トラウトアンドキング

トラウトアンドキング フィッシングツアー専門旅行会社です。
思い切って一歩踏み出してみませんか?
想像を超える感動を!

ニュージーランド、アメリカ、カナダ、オーストラリア、メキシコ、クリスマス島、中南米など、海外での釣りを体験してみませんか?トラウト、サーモン、スティールヘッドからボーンフィッシュ、GT、ターポン、セイルフィッシュまで・・・。ご希望に合わせて海外釣行をご提案、手配致します。
(東京都知事登録旅行業第2-5301号)

ニュージーランド北島トラウト&ソルトフライ釣行に行ってきました。後半はソルトフライチャレンジ。オークランド沖でディープフライとボイルチェイス後のガイドフィッシングではシマアジやマダイがシャローでテイリングしていたり、ポッパーに出たり、キング...
31/03/2025

ニュージーランド北島トラウト&ソルトフライ釣行に行ってきました。後半はソルトフライチャレンジ。オークランド沖でディープフライとボイルチェイス後のガイドフィッシングではシマアジやマダイがシャローでテイリングしていたり、ポッパーに出たり、キングフィッシュをティーザーで誘って惜しくもフライタッチ。。と川と海のコンビネーションを目いっぱい楽しんだNZ釣行でした!コナワさん、サトウさんそしてジャンに感謝しつつ再訪が待ち遠しいです!!

ニュージーランド北島トラウト&ソルトフライ釣行に行ってきました。前半はムルパラでウェード&ラフトフィッシング。ドライ、ニンフで面白いように瀬や深場からレインボー&ブラウンが飛び出しました。本流ライズ打ちは小さなCDCクリップルが効きました。...
30/03/2025

ニュージーランド北島トラウト&ソルトフライ釣行に行ってきました。前半はムルパラでウェード&ラフトフィッシング。ドライ、ニンフで面白いように瀬や深場からレインボー&ブラウンが飛び出しました。本流ライズ打ちは小さなCDCクリップルが効きました。ご参加いただいたコナワさんとガイドのマリーにTēnā koe!

すっかり遅くなりましたが、、、ニュージーランド南島&北島2週間の旅。後半の、ニュージーランド北島ムルパラ 2/23~3/1 7日間私個人的に2005年から通い続けているエリア。20年経ったんですね~。その間、微妙な自然環境の変化はありますが...
24/03/2025

すっかり遅くなりましたが、、、
ニュージーランド南島&北島2週間の旅。
後半の、ニュージーランド北島ムルパラ 2/23~3/1 7日間

私個人的に2005年から通い続けているエリア。20年経ったんですね~。その間、微妙な自然環境の変化はありますが、トラウトのサイズ、数共にしっかり維持されております。もちろん川の環境も。ちゃんとワイルドなトラウトがいてくれる。ありがたい場所です。

今年も、存分に楽しんできました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
スタッフ 青木

ニュージーランド南島マタウラリバー釣行から帰りました。渇水続きの今シーズンで、釣り初日からの雨予報に状況変化が心配でしたが、釣り場周辺は天候が大きく崩れることはなく、ライズの釣りやニンフィングでマタウラブラウンとのファイトが楽しめました。釣...
17/03/2025

ニュージーランド南島マタウラリバー釣行から帰りました。渇水続きの今シーズンで、釣り初日からの雨予報に状況変化が心配でしたが、釣り場周辺は天候が大きく崩れることはなく、ライズの釣りやニンフィングでマタウラブラウンとのファイトが楽しめました。釣り3日目から上流の雨で濁りが出ましたが、逃げ場の川や澄み始めた上流部でのサイトフィッシングでは、かしこい大物ブラウン達との息詰まる攻防を堪能することができました。今回ご参加いただいた皆様、現地でお世話になったマイク、Kia ora kite koe!

今年も行ってきました。ニュージーランド南島&北島2週間の旅。まずは前半の、ニュージーランド南島サイトフィッシングツアー 2/16~2/23 8日間前半は牧場内のプライベートキャビン泊。2017年からこの川に通っていますが、過去最低の水位。渇...
06/03/2025

今年も行ってきました。
ニュージーランド南島&北島2週間の旅。
まずは前半の、ニュージーランド南島サイトフィッシングツアー 2/16~2/23 8日間

前半は牧場内のプライベートキャビン泊。2017年からこの川に通っていますが、過去最低の水位。渇水でどこでも渡れるくらい。魚はスーパースプーキーでしたが、それが堪らない!ドキドキ・ガクガクのサイトフィッシングを楽しんできました。

翌日からは雨に悩まされましたが、最終日はガイドの好判断で濁りや増水、また雨雲のないエリアへ遠征。魚影の濃い川で、数釣りを楽しんで締めました。

今回も、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
シビレる楽し旅でした!

スタッフ 青木

南太平洋の楽園タヒチへ、THEフィッシングの撮影で村越正海さんに同行させていただきました。面白い釣りになりましたので是非ご覧下さい!放送日時が決まりましたらより詳しくお知らせします。村越さん、そして日本と現地でお世話になった全てのみなさんm...
26/02/2025

南太平洋の楽園タヒチへ、THEフィッシングの撮影で村越正海さんに同行させていただきました。面白い釣りになりましたので是非ご覧下さい!放送日時が決まりましたらより詳しくお知らせします。村越さん、そして日本と現地でお世話になった全てのみなさんmāuruuru~!!

アルゼンチンのバリローチェ釣行から帰りました。パタゴニア地方北部を流れる大河リマイ川をドリフトボートで下りながら、スプーンやミノー、ドライフライやストリーマーを打っていくと、次々と大物ブラウンやレインボーが飛び出しました。釣りの基地となった...
12/02/2025

アルゼンチンのバリローチェ釣行から帰りました。パタゴニア地方北部を流れる大河リマイ川をドリフトボートで下りながら、スプーンやミノー、ドライフライやストリーマーを打っていくと、次々と大物ブラウンやレインボーが飛び出しました。釣りの基地となったピエラデルアギーラは静かな町でしたが、釣りを終えバリローチェに移動すると、世界中からの観光客で賑わっていて驚きました。帰路ブエノスアイレスでのタンゴディナーショーは圧巻でした。ご参加いただいたカミジョウさん、そして現地でお世話になったみなさん¡Muchas gracias!

Gijie(ギジー) 2025年新春号に昨年9月に行ってきましたカナダ、バンクーバー島のキングサーモンの記事が掲載されております。執筆は、秋田のルアービルダー I's wood works の池田さんです。同行させていただいた私でもワクワク...
04/02/2025

Gijie(ギジー) 2025年新春号に昨年9月に行ってきましたカナダ、バンクーバー島のキングサーモンの記事が掲載されております。
執筆は、秋田のルアービルダー I's wood works の池田さんです。同行させていただいた私でもワクワクしながら読みました。ありがとうございました!

皆様是非お手元に!

今年もつるやさんのハンドクラフト展が近づいてきました。トラウトアンドキングも出展させて頂き、海外、国内遠征釣行のいろいろをご案内させて頂きます。皆さんと会場でお会いできるのを楽しみにしています!
29/01/2025

今年もつるやさんのハンドクラフト展が近づいてきました。トラウトアンドキングも出展させて頂き、海外、国内遠征釣行のいろいろをご案内させて頂きます。皆さんと会場でお会いできるのを楽しみにしています!

年末年始にかけてアルゼンチンのジュラシックレイクに行ってきました。長旅の末湖に着き、湖に唯一流れ込むバラッコソリバー河口付近で竿を出すと、そこには怪物級レインボートラウトが集結していて、次々と皆の竿を曲げていきました。バッキングラインまで高...
07/01/2025

年末年始にかけてアルゼンチンのジュラシックレイクに行ってきました。長旅の末湖に着き、湖に唯一流れ込むバラッコソリバー河口付近で竿を出すと、そこには怪物級レインボートラウトが集結していて、次々と皆の竿を曲げていきました。バッキングラインまで高速で引き出していく強者が何匹もかかり、リールノブで指を強打するのもまた楽しでした。翌日午後から降り出した大雨で湖は濁ってしまいましたが、河口から離れ濁りの少ない場所を探しキャストをすると、大物レインボー達はやはり現れてくれました。翌朝には空は晴れ渡り、2025年初日の出に向かって気持ちよくキャストすることができました。帰路は崩落した道路を避けセスナ機でカラファテまで予定通り移動することができ、南米パタゴニアの自然の驚異を目の当たりにした釣旅になりました。ご参加いただいたみなさんありがとうございました!現地で暖かくサポートしてくれたガイドやロッジスタッフに感謝!

『さかな・釣りライフ100人』が昨日つり人社さんから発売されました。釣りが好きで、釣りや魚に関係する仕事や生き方を選んだ100人が、将来同じ道に進むことを考えている若い人たち、この世界に興味のある人たちに向けて発信する、初のメッセージ&リク...
20/12/2024

『さかな・釣りライフ100人』が昨日つり人社さんから発売されました。釣りが好きで、釣りや魚に関係する仕事や生き方を選んだ100人が、将来同じ道に進むことを考えている若い人たち、この世界に興味のある人たちに向けて発信する、初のメッセージ&リクルートブック!弊社夷谷も「トラウトアンドキング」フィッシングツアーエージェントとして執筆させて頂きました。皆様是非ご購読下さい!

つり人社のCSはこちら
https://tsuribito.co.jp/cover/archive/detail?id=5367&kind=1

Amazonはこちら
https://amzn.to/49reGR7

弊社夷谷より。。生まれて初めて本のカバーの一部にしていただき嬉しい限りです!みなさん私を探して下さい!!

年の瀬も迫ってまいりましたが、今週末の土曜日は毎年恒例にしていただいております、ザ・ナチュラリスト・リバーサイド様での店頭イベントです。下記日程で、スタッフ 青木がおりますので、ぜひ遊びに来てください。日時:12月21日(土) 13:00~...
19/12/2024

年の瀬も迫ってまいりましたが、今週末の土曜日は毎年恒例にしていただいております、ザ・ナチュラリスト・リバーサイド様での店頭イベントです。

下記日程で、スタッフ 青木がおりますので、ぜひ遊びに来てください。

日時:12月21日(土) 13:00~21:00

詳しくは、下記ご確認ください。

the naturalist riverside(ザ・ナチュラリスト リバーサイド)は、ネイティブトラウトルアーフィッシング関連の製品のみを専門的に扱う世界的に見てもとても珍しいプロショップです。[愛知県/春日井市] イベント情報

クリスマス島から帰りました。今回は連日風が強く、風裏を選んでポイントを絞り、ボートやトラックで魚達が現れるであろう場所へと向かいました。そんななかでも島育ちスーパーガイド達は、広大なフラットに現れる多くのボーンフィッシュ、トリガーフィッシュ...
06/12/2024

クリスマス島から帰りました。今回は連日風が強く、風裏を選んでポイントを絞り、ボートやトラックで魚達が現れるであろう場所へと向かいました。そんななかでも島育ちスーパーガイド達は、広大なフラットに現れる多くのボーンフィッシュ、トリガーフィッシュそしてGTを見つけてくれて私たちを楽しませてくれたのですが、もちろん楽しいだけでなく、簡単にはいかない魚達も多くいて心底熱くさせてもくれました。いつでもそこは南太平洋に浮かぶ楽園、そんな楽園が長年残されているのも島の法律でゲームフィッシングの為にボーンフィッシュとヒラアジ類は完全リリースが義務付けられているからなのです。日本より何だか進んでいますね。ご参加いただきましたナカモトさん、ヒラノさん、フィッシングガイド達、ロッジのみんな、そして多くの魚を残してくれているクリスマス島に感謝!楽園よ永遠なれ!!

国内南の島ボーンフィッシュチャレンジ2回目でお見事ボーンフィッシュを釣り上げられました!ナカムラさんおめでとうございます!!ご参加頂きありがとうございました。
15/11/2024

国内南の島ボーンフィッシュチャレンジ2回目でお見事ボーンフィッシュを釣り上げられました!ナカムラさんおめでとうございます!!ご参加頂きありがとうございました。

宮古島フラット&ディープフライチャレンジに行ってきました。砂浜やリーフ、マングローブなど多彩なロケーションでキャストすると、様々な南の魚達がフライを勢いよく追いかけてきました!何度かオニヒラアジのチェイスがあったのですがフライを見切られたり...
12/11/2024

宮古島フラット&ディープフライチャレンジに行ってきました。砂浜やリーフ、マングローブなど多彩なロケーションでキャストすると、様々な南の魚達がフライを勢いよく追いかけてきました!何度かオニヒラアジのチェイスがあったのですがフライを見切られたり惜しかった~。ディープフライではなかなかアタリが無く苦労しましたが、オカさんが25mの深場からリトリーブで誘い続け、執念でめずらしいイシフエダイをキャッチされました!!ご参加頂きありがとうございました。

オーストラリアケアンズの湖にサラトガ狙いで釣行しました。水草の際にフライを打ち込むとすこぶる反応はあるのですがアワせるのは簡単ではありません。上手くフッキングが決まるとエキゾチックな魚体を手にすることができました。トップウォーターフライに水...
30/10/2024

オーストラリアケアンズの湖にサラトガ狙いで釣行しました。水草の際にフライを打ち込むとすこぶる反応はあるのですがアワせるのは簡単ではありません。上手くフッキングが決まるとエキゾチックな魚体を手にすることができました。トップウォーターフライに水柱を上げて飛びつくシーンは大迫力。1日はジャングルリバーのターポン、マングローブジャックやアーチャーフィッシュ釣りも楽しみました。ご参加頂きありがとうございました。Thank you Kim and Joe!

週末は、毎年恒例屈斜路湖へ。土曜日の嵐の様な天候と、日曜日からの急激な冷え込みで、なんだか状況が読めないまま終わってしまいましたが、到着日の金曜日はヒメマスが遊んでくれました。今回も綺麗な紅葉の中、気持ちよく釣りができました。ご参加いただい...
23/10/2024

週末は、毎年恒例屈斜路湖へ。
土曜日の嵐の様な天候と、日曜日からの急激な冷え込みで、なんだか状況が読めないまま終わってしまいましたが、到着日の金曜日はヒメマスが遊んでくれました。
今回も綺麗な紅葉の中、気持ちよく釣りができました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

スタッフ 青木

#屈斜路湖 #ヒメマス #姫鱒 #トラウトアンドキング #フィッシングツアー #釣り旅 #北海道 #フライフィッシング #ルアーフィッシング

住所

銀座7丁目12-4-6F
Chuo-ku, Tokyo
104-0061

電話番号

+81335445251

ウェブサイト

アラート

トラウトアンドキングがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

トラウトアンドキングにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー