丹後半島、間人(たいざ)
夕暮れの立岩海岸です(((^_^;)
待ちに待った間人ガニ漁、大海原へ出港しました。数日お天気が悪く雨風に耐えていた丹後半島。何とか夕方より良くなるもようで、船の奥さんよりお昼のお弁当の注文が入りました。急いで買い出しに走り、初日はなんといっても勝つ!弁当はトンカツを必ず入れます(^-^)v
夜中休むこともなく動き回るので、バランスの良いお弁当にします。
ワクワクする解禁日はお正月気分。今日は年末のような日なので、残っていた仕事や大掃除もしながら、新たな気持ちでお客様をお迎えいたします。
今年もいいカニ仕入れるぞ‼️とト母さんより(^-^)v
活アワビの踊り鍋。
丹後半島、間人ガニ、たいざ蟹で有名な立岩に一番近い宿、うまし宿とト屋です。
とト母さんは地域の食材を集めて、初夏の(龍宮の玉手箱)活アワビの踊り鍋を提供しています。
スープは日本海牧場さんの米粉カレーをとト屋和風スープに加えて優しいカレー風味にしあげました。
グルテンフリーですので、カレー粉が使えない方に好評をいただいております(^-^)v
磯爺の生ワカメ、中浜黒アワビ、岩木ファームの水菜、岡崎農園のトマト、京丹後さんの九条ネギ、ブロッコリー、菊菜やセリなど季節の野菜。
野木源米が入ったオール京丹後です(^-^)v
最後の〆は雑炊かチーズリゾット、どちらかを選べます。
アワビが踊る💃
黒鮑のおどり鍋出荷。
美味しいよ(^-^)v