福井 旅の体験手帖 ふくのね

福井 旅の体験手帖 ふくのね 福井を楽しむ体験いっぱいのガイドブック「ふくのね」。最新号のふくのねvol.10は県内各地にて絶賛配架中!

【観光庁長官 特別講演会「インバウンド誘客による地方の観光地づくり」】皆さんこんばんは🌙本日は講演会についてお知らせします😊  2024年の訪日外国人客数は過去最多となり、消費額は8兆円を超えました。インバウンド市場の拡大は、都市部だけでな...
06/02/2025

【観光庁長官 特別講演会「インバウンド誘客による地方の観光地づくり」】
皆さんこんばんは🌙本日は講演会についてお知らせします😊
  
2024年の訪日外国人客数は過去最多となり、消費額は8兆円を超えました。インバウンド市場の拡大は、都市部だけでなく地方観光地にとっても新たなチャンスとなるほどです✈️✨今回の講演では、インバウンド市場が拡大する中で、地域の魅力を活かし持続的な観光地づくりを行うために必要なことは何か、事例を交えてご紹介いたします。
 
●概要
日 程:2025/2/28(金) 
    13:30~14:30(開場 13:00)
講 師:観光庁長官 祓川直也 氏
参加費:無料

●お申込み方法
興味・ご関心のある方は、下記リンクよりお申込み下さい😌
https://fcci.seminarone.com/20250228_43/event
 
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!
 
   
#福井 #福井県 #福井旅 #福井観光 #福井体験 #インバウンド #インバウンド観光
#インバウンドプロモーション #インバウンド対策 #インバウンド事業
#インバウンドビジネス #インバウンドマーケティング #日本を世界へ #福井を世界へ
#海外プロモーション #外国人旅行客 #北陸新幹線 #北陸新幹線福井開業
#福井商工会議所 #志高共鳴

皆さんこんばんは!ふくのね事務局です。 このたび、ふくのねvol.13に掲載する体験プランの募集を開始いたしました。今回からは冊子の印刷を取りやめ、Web上での広報に力を入れてふくのねの体験を発信していきます。詳しくは、こちらのURL👉ht...
17/01/2025

皆さんこんばんは!ふくのね事務局です。
 
このたび、ふくのねvol.13に掲載する体験プランの募集を開始いたしました。
今回からは冊子の印刷を取りやめ、Web上での広報に力を入れてふくのねの体験を発信していきます。詳しくは、こちらのURL👉https://youtu.be/J_6YGv8dJlI もしくは2枚目のQRコードから説明動画をご覧ください。参加方法や事業概要について説明しております。
 
〇募集する体験プラン
食・工芸・自然・歴史など、福井に根差した「体験プラン」を募集します。
具体的な事例については、ふくのねWebの体験プラン紹介ページをご覧ください😌
ふくのねWeb:https://www.fukunone.online/
 
〇体験プランの実施期間
2025年4月1日(火)~9月30日(火)の期間
 
〇参加方法
・じゃらんページへの登録
・掲載条件のクリア
 ①事業者登録料:5,000円~(プラン追加毎に +3,000円)
  例)1プランのお申込み:5,000円
    2プランのお申込み:8,000円
 ②実施期間中 30日以上のプラン開催
 
〇申込方法
 こちらのURL👉https://forms.gle/3bWCGjYCKE2jA1oV7 もしくは3枚目のQRコードを読み取るとお申込みフォームにつながりますので、条件をご確認のうえ必要事項の入力をお願いします。
 
〇募集締め切り日
 2025年1月31日(金)
 
以上となります😌 
ご応募に関するご質問やプランに関するご相談など、お気軽にお問合せ下さい。
皆様のご応募を心よりお待ちしております!
 
―お問い合わせ先―
福井商工会議所 新幹線開業・都市再生推進課
☏TEL:0776-33-8262 ✉MAIL:[email protected]

#福井観光 #福井体験 #ふくのね

.🍁ふくのねvol.12発刊&プランスタート🍂ふくのねvol.12(2024年秋冬号)が発刊いたしました🌟今回は、2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)の間に楽しめる、全72のプランを掲載しています。食・工芸・自然・歴史など...
01/10/2024

.
🍁ふくのねvol.12発刊&プランスタート🍂

ふくのねvol.12(2024年秋冬号)が発刊いたしました🌟

今回は、2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)の間に楽しめる、全72のプランを掲載しています。食・工芸・自然・歴史など、様々なジャンルのプランから、観光スポットを巡るだけでは気づけない「素敵な出会い」に満ちた旅や経験が出来ると思います。

回を重ねるごとにパワーアップしている「ふくのね」を手に取って、体験へ出かけてみてはいかがでしょうか?☺

ふくのね冊子は、JR福井駅や敦賀駅、芦原温泉駅などの主要駅、県内の各地観光案内所、ホテル、ふくのね参加事業所にて順次配布中!秋にぴったりの淡いオレンジ色が目印です!🟠
ふくのねwebでも新プランをご確認いただけますので、こちらもよろしくお願いします!(プロフィール欄よりご覧ください^ ^)

皆さんのご参加を、心よりお待ちしております😌

#ふくのね #福井旅の体験手帖ふくのね #ふくのね最新号
#福井 #体験 #福井観光 #体験観光 #旅行 #福井旅行 #クラフト #レジャー
#福井 #ふくい #福井商工会議所 #北陸新幹線 #北陸新幹線福井開業

\ふくのねvol.11プラン紹介59~JAPANESE BRUSH DESIGN WORKS Kaku~/  本日は、福井にルーツを持つといわれる“墨流し”の体験をふたつご紹介します! 「墨art WORKSHOP」伝統芸術の“墨流し”を堪...
29/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介59~JAPANESE BRUSH DESIGN WORKS Kaku~/
  
本日は、福井にルーツを持つといわれる“墨流し”の体験をふたつご紹介します!
 
「墨art WORKSHOP」
伝統芸術の“墨流し”を堪能する体験です!風の送り方や墨の位置、流し方など、微妙な加減で出来る 唯一無二の柄を越前和紙に漉き取ります😲そして柄の上にお好きな書をのせて完成✨墨流しを楽しむことができると共に、自身の“感覚”が研ぎ澄まされるます👍
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月)
    ①9:30~11:00、②11:00~12:30、③13:00~14:30、④14:30~16:00
【料金】4,000円、小学生~高校生2,000円
【予約】要(前日の17:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=549
 
「一期一会の灯りづくり」
墨流しで自ら生み出した柄を越前和紙で漉き取り、地元の建具職人によってつくられたオリジナルの木枠に張り付けて、モダンで美しい行燈(灯り)を作ります☺墨流しで生み出す柄は二度と同じ模様で現れません!そんな唯一無二な作品作りにぜひ、参加してみてはいかがでしょうか?
【日程】2024/3/2(土)~2024/9/30(月)
    ①13:30~14:30、②15:00~16:00
【料金】6歳以上7,000円 (3月末まで5,000円)
【予約】要(前日の17:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=550
 
📜JAPANESE BRUSH DESIGN WORKS Kaku🖌
・Instagram:.kaku0526
・ふくのねvol.11:38ページ掲載
  
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
 
 
#墨流し #ふくのね

.\ふくのねvol.11プラン紹介58~箸匠せいわ~/ 本日は、ご家族で楽しめる若狭塗り箸の研ぎ出し体験をご紹介します!「世界で一膳!オリジナルお箸研ぎ出し体験」「若狭塗箸」は何層もの色漆を塗り重ねた箸を研ぎ出すことで、様々な模様が現れてき...
28/07/2024

.
\ふくのねvol.11プラン紹介58~箸匠せいわ~/
 
本日は、ご家族で楽しめる若狭塗り箸の研ぎ出し体験をご紹介します!

「世界で一膳!オリジナルお箸研ぎ出し体験」
「若狭塗箸」は何層もの色漆を塗り重ねた箸を研ぎ出すことで、様々な模様が現れてきます!子供も大人も参加できますよ!削り方の力具合によってさまざまに変化する、世界で一膳のマイ箸作りをお楽しみください🥰

【日程】2024/3/2(土)~9/30(月)
   9:00~17:00の間で40分程度
【料金】400円
【予約】要(前日の24:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=548

🥢箸匠せいわ🥢
・Instagram:
・ふくのねvol.11:37ページ掲載
 
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆

#福井県 #福井 #福井観光 #体験観光 #小浜市
#箸匠せいわ #若狭塗り箸 #研ぎ出し体験 #若狭塗り箸研ぎ出し #日本一のお箸の産地 #若狭小浜 # 若狭湾
#食 #自然 #工芸 #歴史 #福井旅 #福井名物 #伝統工芸 #福井伝統工芸
#ふくのね #福井商工会議所 #北陸新幹線 #北陸新幹線福井開業

.\ふくのねvol.11プラン紹介57~民宿かどの~/ 本日は、若狭湾を目の前にして体験できる、へしこの樽上げとウニランプ作りをご紹介いたします☺️「へしこの樽上げ体験」昔ながらの伝統的製法で調味料を一切使わず、一年間発酵・熟成させたへしこ...
27/07/2024

.
\ふくのねvol.11プラン紹介57~民宿かどの~/
 
本日は、若狭湾を目の前にして体験できる、へしこの樽上げとウニランプ作りをご紹介いたします☺️

「へしこの樽上げ体験」
昔ながらの伝統的製法で調味料を一切使わず、一年間発酵・熟成させたへしこを樽上げします!木樽に漬け込んだへしこは美しい飴色と芳醇な香りが特徴的な!濃厚な旨味を、その場で刺身にして堪能できますよ😻
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月)
① 10:00~10:40、②11:00~11:40、③12:00~12:40、④13:00~13:40、⑤14:00~14:40、⑥15:00~15:40
【料金】4,000円
【予約】要(前日の22:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=546

「ウニの殻でウニランプ作り体験」
磯焼け防止のため駆除した身のないウニの殻を使って、世界に一つだけのウニランプを制作!個性的なウニの殻から好きな形を選び、ひとりひとり違うランプが完成します!トゲの穴から光が漏れ出し、自然が作り出す光は幻想的です☺️
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月)
① 10:00~10:50、②11:00~11:50、③13:00~13:50、④14:00~14:50、⑤15:00~15:50
【料金】中学生以上3,980円、小学生3,500円
【予約】要(前日の22:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=547

🌊民宿かどの🪔
・HP:https://www.kadono-heshiko.com
・ふくのねvol.11:37ページ掲載
 
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆

#福井県 #福井 #福井観光 #体験観光 #小浜市
#民宿かどの #へしこ #へしこの樽上げ #ウニランプ #ウニランプづくり #若狭湾 #若狭小浜
#食 #自然 #工芸 #歴史 #福井旅 #福井名物 #伝統工芸 #福井伝統工芸
#ふくのね #福井商工会議所 #北陸新幹線 #北陸新幹線福井開業

\ふくのねvol.11プラン紹介56~阿納パドラーズクラブ~/  本日は、若狭小浜の海をとことん満喫できる、ガイド付きのシーカヤックツアーをご紹介します!  「☆お魚エサやり付☆シーカヤックツアー♪」穏やかで透明度の高い阿納の海をシーカヤッ...
26/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介56~阿納パドラーズクラブ~/
  
本日は、若狭小浜の海をとことん満喫できる、ガイド付きのシーカヤックツアーをご紹介します!
 
「☆お魚エサやり付☆シーカヤックツアー♪」
穏やかで透明度の高い阿納の海をシーカヤックで楽しめます☺ガイドは、阿納を知り尽くした阿納育ちのガイドさんなのもおすすめポイント!この体験でリアス式海岸の景色を堪能して、若狭湾も夏も阿納の海もすべて満喫できます🌞徒歩では行けない場所へ、ぜひ出かけましょう♩
 
【日程】2024/7/1(月)~9/30(月)
    8:45~11:00
【料金】6歳以上4,000円
【予約】要(前日の21:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=545
 
🌊阿納パドラーズクラブ🌊
・Instagram:.apc
・ふくのねvol.11:37ページ掲載
  
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
 
 
#阿納パドラーズクラブ #シーカヤックツアー #ふくのね

\ふくのねvol.11プラン紹介55~WAKASA蔵の宿~/  本日は、若狭の古民家ゲストハウスで行われている、伝統&癒しの体験をご紹介!🍀 「熊川葛を使用した手作り胡麻豆腐・精進料理体験」胡麻豆腐に使う“熊川葛”は、日本三大葛のひとつで、...
25/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介55~WAKASA蔵の宿~/
  
本日は、若狭の古民家ゲストハウスで行われている、伝統&癒しの体験をご紹介!🍀
 
「熊川葛を使用した手作り胡麻豆腐・精進料理体験」
胡麻豆腐に使う“熊川葛”は、日本三大葛のひとつで、質も良く、古くから親しまれてきました。熊川葛を使うと、とってもまろやかな口当たりに仕上がるそうです☺体験後は、古民家が醸し出す和の空間で、精進料理のセットも味わえます!食育体験にもおすすめのプランです♪
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月)
    11:00~17:00の間で120分程度
【料金】2,500円
【予約】要(3日前の20:00まで)
 
「古民家で囲炉裏・かまど・七輪で古き良き日本文化体験」
日本の伝統的な調理方法で、地元・若狭の米と、全国名水百選の「瓜割の滝」の水を使って、美味しいお米をいただきましょう♩匂いを感じてとって、音を聴いて、味覚を通じて楽しめる体験です✨かまど炊きのご飯の美味しさは格別ですよ☺
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月)
    11:00~17:00の間で120分程度
【料金】5,000円
【予約】要(3日前の20:00まで)
 
「大自然の中でヘルスツーリズムAyurvedaアビヤンガorシロダーラ体験」
スリランカ政府認定のセラピストが、オイルマッサージで皆様の旅の疲れを癒しませんか?🌱今回は、世界最古の伝統医療のオイルマッサージを体験します!マッサージは二種類からお選びいただけますよ~~💆
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月)
   11:00~18:00の間で150分程度
【料金】15,500円
【予約】要(3日前の20:00まで)
 
🍂WAKASA蔵の宿💧
・Instagram:.kuranoyado
・ふくのねvol.11:36ページ掲載
  
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
  
  
#古民家ゲストハウス #ふくのね

\ふくのねvol.11プラン紹介54~若州忍者道場/新野彫刻店~/  本日は、文化と自然の両方に恵まれた熊川宿での、忍者体験とパン皿づくりの体験をご紹介いたします!♩ 「はじめての忍者体験(手裏剣体験付き✨)」“忍者は戦う”というイメージを...
24/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介54~若州忍者道場/新野彫刻店~/
  
本日は、文化と自然の両方に恵まれた熊川宿での、忍者体験とパン皿づくりの体験をご紹介いたします!♩
 
「はじめての忍者体験(手裏剣体験付き✨)」
“忍者は戦う”というイメージを覆す、激しい動きは一切なしの忍者体験をします🥷服の上から着られる真っ黒な道着に身を包み、忍者の体の使い方や考え方、知恵を伝授してもらいます!手裏剣投げにも挑戦できるため、夏休みの想い出づくりにぜひお楽しみください🎶
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月)
    ①10:00~11:20、②13:00~14:20
【料金】10歳~70歳 4,500円
【予約】要(前日の17:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=539
 
「木のパン皿彫刻体験♪」
自然に囲まれた静かな空間で、パンを乗せられるほどのお皿づくり🥖彫刻刀を用いてご自身の好きな模様に仕上げていくので、きっと特別な一皿になります!お近くの熊川宿観光も併せてお楽しみいただきたいです(^^♪
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月)
    13:30~15:30
【料金】10歳以上 6,000円
【予約】要(前日の17:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=540
 
🥷若州忍者道場/新野彫刻店🥖
・Instagram: / .niino
・ふくのねvol.11:35~36ページ掲載
  
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
 
 
#福井県 #福井 #福井観光 #体験観光 #若狭町
#若州忍者道場 #忍者体験 #手裏剣体験 #新野彫刻店 #パン皿づくり #彫刻体験 #熊川宿
#食 #自然 #工芸 #歴史 #福井旅 #福井名物 #伝統工芸 #福井伝統工芸
#ふくのね #福井商工会議所 #北陸新幹線 #北陸新幹線福井開業

\ふくのねvol.11プラン紹介53~2S&Fumiyo~/   本日は、お花を柔らかな光で包み込む、ハーバリウムウッドランタンの制作体験です🌷  「ハーバリウムウッドランタン作り」お花を永く保存することができるハーバリウムは、お手入れいら...
23/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介53~2S&Fumiyo~/
   
本日は、お花を柔らかな光で包み込む、ハーバリウムウッドランタンの制作体験です🌷
 
「ハーバリウムウッドランタン作り」
お花を永く保存することができるハーバリウムは、お手入れいらず!置くだけで植物を飾ることができます。今回はウッドランタンにお好きな花を入れて、より魅力的なハーバリウムを作ります♩あなたもきっと、優しい光に当てられたお花に癒されるはずです☺
 
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月) ※月曜以外
    10:00~16:00の間で2時間程度
【料金】7~80歳 5,000円〜
【予約】要(3日前の12:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=538
 
🌼2S&Fumiyo🌼
・オンラインショップ:https://2s-fumiyo.stores.jp/
・ふくのねvol.11:35ページ掲載
  
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
  
  
#ハーバリウムウッドランタン #ふくのね

\ふくのねvol.11プラン紹介52~酒文化食文化 ウタ~/  本日は、自分好みの日本酒を見つける地酒3種の“利き酒”プランをご紹介します!👀✨ 「製法の違いを楽しむ、酒蔵ツーリズム」30を超える福井の酒造の中から、店主が選んだ地酒3種を飲...
22/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介52~酒文化食文化 ウタ~/
  
本日は、自分好みの日本酒を見つける地酒3種の“利き酒”プランをご紹介します!👀✨
 
「製法の違いを楽しむ、酒蔵ツーリズム」
30を超える福井の酒造の中から、店主が選んだ地酒3種を飲み比べするプランです!利き酒をするだけではなく、製法の違いや酒造の知識も教えて頂けますよ☺季節によって変化するおすすめ商品の香りや味わいから、その土地唯一の味わいをお楽しみ下さい♩
  
【日程】2024/3/2(土)~9/28(木) ※金・土曜限定
    11:00~16:00の間で40分程度
【料金】20歳以上 2,000円
【予約】要(前日の17:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=537
 
🍶酒文化 食文化 ウタ🍶
・Instagram:
・ふくのねvol.11:35ページ掲載
  
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
  
  
#酒文化食文化ウタ #地酒飲み比べ #ふくのね

\ふくのねvol.11プラン紹介51~KOBORI/小堀日之出堂~/   本日は、旅の思い出となるお土産作りの体験をご紹介します! 「大切な人との思い出に、世界で一つのお土産を作ろう! ! ~旅彩最中作り~」旅の道中で撮った素敵な写真を最中...
21/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介51~KOBORI/小堀日之出堂~/
   
本日は、旅の思い出となるお土産作りの体験をご紹介します!
 
「大切な人との思い出に、世界で一つのお土産を作ろう! ! ~旅彩最中作り~」
旅の道中で撮った素敵な写真を最中の皮にプリントして、旅の思い出をぎゅっと詰めたお土産を作りませんか?小堀日之出堂の季節の餡子をサンドして、新食感のしっとり生最中をお楽しみいただけます♩旅の思い出がプラスされる世界にひとつだけのお土産を、ぜひどうぞ!
 
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月) ※火曜以外
    ①12:00~13:00、②13:00~14:00、③14:00~15:00、④15:00~16:00の間で30分程度
【料金】3,000円(5個入り・2箱付き)
【予約】要(前日の17:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=536
 
🧑‍🍳KOBORI/小堀日之出堂🧑‍🍳
・Instagram:
・ふくのねvol.11:35ページ掲載
  
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
 
 
#小堀日之出堂 #旅彩最中作り #ふくのね

\ふくのねvol.11プラン紹介㊿~ファーストハーバーツルガ~/  本日は、ファミリーや初心者も気軽に体験できる、魚釣り体験をご紹介いたします🐟 「手ぶらでOK!敦賀湾でイカダ釣り体験」桟橋から船で5分ほど移動し、いかだに向かいます😲そして...
20/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介㊿~ファーストハーバーツルガ~/
  
本日は、ファミリーや初心者も気軽に体験できる、魚釣り体験をご紹介いたします🐟
 
「手ぶらでOK!敦賀湾でイカダ釣り体験」
桟橋から船で5分ほど移動し、いかだに向かいます😲そして波の穏やかな地点でゆったり魚釣り!エサの付け方から釣りのコツまで丁寧に教えてもらえるので安心です!営業時間内であれば時間制限がないため、満足するまで釣りを楽しむことができます◎
 
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月) ※水曜以外
    8:00~16:00(最終受付14:00)
【料金】大人(中学生以上)4,600円、小学生3,450円
【予約】要(当日受付可)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=535
 
🎣ファーストハーバーツルガ🌊
・Instagram:.tsuruga
・ふくのねvol.11:34ページ掲載
  
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
 
 

#ファーストハーバーツルガ #いかだ釣り #ふくのね

\ふくのねvol.11プラン紹介㊾~養生デザイン~/  本日は、敦賀を歩いて感じ、自分の身体と向き合う時間を作れるプランです♪ 「漢方カウンセラーと楽しむ養生茶会・雨の日でも濡れずに歩ける!敦賀リトリート」リトリートとは、日常から離れて、心...
19/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介㊾~養生デザイン~/
  
本日は、敦賀を歩いて感じ、自分の身体と向き合う時間を作れるプランです♪
 
「漢方カウンセラーと楽しむ養生茶会・雨の日でも濡れずに歩ける!敦賀リトリート」
リトリートとは、日常から離れて、心身をリフレッシュする旅のことです!この体験では、敦賀市内の観光案内を兼ねたウォーキングと、ひとりひとりのお悩みに合わせた養生ポイントをお話しするお茶会でリフレッシュします❕ぜひ、身体と心の健康を大切にする旅をお楽しみください😌
  
【日程】2024/3/3(日)~9/29(日) ※日曜限定
    ①10:00~12:00、②13:30~15:30
【料金】中学生以上〜70歳6,600円、中学生以下無料(要保護者同伴)
【予約】要(前日の10:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=534
 
🚶養生デザイン🚶
・Instagram:
・ふくのねvol.11:34ページ掲載
  
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
 
 
#養生デザイン #敦賀リトリート #ふくのね

\ふくのねvol.11プラン紹介㊽~アクアマリン福井~/  本日は、越前海岸の海を楽しく潜る!シュノーケリング体験をご紹介いたします🐟 「越前海岸にてお手軽シュノーケリング♪」シュノーケリングは水面に浮かびながら水中を観察する遊びです。水面...
18/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介㊽~アクアマリン福井~/
  
本日は、越前海岸の海を楽しく潜る!シュノーケリング体験をご紹介いたします🐟
 
「越前海岸にてお手軽シュノーケリング♪」
シュノーケリングは水面に浮かびながら水中を観察する遊びです。水面からのぞく海の世界はわくわくがいっぱい!👀✨インストラクターが丁寧にレクチャーするので、泳げなくて心配な方も安心です☺夏休みの想い出づくりにぜひどうぞ!!
 
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月) ※火曜以外
    ①10:00~12:00、②13:00~15:00
【料金】8歳以上 5,500円
【予約】要(3日前の17:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=533
 
・Facebook:「アクアマリン福井店」で検索!
・ふくのねvol.11:33ページ掲載
  
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
 
 
#アクアマリン福井 #シュノーケリング #ふくのね

\ふくのねvol.11プラン紹介㊼~農家民宿 椀de縁~/  本日は、農家民宿で茶道(炭手前)の魅力を体感できるプランです!🍵✨ 「農家民宿deお気軽茶会」ゆったりとした空間でお茶会を楽しみましょう♪この体験では火おこしから始める本格的な炭...
17/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介㊼~農家民宿 椀de縁~/
  
本日は、農家民宿で茶道(炭手前)の魅力を体感できるプランです!🍵✨
 
「農家民宿deお気軽茶会」
ゆったりとした空間でお茶会を楽しみましょう♪この体験では火おこしから始める本格的な炭手前・お濃茶・お薄茶に触れられます。使う道具は、越前漆器や越前焼、越前和紙など福井の伝統工芸品を使用。体験後には近くにあるお寺や神社でさらに癒しのひとときを過ごすこともできますよ~~🍀
 
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月)
    13:00~15:00
【料金】6歳以上 4,500円
【予約】要(3日前の12:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=532
 
🍵農家民宿 椀de縁🍵
・Instagram:.sabae
・ふくのねvol.11:33ページ掲載
  
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
 
 
#茶道体験 #ふくのね

\ふくのねvol.11プラン紹介㊻~プラスジャック~/  本日は、メガネ生産1位の鯖江でメガネ工場見学とピンバッジづくりの体験を紹介いたします☺ 「メガネ工場見学とワークショップ」プラスジャックではメガネのセルフレーム(プラスチック製のメガ...
16/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介㊻~プラスジャック~/
  
本日は、メガネ生産1位の鯖江でメガネ工場見学とピンバッジづくりの体験を紹介いたします☺
 
「メガネ工場見学とワークショップ」
プラスジャックではメガネのセルフレーム(プラスチック製のメガネフレーム👓)を製造しており、160もの製造工程を一貫して生産しています!今回は全国的にも珍しい工場の見学と、メガネの丁番を埋め込む作業にチャレンジしてメガネ型のピンバッジを制作❕夏休みの期間にもおすすめのプランです!
 
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月) ※土・日曜定休
    ①10:00~11:00、②13:00~14:00、③14:00~15:00
【料金】2,980円
【予約】要(前日の16:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=531
  
👓プラスジャック👓
・Instagram:
・ふくのねvol.11:33ページ掲載
   
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
  
 
#プラスジャック #鯖江メガネ #ふくのね

\ふくのねvol.11プラン紹介㊺~かなづや~/  本日は、不思議と花が長持ちする!?“花びいどろ”制作体験をご紹介します🥀 「お気に入りの写真や絵を花びいどろの台座に彫ろう!」“花びいどろ”は、一般的な水道水で生けるだけで花が長持ちするガ...
15/07/2024

\ふくのねvol.11プラン紹介㊺~かなづや~/
  
本日は、不思議と花が長持ちする!?“花びいどろ”制作体験をご紹介します🥀
 
「お気に入りの写真や絵を花びいどろの台座に彫ろう!」
“花びいどろ”は、一般的な水道水で生けるだけで花が長持ちするガラス管の一輪挿しのことです。台座となる木材は福井県産材を使用しており、好きな写真やイラストを印字することができるため、お気に入りの作品となること間違いなしです☺✨
 
【日程】2024/3/2(土)~9/30(月)
    11:00〜16:00の間で30分程度
【料金】4,400円
【予約】要(7日前の14:00まで)
【ふくのねWeb】https://www.fukunone.online/plan/detail.php?id=530
 
⚪かなづや⚪
・かなづやHP:https://www.kanazuya.com/
・ふくのねvol.11:32ページ掲載
  
福井にお越しの際は、思い出に残る体験を「ふくのね」で!
詳しくは「ふくのね」で検索です👆
 
 
#かなづや #花びいどろ #ふくのね

住所

Fukui-shi, Fukui
910-8580

ウェブサイト

アラート

福井 旅の体験手帖 ふくのねがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

福井 旅の体験手帖 ふくのねにメッセージを送信:

ビデオ

共有する