7月9日 博多祇園山笠 全流れお汐井とり
感染対策をとりながらも、おっしょいの声と、揺れる石堂橋は、やはり迫力がありました!
明日からいよいよ山笠は静から動へ。
お出かけの際は感染対策、熱中症対策万全に!
オンラインツアー動画、第三弾!!最終回です!
本番当日、トラブルでお届けできなかった動画です。ぜひお楽しみください!
今回は”承天寺・博多千年門”をご紹介!
博多駅~承天寺通り~博多旧市街のまちの様子とマンホールを見てきました。
オンラインツアーではガイドが詳しく解説しましたよ😊😊
もちろん、無料定時ツアーを含む対面ガイドも開催しております!
こちらも是非ご参加ください🥰
オンラインまち歩き動画の第二弾をお届け!
今回は ”承天寺通り” を一緒に見てみましょう😄🙌
先日のオンラインまち歩きの一部を、参加できなかった方のために特別公開しちゃいます!
ガイドが福岡のまちをご紹介しています!
第一弾は ”博多駅”🚉
一緒に歩いている気持ちで楽しんでください😊😊
福岡市観光案内ボランティアが案内する「福岡・博多"深"発見」まち歩き動画の「番外編」その3をお届けします。
東区香椎にある「如意輪寺(にょいりんじ)」の和尚・椛島(かばしま)様から、今回は「おかげさま」について伺いました。
よく聞く言葉ではありますが、あらためて今、その言葉の意味を考えるきっかけにしていただければと思います。
一日も早く、安心して暮らせる日常が戻りますように…。
支えあって、頑張っていきましょう!!
福岡市観光案内ボランティアが案内する「福岡・博多"深"発見」まち歩き動画の「番外編」その2をお届けします。
今回も、東区香椎にある「如意輪寺(にょいりんじ)」の和尚・椛島(かばしま)様から、今の時代、とくに大切にしてほしいことを伺ってきました。
コロナ禍等々で不安になりがちな昨今ですが、「一日一度は身(からだ)と呼吸と心を調(ととの)える」ことを実践してみてはいかがでしょうか?
福岡市観光案内ボランティアが案内する「福岡・博多"深"発見」まち歩き動画の「番外編」
東区香椎のおすすめスポットを4回にわたり配信していますが、その香椎にある「如意輪寺(にょいりんじ)」の和尚・椛島(かばしま)様から、コロナ禍において大切なことを伺いましたのでご覧ください。
JR香椎駅のすぐ近く、香椎高校の隣にある「如意輪寺」は、臨済宗妙心寺派で、博多にある日本最初の禅寺・聖福寺の東部寺院です。
福岡観光コンベンションビューローでは、和尚さんが作る「精進料理」をいただき、禅を学ぶイベントを行っていましたが、コロナ禍において次回の開催は未定となっております。
イベント等も開催できず、まち歩きもお休みしている状況ですが、必ず光は見えてくる!とのメッセージに力をいただきました!
福岡市観光案内ボランティアが案内する「福岡・博多"深"発見」まち歩き動画・第10回
東区香椎にある「香椎宮」から、おすすめスポット第4弾をお届けします。
今回は、香椎宮本殿(香椎造)の造りの一部をご紹介。
ぜひ、注目してご覧いただきたい場所のひとつです!
お出かけの際は、感染防止対策・熱中症対策を万全にお願いいたします。
※通常のご案内時は、ガイドもマスクを着用し、お客様と距離を保ってご案内しております。今回は、撮影のためマスクを外してご案内しています。
福岡市観光案内ボランティアが案内する「福岡・博多"深"発見」まち歩き動画・番外編その2
福岡・博多のまちを彩る「博多祇園山笠」の飾り山笠(博多エリア)をご紹介します。(ガイドによるご案内はございません。)
福岡市内12か所の飾り山笠がご覧いただけるのもあと少しです!
お出かけの際は、感染対策・熱中症対策をお願いします。
福岡市観光案内ボランティアが案内する「福岡・博多"深"発見」まち歩き動画・番外編その1
今回は、福岡・博多のまちを彩る「博多祇園山笠」の飾り山笠をご紹介します。(ガイドのご案内はございません…。)
舁き山笠は延期となりましたが、今年は絢爛豪華な飾り山笠を見ることができます!
お出かけの際は、感染対策・熱中症対策をお願いします。
福岡市観光案内ボランティアが案内する「福岡・博多"深"発見」まち歩き動画・第9回!
今回も、東区香椎にある「香椎宮」から、おすすめスポットの第3弾をお届けします。
香椎宮で行われる、十年に一度の御祭とは…?
お出かけの際は、感染対策・熱中症対策をお願いします。
※通常のご案内時は、ガイドもマスクを着用し、お客様と距離を保ってご案内しております。今回は、撮影のためマスクを外してご案内しています。