東伊豆町観光協会

東伊豆町観光協会 東伊豆町…
雄大な相模灘から朝日が昇り、伊豆最高峰の天城山脈に抱かれる温泉郷、東伊豆町の観光協会微公式アカウント。
【ホームペ―ジ】
https://www.e-izu.org/ 東伊豆町のイベント情報を中心に更新中!!

第2回 熱川ゆけむり夜市!本日2025年2月1日開催!!立春前の夜さんぽ。あたたかな提灯の燈に誘われてみませんか。■場所熱川温泉花はなぱぁ~く(伊豆熱川駅から徒歩3分)■時間17:00~20:30
01/02/2025

第2回 熱川ゆけむり夜市!

本日2025年2月1日開催!!

立春前の夜さんぽ。
あたたかな提灯の燈に誘われてみませんか。

■場所
熱川温泉花はなぱぁ~く(伊豆熱川駅から徒歩3分)

■時間
17:00~20:30

第14回『東伊豆まちの魅力 フォトコンテスト』は2025年2月20日が締め切りです!皆様のご応募、お待ちしております!  皆様の納める東伊豆のすがたをぜひぜひご応募ください!https://eizu-photo.mitte-x.istsw....
30/01/2025

第14回『東伊豆まちの魅力 フォトコンテスト』は2025年2月20日が締め切りです!

皆様のご応募、お待ちしております!

皆様の納める東伊豆のすがたをぜひぜひご応募ください!

https://eizu-photo.mitte-x.istsw.jp/index.html?cn=91

30/01/2025
路地裏に台湾提灯が灯る、温泉場で夜さんぽ。「熱川ゆけむり夜市」第2回開催決定!!台湾グルメや地元グルメの出店で賑わった夜市が前回よりもパワーアップ!出店数も増えて2月1日に開催されます。今回は地域の逸話である太田道灌にちなんだ地元の熱川道灌...
05/01/2025

路地裏に
台湾提灯が灯る、
温泉場で夜さんぽ。

「熱川ゆけむり夜市」第2回開催決定!!
台湾グルメや地元グルメの出店で賑わった夜市が前回よりもパワーアップ!出店数も増えて2月1日に開催されます。

今回は地域の逸話である太田道灌にちなんだ地元の熱川道灌太鼓も花はなパークで演舞されます。

早春の伊豆。
稲取温泉では雛のつるし飾りまつり、隣の河津町では河津桜まつりが始まります。
お花見とゆけむり舞う温泉地での夜散歩。
夜もあたたかな心になる、春の訪れを伊豆で先取りしませんか。

🗓️開催日
2025年2月1日(土)
⌚️開催時間
17:00~20:30

📍開催場所
静岡県東伊豆町奈良本
熱川花はなパーク
(伊豆急行伊豆熱川駅より徒歩3分)

⚠️注意事項
※会場付近に専用の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用になってお越しください。

☝️次回開催
第3回「熱川ゆけむり夜市」は、
2025年3月1日(土)開催決定!

📩お問い合わせ
「熱川に、九份が灯る。」まちづくり協議会
(事務局:東伊豆町商工会)
0557-95-2167

#伊豆
#伊豆旅行
#熱川温泉
#東伊豆


#温泉

#ライトアップ

「なぜ、山を焼くのか。」「よく「山焼き」という言葉を聞くが、せっかくの緑を燃やして良いことがあるのか?」ここ、東伊豆町稲取地区の細野高原でも毎年山焼きが行われます。細野高原は2022年に「未来に残したい草原の里100選」、そして伊豆半島全域...
27/12/2024

「なぜ、山を焼くのか。」

「よく「山焼き」という言葉を聞くが、せっかくの緑を燃やして良いことがあるのか?」

ここ、東伊豆町稲取地区の細野高原でも毎年山焼きが行われます。

細野高原は2022年に「未来に残したい草原の里100選」、そして伊豆半島全域が舞台であるユネスコ世界ジオパークのジオスポットの一つです。

伊豆東海岸随一の絶景スポットであることや、光害が少なく星景撮影地として人気ですが、地質や里山としての歴史においても重要な場所なのです。

私たちは、細野高原とこの場所を維持する山焼き作業を守り、必要性を継ぐために「細野高原 山焼き体感会」を実施します。

なぜ山焼きが必要で、細野高原がどう人と歩んできたか。
是非その謎をお知りに来てください。

🕰️2025年2月8日(土)
🗓️10:30〜15:30終了予定
📍集合:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取細野高原
    第2駐車場
🚗カーナビへの入力
  静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3150-3
(該当番地の建物は運営と関係ありません。)
💶料金:1名/3,500円(税込)

🖐️応募方法
東伊豆町観光協会のホームページから、山焼き体感会のイベントページ→予約フォームとアクセスができます。
(注意事項をご確認の上、お申し込みお待ちしてます🙂)

⚠️応募について
・必ず東伊豆町観光協会のホームページから注意事項をお読みください
・山焼きは当日の天候判断などで中止となる場合がございます。
・怪我などの危険性のある場所という認識と、防火性の高い格好などご参加に際しての対策をお願いしております。

生きるために灯されてきた、
草木の燃える火炎の熱をぜひご覧ください。

#山焼き
#伊豆旅行
#伊豆観光
#伊豆半島
#静岡観光
#静岡旅行


#自然
#日本の自然

#伝統

2024年11月20日(水)本日の「稲取細野高原 秋のすすき観賞会」は雨天のため中止です。
19/11/2024

2024年11月20日(水)
本日の「稲取細野高原 秋のすすき観賞会」は雨天のため中止です。

*パンフレット等の訂正は「ご案内の変更点」にまとめております。恐れ入りますがこちらも併せてご確認ください。

19/11/2024

🏮沿線イベント情報『熱川ゆけむり夜市』🏮

日時:11月23日(土) 18時~21時
場所:熱川花はなぱ~く(伊豆熱川駅から徒歩3分)

会場や周りの温泉街の通りにたくさんの提灯が設置され、まるで台湾のような雰囲気の中でグルメを楽しむことができます♬
詳細はこちらです✅
https://atagawa.net/databox/data.php/topics_20241116_ja/code

13/11/2024
細野高原に行きたい…けど車がないから行きづらいなぁ。…ということで平日の直通シャトルバスを実証運行します!実証運行につき、無料です!!!ぜひこの機会に、細野高原へ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか🌅11月13日(水):シャトル(9人乗り)1...
07/11/2024

細野高原に行きたい…
けど車がないから行きづらいなぁ。

…ということで平日の直通シャトルバスを実証運行します!
実証運行につき、無料です!!!

ぜひこの機会に、細野高原へ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか🌅

11月13日(水):シャトル(9人乗り)
11月20日(水):シャトル(9人乗り)
11月22日(金):シャトルバス(28人乗り)
11月26日(火):シャトル(9人乗り)
11月27日(水):シャトルバス(28人乗り)

*日にちによって乗車人数や運行時間が異なりますので、ご希望の予定日の情報をご確認ください。

*イベント期間中の土休日は有料路線バスが運行します。
https://www.hosonokougen.com

「稲取細野高原」は…
・伊豆半島ユネスコ世界ジオパークのスポット
https://izugeopark.org/geosites/hosonokogen/?cid=A01

・「未来に残したい草原の里100選」に選出
https://sato.sogen-net.jp/?page_id=3238

03/11/2024

本日11月4日(月・祝)は防火帯作業(一部山焼き)のため、一般入山はできません。

また実施中の秋のすすき観賞会も本日は中止となります。

防火帯作業は、危険のため見学等も一切できませんのでご承知おきください。

防火帯作業は、細野高原の草原性維持に必要な通例作業です。詳細は以下のホームページをご参照ください。

https://www.hosonokougen.com/

01/11/2024

【イベント中止情報】
2024年11月2日(土)の「稲取細野高原 秋のすすき観賞会」は、
終日の雨天が予想されるためイベントを中止いたします。

東伊豆まち温泉郷 秋のすすき観賞会は、
11月1日~12月1日までのロングラン!

「黄金に輝く草原を、まだ見ぬ絶景を。」

https://cms.e.jimdo.com/app/sfc21da9a85fd8c0f/p85a01812a2ef85e0/?cmsEdit=1

21/10/2024

みなさまに、考えていただいた名前について

11月2日(土)11時00分レストランアニマルキングダムで開催する命名式に、トラ好きで有名な女優「石川恋」さんをお招きし、発表します。

来園されたお客様100名様限定で、ご招待します。当選されたお客様には、写真家のRIKUさんが撮影した写真を使ったポストカードをプレゼントします。

その日は、ホワイトタイガーの親子の大型展示場デビューも予定しています。

#伊豆アニマルキングダム #命名 #ホワイトタイガー #赤ちゃん

17/10/2024

住所

東伊豆町稲取3354 1F 東伊豆町観光協会
Kamo-gun, Shizuoka
413-0411

ウェブサイト

アラート

東伊豆町観光協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

東伊豆町観光協会にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー