平尾台自然観察センター

平尾台自然観察センター 日本有数のカルスト台地にあるビジターセンター。
平尾台を散策する前に立ち寄り、様々な平尾台の知識を得る事が出来ます。

今年は晴れ!雨!と期間が長く、天気がうまくローテーションしていないので、植物の開花予想がしずらくなっています。また花期が短い気がします。秋のススキ、セイタカアワダチソウ、オオブタクサの戦いは、1位セイタカアワダチソウのような気がします。雨が...
01/10/2024

今年は晴れ!雨!と期間が長く、天気がうまくローテーションしていないので、植物の開花予想がしずらくなっています。
また花期が短い気がします。
秋のススキ、セイタカアワダチソウ、オオブタクサの戦いは、1位セイタカアワダチソウのような気がします。
雨が降ったのでこの1週間で一気にススキの穂が出ました。
セイタカアワダチソウの黄色が混じらずに見る事が出来る期間は短いかも。
茶ヶ床農道~平尾石仏への道は、ボランティアさんの草刈りで開通しました。
オオブタクサと言うか、あんなにヤブ漕ぎしないといけなかったのですね。(汗)
草を刈ったらシオガマギク(多分)が出て来ましたよ。
#平尾台

今年は天候のせいなのか花の開花時期にも影響が出てます。ノヒメユリが沢山咲いていますが、もう黄色が咲いていると言う話は聞かなくなりました。見つけても誰にも言わないでしょうね。センターの黄色、ようやく咲きました、ツボミは3つあったけど1つは枯れ...
13/08/2024

今年は天候のせいなのか花の開花時期にも影響が出てます。
ノヒメユリが沢山咲いていますが、もう黄色が咲いていると言う話は聞かなくなりました。見つけても誰にも言わないでしょうね。センターの黄色、ようやく咲きました、ツボミは3つあったけど1つは枯れました。株も2つあったはずなのですが1つしか見当たりません。平尾台最期の黄色いノヒメユリにしたくはないですね。鉢植えのサギソウ1輪咲きました、センター内、ヒゴタイも沢山咲いてます。閉館中なので来年まで(汗)お待ちください。

今年は植物によっては通年より開花にばらつきがあります。一番目立ったのは桜の早い開花でした、下界が散った後でお花見が出来なかった人達の救済的な感じだったのですが、下界より先に咲きました。野焼きが早かったから??■チョウジガマズミ好石灰植物、毎...
09/04/2024

今年は植物によっては通年より開花にばらつきがあります。
一番目立ったのは桜の早い開花でした、下界が散った後でお花見が出来なかった人達の救済的な感じだったのですが、下界より先に咲きました。
野焼きが早かったから??
■チョウジガマズミ
好石灰植物、毎年咲いたかどうだか問い合わせがあるので、いつ咲くんだっけ?と過去の撮影日を見ると「今」、慌てて確認。(場所に行くの大変なんです・涙)
咲いていました!下の方はツボミがまだあるので運が良ければ土日までもつかも・・・咲いてから1週間ぐらいしか持たないのです。
■フデリンドウ
現在1本だけ、ツボミが13個ついた花があるので注目しています。
13個全部咲いたら凄いだろうな、と思っていますが、昼から撮ろうなんて思っていたら、天気が悪くなって花が閉じてしまったり。
■シラン
平尾台ではまだまだツボミのついていない状態です。
中には咲きそうなものも見掛ける事もあります。
■キビシロタンポポ
吹上峠天然記念物記念碑裏や、中峠の途中にクリーム色のタンポポが咲きます。
これは在来種の「キビシロタンポポ」でシロバナタンポポとセイヨウタンポポの交雑種ではありません。

いきなりですが、平尾台は今日、もしくは明日が一番の桜の見時だと思います。今週中は雨マークが多く、土日も雨なので散ってしまうのではないかと。岩割山桜、駐車場のソメイヨシノ、ソバ処えんさんの山桜、センター周りのソメイヨシノなど、昼から一気に開花...
01/04/2024

いきなりですが、平尾台は今日、もしくは明日が一番の桜の見時だと思います。
今週中は雨マークが多く、土日も雨なので散ってしまうのではないかと。
岩割山桜、駐車場のソメイヨシノ、ソバ処えんさんの山桜、センター周りのソメイヨシノなど、昼から一気に開花しました。
#平尾台

野焼き後の一雨毎に緑に変って行くのですが、今年はいつもより3週間早かったので、中々野草が姿を見せませんでした。(ホトケノザ、セイヨウタンポポ等は早かったです)シロバナタンポポはどんどん出て来ています。1本のツクシショウジョウバカマが咲くのを...
25/03/2024

野焼き後の一雨毎に緑に変って行くのですが、今年はいつもより3週間早かったので、中々野草が姿を見せませんでした。(ホトケノザ、セイヨウタンポポ等は早かったです)
シロバナタンポポはどんどん出て来ています。
1本のツクシショウジョウバカマが咲くのをいまいまかと待っていましたが、他にもあるのでは?と思って探したらすでに花2つ終わった状態のものを見つけました。(3/20時点)
某所のオキナグサもまだまだでした。
春の花を探すなら4月に入ってからの方が良いと思います。

野焼きが終わると「いつ緑になりますか?」と言う質問が多くなります。一雨毎に段々と緑になって行きます、雨次第ですかね。今回は週中の雨で乾燥が間に合わずに焼け残った所が多いので、登山道からそれて草むらに入らないようにご注意下さい。春に山菜採り(...
15/02/2024

野焼きが終わると「いつ緑になりますか?」と言う質問が多くなります。
一雨毎に段々と緑になって行きます、雨次第ですかね。
今回は週中の雨で乾燥が間に合わずに焼け残った所が多いので、登山道からそれて草むらに入らないようにご注意下さい。
春に山菜採り(汗)に入り込む所が草が多く残っていて、今年はあそこは入れないから注意の回数が減るわ、なんて思ったりもします。
「○○くらいええやないか!」○○限定じゃなく植物採集がいけない訳で、〇〇を許してしまうとあれもこれもと収拾がつかなくなります。
#平尾台 #平尾台観察センター

■2024年平尾台野焼き ・2/4(日)は中止延期となりました。■実施日時 令和6年2月10日(土)■予備日・2月24日(土)・2月25日(日)・3月 2日(土)・3月10日(日)■注意事項〇当日平尾台上は交通規制、立入規制になります ・平...
17/01/2024

■2024年平尾台野焼き
 ・2/4(日)は中止延期となりました。
■実施日時 令和6年2月10日(土)
■予備日
・2月24日(土)
・2月25日(日)
・3月 2日(土)
・3月10日(日)
■注意事項
〇当日平尾台上は交通規制、立入規制になります
 ・平尾台上の県道28号は7:00~17:00頃まで通行止め
  行橋側は一時的に通行止めが発生
 ・ソラランド平尾台方面市道は走行可
  ソラランド平尾は開園(10時~16時まで)
 ・平尾台上の山は入山禁止
 ・ソラランド平尾台以外の駐車場は全て封鎖
当日入山しますと、計画に大幅な遅れが出てしまいますのでお止め下さい
また前日からの車中泊もご遠慮ください。(前日夜から封鎖有)

葛の花が咲き出すと白い葛を見に行きます。珍しい花と言う訳ではありませんが、見つけるとほっとします。白いからと安易に庭に種を蒔くと大変な事になります。 #平尾台  #平尾台自然観察センター
03/09/2023

葛の花が咲き出すと白い葛を見に行きます。
珍しい花と言う訳ではありませんが、見つけるとほっとします。
白いからと安易に庭に種を蒔くと大変な事になります。
#平尾台 #平尾台自然観察センター

真夏に必ずなにかが起こる風神台。■お墓たまにあります、見るからにお墓。現状に戻す為、持ち込まれた砂利を回収撤去します・・・そして掘り起こします。県道でも強い異臭がする時は確認します、獣以外、事件性が無いかどうか。(汗)ペット霊園に入れないの...
17/08/2023

真夏に必ずなにかが起こる風神台。
■お墓
たまにあります、見るからにお墓。
現状に戻す為、持ち込まれた砂利を回収撤去します・・・そして掘り起こします。
県道でも強い異臭がする時は確認します、獣以外、事件性が無いかどうか。(汗)
ペット霊園に入れないのならば、市で2~3000円で焼却、5月に合同慰霊祭をしてくれますよ。
国定公園、天然記念物じゃなくても勝手にお墓(?)はつくれません。
お墓の中の物は、単純な自然の循環の中に返します。
どのルートが飼い主の責任を果たす事になるのやら。
■焚火
風神台で焚火、石灰岩も焦げています。
風神台へのわだちが深くなっているので車両が入っている感じです。
(車両通行禁止)
平尾台はただでさえ山火事の多い場所なのに、命知らずと言うかふとどき千万です。
天然記念物地区なので、石灰岩の破損も罰則有。
#平尾台 #平尾台自然観察センター

気が付くとすごく暑いですね。平尾台の調整池から涼しい写真をお届けします。本当は広谷の涼しげな花々が良いのでしょうが、それはもう皆さん撮られていると思いますので。(汗)■ガマ(コガマ?)1970年代の調査で湿気のあるドリーネに生えてあると書か...
20/07/2023

気が付くとすごく暑いですね。
平尾台の調整池から涼しい写真をお届けします。
本当は広谷の涼しげな花々が良いのでしょうが、それはもう皆さん撮られていると思いますので。(汗)

■ガマ(コガマ?)
1970年代の調査で湿気のあるドリーネに生えてあると書かれていますが、内ノ倉の事なのか?助佐穴ドリーネにも生えていたと言う話も聞きました。
自然の郷に定着したガマは昨年より更に巨大になりました。

■ヌマガエル
数少な資料にヌマガエルは出てこないけど、ツチガエルは出て来る。
当時の調査(学生さん達)で同定間違いしたであろう資料が今でも使われている。
カスミサンショウウオ→ブチサンショウ。
写真も標本もない、ただ一つの資料を何十年も使いまわしている現状です。
(平尾台観光センター時代に、平尾台の小生物を捕まえて展示したリストが欲しいです)

■トノサマガエル
川も田んぼも無く、標高約400mですがなぜかトノサマガエルがいます。
調整池に夏場だけ現れるのですが、それ以外の季節はどこで何をしているのやら?
下界に住むトノサマガエルとは生活サイクルが違うのかもしれません。

#平尾台 #平尾台自然観察センター

■セッコクいつの間にか咲いている「セキチク」が。・・・また名前を間違える所でした、あぶないあぶない。センターで毎年咲くセッコクは、昨年紅葉を派手に切った(日当たりが良くなった)せいか成長があまりよくなく、花数が少なくこの数日で散ってしまいそ...
02/06/2023

■セッコク
いつの間にか咲いている「セキチク」が。
・・・また名前を間違える所でした、あぶないあぶない。
センターで毎年咲くセッコクは、昨年紅葉を派手に切った(日当たりが良くなった)せいか成長があまりよくなく、花数が少なくこの数日で散ってしまいそうです。
足元にヒゴタイの苗があるので近づく時には注意!
#平尾台 #平尾台自然観察センター

■シロツメクサ以前ピンクのシロツメクサどこに咲いていますか?と質問があり???となりましたが、確かに改めて見るとピンクの花が混じっています。成長過程とか、古くなったとかではなく淡いピンクです。モモイロシロツメクサと言う品種らしく、色以外はシ...
26/05/2023

■シロツメクサ
以前ピンクのシロツメクサどこに咲いていますか?と質問があり???となりましたが、確かに改めて見るとピンクの花が混じっています。
成長過程とか、古くなったとかではなく淡いピンクです。
モモイロシロツメクサと言う品種らしく、色以外はシロツメクサと変わらないそうです。
平尾台では普通に見る事が出来るので、改めて見て如何でしょうか。

・・・花の名前間違えると格好悪いので結構落ち込みます。(汗)
#平尾台 #ひらおだい

■ヒメウラシマソウ平尾台で2箇所しか咲いている所を知らないのですが、1箇所は藪にはばまれて行けず、写真の場所だけ比較的観察しやすいのですが踏み荒らしが多いのと、花をつけない株が多く、個体数が減っているのが気がかりです。過去に色んな種類の海外...
17/05/2023

■ヒメウラシマソウ
平尾台で2箇所しか咲いている所を知らないのですが、1箇所は藪にはばまれて行けず、写真の場所だけ比較的観察しやすいのですが踏み荒らしが多いのと、花をつけない株が多く、個体数が減っているのが気がかりです。
過去に色んな種類の海外のアリサエマの種子にチャレンジしましたが芽は出ず。
冷蔵庫に入れないといけないのは難しいです。

■サイハイラン(訂正)
今年は県道28号24番カーブあたりで多かったような。
ジメジメした所に咲きます。

■ムラサキ
ムラサキの花も偵察、まだツボミでした。

#平尾台 #平尾台自然観察センター

■カノコソウカノコソウの花が次々咲き出しました。誰に会っても今年は花が早いと言う事を聞きますが、もしかしたら野焼きの遅れ(3週間)が関係しているかもしれません。(シーズン中に急いで花を咲かせ子孫を残す)ちなみに県道小倉側に咲いている白い花は...
29/04/2023

■カノコソウ
カノコソウの花が次々咲き出しました。
誰に会っても今年は花が早いと言う事を聞きますが、もしかしたら野焼きの遅れ(3週間)が関係しているかもしれません。(シーズン中に急いで花を咲かせ子孫を残す)
ちなみに県道小倉側に咲いている白い花はツルカノコソウになります。
■ハナイカダ
センター中庭のハナイカダの花が咲き写真を撮らないといけないと思っていたらこの雨、暗くて焦点も合わないし、昨日より散っています・・・。
#平尾台 #平尾台自然観察センター

■貝殻山のチューリップ通報により抜きました。普通は喜ばれる花でも国定公園では許可無く植える事が出来ません。自分もチューリップは数種育てているので複雑な気持ちです。人的かカラスなのか謎です。昨年の大苅野台の黄チューリップは分球していました。水...
06/04/2023

■貝殻山のチューリップ
通報により抜きました。普通は喜ばれる花でも国定公園では許可無く植える事が出来ません。自分もチューリップは数種育てているので複雑な気持ちです。人的かカラスなのか謎です。昨年の大苅野台の黄チューリップは分球していました。水仙は手の施しようがないです。(汗)
■タイリンアオイ
毎年同じ場所に咲く、葉の模様が他とは違うタイリンアオイは花が咲いていました。
■ツクシショウジョウバカマ
確認場所の花が無い、全部ない!盗掘?と思ったら全て終わった後のようです。
センターにボランティアさんが持って来てくれている鉢植えのツクシショウジョウバカマは茎が24㎝以上あって花もまだ咲いているのですが別の種類に見えます。
#平尾台 #平尾台自然観察センター

忙しさにかまけていたら、気が付かないうちに一気に数種の花の時期を飛び越していたりしてぞっとします。■チョウジガマズミ好石灰性の低木。この時期必ず数件あるチョウジガマズミの開花確認。平尾台では2ヶ所?のうえ、辺ぴな所にあるので見に行けないんで...
01/04/2023

忙しさにかまけていたら、気が付かないうちに一気に数種の花の時期を飛び越していたりしてぞっとします。
■チョウジガマズミ
好石灰性の低木。
この時期必ず数件あるチョウジガマズミの開花確認。
平尾台では2ヶ所?のうえ、辺ぴな所にあるので見に行けないんですよ~。(泣)
・・・ニオイタチツボスミレが香る道を走って行って来ました、ほぼツボミですが、開花後1週間持たないです。
何時頃見頃かは写真で推測されて下さい。(4/1撮影)

■ハナイカダ
平尾台で一番大きなハナイカダの木は、センター中庭の木かもしれない。
こちらもまだつぼみです。

■山菜採りはお止め下さい
野焼き後、憂鬱でお腹が痛くなる時期がやって来ました。
「山菜採禁止」と言う話でも、「生えている量」の話でもないです。
自然公園法で「植物採集」が国定公園、天然記念物ではダメなのです。
ちょっとくらい、と思われると思いますが、軽トラックやワンボックスで早朝やって来て、野菜カゴごっそりとって行く人達が何グループか存在します。(汗)
#平尾台 #平尾台自然観察センター #チョウジガマズミ #ハナイカダ

ちょっとだけ早めに蕾を出したオキナグサ。が、すぐには近寄りません。周りをよく観察すると、そこら辺中に葉っぱを地中から出しつつあるオキナグサが沢山あります。この日はセンボンヤリ、キジムシロ、ツチグリを見る事が出来ました。 #平尾台  #平尾台...
18/03/2023

ちょっとだけ早めに蕾を出したオキナグサ。
が、すぐには近寄りません。
周りをよく観察すると、そこら辺中に葉っぱを地中から出しつつあるオキナグサが沢山あります。
この日はセンボンヤリ、キジムシロ、ツチグリを見る事が出来ました。
#平尾台 #平尾台自然観察センター

10/03/2023

住所

福岡県 北九州市小倉南区平尾台1丁目4番40号
Kitakyushu-shi, Fukuoka
803-0180

営業時間

火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00
日曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81934533737

ウェブサイト

アラート

平尾台自然観察センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

平尾台自然観察センターにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー


観光案内のその他Kitakyushu-shi

すべて表示