国際交流団体BEPPINE

国際交流団体BEPPINE 立命館大学衣笠キャンパスに拠点をおく、国際交流団体です!フィリピン?

30/06/2021

【第4回シンカラン交流会💻】

5.27 第4回シンカラン交流会をオンラインで行いました👏

シンカラン村のコロナの状態や対策、参加者の日常生活についてなど、まだまだ知らないことがたくさんあってそれを徐々に知っていける楽しさを感じています☺️

6月の報告もお楽しみに〜!

【4th online meeting💻】

We had our 4th online meeting on May 27th👏

There were many new things such as the situation of Singcalang from COVID-19, and how our participants were living their daily lives. We found it fun getting to know about them further☺️

We also had a meeting this month so wait for the update!

先日の新歓に参加してくださった人はありがとうございました!!これからみんなで活動していくのが本当に楽しみです✨✨最後に撮った一枚を載せますね😆A shot from the welcome party for freshmen 😆
31/05/2021

先日の新歓に参加してくださった人はありがとうございました!!

これからみんなで活動していくのが本当に楽しみです✨✨

最後に撮った一枚を載せますね😆

A shot from the welcome party for freshmen 😆

【ビーチサンダルプロジェクト🩴】前回のマンゴージャムプロジェクトに続き、今回はビーチサンダルプロジェクトについて紹介します!マンゴージャムと同様に、このビーチサンダルもシンカラン村の方たちへの恩返しとして村のPR、また出稼ぎに行かずにホーム...
24/05/2021

【ビーチサンダルプロジェクト🩴】

前回のマンゴージャムプロジェクトに続き、今回はビーチサンダルプロジェクトについて紹介します!

マンゴージャムと同様に、このビーチサンダルもシンカラン村の方たちへの恩返しとして村のPR、また出稼ぎに行かずにホームビジネスとしてできることはないかと考えて誕生したものです🧐

このビーチサンダルは『シャック』という村の男性の団体によって作られ、現在はそのうちの1人が独立して個人商店を経営しています。
自分たちで一つ一つデザインを考えて村の方によって手作業で作られるので想いのこもったものが出来上がります✨✨

国内でも現在はオンライン中心で販売しているので見かけた方はぜひ🤗

【🥭マンゴージャムプロジェクト】私たちBEPPINEはシンカラン村のお母さんたちと一緒にマンゴージャムを手作りするプロジェクトを行なっています!シンカラン村の特産品であるマンゴーを使って何かできないかと考えた結果、マンゴージャムにたどり着き...
26/04/2021

【🥭マンゴージャムプロジェクト】

私たちBEPPINEはシンカラン村のお母さんたちと一緒にマンゴージャムを手作りするプロジェクトを行なっています!

シンカラン村の特産品であるマンゴーを使って何かできないかと考えた結果、マンゴージャムにたどり着きました🥭

材料調達から梱包まで全て手作業で行っており、作り手の想いがとても込められています✨✨

フィリピンのお土産屋さんや日本でも立命館大学での文化祭で販売しているので、もしも見かけた際はぜひ手に取ってみてくださいね☺️

【🥭Mango Jam Project】

There is something called mango jam project, which we BEPPINE and the women in Singcalang make the mango jam together!

We were thinking of what we could do with the mangos which are the local speciality, and came up with the mango jam🥭

Those jams are completely handmade with all the member’s love in the product✨✨

They are sold in Philippine souvenir shops and also in Ritsumeikan University’s campus festival. Whenever you found one, please feel free to pick up the product☺️

【オンライン新歓✨】4/27 (火)と5/7 (金)の2日間でオンライン新入生歓迎会を開催します👏👏BEPPINE の団体紹介や楽しいゲームも用意しています!新入生のみなさんと会えるのが楽しみですね😆【Online Freshmen Wel...
26/04/2021

【オンライン新歓✨】

4/27 (火)と5/7 (金)の2日間でオンライン新入生歓迎会を開催します👏👏

BEPPINE の団体紹介や楽しいゲームも用意しています!

新入生のみなさんと会えるのが楽しみですね😆

【Online Freshmen Welcome Party✨】

We are planning to hold a freshmen welcome party online on 4/27 and 5/7👏👏

There would be an introduction of BEPPINE and some fun games!

Can’t wait to meet the new faces😆

【Corona Virus in Japan】Total infection numbers : 506,728Infection numbers on 4/11: 2,777The main countermeasures taken a...
12/04/2021

【Corona Virus in Japan】
Total infection numbers : 506,728
Infection numbers on 4/11: 2,777

The main countermeasures taken against the virus are wearing face-masks when going outside, restaurants' shorten businiess hours, and taking social distances.

【国内の新型ウイルス情報】
累計感染者数:506,728
新規感染者数(4/11):2,777

外出時のマスクの着用、飲食店の営業時間短縮、三密の回避などの対策が取られています。

🍪Filipino sweets🧁今回紹介するのは…フィリピンの伝統的なおやつ「トロン」バナナをスライスし、春巻きの皮で巻いて油で揚げたもののことをいうのだとか。外側はカリカリサクッと、中はトロトロで甘くておいしいそうです🤤フィリピンを訪れ...
05/04/2021

🍪Filipino sweets🧁

今回紹介するのは…

フィリピンの伝統的なおやつ「トロン」
バナナをスライスし、春巻きの皮で巻いて油で揚げたもののことをいうのだとか。

外側はカリカリサクッと、中はトロトロで甘くておいしいそうです🤤

フィリピンを訪れた際はぜひ食べてみたいですね🇵🇭

What I’m introducing to you today is...

traditional Filipino sweets “Turon”
It is a fried banana wrapped with a wrapper.

The outside crunchy and the inside being creamy, it is said to be sweet and really delicious🤤

Hope to try this one day when I visit there🇵🇭

⛰フィリピン観光地紹介⛰ みなさん、『チョコレートヒルズ』と言う名前を聞いたことはありますか??美味しそうな名前にどんなところなのか想像しちゃいますよね😅セブ島とレイテ島の間のボホール島のほぼ中心に位置しており、高さ約30メートルの円錐型の...
29/03/2021

⛰フィリピン観光地紹介⛰
 
みなさん、『チョコレートヒルズ』と言う名前を聞いたことはありますか??
美味しそうな名前にどんなところなのか想像しちゃいますよね😅

セブ島とレイテ島の間のボホール島のほぼ中心に位置しており、高さ約30メートルの円錐型の丘がなんと1000個以上も連なっているそう。
なぜこのような地形になったのか真相は未だ謎に包まれています🌀

また、チョコレートヒルズの名前の由来としては丘を覆っている草が乾季になると枯れて茶色く変化し、それがまるでチョコレートのように見えるから🍫ということなのだとか。

コロナがおさまったらぜひ行ってみたいですね✨

⛰Philippine sightseeing spots⛰

Have anyone heard of “Chocolate Hills” before?
You might imagine what it’s like from the yummy sounding😅

It is located in the center of Bohol Island, which is between Cebu island and Leyte island. There are thousands of hills which are cone shaped, 30m tall.
It is still not known why those hills have emerged and is covered in mystery🌀

The origin of the name “Chocolate Hills” comes from its appearance, when the grass turns brown in the dry season. It is said that it looks like a chocolate🍫

Please visit there some day when the pandemic is over✨

🇵🇭Philippine quiz🇵🇭フィリピンの通貨はフィリピンペソと呼ばれますが、1ペソは何円でしょう?①1.42円②2.24円③3.22円正解はコメントに⬇️⬇️ Philippines currency unit is the Ph...
22/03/2021

🇵🇭Philippine quiz🇵🇭

フィリピンの通貨はフィリピンペソと呼ばれますが、1ペソは何円でしょう?

①1.42円
②2.24円
③3.22円

正解はコメントに⬇️⬇️

Philippines currency unit is the Philippine peso. How much is 1 peso in Japanese yen?

1. 1.42 yen
2. 2.24 yen
3. 3.22 yen

Check out the answer in the comments⬇️⬇️

2021.3.51回生主催でBEPPINE 交流会を開催しました✨✨たけのこニョッキやおうにちあるものしりとり、共通点ゲームで楽しく遊んだ後、フリートークで仲を深めました😚We held a BEPPINE online meetup or...
15/03/2021

2021.3.5
1回生主催でBEPPINE 交流会を開催しました✨✨

たけのこニョッキやおうにちあるものしりとり、共通点ゲームで楽しく遊んだ後、フリートークで仲を深めました😚

We held a BEPPINE online meetup organized by the first year students✨✨

Playing several games and talking with each other, we deepened our relationships😚

2021.3.5先日第2回シンカラン交流会を行いました〜👏第1回は通信環境の問題でなかなか会話ができなかったのですが、今回はそのような事もなくお互いのことをたくさん知ることができました😍😍これからも月に1度のペースで交流会を開催していきます...
15/03/2021

2021.3.5
先日第2回シンカラン交流会を行いました〜👏

第1回は通信環境の問題でなかなか会話ができなかったのですが、今回はそのような事もなくお互いのことをたくさん知ることができました😍😍

これからも月に1度のペースで交流会を開催していきます✨

We held the second online meeting the other day👏

We couldn’t have smooth communication last time because of the connection problem, but this time it went well and were able to know each other better😍😍

We will be holding the meetings every month from now on✨

BEPPINE × 関西あおぞらプロジェクト × ONE WORLD 合同合宿☀️9/11.12の1泊2日で、関西に拠点を構えるこの3団体で初の開催となる合同合宿がありました!👏合宿内では、BBQやカレー作りなど合宿ならではの楽しいご飯作り...
12/09/2019

BEPPINE × 関西あおぞらプロジェクト × ONE WORLD 合同合宿☀️

9/11.12の1泊2日で、関西に拠点を構えるこの3団体で初の開催となる合同合宿がありました!👏
合宿内では、BBQやカレー作りなど合宿ならではの楽しいご飯作りはもちろん、各団体で出た悩み/相談事に対して他の団体のメンバーから意見をもらう機会があったり、ゲームをしたり、とても濃い2日間でした。

BEPPINEにとっては、他の団体と合宿をするのは初めての試みで、違うアプローチで"国際"に関わっているONE WORLD ,KAPの方と深く話すことが出来たのが、とても良かったなと思います。

6月29日に私たちBEPPINEが主催させていただいたVolunteer Partyから派生した合同合宿。
ここからまた大きな輪が生まれ広がっていきますように。

国際交流団体BEPPINE
山下栞奈

02/09/2019

大将軍八神社で毎月第1日曜日に開催される一の市に今月も出店させてもらいました!

BEPPINE(べっぴん)では寄付や募金活動をしないと決めており、このフリーマーケットが唯一の収入源です。
ここで売らせてもらっているのは、シンカラン村のお母さん達と作ったマンゴージャムや手彫りのビーチサンダル、皆様から寄付頂いた古着などです。
いつも来てくださるお客さんと会話させていただくのもメンバーの毎月の楽しみになっています😊

今回は初めて動画でフリーマーケットの様子をお届けします!ぜひご覧ください!
そして、ご都合が合いましたら第1日曜日に一の市にお越しいただければ幸いです!

山下/BEPPINE3回生

Volunteer Party 20192019年6月29日土曜日私達の代では初めてのイベント開催を同志社大学の学生団体LUCKYさんと一緒にさせてもらいました。ボランティア団体や国際交流団体には体育会の部活のように大会がないので、中々色々...
30/06/2019

Volunteer Party 2019

2019年6月29日土曜日
私達の代では初めてのイベント開催を同志社大学の学生団体LUCKYさんと一緒にさせてもらいました。
ボランティア団体や国際交流団体には体育会の部活のように大会がないので、中々色々な団体が一堂に会する機会がありません。
今回のボランティアパーティはそんな団体同士の『繋がり』を作ろうと企画したもの。
参加団体は9団体、計74名の方に参加していただきました。

このボランティアパーティ開催に至ったのもLUCKYの代表さんとたまたま出会ったことがきっかけです。
新メンバーが加入して新歓が落ち着いた時期に新メンバーを含めて他団体と交流を図ることで、自分の団体の可能性も広がるし、世界が広がる。
団体ごとに特色のある活動をしており、訪れている国/地域も様々なため新しい情報が得られる。

団体運営で悩む幹部たち、世代交代の時期も近くなり焦る2回生、まだ団体のことをよく分からない新メンバー。
色々な人や団体がいるからこそ、この会はとても楽しく実りあるものになりました。
ゲームや交流タイム、二次会を通して多くの出会いが生まれ新しい考え方が生まれ今後の活動にも影響があるのではないでしょうか。

これで終わりじゃない。
このボランティアパーティで各々が得たものを自分の中で昇華させ、それをまた持ち寄り話し合いましょう。
この繋がりが新しい繋がりを生んでくれることを願います。

最後に、参加していただいた皆様ありがとうございました!
BEPPINEもこれからも成長していきます。
ーーーーーーー
参加団体(敬称略)
LUCKY,BEPPINE,関西あおぞらプロジェクト,APOLLO,IROHA,関西SIVIO,国際居住研,TFTUA京都,ONE WORLD

21/02/2018

住所

北区等持院北町56/1
Kyoto-shi, Kyoto
6038577

ウェブサイト

アラート

国際交流団体BEPPINEがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

国際交流団体BEPPINEにメッセージを送信:

ビデオ

共有する