9〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279
今回はみなさんご存知の伊勢神宮外宮を紹介します。
伊勢市の中心部、高倉山を背にして鎮まる豊受大神宮は、豊受大御神をお祀りしています。豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。
鳥居をくぐり、玉砂利を踏みしめて緑につつまれた参道を歩くと清々しい気持ちに満ちあふれます。
In the heart of Ise City, nestled at the foot of Mount Takakura, stands Toyouke Daijingu, dedicated to Toyouke Omikami. Toyouke Omikami is revered as the deity of food offerings (Miketsu no Kami) who serves meals to Amaterasu Omikami of the Inner Shrine and is also worshipped as the guardian deity of clothing, food, shelter, and industries.
Passing through the torii gate and walking along the pebble-covered path surrounded by lush greenery fills visitors with a refreshing sense of tranquility.
#四季の旅#バスツアー#御朱印#御朱印巡り#神社#神社巡り#パワースポット#週末旅行#旅行
旅行好き#三重県#伊勢市#伊勢神宮#豊受大神宮
〒294-0316 千葉県館山市洲崎1344
千葉県館山市洲崎にある洲崎神社です。
洲崎神社(すさきじんじゃ)は、天太玉命の后神
「天比理命」を祀り、結婚や恋愛、安産など幅広いご利益が期待されています。歴史的には源頼朝が石橋山合戦後に戦勝を祈願した場所としても知られ、その武運を頼む神社として栄えています。
This is Susaki Shrine, located in Susaki, Tateyama City, Chiba Prefecture.
Susaki Shrine enshrines Amenohiritome-no-Mikoto, the consort deity of Amatomi-no-Mikoto, and is renowned for blessings in marriage, love, safe childbirth, and more.
Historically, it is also known as the site where Minamoto no Yoritomo prayed for victory after the Battle of Ishibashiyama. The shrine has flourished as a place for seeking divine favor in matters of fortune and success in battle.
#四季の旅#バスツアー#御朱印 #御朱印巡り#
神社#神社巡り#パワースポット#週末旅行#
旅行好き#千葉県#山#洲崎神
千葉県館山市にある安房神社です。
主祭神の天玉太命(アメノフトダマノミコト)は、日本の産業創始の神様であり、あらゆるモノを生み出す、優れた力をお持ちの神で、ものつくり、企業隆昌、事業繁栄、商売繁盛、技術向上、学業向上などに、特にご利益があり、多くの中小企業、個人商店などには、特に強いお力添えをなさって下さいます。
📍〒294-0233 千葉県館山市大神宮589番地
This is Awa Shrine, located in Tateyama City, Chiba Prefecture.
The main deity, Amenofutodamano-Mikoto, is the god of Japan's industrial origins, possessing extraordinary powers to create all things. This deity is particularly revered for blessings in craftsmanship, business prosperity, enterprise success, technical advancements, and academic achievements. Many small businesses and individual shops receive significant divine support here.
#四季の旅#バスツアー#御朱印#御朱印巡り#神社#神社巡り#パワースポット#週末旅行#旅行好き
ご参加いただいたお客様より、リクエストが多かったため実現しま大山阿夫利神社下社へ行くツアー🚌
関東の出雲さん縁結びの大黒様、出雲大社相模分祀の参拝も⛩️
紅葉も見事でした🍂✨
残り1日程のみ⚠️
11/30(土)発・催行決定🚌
大山阿夫利神社下社・出雲大社相模分祀の二社参拝バスツアー▼
https://www.shikiclub.co.jp/shikitabi/trip_day/afuri_izumo.html
#四季の旅 #シキタビ #バスツアー #大山阿夫利神社 #大山阿夫利神社下社 #出雲大社相模分祀 #ケーブルカー #日帰りツアー #旅行 #紅葉 #パワースポット #神奈川県 #神奈川 #japan #kanagawa #trip #tour
秋の益子陶器市🍁✨
2024年は11/2(土)〜11/5(火)の期間中の開催です!
益子焼きの窯元の職人さんが自ら出店しており、1966年から100回以上開催される伝統のあるイベントです☺️
この機会に素敵な作品に出会いにいきましょう✨
カップやお皿など普段使いできる陶器もあり、ワクワクする時間を過ごせます🥰
バスツアーであれば益子焼会場の近くの駐車場まで行けるので移動が楽です🚌🎵
ツアー詳細はこちら▼
https://www.shikiclub.co.jp/shikitabi/trip_day/H450.html
#四季の旅 #シキタビ #バスツアー #益子焼 #益子陶器市 #栃木県 #栃木 #陶器 #芸術 #秋の益子陶器市 #お買い物 #日帰り旅行 #日帰りツアー #旅行 #japan #mashiko #mashikoyaki #bustour #shopping #tochigi #art
こんにちは!
添乗員の武内です。
この1週間の富士山の様子です。
山は秋めいてきました。
澄んだ空気の中でときおり見られる絶景が登山者の心を癒します。
四季の旅の富士登山ツアーは9月7日(土)の残り1回。
まだすこし空席があります。
本日夕方5時まで受付可能です。
思い立ったら吉日。
よかったらご一緒しませんか?
ツアー詳細とお申込みは以下のリンク
または、プロフィールのリンクからどうぞ!
https://www.shikiclub.co.jp/fuji/8go_yuttari.html
#シキタビ #富士山 #富士登山 #御来光 #富士登山バスツアー #四季の旅