Oshika Akiha Kodo 大鹿秋葉古道(大鹿村観光協会)

Oshika Akiha Kodo 大鹿秋葉古道(大鹿村観光協会) 大鹿村観光協会公式プロフィール

Official profile of Oshika Village Tourism Association Experience traditional Oshika Kabuki.

日本で最も美しい村のひとつ、大鹿村を発見しよう。
伝統の大鹿歌舞伎を体験しよう。秋葉古道を旅し、南アルプス国立公園、南アルプスユネスコエコパーク、南アルプスジオパークを探訪しよう。

Discover Oshika, one of the most beautiful villages in Japan. Travel the Akiha Kodo pilgrimage route and explore the Minami-Alps National Park, UNESCO Biosphere Reserve and Geo Park.

29/11/2024
11月16日開催された「大鹿村クリーンアップ自転車ラリー」は、自転車雑誌Bicycle Clubで紹介されました。とても素敵な記事、誠にありがとうございます。「2024年11月16日、長野県大鹿村において「クリーンアップ自転車ラリーと大池高...
26/11/2024

11月16日開催された「大鹿村クリーンアップ自転車ラリー」は、自転車雑誌Bicycle Clubで紹介されました。
とても素敵な記事、誠にありがとうございます。

「2024年11月16日、長野県大鹿村において「クリーンアップ自転車ラリーと大池高原サンセット・ディナーパーティー」が開催された。日本一美しい村連合に所属する大鹿村の魅力を発信し、環境保護活動との融合を図った本イベントには、県内外から10名のサイクリスト達が参加、3チームに分かれ、村内の指定ルートを巡りながらゴミ収集に取り組んだ。」

続きが気になる方は、コメント欄にあるリンクより記事をご覧ください。

BiCYCLE CLUB (バイシクルクラブ) 公認ファンページ
YUKI IKEDA -池田祐樹

#環境保護署
#ゴミ拾い
#自転車
#自転車のある風景
#社会貢献
#サイクリング
#ロードバイク

#マウンテンバイク
#ボランティア
#美しい村
#里山
#田舎暮らし
#大鹿村
#長野県
#地域おこし協力隊
#アドベンチャーツーリズム
#体験型観光
#観光振興
#地域活性化

22/11/2024
11月19日南信州、大鹿村、鹿塩と逆さイチョウの紅葉 #紅葉 #イチョウ #大銀杏 #薬師堂 #観音堂 #南信州 #南アルプス #田舎暮らし #田舎体験 #福徳時 #文化財 #里山
20/11/2024

11月19日
南信州、大鹿村、鹿塩と逆さイチョウの紅葉

#紅葉
#イチョウ
#大銀杏
#薬師堂
#観音堂
#南信州
#南アルプス
#田舎暮らし
#田舎体験
#福徳時
#文化財
#里山

11月18日南信州、大鹿村、上蔵(わぞ)と福徳寺の紅葉 #紅葉 #イチョウ #大銀杏 #薬師堂 #観音堂 #南信州 #南アルプス #田舎暮らし #田舎体験 #福徳時 #文化財 #里山
19/11/2024

11月18日
南信州、大鹿村、上蔵(わぞ)と福徳寺の紅葉

#紅葉
#イチョウ
#大銀杏
#薬師堂
#観音堂
#南信州
#南アルプス
#田舎暮らし
#田舎体験
#福徳時
#文化財
#里山

11月18日南信州、大鹿村、下青木の紅葉 #紅葉 #イチョウ #大銀杏 #薬師堂 #観音堂 #南信州 #南アルプス #田舎暮らし #田舎体験 #小渋川 #小渋橋 #文化財
18/11/2024

11月18日
南信州、大鹿村、下青木の紅葉

#紅葉
#イチョウ
#大銀杏
#薬師堂
#観音堂
#南信州
#南アルプス
#田舎暮らし
#田舎体験
#小渋川
#小渋橋
#文化財

15/11/2024

大鹿村は今が紅葉の見ごろです。

南アルプスの降雪もまだのようですので、まだ峠までは夏と同じ条件で登れます。西暦の山鳥倉山も登れますし、雪山の偵察がてら紅葉を楽しみに来てくださいね。

11/11/2024

【年末~GW前までの入山口】

冬期の登山口について問い合わせがあります。
例年12月の20日前後まで夏の登山ゲート、越路ゲートまで乗用車が入れます。
その後冬期小屋営業期間中は、夕立神パノラマ公園手前の冬期ゲートが冬期の登山口となります。
ここから越路ゲートまで雪がなければ1時間半~2時間程度の行程です。その後は夏と同じルートになります。
冬期ゲートの下部に10台ほどの駐車スペースがあります。
また、ノーマルタイヤは無理です。鳥倉林道は降雪に備えてチェーンを持参ください。
GWは例年冬期ゲートは開放するので、夏と同じ越路ゲートまで自家用車で入れます(夏と同じ行程です)。

【足回りについて】

足回りの装備についての質問があります。
力量にもよりますが、基本的に雪山ですので、アイゼン、ピッケルは必要です。また降雪後はラッセルになる場合がもちろんありますので、ワカンジキも必要かと思います。
ワカンはトレースがあれば使わないことも少なくないですが、その場合は峠に置いて山頂まで往復される方も多いです。

【携帯トイレの利用】

昨年同様、環境への配慮から携帯トイレの利用をお願いしています。
テント利用、小屋利用かかわらず利用者に小屋で携帯トイレをお渡しします。トイレブースがあります。冬期ゲートの登山口に回収ボックスを用意しています。使用後の携帯トイレは冬期ゲートまで持って降りていただき、回収ボックスに入れてください。
ご協力よろしくお願いします。

11月9日の大西公園の紅葉です。 #紅葉 #大鹿村 #山が好き #絶景 #アルプス #赤石岳 #南信州 #長野県
09/11/2024

11月9日の大西公園の紅葉です。

#紅葉
#大鹿村
#山が好き
#絶景
#アルプス
#赤石岳
#南信州
#長野県

大西公園下青木薬師堂中央構造線博物館農家カフェBAU(バウ) #大鹿村 #紅葉 #長野県 #絶景 #青空 #田舎暮らし #秋 #南信州 #中央構造線 #国道152号線 #秋葉街道 #イチョウ #大銀杏 #大イチョウ #スローフード #地産地...
08/11/2024

大西公園
下青木薬師堂
中央構造線博物館
農家カフェBAU(バウ)

#大鹿村
#紅葉
#長野県
#絶景
#青空
#田舎暮らし
#秋
#南信州
#中央構造線
#国道152号線
#秋葉街道
#イチョウ
#大銀杏
#大イチョウ
#スローフード
#地産地消

今朝11月7日の美しい大鹿村大河原の紅葉🍁 #大鹿村 #紅葉 #秋 #絶景 #田舎の風景 #田舎暮らし #南信州 #南アルプス #青空 #ハイキング #サイクリング
07/11/2024

今朝11月7日の美しい大鹿村大河原の紅葉🍁

#大鹿村
#紅葉
#秋
#絶景
#田舎の風景
#田舎暮らし
#南信州
#南アルプス
#青空
#ハイキング
#サイクリング

第43回大鹿村産業文化祭開催!令和6年11月10日(日)に大鹿村交流センターを会場に第43回大鹿村産業文化祭を開催します!今年の産業文化祭にものまねタレント「ニッチロー」氏が来場します!大鹿村産の農林産物や農産加工品、小中学生の絵や書、農林...
05/11/2024

第43回大鹿村産業文化祭開催!

令和6年11月10日(日)に大鹿村交流センターを会場に第43回大鹿村産業文化祭を開催します!

今年の産業文化祭にものまねタレント「ニッチロー」氏が来場します!

大鹿村産の農林産物や農産加工品、小中学生の絵や書、農林業機械の展示・即売のほか、数多くの 飲食物も出店いたしますので是非皆様お誘い合ってお越しください!

詳しくは下記 開催情報のチラシをご覧ください。

住所

大河原 389
Matsukawa-Machi Shimoina-gun, Nagano
3993502

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00
日曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81265392929

ウェブサイト

アラート

Oshika Akiha Kodo 大鹿秋葉古道(大鹿村観光協会)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Oshika Akiha Kodo 大鹿秋葉古道(大鹿村観光協会)にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー