
21/05/2019
この季節は、一雨ごとに緑が色濃く鮮やかになっていき、自然の生命力の力強さを実感します。
春は短く、梅雨の季節がやってくるこれからの時期、神流町ではある郷土料理が作られるようになります。
「つとっこ」です。(写真参照)
ホウや栃の葉にもち米と小豆を包み、茹でて頂くシンプルな山の郷土料理。葉の抗菌作用により常温でも4~5日もつ、ちょっとした保存食でもあります。
この度は、そんな「つとっこ」と青々と実る梅を使用した「梅シロップ作り」を楽しんで頂ける体験を企画いたしました♪
農家のお母さんに教わりながら、どなたでも気軽に調理を行って頂く企画となっておりますので、ご興味ございましたら、気兼ねなくお申込みください🌱
以下詳細です↓
******************************************************************
「つとっこ&梅シロップ作り」
◆日時:2019年6月30日(日)10:00~13:30頃
◆参加費:2000円(体験料、昼食代、保険代込)
◆人数:15名
◆場所:コイコイアイランド会館
群馬県多野郡神流町万場40番地
◆講師:奥多野生活研究グループ
◆持ち物:三角巾、エプロン、果実酒用保存ビン(4ℓ)
◆申し込み締め切り:6月27日(木)午後5時まで
◆申し込み方法:
①氏名、②年齢、③生年月日、④住所、⑤連絡先、⑥食物アレルギーの有無を観光案内所までお電話、またはメールでお知らせください。
◆問い合わせ:
神流町観光案内所(かんなの根っこツアー事務局) [TEL] 0274-57-3305 [PC] [email protected]
******************************************************************