kouhaku 香柏

kouhaku 香柏 香柏株式会社成立于2018年1月立足于京都。
業務包括:京都不動産咨詢、京都町屋旅館品牌設計、運営管理, 以及伝統工芸品業務。

皆様あけましておめでとうございます。一部のお宿ではお正月らしく南天がなっています。南天は難を転じて福をなすと、縁起のいい木とされています☺️今年も皆様にとっていい年になりますように✨
03/01/2025

皆様あけましておめでとうございます。

一部のお宿ではお正月らしく南天がなっています。
南天は難を転じて福をなすと、縁起のいい木とされています☺️

今年も皆様にとっていい年になりますように✨

【お出かけ情報】🚌年末年始の交通ダイヤ🚃年末年始は京都市内の電車やバスに臨時運行や時間変更などがございます。京都観光Naviさんのサイトから画像をお借りしております。京都観光NavIさんHP↓https://ja.kyoto.travel/...
27/12/2024

【お出かけ情報】
🚌年末年始の交通ダイヤ🚃
年末年始は京都市内の電車やバスに臨時運行や時間変更などがございます。
京都観光Naviさんのサイトから画像をお借りしております。
京都観光NavIさんHP↓
https://ja.kyoto.travel/news/format.php?id=459

運行状況の詳細は各社HPをご覧ください。
。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#京都市バス  #年末年始
#京都  #そうだ京都、行こう
#香柏  #京都市
#運行状況 #おでかけ

【オススメイベント】📍北野天満宮 終い天神 北野天満宮では、学問の神様・菅原道真をまつっており、道真公の月命日にあたる毎月25日に縁日が開かれています。 特に12月の縁日は1年を締めくくる「終い天神」と呼ばれ、「しめ飾り」など正月用品の露店...
25/12/2024

【オススメイベント】
📍北野天満宮 終い天神
北野天満宮では、学問の神様・菅原道真をまつっており、道真公の月命日にあたる毎月25日に縁日が開かれています。
特に12月の縁日は1年を締めくくる「終い天神」と呼ばれ、「しめ飾り」など正月用品の露店も並び、買い求める人で賑わっています。
その他、境内や周辺の道端には、骨董品やグルメなど数多くの出店が立ち並びます。

香柏が管理している上七軒、北ノ天満宮、金閣 極など多くのお宿から、徒歩で行くことができます。
皆さんも、ぜひ散策してみてはいかがでしょうか。

※写真は今年撮影したものです。
。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。

お宿の情報はプロフィールからご覧いただけます🏠


。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。

#京都  #京都旅行
#そうだ京都へ行こう
#北野天満宮 #終い天神
#縁日 #寺社仏閣
#骨董 #グルメ
#香柏  #一棟貸し

【紅葉スポット】📍下鴨神社/糺の森 Shimogamo-shrine/Tadasunomori〒606-0807京都府京都市左京区下鴨泉川町59−2−15例年より遅れていた紅葉も終わりが近くなってきました。京都市内でも遅く色づく紅葉スポット...
14/12/2024

【紅葉スポット】
📍下鴨神社/糺の森 Shimogamo-shrine/Tadasunomori
〒606-0807
京都府京都市左京区下鴨泉川町59−2−15
例年より遅れていた紅葉も終わりが近くなってきました。
京都市内でも遅く色づく紅葉スポットのご紹介です。
こちらは広い森の中でもう少し紅葉を楽しむことが出来ます。
Let me introduce some late fall foliage spots in Kyoto City.
You can enjoy the autumn leaves for a little longer in a large forest.
。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


  #紅葉
#京都  #そうだ京都、行こう
#香柏  #下鴨神社
#糺の森

【紅葉スポット紹介】📍真正極楽寺 (真如堂)〒606-8414 京都府京都市左京区浄土寺真如町82江戸時代に再建された天台様式の本堂や三重塔などの建造物、阿弥陀如来立像をはじめとした仏像・文化財が数多く所蔵されています。広い境内はいつ訪れて...
16/11/2024

【紅葉スポット紹介】
📍真正極楽寺 (真如堂)
〒606-8414
京都府京都市左京区浄土寺真如町82

江戸時代に再建された天台様式の本堂や三重塔などの建造物、阿弥陀如来立像をはじめとした仏像・文化財が数多く所蔵されています。
広い境内はいつ訪れても清澄な空気が漂う、洛東の隠れ寺です。
※写真は以前撮影の物です。
The spacious precincts of this hidden temple in Rakuto have a clean and clear air any time you visit.
※ The photo was taken before.
。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


  #紅葉
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏  #真如堂
#真正極楽寺

【お食事処紹介】📍人類みな麺類と日本料理湯木イオンモール京都桂川の2階にある、大阪屈指の有名店「人類みな麺類」と日本料亭「日本料理湯木」のコラボ店です。今年の7月にオープンしたばかりの新しい店舗です!写真は、胡麻Macro湯木という名前のラ...
07/11/2024

【お食事処紹介】
📍人類みな麺類と日本料理湯木
イオンモール京都桂川の2階にある、大阪屈指の有名店「人類みな麺類」と日本料亭「日本料理湯木」のコラボ店です。
今年の7月にオープンしたばかりの新しい店舗です!

写真は、胡麻Macro湯木という名前のラーメン🍜
貝出汁と煮干しと醤油ダレを合わせたベースに、胡麻を加えた個性的な一品です。
貝出汁のすっきりとした甘みと胡麻の風味が見事に調和していて、とても美味しいラーメンです!

イオンモール京都桂川までの移動は、JR🚈で京都駅から桂川駅で降車して徒歩で行くことができます🚶

【店舗情報】
人類みな麺類と日本料理湯木
住所:京都府京都市南区久世高田町376-1
   イオンモール京都桂川 2階
営業時間:11:00〜22:00(ラストオーダー21:15)
定休日 :施設に準ずる

。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#ラーメン  #お昼ごはん
#人類みな麺類と日本料理湯木
#京都グルメ
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏

本日は時代祭ですね♪様々な時代の装束を着た人々や飾りが京都市内を練り歩きます✨お時間のある方は是非ご覧ください☺️※写真は以前のものです。Today is the Jidai Matsuri Festival ✨.People dresse...
22/10/2024

本日は時代祭ですね♪
様々な時代の装束を着た人々や飾りが京都市内を練り歩きます✨
お時間のある方は是非ご覧ください☺️
※写真は以前のものです。
Today is the Jidai Matsuri Festival ✨.
People dressed in costumes and decorations from various periods of time will parade through the city of Kyoto✨.
If you have time, please take a look!
。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#祭  #時代祭
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏 

【お食事処紹介】📍Pinnata(ピナータ)さん場所は、北野天満宮の大鳥居から御前通を南5分ほど歩き、一条通を東に少し行ったところにあります。名物のピナータライスは野菜たっぷり健康的ですがボリュームがあって満足できます。他にも週替わりの定食...
20/10/2024

【お食事処紹介】

📍Pinnata(ピナータ)さん
場所は、北野天満宮の大鳥居から御前通を南5分ほど歩き、一条通を東に少し行ったところにあります。
名物のピナータライスは野菜たっぷり健康的ですがボリュームがあって満足できます。他にも週替わりの定食やオムライスなど様々な料理をリーズナブルに楽しむことが出来ます(⌒∇⌒)

【店舗情報】
Pinnata(ピナータ)
住所:〒602-8371 京都府京都市上京区西町17−2 吉田 マンション 2 階
営業時間:8時00分~20時00分
定休日 :火曜日、水曜日

【香柏 上七軒】などから徒歩10分圏内です♬
。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#ランチ  #お昼ごはん
#京都ランチ  #京都グルメ
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏
 

【お宿紹介】📍香柏 丹波口JR山陰本線の丹波口駅から徒歩約10分。京都を巡る交通のアクセスに便利なお宿です。日本初の中央卸売市場の「京都市中央卸売市場」まで徒歩15分。近くにはイオンモールがあり、買い物にも便利な立地です。【Kouhaku ...
05/10/2024

【お宿紹介】
📍香柏 丹波口
JR山陰本線の丹波口駅から徒歩約10分。
京都を巡る交通のアクセスに便利なお宿です。
日本初の中央卸売市場の「京都市中央卸売市場」まで徒歩15分。
近くにはイオンモールがあり、買い物にも便利な立地です。
【Kouhaku Tambaguchi】
About a 10-minute walk from Tambaguchi Station on the JR Sanin Honsen Line.
The inn is convenient for access to transportation around Kyoto.
There is a shopping mall nearby for convenient shopping.
。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#丹波口  #町屋
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏 

【お食事処紹介】📍さいラーメン場所は、二条駅から三条通を西へ徒歩5分ほど、道路沿いに一際目を引く青色の外壁が目印です。店内はカウンター8席のみで、混み合う時間帯にはすぐに埋まってしまいます。ラーメンは、旨味の濃縮された豚骨ベースのスープに細...
02/10/2024

【お食事処紹介】

📍さいラーメン
場所は、二条駅から三条通を西へ徒歩5分ほど、道路沿いに一際目を引く青色の外壁が目印です。
店内はカウンター8席のみで、混み合う時間帯にはすぐに埋まってしまいます。

ラーメンは、旨味の濃縮された豚骨ベースのスープに細めのストレート麺の組み合わせ。厚切りトロトロのチャーシュー、同じくトロトロの軟骨が食欲をそそります。
写真は味玉ラーメンなので、味の染みた煮卵も乗っています♪

香柏 西院のお宿から近く、徒歩2分ほどで行くことができます。🚶

【店舗情報】
さいラーメン
住所:〒604-8863 京都市中京区壬生中川町10-6 川島ビル
営業時間:11:00〜15:00/17:30〜20:30
定休日 :火曜日、水曜日

。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#ラーメン  #お昼ごはん
#さいラーメン #京都グルメ
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏

【お宿紹介】📍香柏 西陣紬(nishijin tsumugi)上七軒の東側に位置し、カップルやご夫婦など、少数でのご利用にちょうどいい間取のお宿です。落ち着きのある畳の間で、ゆっくりと疲れを癒やしていただけます。自転車の無料貸し出しあり。L...
28/09/2024

【お宿紹介】
📍香柏 西陣紬(nishijin tsumugi)
上七軒の東側に位置し、カップルやご夫婦など、少数でのご利用にちょうどいい間取のお宿です。
落ち着きのある畳の間で、ゆっくりと疲れを癒やしていただけます。
自転車の無料貸し出しあり。
Located on the east side of Kamishichiken,
The room layout is just right for a small number of people, such as couples or married couples.
Relax and unwind in our calm Japanese-style rooms.
Free rental bicycles are available.
。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#西陣
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏  #上七軒

【お宿紹介】📍香柏 佛光寺(Kouhaku Bukkoji)まもなく、香柏のお宿に新しい仲間が加わります。その名も「香柏 佛光寺」!!本日、ご紹介できるのはお名前のみですが、スタッフ一押しのお宿です✨オープンに向けて準備を進めておりますので...
22/09/2024

【お宿紹介】
📍香柏 佛光寺(Kouhaku Bukkoji)

まもなく、香柏のお宿に新しい仲間が加わります。
その名も「香柏 佛光寺」!!
本日、ご紹介できるのはお名前のみですが、スタッフ一押しのお宿です✨
オープンに向けて準備を進めておりますので、どうぞお楽しみに♪

We are pleased to announce the addition of a new inn to Kouhaku.
The name is ”Kouhaku Bukkoji"!
Today, we can only introduce the name of the inn, but it is our staff's favorite ✨.
We are preparing for its opening, so please look forward to it♪

。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#佛光寺 #京都観光
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏 

【スポット紹介】📍法輪寺(だるま寺)さん〒602-8366 京都府京都市上京区行衛町457境内の達磨堂には、なんと約8000体ものだるまさんが奉納されています。七転び八起きのだるまさんは努力と忍耐のパワースポット!10月までは境内に芙蓉の花...
17/09/2024

【スポット紹介】
📍法輪寺(だるま寺)さん
〒602-8366
京都府京都市上京区行衛町457
境内の達磨堂には、なんと約8000体ものだるまさんが奉納されています。
七転び八起きのだるまさんは努力と忍耐のパワースポット!
10月までは境内に芙蓉の花も咲いているそうですよ✨
観光客も少なく静かなお寺さんなのでゆっくり拝観できます☺️

🏠だるま寺へは香柏二条のお宿から🏠

A whopping 8,000 Daruma dolls are dedicated in Daruma Hall in the precincts of the temple.
Daruma dolls are a power spot for effort and perseverance!
It is a quiet temple with few tourists, so you can see the temple at your leisure.
。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#だるま寺  #だるまさん
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏  #法輪寺

【お食事処紹介】📍麺屋練之助(めんや れんのすけ)入り組んだ住宅街の中に佇む、隠れ家のようならぁ麺屋さん。店内は、カウンター席から調理スペースを見ることができて、お洒落な雰囲気が漂います。醤油らぁ麺は、魚介出汁が効いたスープに喉越しの良い麺...
14/09/2024

【お食事処紹介】

📍麺屋練之助(めんや れんのすけ)
入り組んだ住宅街の中に佇む、隠れ家のようならぁ麺屋さん。
店内は、カウンター席から調理スペースを見ることができて、お洒落な雰囲気が漂います。
醤油らぁ麺は、魚介出汁が効いたスープに喉越しの良い麺が相まって、とても美味しかったです。

北野天満宮周辺、金閣寺周辺にある香柏のお宿から近く、徒歩で行くこともできます🚶

【店舗情報】
麺屋 練之助(めんや れんのすけ)
住所:〒603-8313 京都市北区紫野下柏野町56-32
営業時間:11:30〜14:30/17:30〜21:30
定休日 :不定休

。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#ラーメン  #お昼ごはん
#麺屋練之助 #京都グルメ
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏

【スポット紹介】📍正寿院(風鈴寺)〒610-0211 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149ハートの窓で有名なお寺さん🤍夏の風鈴飾りが話題になって風鈴寺とも呼ばれています🎐風鈴祭は9/30まで。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ ...
11/09/2024

【スポット紹介】
📍正寿院(風鈴寺)
〒610-0211 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
ハートの窓で有名なお寺さん🤍
夏の風鈴飾りが話題になって風鈴寺とも呼ばれています🎐
風鈴祭は9/30まで

。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#正寿院  #風鈴
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏

【お宿紹介】📍香柏 二条 箏西陣織で有名な西陣エリアに位置し、古き良き京都の生活文化が色濃く残る街並みに暮らす様にご滞在いただけます。千本通りのバス停(千本出水)まで徒歩約1分。Located in the Nishijin area, f...
08/09/2024

【お宿紹介】
📍香柏 二条 箏
西陣織で有名な西陣エリアに位置し、
古き良き京都の生活文化が色濃く残る街並みに
暮らす様にご滞在いただけます。

千本通りのバス停(千本出水)まで徒歩約1分。

Located in the Nishijin area, famous for its Nishijin textiles, you will stay as if you were living in a townscape that retains the lifestyle and culture of Kyoto in the good old days.

。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#千本通 #町家
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏 

【9月🌕】平安時代には貴族の間で観月の宴や舟遊びが盛んに催されたという中秋の名月の頃には、京都各所で名月を愛でるイベントが開催されます。↓イベントをいくつかご紹介↓高台寺 秋の夜の観月茶会日程2024年9月6日(金)~29日(日)の金・土・...
01/09/2024

【9月🌕】
平安時代には貴族の間で観月の宴や舟遊びが盛んに催されたという中秋の名月の頃には、京都各所で名月を愛でるイベントが開催されます。

↓イベントをいくつかご紹介↓

高台寺 秋の夜の観月茶会
日程2024年9月6日(金)~29日(日)の金・土・日
受付17:00~17:30料金8,000円(薄茶席・拝観案内、点心付)※前日16:00までに要予約

上賀茂神社[賀茂別雷神社] 賀茂観月祭
日程2024年9月17日(火)17:00~20:00
料金無料

下鴨神社[賀茂御祖神社] 名月管絃祭
日程2024年9月17日(火)17:30~
料金無料、月見のお茶席1,000円

平野神社 名月祭
日程2024年9月17日(火)18:30~21:30頃
料金無料、抹茶席有料(未定)

八坂神社 祇園社観月祭
日程2024年9月17日(火)
祭典19:00~ 料金無料

松尾大社 観月祭
妙心寺 退蔵院 観月茶会
旧嵯峨御所 大本山 大覚寺 観月の夕べ

神泉苑 観月会
長岡天満宮 名月祭

萬福寺 月見の煎茶会

香柏に宿泊して秋の京都で粋な夜長を楽しんでみてはいかがでしょう。
写真は高台寺の夜間拝観、香柏のお宿の様子です。

。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#お月見  #高台寺
#京都  #そうだ京都へ行こう
#香柏 

【近況報告】台風10号が京都にも近づいて来ています。この度の台風は速度が遅いため、影響が長引く恐れがあります。香柏のお宿でも台風に備えて、様々な対策に取り組んでいます。皆様もなるべく安全を優先し、台風に備えてくださいね。【Recent Ne...
29/08/2024

【近況報告】
台風10号が京都にも近づいて来ています。
この度の台風は速度が遅いため、影響が長引く恐れがあります。

香柏のお宿でも台風に備えて、様々な対策に取り組んでいます。
皆様もなるべく安全を優先し、台風に備えてくださいね。

【Recent News Report】
Typhoon No. 10 is approaching Kyoto.
Due to the slow speed of this typhoon, there are fears that its impact may be prolonged.

Kashiwa Inn is working on various measures to prepare for the typhoon.
Everyone should prioritize safety and prepare for the typhoon as much as possible.

。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。⚪︎ 。
お宿の情報などはプロフィールからご覧いただけます🏠


#京都  #京都旅行
#そうだ京都へ行こう
#台風 #災害対策
#香柏  #一棟貸し
#町家  #民泊

住所

京都市右京区西京極東池田町37SICビル2階
Kyoto-shi, Kyoto
615-0805

電話番号

+81753250255

ウェブサイト

アラート

kouhaku 香柏がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

kouhaku 香柏にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー