07/01/2025
【2025年2月2日(日) 14時30分~16時00分 開催】12名様限定、予約受付開始!
ことなり塾
大報恩寺(千本釈迦堂)800年の伝統行事
お多福招来の『おかめ福 節分会』特別参加
~国宝 本堂での茂山千五郎家による奉納狂言 鑑賞~
『おかめ福節分』として800年の歴史を持つ、大報恩寺の節分会。
毎年、大蔵流 茂山千五郎家による「おかめさんが鬼を祓う」ユニークな鬼追いの儀で有名な京都の伝統行事です。
この度のことなり塾は、通常、年男、年女の方々のみ参加が許される「おかめ福節分会」に特別にご参加いただき、
他の寺社では見られないユニークな演目「古式鬼追いの儀」を国宝本堂よりご鑑賞いただきます。
本堂下から見るのとは、また違った景色、体験したことのない節分会に参加する貴重な一日となります。当日「おかめ福節分会」の参加記念として、厄除け札・招福豆・御朱印の授与がございます。
本堂からの豆撒きの際、サプライズ体験があるかもしれません。
更に、節分会体験後は、2024年新たに国宝指定された「木造六観音菩薩像」「木造地蔵菩
薩立像」をはじめ多くの重要文化財が収められている霊宝殿を貸切でご拝観いただけます。
2025年の厄を祓い、京都に春を迎える伝統行事を是非ご体験ください。
【開催概要】
開催日程:2025年2月2日(日) 14時30分~16時00分
開催場所:大報恩寺(千本釈迦堂)
参加費:1名 12,000円(税込)
内容:
~大報恩寺 国宝本堂に 特別席を設けております。~
■秘仏ご本尊特別拝観 ~厨子前より拝観
■お練り(本堂より拝観)
・おかめ像前法要
・法要前奉納行事
上七軒 舞妓による奉納舞
番匠保存会による木遣音頭
・節分会厄除け祈願法要(護摩行)
・古式鬼追いの儀(奉納狂言 茂山千五郎社中)
■霊宝殿貸切拝観(希望者のみ)
当日、ご加持の記念として、厄除け札・招福豆・御朱印の授与がございます。
※完全予約制
※ご予約はことなり塾ホームページ、もしくは インスタグラムプロフィール欄より。https://kotonarijuku.kyotoshunju.com/experience/1449
節分会画像提供:写真家 三宅徹
#節分会 #おかめ福節分 #大報恩寺 #千本釈迦堂 #国宝 #茂山千五郎家 #奉納狂言 #特別拝観 #鑑賞 #豆まき #木造六観音菩薩像 #木造地蔵菩薩立像 #重要文化財 #国宝 #ことなり塾 #京都春秋 #文化体験 #京都 #歴史 #限定 #伝統 #災難厄除 #夫婦円満 #良縁