ひろたび【広島から旅をつくろう!】

ひろたび【広島から旅をつくろう!】 広島広域都市圏内の旬な観光情報を発信するFacebookです! 広島広域都市圏の観光情報を発信する公式Facebookページです。

瀬戸内海に浮かぶ橋のつながっていない島「大崎上島町」竹原港や安芸津港からフェリー🛳️に乗り込んで、キラキラ光を反射する海面を眺めたり、デッキに出て潮風を感じたりしながら✨️約30~35分ほどで到着大崎上島は、農業と造船業が盛んで、道沿いには...
03/07/2025

瀬戸内海に浮かぶ
橋のつながっていない島

「大崎上島町」

竹原港や安芸津港からフェリー🛳️に乗り込んで、
キラキラ光を反射する海面を眺めたり、
デッキに出て潮風を感じたりしながら✨️
約30~35分ほどで到着

大崎上島は、農業と造船業が盛んで、
道沿いには、
たくさんのみかん畑🍊やレモン畑🍋
5月には島中が柑橘の花の甘い香りに包まれています。

また、海のそばにそびえ立つ
大きなクレーンは、造船所のもの
近くを歩くと、
クレーンの動く音や溶接の音など、
造船の島ならではの音が聞こえてきます。

そんな海とともにある町、
大崎上島町の夏を代表するのが

大串海水浴場

三日月の美しい曲線を描く
白い砂浜が
約1kmも続く自然海岸です。

水質も極めて良好なんだとか。

砂浜から見るしまなみ風景の向こうに
夕陽が沈む風景は、絶景です✨️

毎年8月に行われる
大崎上島サマーフェスティバルでは
夏には目の前で花火が打ちあがり
地元の家族連れや多くの人でにぎわいます🎆🎆

大崎上島町は様々な祭りも盛ん!

中でも8月に行われる
「櫂伝馬」は
200年以上続く伝統行事で、
地区ごとの木造の和船(櫂伝馬)に
水夫が乗り込み、
掛け声と太鼓で調子を合わせて漕ぎ、
速さを競います。

豪快な海のレースは迫力満点!

海風を感じ、ここにしかない景色に出会える

大崎上島町

ぜひお出かけしてみてください😊

「広島みなと 夢 花火大会」の個人協賛者、団体向け特別観覧エリア協賛者を募集中!現在、「広島みなと 夢 花火大会」の個人協賛者、団体向け特別観覧エリア協賛者を先着順で募集しています。申込方法など詳しくは、公式HP(https://minat...
01/07/2025

「広島みなと 夢 花火大会」の個人協賛者、団体向け特別観覧エリア協賛者を募集中!

現在、「広島みなと 夢 花火大会」の個人協賛者、団体向け特別観覧エリア協賛者を先着順で募集しています。
申込方法など詳しくは、公式HP(https://minato-yumehanabi.com/)をご覧ください。

【2025広島みなと 夢 花火大会 ~花火ミュージアム~】
・開催日
 令和7年7月26日(土)20時から21時
・開催場所
 広島港1万トンバース等(広島市南区宇品海岸三丁目)
・おすすめポイント
 大型花火(10号玉)を使用するほか、国内外の名匠による花火玉を楽しむことができます。潮の香り漂う瀬戸内海を舞台に、音楽とシンクロした夏の夜空を彩る数々の大きな「夢」の花火をご堪能ください。

「2024広島みなと 夢 花火大会」ショート動画
https://www.youtube.com/watch?v=sU_BUMjkD5c)
https://www.youtube.com/watch?v=7icydsQbb1s)

【参加者募集】安芸ひろしま武将隊による小学生向け広島城ツアーを開催します! 広島城でおもてなし活動をしている安芸ひろしま武将隊が、小学生(5、6年生)を対象に、広島城の歴史や見どころをご案内します!武将隊と一緒に楽しく広島城の歴史を学ぼう!...
26/06/2025

【参加者募集】安芸ひろしま武将隊による小学生向け広島城ツアーを開催します!

広島城でおもてなし活動をしている安芸ひろしま武将隊が、小学生(5、6年生)を対象に、広島城の歴史や見どころをご案内します!
武将隊と一緒に楽しく広島城の歴史を学ぼう!

※参加には事前申込みが必要です。(各回先着15組、保護者同伴要)
詳細・申込みはこちら: https://dive-hiroshima.com/events/events-99995/
 安芸ひろしま武将隊についてはこちら:http://hiroshima-samurai.jp

人と自然が共生する里山のまち「飯南町」四季折々の美しい景色や歴史のある祭りの数々🎆スキー⛷️に温泉♨️に楽しさ満点の冬のレジャーなど多彩な魅力のある飯南町 から2スポットをご紹介!琴弾山神社 Kotobiki Shrine広島県から続く国道...
24/06/2025

人と自然が共生する里山のまち

「飯南町」

四季折々の美しい景色や
歴史のある祭りの数々🎆
スキー⛷️に温泉♨️に
楽しさ満点の冬のレジャーなど
多彩な魅力のある飯南町 から
2スポットをご紹介!

琴弾山神社 Kotobiki Shrine

広島県から続く
国道54号の沿線にある
琴引山(1014M)山頂にある
由緒ある神社⛩️

琴引山は
全国の神々が降り立つといわれ、
古来より信仰を集め、
重要な存在であった山⛰️

山頂近くには、
たち割られたように並ぶ巨岩🪨があり、
その岩の間の石段をのぼってゆくと
琴弾山神社の社殿があります。

神話の国 島根県ならではのスポットです。

琴引フォレストパークスキー場 
Kotobiki Forest Park Ski Resort

飯南町の冬といえばここ!
スキー⛷️にスノボー🏂、ソリ遊び!

人口造雪&降雪機完備で、
シーズン中らいつでも滑れます!
国道54号線から車で3分とい
うアクセスの良さと、
無料大駐車場がゲレンデ目の前というのも
魅力のひとつですよ✨️

新緑の美しい飯南町
ぜひお出かけしてみてください!

広島から島根観光への入り口!「邑南町」邑南町は広島県と島根県の境目の高原地帯にある里山の町です🏞️東西に長い島根県の「真ん中」に位置しています。邑南町三江線鉄道公園 Ohnan Town SankoSen Railway Park廃線になっ...
19/06/2025

広島から島根観光への入り口!

「邑南町」

邑南町は
広島県と島根県の境目の
高原地帯にある里山の町です🏞️
東西に長い島根県の
「真ん中」に位置しています。

邑南町三江線鉄道公園 
Ohnan Town SankoSen Railway Park

廃線になったJR三江線 旧口羽駅が
2021年に
「邑南町三江線鉄道公園・口羽駅公園」として
生まれ変わりました🚞🚞

ホームや線路は
トンネルやポイント部分など以外
いつでも無料で入れることができ、
ここでしか見られない景色に出会えるかも✨️

また、県境を越える
トロッコ列車の乗車も
おすすめです🚂

諏訪神社 Suwa Shrine

地域の人々に古くから親しまれている
歴史ある神社⛩️

境内には厳かな雰囲気が漂い、
杉の大木や🌲
苔むした石段が
趣を感じさせます。

特に秋には紅葉🍁が美しく、
参拝客を魅了します。

自然と歴史が調和した静かな場所で、
心を落ち着けるひとときを過ごせるスポットです。

広島県と山口県の県境に位置し、緑の風薫る文化のまち和木町和木町イチオシのスポットが自然豊かなファミリー遊園🐝!「蜂ヶ峯総合公園」Hachigamine Grand Park周囲を豊かな自然に囲まれた蜂ヶ峯総合公園は、アスレチック施設🛝や、全...
17/06/2025

広島県と山口県の県境に位置し、
緑の風薫る文化のまち

和木町

和木町イチオシのスポットが
自然豊かなファミリー遊園🐝!

「蜂ヶ峯総合公園」Hachigamine Grand Park

周囲を豊かな自然に囲まれた
蜂ヶ峯総合公園は、
アスレチック施設🛝や、
全長255メートルを誇る
「大型ローラー滑り台」、
瀬戸内海を一望できる「観覧車」🎡、
743メートルの長距離を走る「ミニSL」などの
大型遊戯施設の他、

思いっきりアウトドアをお楽しみいただくための
テニスコート🎾やキャンプ場🏕️等、
多数の施設があります。

「Bee+」(ビープラス)🐝エリアでは、
子どもたちに大人気の
「ふわふわドーム」や
「バッテリーカー」、
授乳室や子ども用トイレもあります🧑‍🍼

レストラン棟(Zona ITALIA hachigamine)では
本格的なイタリアンが楽しめちゃいます🇮🇹🍽️

朝から晩まで遊びつくせる総合公園です✨️

是非、ご家族、ご友人でお楽しみください。

「広島みなと 夢 花火大会」の団体向け特別観覧エリアの協賛者を募集します!7月26日(土)に開催する「広島みなと 夢 花火大会」の会場において、新たにクルーズターミナル屋上スペースを団体向け特別観覧エリアとし、そのエリアの協賛者を4区画限定...
12/06/2025

「広島みなと 夢 花火大会」の団体向け特別観覧エリアの協賛者を募集します!

7月26日(土)に開催する
「広島みなと 夢 花火大会」の会場において、
新たにクルーズターミナル屋上スペースを
団体向け特別観覧エリアとし、
そのエリアの協賛者を4区画限定で募集します。

開放的かつ特別な空間で、
目の前に打ち上る迫力ある花火をご堪能ください。

申込方法など詳しくは、以下の募集要綱をご覧ください。

▼「広島みなと 夢 花火大会」団体向け特別観覧エリア協賛者募集要綱
(募集要項 (minato-yumehanabi.com))
▼「2024広島みなと 夢 花火大会」ショート動画
https://www.youtube.com/watch?v=sU_BUMjkD5c
https://www.youtube.com/watch?v=7icydsQbb1s

【2025広島みなと 夢 花火大会 ~花火ミュージアム~】
・開催日
 令和7年7月26日(土)20時から21時
・開催場所
 広島港1万トンバース等(広島市南区宇品海岸三丁目)
・おすすめポイント
大型花火(10号玉)を使用するほか、国内外の名匠による花火玉を楽しむことができます。潮の香り漂う瀬戸内海を舞台に、音楽とシンクロした夏の夜空を彩る数々の大きな「夢」の花火をご堪能ください。

広島県のほぼ中央に位置し、豊かな自然🏞️と、神楽👹が有名な安芸高田市戦国大名の毛利元就の本拠地である郡山城(こおりやまじょう)Koriyama Castleここは日本百名城🏯の一つに数えられ、地元のパワースポットでもあるのだとか。毛利家と郡...
10/06/2025

広島県のほぼ中央に位置し、
豊かな自然🏞️と、神楽👹が有名な

安芸高田市

戦国大名の毛利元就の本拠地である

郡山城(こおりやまじょう)Koriyama Castle

ここは日本百名城🏯の一つに数えられ、
地元のパワースポットでもあるのだとか。

毛利家と郡山城を熟知した、
地元ガイドによる
有料のガイドツアーが大人気!

教えてもらわなかったら見過ごしてしまう
歴史の話を聞いているうちに、
目の前に元就が歩いているような感覚を味わえそう。

広島の歴史の始まりを見つけてみませんか?

また安芸高田市は
全国的にも神楽(かぐら)が盛んな地として有名。

神楽門前湯治村 Kaguramonzentoujimura

山奥に、昔なつかしい温泉街を完全再現!
神楽の伝説にまつわる露天風呂♨️や、
美味しい地元ジビエ料理や、
安芸高田名物夜叉うどんが食べられるなど、
温泉・料理・神楽・お土産・宿泊までも
楽しめる総合施設

日本最大の神楽専門ドーム施設
「神楽ドーム」では
定期的に神楽公演が行われるほか、
神楽資料館では
神楽の衣装や面などの展示とともに、
神楽の歴史や伝統などを学ぶことができます✏️

神楽グッズの購入や製作体験など
ここだけの体験は
大人も子どもも思い出づくりにぴったり!

神楽公演スケジュールをチェックして、
お出かけくださいね🚗🚗

広島の夏の始まりです✨🎐2025ゆかたできん祭(さい)🎐夏の始まりの風情を求めて、ゆかたを着てぶらりと出かけてみませんか。広島の初夏の風物詩である「ゆかたできん祭」が、6月6日(金)~8(日)市内中心部一帯で開催されます🥰街中がゆかた姿で彩...
05/06/2025

広島の夏の始まりです✨
🎐2025ゆかたできん祭(さい)🎐
夏の始まりの風情を求めて、
ゆかたを着てぶらりと出かけてみませんか。
広島の初夏の風物詩である「ゆかたできん祭」が、
6月6日(金)~8(日)
市内中心部一帯で開催されます🥰
街中がゆかた姿で彩られるこの3日間は、
ゆかたのファッションショー、
太鼓演奏やダンスなどの市民参加パフォーマンス、
大とうろうの展示、ハイボールガーデン等、
イベント満載です✨

ゆかたを着た人だけの
ウレシイ特典がもらえる店舗もあるので、
皆様ぜひゆかたでお出かけくださいね💜

夏の始まりの風情を求めて、
ゆかたを着てぶらりと出かけてみませんか♬
詳しくはこちら
https://dive-hiroshima.com/events/events-70155/

「広島みなと 夢 花火大会」の個人協賛者を募集します!現在、「広島みなと 夢 花火大会」の個人協賛者を募集しています。申込方法など詳しくは、以下の公式HPをご覧ください。▼「広島みなと 夢 花火大会」公式HP(https://minato-...
01/06/2025

「広島みなと 夢 花火大会」の個人協賛者を募集します!
現在、「広島みなと 夢 花火大会」の個人協賛者を募集しています。
申込方法など詳しくは、以下の公式HPをご覧ください。
▼「広島みなと 夢 花火大会」公式HP
https://minato-yumehanabi.com/)

【2025広島みなと 夢 花火大会 ~花火ミュージアム~】
・開催日
 令和7年7月26日(土)20時から21時
・開催場所
 広島港1万トンバース等(広島市南区宇品海岸三丁目)
・おすすめポイント
大型花火(10号玉)を使用するほか、国内外の名匠による花火玉を楽しむことができます。潮の香り漂う瀬戸内海を舞台に、音楽とシンクロした夏の夜空を彩る数々の大きな「夢」の花火をご堪能ください。

広島県のほぼ中央に位置し、歴史ある酒蔵が軒を連ねる「西条酒蔵通り」をはじめ、豊かな山や海の自然に恵まれたまち「東広島市」東広島といえばここ!酒の町、東広島らしさ抜群のスポット。西条酒蔵通り Saijo Sakagura-dori Stree...
29/05/2025

広島県のほぼ中央に位置し、
歴史ある酒蔵が軒を連ねる
「西条酒蔵通り」をはじめ、
豊かな山や海の自然に恵まれたまち

「東広島市」

東広島といえばここ!
酒の町、東広島らしさ抜群のスポット。

西条酒蔵通り Saijo Sakagura-dori Street

西条酒蔵通りは、
JR西条駅から徒歩圏内に
7つの酒蔵が集まる日本有数の酒どころ🍶

酒造りに適した気候と
地下水に恵まれ、銘醸地となりました。

酒蔵では伝統の技で酒造りが行われ、
白壁の蔵や赤レンガの煙突が並ぶ
町並みを散策できます🚶🚶

酒蔵直売所での日本酒の試飲や

限定酒🍶の購入ができるほか、
美酒鍋などのご当地グルメや
パティシエこだわりの
酒スイーツも楽しめます🍰

鏡山公園Kagamiyama Park

地元の人の憩いの場であり、
春は桜🌸、秋は紅葉🍁が美しく、
ハイシーズンには多くの人が訪れる公園。

公園内には池や小高い丘、
芝生広場、遊具などが充実。

いくつか点在する池では、
世界最小の珍しい「ハッチョウトンボ」が
見られることも🔍🔍

池のほとりに整備されるウォーキングコースでは、
ウォーキングはもちろんのこと、
ジョギングや🏃🏃
犬の散歩を楽しむ人も多いのだとか😺

「道の駅 湖畔の里福富」は
21種類の迫力満載の
大型遊具が揃う公園のほか、
手ぶらでもバーベキューが楽しめる
デイキャンプ場🏕️
地産の野菜やお土産が揃う特産品販売所🍅🥕
地元食材を生かしたレストラン、
地元酪農家手作りのジェラートショップなど🍨
特に週末は家族連れで賑わうレジャースポット!

5月は東広島市で
楽しい週末を過ごしてみてはいかがでしょうか

竹原市 情緒あふれる街並み「うさぎの島」で有名な大久野島など家族で楽しめるスポットが魅力の「竹原市」江戸時代前期に塩や酒づくり🍶で栄えた竹原市。たけはら町並み保存地区 Takehara Townscape Conservation Area...
27/05/2025

竹原市 

情緒あふれる街並み
「うさぎの島」で有名な大久野島など

家族で楽しめるスポットが魅力の

「竹原市」

江戸時代前期に
塩や酒づくり🍶で栄えた竹原市。

たけはら町並み保存地区 Takehara Townscape Conservation Area

市の中心地であるここは
豪商のお屋敷や由緒あるお寺が残り、
まるで江戸時代にタイムスリップしたかのよう。

大久野島Okunoshima Island

可愛らしい野生のうさぎ🐰に出会える
“うさぎの楽園“として知られる大久野島は、
竹原市の忠海港から船で約15分🛥️🛥️

船を降りてすぐ出迎えてくれるうさぎたちに
大人も子どもも夢中に♥️

島内ではキャンプ🏕️やサイクリング🚴も楽しめるので、
のんびり島旅をお楽しみください!🏝️🏝️

住所

中区国泰寺町一丁目6番34号
Hiroshima, Hiroshima
730-8586

ウェブサイト

アラート

ひろたび【広島から旅をつくろう!】がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー