岐阜県の観光地まる分かり【Tourist attractions in Gifu Prefecture.】

岐阜県の観光地まる分かり【Tourist attractions in Gifu Prefecture.】 (一社)岐阜県観光連盟の公式Facebookページ。
岐阜県の観光地や観光イベントを紹介します!

岐阜県の観光協会、観光課、観光連盟、観光情報発信団体などを集めた岐阜県観光facebookページです。facebookページを立ち上げている岐阜県内の観光地情報をできる限り表示できるようにしてあります。
このページは新聞でいう「テレビ欄」のような位置づけです。
タイムラインに気に入った観光地がありましたらそこから直接各ページを表示していただき「いいね!」をすると、貴方のニュースフィードにお気に入りの観光地から新たな投稿がある度に旬な情報が表示されるようになります。

今後はfacebook参加観光地をさらに増やして行く予定です。ご期待ください。

※お問い合わせ等は各観光地へ直接お願いいたします。
※現在は公共の観光情報発信のみに特化し運用をしています。企業様やお店様はそれぞれ地元の市町村FBPより紹介の投稿をしていただければその地区の情報としてこのページにも反映されます。なお、地元にFB

Pが無い場合はご相談ください。
※このページは岐阜県及び各市町村、各観光協会の協力の下、㈳岐阜県観光連盟が運営しております。
※管理人の許可なく、ウォール・ニュースフィード・コメントなどに以下の内容の投稿があった場合は削除させていただきます。また、管理人の判断によりIDをブロックさせていただく場合もあります。
 ・意図的な直接投稿の企業PRなど(県内の観光PRに必要と判断したものはその限りではありません)
 ・岐阜県の観光PRや振興に関係の無いもの
 ・不適切な発言があった場合
 ・誹謗中傷があった場合
 ・その他管理人が不適切と判断したもの
 ※詳細は規約(ノート内)をご覧ください。

【県内の観光課・観光協会の皆様へ】
※新規facebookページを立ち上げられましたら、岐阜県観光連盟までご連絡をお願いします。また、連携漏れ等がございましたら至急ご連絡ください。
kanren03☆kankou-gifu.or.jp
迷惑メール対策の為、☆を@に変えてお送りください。

ウィンターシーズンど真ん中ですね!冬のアクティビティはスキー・スノボだけじゃない!スノーシューを履いて白銀の世界へ冒険したり、かまくら作りに滝めぐりなど、大人も子供も楽しめる岐阜の冬をご紹介♪【冬を楽しもう!岐阜の雪遊び・アクティビティ】h...
23/01/2025

ウィンターシーズンど真ん中ですね!冬のアクティビティはスキー・スノボだけじゃない!スノーシューを履いて白銀の世界へ冒険したり、かまくら作りに滝めぐりなど、大人も子供も楽しめる岐阜の冬をご紹介♪
【冬を楽しもう!岐阜の雪遊び・アクティビティ】
https://kankou-gifu.jp/article/detail_170.html
#岐阜の旅ガイド

岐阜県観光公式サイト。飛騨高山の古い町並や下呂温泉、世界遺産白川郷、SNSで人気のモネの池や鵜飼など、岐阜県には豊かな自然や歴史・文化がいっぱい!飛騨牛や地酒などのグルメ情報や温泉、モデルコース、季節の特...

冬の新たな楽しみ方⛄️雪の上をふわふわ歩く スノーシューツアー❄️初心者でも安心 ガイドが同行皆さん 是非お試しください♪
22/01/2025

冬の新たな楽しみ方⛄️
雪の上をふわふわ歩く スノーシューツアー❄️
初心者でも安心 ガイドが同行
皆さん 是非お試しください♪

地元におススメの冬のアクティビティ今年もやります冬の森を歩く スノーシューツアーin数河高原標高約1...

岐阜市の  #岐阜公園 周辺で開催されている「#ぎふ灯り物語」は今年で5回目!今年は更にパワーアップして地面が錦鯉が泳ぐ池が出現します。幽玄な灯りの世界は1月26日(日)までです。ぎふ旅レポート↓↓↓【「ぎふ灯り物語 2025」美しく彩られ...
22/01/2025

岐阜市の #岐阜公園 周辺で開催されている「#ぎふ灯り物語」は今年で5回目!今年は更にパワーアップして地面が錦鯉が泳ぐ池が出現します。幽玄な灯りの世界は1月26日(日)までです。
ぎふ旅レポート↓↓↓
【「ぎふ灯り物語 2025」美しく彩られた灯りの世界へ!】
https://www.kankou-gifu.jp/blog/detail_412.html
#岐阜の旅ガイド

2020年度から開催されている「ぎふ灯り物語」は、国の伝統的工芸品に指定された「岐阜和傘」、「岐阜提灯」などを用いた「岐阜市ならでは」のライトアップイベントです。今年で5回目となる「ぎふ灯り物語 2025」は、更...

【飛騨高山Information】~雪化粧した北アルプスを望む絶景スポット~新穂高温泉中尾高原と鍋平園地を結ぶ「北アルプス大橋」。橋からは笠ケ岳、錫杖岳(しゃくじょうだけ)など美しい北アルプス(飛騨山脈)を望むことができます。全⾧150mの...
21/01/2025

【飛騨高山Information】
~雪化粧した北アルプスを望む絶景スポット~
新穂高温泉中尾高原と鍋平園地を結ぶ「北アルプス大橋」。橋からは笠ケ岳、錫杖岳(しゃくじょうだけ)など美しい北アルプス(飛騨山脈)を望むことができます。全⾧150mのアーチ橋は高さ70mもあり大迫力!雄大な大自然に囲まれ、赤や黄色に色づく山々の絶景を楽しむことができるオススメのドライブスポットです。奥飛騨の豊かな自然と調和するこの橋は、まさにフォトジェニックな旅のハイライト!雪化粧した北アルプスが、真っ青な空を背景に際立つ光景は、冬ならではの静寂と美しさを堪能できます。※写真は過去撮影

【スポット情報】
北アルプス大橋
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾
アクセス:高山インターより車で約70分
★気になる情報は保存で後から見返しが便利です

#飛騨高山 #高山 #岐阜県 #北アルプス大橋 #奥飛騨温泉郷
#奥飛騨 #温泉
#北アルプス

報酬あり!岐阜県の公式観光サイトで、県内の魅力を記事にして発信する、「岐阜の旅ガイド 地元レポーター」を追加募集します!詳しくは、「岐阜の旅ガイド」応募ページ(https://www.kankou-gifu.jp/news/detail_3...
20/01/2025

報酬あり!岐阜県の公式観光サイトで、県内の魅力を記事にして発信する、「岐阜の旅ガイド 地元レポーター」を追加募集します!
詳しくは、「岐阜の旅ガイド」応募ページ
https://www.kankou-gifu.jp/news/detail_346.html)をご覧ください。
岐阜県を愛するみなさんからのご応募お待ちしております!

【飛騨高山Information】~雪景色に包まれる日本の原風景を楽しむ~合掌造りなど日本の美しい原風景と飛騨人の暮らしや文化を体験できる「飛騨の里」。四季折々の風景を楽しめるスポットですが、特に冬の飛騨の里は雪に包まれた幻想的な雰囲気が広...
20/01/2025

【飛騨高山Information】
~雪景色に包まれる日本の原風景を楽しむ~
合掌造りなど日本の美しい原風景と飛騨人の暮らしや文化を体験できる「飛騨の里」。四季折々の風景を楽しめるスポットですが、特に冬の飛騨の里は雪に包まれた幻想的な雰囲気が広がり魅力が満載!一面の雪に覆われ、その雪景色が日本の原風景を思わせる懐かしさと静けさを演出します。白銀の世界に佇む合掌造りの家々は、まるで物語にでてくるような絶景。昔ながらの飛騨文化に触れながら、心癒されるひとときを過ごしてみませんか?
※撮影 2025.01.15

【スポット情報】
飛騨の里
住所:岐阜県高山市上岡本町1-590
TEL:0577-34-4711
営業:8:30~17:00
定休日:年中無休
大人 700円(税込)
小人(小・中学生)200円(税込)
駐車場:あり(有料)
高山駅より車で約10分
★気になる情報は保存で後から見返しが便利です

#飛騨高山 #高山 #岐阜県 #飛騨の里 #合掌造り #ペットと旅行
#雪
#北アルプス #高山市 #飛騨

【飛騨高山Information】~今しか見られない氷の芸術~幻想的な氷の世界♡冬ならではの絶景が楽しめる「氷点下の森」。昭和46年から氷点下10度の冬の自然を逆手に取り、制作を始め出来上がった氷の森は、昼間は太陽の光を浴びた純白の氷の美し...
19/01/2025

【飛騨高山Information】
~今しか見られない氷の芸術~
幻想的な氷の世界♡冬ならではの絶景が楽しめる「氷点下の森」。昭和46年から氷点下10度の冬の自然を逆手に取り、制作を始め出来上がった氷の森は、昼間は太陽の光を浴びた純白の氷の美しさが楽しめます。高さ10メートル以上に達する氷の柱や、無数のつららが織りなす景観は圧巻で、まるで別世界に迷い込んだかのよう♡大自然の氷は、吸い込まれそうになるほど美しく、冬しか見られない絶景です。夜のライトアップとの幻想的な雰囲気と合わせてお楽しみください。

【イベント情報】
氷点下の森
日程:2025年1月1日(水)~2月28日(金)
開催場所:高山市朝日町胡桃島355(秋神温泉旅館内)
時間:終日開催※氷点下の森ライトアップは、日没から21時までです。
駐車場:あり(無料)
お問合せ:飛騨あさひ観光協会(電話0577-55-3777)
アクセス:JR高山駅より車で約1時間
※氷点下の森がある場所はとても寒く、雪が降る可能性があるため、防寒及び、滑りにくい靴でお越し下さい。
※掲載写真は過去の様子です。

#飛騨高山  #岐阜県  #飛騨  #高山市  #高山   
#ライトアップ  #絶景  #氷点下の森  #芸術   #秋神温泉

【飛騨高山Information】~高山冬の風物詩「二十四日市」~飛騨高山の昔ながらの工芸品が購入できる「二十四日市」。旧暦時代には十二月二十四日に開かれ、近在農家が農閑期に作った、竹かご、ひ笠(がさ)、まき、炭、むしろ、みのなど手作りした...
18/01/2025

【飛騨高山Information】
~高山冬の風物詩「二十四日市」~
飛騨高山の昔ながらの工芸品が購入できる「二十四日市」。旧暦時代には十二月二十四日に開かれ、近在農家が農閑期に作った、竹かご、ひ笠(がさ)、まき、炭、むしろ、みのなど手作りした日用品を、町の人に売ったのがはじまりの伝統恒例行事です。飛騨伝統の民芸品小屋名しょうけ(ざる)、有道(うとう)しゃくしなどの実演販売や宮笠をはじめ、飛騨高山のご当地グルメや近隣県から干物や海産物といったありとあらゆるものが売られ、たくさんの人たちでにぎわいます。ずらりと並んだお店をぜひのぞいてみてはいかがでしょうか。

【イベント情報】
二十四日市
日程:2025年1月24日(金)
開催場所:本町1丁目~4丁目商店街および安川商店街
時間:9:00~17:00
お問合せ:高山市観光課(電話0577-32-3333)
アクセス:JR高山駅より徒歩約10分
★気になる情報は保存で後から見返しがオススメ

#飛騨高山  #岐阜県  #飛騨  #高山市  #高山    #岐阜県      #二十四日市  #マルシェ

こんにちは!郡上市の宇佐見です!スノーリゾート郡上は今がベストシーズン。この最高の冬をたくさんの人に楽しんでいただくために、ちょっと遅いお年玉として、TAKASU MOUNTAINSのリフト券をペアで20組にプレゼントを開始します!キャンペ...
18/01/2025

こんにちは!
郡上市の宇佐見です!

スノーリゾート郡上は今がベストシーズン。この最高の冬をたくさんの人に楽しんでいただくために、ちょっと遅いお年玉として、
TAKASU MOUNTAINSのリフト券をペアで20組にプレゼントを開始します!

キャンペーンの参加はカンタン☑️
Instagramの「TABITABI郡上」をフォローしたのち、
下記URLから、アンケートに答えるだけ!

まだまだ熱いウインターシーズンが続く「スノーリゾート郡上」
リフト券をゲットして郡上で素敵な冬を過ごしください☃️
TABITABI郡上では、郡上のスキー旅に役立つ情報を随時発信中👨‍💻
訪問前には合わせてチェックよろしくお願いいたします🙏

プレゼントキャンペーンの詳細を見る
https://tabitabigujo.com/lift-present2025-entry/

17/01/2025

🎏郡上本染 鯉のぼり寒ざらし
📅1/20,2/2
📍岐阜県郡上市八幡町
—————
こんにちは!郡上市の宇佐見です🙇
今日の郡上市は晴れ模様。時より、雲が出てきましたが久しぶりに青空を望める一日となりました。
さて本日の郡上八幡を周っていたところ、冬の風物詩となる景色に出会いました。

そう
郡上が誇る伝統工芸「郡上本染」の鯉のぼり製作の様子です。
渡辺染物店が作る鯉のぼりは、綿の布地に図柄を描き、天然の餅糊で着色をしない部分に糊置を施す。そして、大豆の絞り汁に顔料を溶いた染料を刷毛を使って丁寧に色付けを行って行きます。
もちろん、全てが昔から変わらない手作業で、400年以上受け継がれる技が凝縮。
長い歴史と職人の魂が詰まった鯉のぼりは、優しくもあり、たくましい面構えと鮮やかな色合いで、見れば見るほど惚れ惚れする仕上がり。
最後は冷たい吉田川の水にさらして糊を落とす「寒ざらし」の工程を経て完成。
冷たい清らかな水に鯉のぼりをさらすことで、生地が締まり鮮やかな風合いが更に加わります。

そして、この伝統工芸をまた次の世代に伝えることや、この魅力を広げる為の活動も合わせて開催。地元の小学校を対象とした鯉のぼりの制作体験も合わせて行われました。

今回は、絵柄が書かれたミニ鯉のぼりに小学生のみなさんが色付けのための乗り置き作業を体験。天然由来の糊の匂いに驚いたり、適度な量を線に沿って乗せるのに苦労しながらも、とても楽しそうに体験されているのが印象的でした。

こうして郡上が誇る伝統と文化が次の世代へ受け継がれていくと思うと嬉しい限りです。
今年最初の「鯉のぼり寒ざらし」は来週月曜1/20と2/2に開催予定!
前日には川に浮かんだ鯉のぼりのライトアップも行われるので前乗りでのお越しをオススメします!

郡上本染 寒ざらしの詳細を見る
https://tabitabigujo.com/event/gujohachiman_honzome_kanzarashi/

【飛騨高山Information】~奥飛騨冬の風物詩「平湯大滝結氷まつり」~日本の滝百選にも選ばれている「平湯大滝」が幻想的にライトアップされた「平湯大滝結氷まつり」。高さ64m、幅6メートルの豪快に流れ落ちる滝水も、奥飛騨の冬の寒さに巨大...
16/01/2025

【飛騨高山Information】
~奥飛騨冬の風物詩「平湯大滝結氷まつり」~
日本の滝百選にも選ばれている「平湯大滝」が幻想的にライトアップされた「平湯大滝結氷まつり」。高さ64m、幅6メートルの豪快に流れ落ちる滝水も、奥飛騨の冬の寒さに巨大な氷柱へと変化。荘厳な青白く輝く氷柱がライトアップされ、幻想的な世界が広がっています。奥飛騨の雄大な自然だからこそ見ることができる絶景♡開催期間は2月15日から10日間の期間限定です。

【イベント情報】
平湯温泉 平湯大滝結氷まつり
住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
お問合せ:0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
開催期間:2025年2月15日~25日(ライトアップ 19:00~21:00)
◇打上花火やぬくとまりバザーの開催については、詳細が決まり次第お知らせします。
※天候等により打上花火は、中止する場合や打ち上げが前後する場合有。
高山駅から車で約50分

#飛騨高山    #高山    #奥飛騨  #奥飛騨温泉郷  #雪  #平湯大滝  #平湯大滝結氷まつり #岐阜県  #花火 
#冬

【飛騨高山Information】~飛騨高山の冬に訪れたい絶景スポット~奥飛騨温泉郷新穂高温泉の中尾にある白山神社で開催される「中尾かまくらまつり」。山々に囲まれ積雪の多い奥飛騨温泉郷だからこそ体験できるイベントです。会場である白山神社の境...
16/01/2025

【飛騨高山Information】
~飛騨高山の冬に訪れたい絶景スポット~
奥飛騨温泉郷新穂高温泉の中尾にある白山神社で開催される「中尾かまくらまつり」。山々に囲まれ積雪の多い奥飛騨温泉郷だからこそ体験できるイベントです。会場である白山神社の境内には大小さまざまなかまくらが登場。氷のキャンドルなど幻想的にライトアップされます。雪国情緒たっぷりのかまくらをお楽しみください。

【イベント情報】
中尾かまくらまつり
住所:新穂高温泉 中尾高原 白山神社境内
期間:2025年2月1日~10日
時間:20:00~21:00
お問合せ:0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会 )
特別イベント
*獅子舞の実演 2025年2月1、8、10日(予定)
※気象条件等により変更や中止となる場合もあります。
※お気に入りの情報や行きたいと思った情報は保存がオススメです!

#飛騨高山  #岐阜県  #飛騨  #高山市  #高山    #ライトアップ  #絶景  #奥飛騨温泉郷  #奥飛騨
  #温泉  #岐阜県インスタ部  #かまくら

15/01/2025
【飛騨高山Information】~期間限定!冬しか見られない幻想的な氷のイルミネーション~新平湯の名所であるタルマの滝・親水公園一帯で開催される「新平湯温泉 タルマかねこおりライトアップ」。息を吞む美しさで圧倒される、今まで体験したことが...
14/01/2025

【飛騨高山Information】
~期間限定!冬しか見られない幻想的な氷のイルミネーション~
新平湯の名所であるタルマの滝・親水公園一帯で開催される「新平湯温泉 タルマかねこおりライトアップ」。息を吞む美しさで圧倒される、今まで体験したことがないような神秘的な風景を見ることができます。奥飛騨の美しい自然美から創られる氷の芸術作品です。どこを切り取っても絵になる冬の絶景は迫力も満点!
川の真下を通る砂防ダムトンネルは一歩入れば、見渡す限りのイルミネーションでまるで光りの道を歩いているようなロマンティックな雰囲気。タルマ姫伝説が語り継がれる縁結びスポットとしても人気の新平湯温泉。大切な方との縁や絆を深めにお出かけしてみてはいかがでしょうか。

【イベント情報】
新平湯温泉 タルマかねこおりライトアップ
住所: 岐阜県高山市 奥飛騨温泉郷一重ヶ根
新平湯温泉 親水公園(たるまの滝一帯)
お問合せ:0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会 )
開催期間:2024年12月28日~2025年2月28日
時間:17:00~21:30
アクセス:高山インターより車で約65分
駐車場:あり
※掲載写真は従来のイベント風景であり、実際のイベントと異なる場合があります。
※荒天時などはイベント中止となる場合があります。

【飛騨高山Information】~満開の桜を思わせる幻想世界~奥飛騨温泉郷の栃尾温泉、蒲田川の河畔にある散策広場の木々をLEDで鮮やかにライトアップ装飾。満開の桜を思わせる幻想的な雰囲気が広がります。優しい光に包まれた一味違ったイルミネー...
12/01/2025

【飛騨高山Information】
~満開の桜を思わせる幻想世界~
奥飛騨温泉郷の栃尾温泉、蒲田川の河畔にある散策広場の木々をLEDで鮮やかにライトアップ装飾。満開の桜を思わせる幻想的な雰囲気が広がります。優しい光に包まれた一味違ったイルミネーションの美しさが楽しめる期間限定イベント。帰りに近くにある公共露天風呂「荒神の湯」(22時迄)で体を温めるのもオススメ♡奥飛騨の冬をご堪能ください。

【イベント情報】
洞谷雪桜ライトアップ
住所:栃尾温泉洞谷一帯
期間:2024年12月14日~2025年2月28日(開催期間は天候等で前後する場合があります)
時間:17:00~23:00
お問合せ:0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会 )
駐車場:荒神の湯駐車場をご利用ください高山駅より車で約70分
※開催期間は天候等で前後する場合があります。
※お気に入りの情報や行きたいと思った情報は保存がオススメです!

#飛騨高山  #岐阜県  #飛騨  #高山市  #高山    #ライトアップ  #絶景  #奥飛騨温泉郷  #奥飛騨
  #温泉

郡上市の宇佐見です🙇2025年1月20日(月)に郡上八幡で開催予定の「郡上本染 鯉のぼり寒ざらし」に合わせ、郡上市観光連盟では外国人観光客の方を対象としたツアーを開催いたします。ツアーは城下町散策の後、実際の作業現場を見学し、川に入って鯉の...
12/01/2025

郡上市の宇佐見です🙇

2025年1月20日(月)に郡上八幡で開催予定の「郡上本染 鯉のぼり寒ざらし」に合わせ、郡上市観光連盟では外国人観光客の方を対象としたツアーを開催いたします。
ツアーは城下町散策の後、実際の作業現場を見学し、川に入って鯉のぼりの糊落とし体験を行っていただきます。
たくさんの方のご参加お待ちしております。

ツアーの詳細を見る
https://tabitabigujo.com/news/hachiman/%E9%83%A1%E4%B8%8A%E5%85%AB%E5%B9%A1-%E5%AF%92%E3%81%96%E3%82%89%E3%81%97%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/

【飛騨高山Information】~期間限定!合掌造りと雪のライトアップ~来月末まで開催される「飛騨の里ライトアップ」。合掌造りをはじめとした飛騨の古い貴重な民家が移築復元され、なつかしい農山村の暮らしや、昔から飛騨に伝わる季節の行事を再現...
11/01/2025

【飛騨高山Information】
~期間限定!合掌造りと雪のライトアップ~
来月末まで開催される「飛騨の里ライトアップ」。合掌造りをはじめとした飛騨の古い貴重な民家が移築復元され、なつかしい農山村の暮らしや、昔から飛騨に伝わる季節の行事を再現しているスポットです。降り積もった雪と中心にある凍った池に、ライトが反射し幻想的な雰囲気♡この時期にしか見ることができない冬の風物詩です。雪化粧した合掌造りは風情があり、冬の夜に浮かび上がる姿は神秘的。ペットも一緒に入場できるのも、嬉しいポイント♪都心部にはない、高山の冬を体験しにお出かけしてみてはいかがでしょうか。※写真は過去撮影

【スポット情報】
飛騨の里ライトアップ 
住所: 岐阜県高山市上岡本町1-590
TEL: 0577-34-4711
期間:2025年1月11日(土)~2月28日(金)
時間:17:30~20:30
入館料:大人300円・小人100円
駐車場:ライトアップ時は無料

#飛騨高山  #飛騨の里  #合掌造り  #ライトアップ   #絶景
#岐阜県  #雪

住所

薮田南5-14/12
Gifu-shi, Gifu
500-8384

電話番号

+81582751480

ウェブサイト

アラート

岐阜県の観光地まる分かり【Tourist attractions in Gifu Prefecture.】がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

岐阜県の観光地まる分かり【Tourist attractions in Gifu Prefecture.】にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー