株式会社タック谷津

株式会社タック谷津 株式会社タック谷津, 網野町網野93/2, Kyotango-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

日本料理/寿司 とり松 様が、本日リニューアルオープンされました。一階は、これまで通り日本料理/寿司のお店として、二階は、若者が気軽に入ることのできる丼・麺のお店。ランチタイム以外はカフェとしても利用できると伺いました。多くのお客様が訪れ、...
18/06/2023

日本料理/寿司 とり松 様が、本日リニューアルオープンされました。
一階は、これまで通り日本料理/寿司のお店として、二階は、若者が気軽に入ることのできる丼・麺のお店。ランチタイム以外はカフェとしても利用できると伺いました。
多くのお客様が訪れ、ゆっくりと食事が楽しめる憩いの場となることをご祈念申し上げます。

さて、看板は正にお店の顔。と同時に「街並み、街の表情をつくる」との想いで仕事に取り組んでいます。
今回は、名の通ったお店の新しいチャレンジ。これまでのイメージを残しつつ、新たなイメージも加え、耐久性のある看板として形にしていく。担当者を相当悩ませた様で、オーナー様とも幾度となく打合せをさせて頂きました。
お客様の新しいチャレンジに携わることができ、本当に嬉しく栄誉に感じています。

水無月神社 境内の看板が、間人かわすそ祭に、なんとか間に合いました。一夜城ならぬ、一夜看板です。神社境内が地続きで、海水浴場の駐車場と間違われるという事で設置しました。自立に見えますが、一応スタンド看板です。(^^)
03/08/2019

水無月神社 境内の看板が、間人かわすそ祭に、なんとか間に合いました。一夜城ならぬ、一夜看板です。神社境内が地続きで、海水浴場の駐車場と間違われるという事で設置しました。
自立に見えますが、一応スタンド看板です。(^^)

今日は、京都ものづくりフェアで看板屋さんの組合のスタッフとして参加しています。地上5mに設置した草原の絵の看板。動物達が今朝到着したので、子ども達の手を借りて完成させるプロジェクト。看板屋さん体験は子ども達にも大人気です。(^^)
07/11/2015

今日は、京都ものづくりフェアで看板屋さんの組合のスタッフとして参加しています。
地上5mに設置した草原の絵の看板。動物達が今朝到着したので、子ども達の手を借りて完成させるプロジェクト。看板屋さん体験は子ども達にも大人気です。(^^)

弊社で設置をお世話になった顕彰案内板が除幕されました。松本重太郎翁は、「東の渋澤、西の松本」と並び称される明治日本経済界の重鎮。関西経済の礎を築かれた方です。当初、墓地整備にあたり功績を記した看板の設置依頼が、話は少しづつ大きくなり、除幕式...
05/10/2015

弊社で設置をお世話になった顕彰案内板が除幕されました。
松本重太郎翁は、「東の渋澤、西の松本」と並び称される明治日本経済界の重鎮。関西経済の礎を築かれた方です。
当初、墓地整備にあたり功績を記した看板の設置依頼が、話は少しづつ大きくなり、除幕式まで行われる事になり少し戸惑いつつも有り難く思います。
ここは、日本海が一望できるとても見晴らしの良い所です。ご商売をされている方は是非、翁の御功績に肖りにお参りして下さい。(^^)

看板リニューアルや店舗改装を検討されている京丹後市内の事業者の皆さんに朗報です。「新しく看板を作成したい。」といった事でも利用できるようです。是非、ご活用ください。【小規模事業者持続化補助金】追加公募中!①機械装置等費、②広告費、③展示会等...
21/07/2015

看板リニューアルや店舗改装を検討されている京丹後市内の事業者の皆さんに朗報です。
「新しく看板を作成したい。」といった事でも利用できるようです。是非、ご活用ください。

【小規模事業者持続化補助金】追加公募中!
①機械装置等費、②広告費、③展示会等出展費、④開発費など、小規模事業者が、経営計画を作成し、それに基づく販路開拓の取り組みを支援する制度です。
補助率:2/3。補助上限額:50万円。
公募期間は7月31日までですが、経営計画の作成は商工会で支援して頂けます。他にも商工会では、中小企業の経営改善指導や専門家派遣など、頑張る事業者の支援もしてくれます。是非ご活用ください。

詳しくは、京丹後市商工会まで。
http://kyotango.kyoto-fsci.or.jp/

今朝は、交通安全啓発車両出発式にきています。子どもたちが、自分で描いた交通安全ポスターを教習車両に貼るお手伝いをさせて頂きました。一年間、この絵を貼って地域を走ります。ドライバーの皆さん、くれぐれも交通安全には気を付けて下さい。
07/06/2015

今朝は、交通安全啓発車両出発式にきています。子どもたちが、自分で描いた交通安全ポスターを教習車両に貼るお手伝いをさせて頂きました。
一年間、この絵を貼って地域を走ります。ドライバーの皆さん、くれぐれも交通安全には気を付けて下さい。

弊社でも京丹後市商工会プレミアム商品券がご利用いただけるようになりました。2割引きになるのはとっても魅力。家族4人でまとめると、192,000円で240,000円のお買い物ができ、なんと48,000円もお得です。しかし、日常のお買い物ではな...
20/05/2015

弊社でも京丹後市商工会プレミアム商品券がご利用いただけるようになりました。
2割引きになるのはとっても魅力。家族4人でまとめると、192,000円で240,000円のお買い物ができ、なんと48,000円もお得です。しかし、日常のお買い物ではなかなか使いづらいと思いませんか。でも、商売人ならこれを見過ごしていけません。
以前紹介した京丹後市商工会の「中小企業知恵の経営ステップアップ事業」(6/26締切)の採択を受けて、プレミアム商品券でお支払頂くと、240,000円の工事も、たったの32,000円のご負担で可能になります。
是非、ご活用くださいませ。(^^♪

景気回復の兆しがある今こそ、新しい取り組みを始めるチャンス! 看板リニューアルや店舗改装を検討されている京丹後市内の事業者の皆さんには朗報です。このステップアップ事業を活用して「お店の看板をリニューアルしたい」「新しい看板を設置したい」とい...
23/04/2015

景気回復の兆しがある今こそ、
新しい取り組みを始めるチャンス!

 看板リニューアルや店舗改装を検討されている京丹後市内の事業者の皆さんには朗報です。このステップアップ事業を活用して「お店の看板をリニューアルしたい」「新しい看板を設置したい」といったご相談も承ります。お気軽に弊社までご相談ください。申請の方法については、商工会の担当者をご紹介いたします。また、商工会では、中小企業の経営改善指導や専門家派遣など、頑張る事業者の支援もしてくれます。是非ご活用ください。

 京丹後市商工会では、「中小企業知恵の経営ステップアップ事業」の募集をされるそうです。この事業は、経営安定と成長に向けた業務改善等やイノベーションに繋がる工夫を凝らした取り組み、売上向上を目指す取り組みを支援するものです。

中小企業知恵の経営ステップアップ事業の概要

【補助対象経費の具体例】
◆経営改善計画遂行に向けた取組、商品の販売促進の取組
 ● 展示会出展費用、ブース造作
 ● 看板・のぼり旗等の制作
 ● チラシ、ホームページ作成
 ● 集客増加を目指す修繕経費・備品等の購入経費など
◆省エネルギー対策等のコストダウン対策に関する経費
 ● 作業効率を大幅に向上させる機器の導入
 ● 省エネ効果のある機器等への更新など
◆固定客を生み出すような商店街の実施するイベント
◆その他

【補助金】
1補助事業所あたり上限20万円(3分の2補助)

【申請期間】
平成27年4月27日(月)~6月26日(金)

【お問い合わせ】
京丹後市商工会 電話0772-62-0342(本所)
※ 各支所でも受け付けているそうです。

偶然にも市役所で、弊社が施工した京丹観光バス様のバスに遭遇しました。十数メートルの車体の両側面には、マークをモチーフにラッピングを施し、リアの全面には名勝の経ヶ岬灯台の写真を貼り付けています。皆さん、見つけたら写真アップをお願いします。(^...
17/04/2015

偶然にも市役所で、弊社が施工した京丹観光バス様のバスに遭遇しました。
十数メートルの車体の両側面には、マークをモチーフにラッピングを施し、リアの全面には名勝の経ヶ岬灯台の写真を貼り付けています。皆さん、見つけたら写真アップをお願いします。(^^)

京丹観光バス様のラッピングバス第4弾は、京丹後市の経ヶ岬灯台です。真白の石造の灯台は、日本三代灯台として、5ヶ所しかない現存する第1等灯台です。京都百景にも選ばれた景勝地で、日本の灯台50選、近代化産業遺産にも認定されています。また一つ、丹...
13/04/2015

京丹観光バス様のラッピングバス第4弾は、京丹後市の経ヶ岬灯台です。
真白の石造の灯台は、日本三代灯台として、5ヶ所しかない現存する第1等灯台です。京都百景にも選ばれた景勝地で、日本の灯台50選、近代化産業遺産にも認定されています。
また一つ、丹後地域をPRするお手伝いができました。ありがとうございます。

丹後の名所をイメージしたラッピングバス。第一段は、日本三景の一つ天橋立。第二段は、山陰海岸ジオパークサイトの立岩。第三段は、先日デビューした伊根の舟屋。いづれも弊社でデザイン&施工をお世話になったラッピングバス。機会があれば3台並べて写真を...
28/02/2015

丹後の名所をイメージしたラッピングバス。第一段は、日本三景の一つ天橋立。第二段は、山陰海岸ジオパークサイトの立岩。第三段は、先日デビューした伊根の舟屋。
いづれも弊社でデザイン&施工をお世話になったラッピングバス。機会があれば3台並べて写真を撮らせて貰おうと思います。
続く第四、五段も計画中ということで、段々デザインのハードルが上がっているのが心配ですが、丹後の観光PRに貢献していると思えば、楽しみです。(^^)

丹後の観光アピールするバスが、また一台稼働します。丹後から全国に、弊社でお世話になったラッピングバスが地域のお役に立つと思うとワクワクします。(^^)
17/02/2015

丹後の観光アピールするバスが、また一台稼働します。
丹後から全国に、弊社でお世話になったラッピングバスが地域のお役に立つと思うとワクワクします。(^^)

京丹観光バス 様前回、作業させて頂いた車両が好評につき、新車導入時に側面及び背面をラッピングさせて頂きました。今回は、日本三景の天橋立をPR。前回の車両も京丹後市の名勝 立岩に貼替えました。丹後の皆さんの旅行の脚として、ご用命いただき丹後を...
19/06/2014

京丹観光バス 様

前回、作業させて頂いた車両が好評につき、新車導入時に側面及び背面をラッピングさせて頂きました。
今回は、日本三景の天橋立をPR。前回の車両も京丹後市の名勝 立岩に貼替えました。丹後の皆さんの旅行の脚として、ご用命いただき丹後をPRして頂ければ幸いです。(^^♪

ラッピングのメリットは、以下3点です。
① 物理的被膜ができる。
② 工期が短い。
③ 全塗装と比べて安価。

バスラッピング
仕様:IJP/ラミネート 貼り

車体デザイン:タック谷津

京丹観光バス 様少し年数が経った車体ですが、ボディ板金とプライマー処理した後、側面及び背面をラッピングしたことで新車同様の外観となりました。ラッピングのメリットは、以下3点です。① 物理的被膜ができる。② 工期が短い。③ 全塗装と比べて安価...
19/06/2014

京丹観光バス 様

少し年数が経った車体ですが、ボディ板金とプライマー処理した後、側面及び背面をラッピングしたことで新車同様の外観となりました。
ラッピングのメリットは、以下3点です。
① 物理的被膜ができる。
② 工期が短い。
③ 全塗装と比べて安価。

バスラッピング
仕様:IJP/ラミネート 貼り

車体デザイン:タック谷津

岩滝自動車教習所 様教習車マーキング仕様:C/S貼り
26/12/2013

岩滝自動車教習所 様

教習車マーキング
仕様:C/S貼り

野木源 様仕様:SUS板 C/S貼りW1600×H800×t2 SUS飾りキャップロゴマーク:デザイン想
20/12/2013

野木源 様

仕様:SUS板 C/S貼り
W1600×H800×t2 SUS飾りキャップ

ロゴマーク:デザイン想

魚政 様ガラスマーキング仕様:IJP出力及びC/S貼り
16/12/2013

魚政 様

ガラスマーキング
仕様:IJP出力及びC/S貼り

白杉酒造 様野立サイン仕様:木枠トタン IJP貼りW1800×H2660 両面亜鉛メッキ柱塗装
10/12/2013

白杉酒造 様

野立サイン
仕様:木枠トタン IJP貼り
W1800×H2660 両面
亜鉛メッキ柱塗装

住所

網野町網野93/2
Kyotango-shi, Fukui
629-3101

電話番号

+81772724434

ウェブサイト

アラート

株式会社タック谷津がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社タック谷津にメッセージを送信:

共有する