りんごのマスタークラス
@ 長野県松川町
りんごはさまざまな品種があります。
さまざまな品種はそれぞれ特徴を持っていて、
自分の一番の品種を探すのは、とても面白いです〜
甘みが多いりんごや、酸味があるりんご、
香り高いりんごなど、
どのりんごがお好きですか?
ちなみに、シードルをつくるにあたって、
一つの品種のみを使用することもできますし、
複数の品集をブレンドすることもできます!
品種をブレンドする場合、
醸し出したい味を想像しながら、使用する品種や
それの割合を決めます。
これから春まで、地元の醸造所は
シードルやワインづくりに力を入れます。
結果をぜひ、楽しみにしていてください〜
#長野のいいところ
#松川町
#旅行好きな人と繋がりたい
#グルメ好きな人と繋がりたい
#ワイン好きな人と繋がりたい
#旅に出たい
#シードル
#ワイン
#ガストロノミー
#女子旅
あつ~い夏にぴったりな果物といえば、桃ですが、松川町には桃と同じ時期にとびきり美味しいスモモが登場するのです!その名も「貴陽」!
ネーミングがとっても印象的なこのスモモは、スモモとあなどるなかれ、桃と良い勝負になるほどの糖度と皮付近の程よい酸味、ジューシーな果汁で皆さんに食べてみていただきたい果物です♪
貴陽は8月の半月ほどしか食べられない貴重な旬の味で、貴陽狩りもだんだんと終盤に向かって行くので食べるなら「今」!です。
もしも貴陽狩りが間に合わなかったら、町内の産直に出ている貴陽を是非チェックしてみてくださいね。
#長野のいいところ
#夏旅
#松川町
#だんだんすきになる旅
#果物狩り
#桃
#桃狩り
#貴陽
#貴陽狩り
#女子旅
kowateiでの美味しいランチタイム~😋
いただきました!(飯田弁で「ごちそうさま」の意)
#松川町
#女子旅
#光論亭
#だんだん好きになる旅
#ランチ
#カフェ
#アフタヌーンティー
#手作りジンジャーエール
#クラフトコーラ
VinVieの醸造所見学
@ 長野県松川町
シードルに加えて、ワインをつくっているVinVie ( @vinvie.jp )の醸造所を覗きに行きました!ショップの中で大きなガラス窓から醸造所の中が見られるのは嬉しいです。
また、店のすぐ裏にりんご園があってとてもきれいです。
--------
Vinvieは、2018年から竹村農園の自社畑でとれたリンゴを使い、シードルの生産を始めました。それから、ぶどう畑も作り、ワイン作りにも挑戦して行きました。
南信州で1件のみワインのGI認証を取得している醸造所です。
#長野のいいところ
#長野観光
#松川町
#旅行好きな人と繋がりたい
#シードル
#ワイン
#醸造所
#お酒好きな人と繋がりたい
#グルメ好きな人と繋がりたい
#果物好きと繋がりたい
#国内旅行
#女子旅
#旅に出たい
#信州食材
#だんだん好きになる旅まつかわ
年末恒例!福与だるまの目入れ@長野県松川町
松川町の東側にある「福与(ふくよ)」という素敵なネーミングの地域で作っている【福与だるま】
まつかわ旅の案内所にも毎年飾らせてもらっています。そして年末の恒例行事として、この1年の感謝とそれぞれのご報告を込めて、スタッフが両目を揃えてあげる目入れの儀式を行いました!
日本に古くから伝わる伝統的な行事って気持ちがシャンとして、なんだかやっぱり良いですねぇ~。
ちなみに、福与だるまは「信州まつかわ温泉 清流苑」で販売されている他、松川町のふるさと納税の返礼品にもなっています!
詳しくはハイライトの「ふるさと納税」からご覧ください。
#長野のいいところ
#松川町
#旅行好きな人と繋がりたい
#家族とおでかけ
#まつかわ旅
#旅に出たい
#長野
#国内旅行
#南信州
#dansuki
#福与
#福与だるま
#目入れ式
南信州まつかわの温泉 清流苑
@ 長野県松川町
雪の季節がやってきました!
山が真っ白に染まってとてもきれいな時期ですが、寒い〜 ☃️
そんな時は、やっぱり温泉に入りたいですね。
松川町に来たら、@sinshuumatsukawaonsenseiryuen の温泉へぜひ!
広い露天風呂から山々の冬景色が見えて、
9つの湯めぐりを楽しめます ♨️
#長野のいいところ #国内旅行 #温泉宿 #家族とお出かけ #旅に出たい #長野県 #南信州 #松川町 #旅行好きな人と繋がりたい #家族旅行 #だんだん好きになる旅 #温泉 #冬温泉 #冬景色