっていくといいですね。〇天竜浜名湖鉄道先日、ドライバーさんたちから天竜浜名湖鉄道(天浜線)(http...
21/09/2023

また夏に逆戻りしてしまったような気温が続きます。暑さ寒さも彼岸までと言いますし、これからはどんどん涼しくなって、秋らしく過ごしやすい気温になっていくといいですね。

〇天竜浜名湖鉄道
先日、ドライバーさんたちから天竜浜名湖鉄道(天浜線)(https://www.tenhama.co.jp/ )に乗ってラッピング列車や車両基地の転車台(https://hellonavi.jp/detail/page/detail/14826 )を見てきましたと、写真をいただきました。
天浜線は静岡県掛川市の掛川駅から浜松市天竜区の天竜二俣駅を経て、湖西市の芯所原駅まで続く鉄道です。
天浜線の天竜二俣駅は、本屋、上り上屋及びプラットホーム、下り上屋及びプラットホームが国の登録有形文化財に登録されていますよ。どこを見ても有形文化財です!他にも、沿線には駅舎や橋梁など36もの国の登録有形文化財が点在していますよ。

〇転車台とは
転車台とは、蒸気機関車の向きを進行方向に向けるために用いられた設備です。
近年では電気機関車やディーゼル機関車等の増加により不要となり撤去されるケースも多く、転車台や扇形車庫が現役で活躍している姿を見られるのは、全国でもごくわずかしかありません。
天浜線の転車台と扇形車庫は、指定の時間に開催している有料の車両基地見学ツアーに参加すると近くで見学することができます。
詳しくは天浜線公式ホームページ(https://www.tenhama.co.jp/events/5018/ )をご確認ください。

〇コラボラッピング列車も!
天浜線では、さまざまなラッピング列車が運行しています。
丁度転車台に乗る場面の写真に写っているのは、天浜線上にある奥浜名湖駅に本店がある株式会社長坂養蜂場(https://www.1183.co.jp/ )公式キャラクター「ぶんぶん」と「るんるん」をデザインした「ぶんぶん号」です。
2023年1月27日から車輪整備のため運休していましたが、2023年3月13日から運行再開しています。内装にはミツバチを通して自然や食の大切さを学べるクイズなどが掲載されているそうですよ。
地元の企業とのコラボラッピング、とても素敵ですね。黄色い列車はよく目立ちますし、ぶんぶんとるんるんもすっごく可愛いです!

〇大河ドラマやアニメともコラボしています
浜松市天竜区は徳川家康公ゆかりの地です。ということで現在放送中の大河ドラマ「どうする家康」のラッピングがされた列車「どうする家康号」も運行していますよ。
いろんなラッピング列車がたくさん走っていておもしろいですね。
他にも天竜二俣駅が劇場版「シン・エヴァンゲリオン」で登場する第3村のモデル地のひとつであったり、アニメ「ゆるキャン△」の作中に天浜線が登場していることから、よくコラボ商品であったり、ラッピング車両やコラボ企画が開催されています。ファンの方はぜひご確認ください。

〇移動にはタクシーをご利用ください
厳しい残暑が続きます。タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#天浜線
#天竜浜名湖鉄道
#どうする家康
#転車台

最近は気温の高い日でも、風が涼しくなったり、雲が増えたり、夜に虫の声が聞こえるようになったりと、少しずつ夏が終わって、秋になっていくのを感じますね。前回(https://subaru-t.co.jp/blog/2023/08/24/%ef%...
07/09/2023

最近は気温の高い日でも、風が涼しくなったり、雲が増えたり、夜に虫の声が聞こえるようになったりと、少しずつ夏が終わって、秋になっていくのを感じますね。
前回(https://subaru-t.co.jp/blog/2023/08/24/%ef%bd%96-17/ )に引き続き、明治神宮(https://www.meijijingu.or.jp/ )の見どころを紹介します!

〇観光スポットとしても人気の明治神宮
原宿・表参道の人気観光スポットであり、明治天皇と皇后の昭憲皇太后をおまつりする神社である明治神宮。
境内はとても広く、人々が静かに祈りを捧げる「永遠の杜」を目指して植えられた森林に囲まれた長い参道が続いています。景色が綺麗で見どころもたくさんあるので、よく立ち止まって写真を撮っている観光客の方も多いですよ。

〇明治神宮御苑にある湧き水の井戸 清正井
御社殿の南側に広がる明治神宮御苑(https://www.meijijingu.or.jp/midokoro/gyoen/ )は、明治天皇がお身体のお弱かった昭憲皇太后の運動のためにと整備された庭園です。明治神宮の鎮座地が代々木に決定されたのは、この御苑があることも理由の一つになったそうですよ。
御苑の花菖蒲はとても有名で、花の季節には多くの人でにぎわいます。
御苑の中には湧き水が出る清正井(きよまさのいど)と呼ばれる井戸があります。
東京都の調査では、この湧き水の水温は四季を通じて15度前後であり、毎分60リットルの水が出ているそうです。明治神宮の本殿西側にある浅い地下水を水源としているという、正真正銘、自然の湧き水です。東京という都会の中にあるなんて驚きですね。
清正井を見ることができる御苑内には、維持費として500円が必要になります。

〇お参りは二拝二拍手一拝!
お参りの仕方は二拝二拍手一拝です。直前になると間違えていないかどきどきしてしまいますが、拝殿にやり方の書かれたプレートが置いてありますので、神社に来るのも、お参りするのもあまり慣れていないから不安、という方もご安心ください。
入って右側の木には絵馬を奉納できる場所があります。何か叶えたいこと、実現したいことがある方は、ぜひ、絶対に叶えるぞ!という誓いの言葉と共に絵馬を奉納するといいかもしれません。

〇待ち受けに設定するといいことがあるかも?明治神宮の夫婦
楠明治神宮にはいくつかパワースポットとして親しまれる場所があり、そのうちの一つに夫婦楠(めおとくす)という大きな木があります。
拝殿に向かって左側にあるのが夫婦楠です。縁結び、家内安全の象徴として知られていますよ。
近付くと注連縄で縛られている二本の楠ですが、遠くから見ると一本に見えます。仲が良さそうに見えていいですね。
この木は1920年明治神宮創建当初に献木されたものだそうです。スマホなどの待ち受け画面に設定すると願いが叶うと言われていますよ。

〇移動にはタクシーをご利用ください
厳しい残暑が続きます。タクシーなら快適な車内でご自宅から目的地まで、ドアtoドアの移動ができますので、ぜひご活用ください。空調もその場にあわせて調整いたしますので、快適に移動することができますよ。
さらに、人ごみなどを極力避けて移動することが可能なので、観光地の移動にはぴったりですよ。密を避けた移動や、お仕事などの避けられない外出、自分のペースでのんびりと観光地を巡りたいという方は、ぜひ観光タクシーをご利用ください。

#明治神宮
#明治神宮御苑
#夫婦楠
#清正井

住所

入谷7-16/23
Adachi-ku, Tokyo
121-0836

アラート

すばる交通 観光タクシーがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する


その他 Adachi-ku 旅行会社

すべて表示