岩井駅前交流拠点 boccs(ボックス)

岩井駅前交流拠点 boccs(ボックス) 千葉県南房総市・岩井駅から徒歩1分、観光客と地域を繋ぐ多目的交流施設です。安房の情報発信、名産品の販売、セミナー・イベントの開催、学習塾運営などを行っています。 駐車場あり(約10台)

3月8日(土)に【WHITE RIBBON RUN(ホワイトリボンラン)2025】が南房総市岩井エリアでも開催されます!boccsでも、国際女性デーと連動した映画上映会を開催します。上映作品は、草間彌生の半生を描く『草間彌生∞INFINIT...
16/01/2025

3月8日(土)に【WHITE RIBBON RUN(ホワイトリボンラン)2025】が南房総市岩井エリアでも開催されます!
boccsでも、国際女性デーと連動した映画上映会を開催します。
上映作品は、草間彌生の半生を描く『草間彌生∞INFINITY』と、アフニガニスタン難民少女の夢と混乱を描いた『ソニータ』です。
https://boccs.jp/event/cinema-202503/

WHITE RIBBON RUN 2025の申し込み期限は、2025年1月20日です。今週末までなので興味のある方はぜひ!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ec2ba01ac7b6a8a85a4b013f49dc39806f3aaaa8

岩井駅前交流拠点 boccsでは、学びと交流のための映画上映会「boccs cinema」を毎月開催しています。

1/18(土)【海遊魚さんお弁当販売】映画『ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅~』上映会2025年1/17日(金)18(土)は映画『ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅~』を上映します。1月18日(土)は座談会...
13/01/2025

1/18(土)【海遊魚さんお弁当販売】映画『ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅~』上映会

2025年1/17日(金)18(土)は映画『ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅~』を上映します。

1月18日(土)は座談会も開催します!その日は鋸南の海遊魚さんのお弁当販売もあります。事前にお伝えしていた内容に変更があり、今回は、房総ジビエ&菜花を使ったおにぎり弁当を700円で販売します!販売は1月18日12時頃〜です。お弁当だけの注文も大丈夫です。1月15日(水)までにこちらのDMまたはお電話にてご連絡ください。

映画『ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅〜』

日時
2025年1月17日(金)(本編約81分+感想シェア会)
・10:00〜12:00
・14:00〜16:00
・19:00〜21:00

2025年1月18日(土)(本編約81分+感想シェア会)
・10:00〜12:00
※12:30〜ランチ+座談会
・14:00〜16:00

https://boccs.jp/event/cinema-202501/

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #映画 #自主上映 #ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅~ #サティシュ・クマール #お弁当 #鋸南 #海遊魚 #ドキュメンタリー #座談会

1/17(金)18(土)“幸せでありたければ、ただ愛すること”映画『ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅~』上映会開催「boccs cinema」2025年新年1作品目は映画『ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅...
08/01/2025

1/17(金)18(土)“幸せでありたければ、ただ愛すること”映画『ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅~』上映会開催

「boccs cinema」2025年新年1作品目は映画『ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅~』を上映します。

本作は、現代を代表するエコロジー思想家・非暴力平和運動家のサティシュ・クマールさんについてのドキュメンタリーです。

サティシュ・クマールさんは9歳の時にジャイナ教の修行僧となり、18歳の時に還俗。ガンジーの非暴力と自立の思想に共鳴し、現代の代表的な思想家、平和活動家、教育者、エコロジストとして70年近くにわたって世界中に影響を与え続けています。

1月18日(土)にはサティシュ・クマールさん来日イベントに参加した川上亜希子さんと一緒にイベントの様子をお伝えしながらの座談会も開催します。(当日は鋸南の海遊魚さんのお弁当を1,200円で販売します)

ぜひこの機会にサティシュさんの言葉に触れてみてください♪
© SUPER A FILMS and CAFE ROYAL 2024

日時
2025年1月17日(金)(本編約81分+感想シェア会)
・10:00〜12:00
・14:00〜16:00
・19:00〜21:00

2025年1月18日(土)(本編約81分+感想シェア会)
・10:00〜12:00
※12:30〜ランチ+座談会
・14:00〜16:00

https://boccs.jp/event/cinema-202501/

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #映画 #できる #自主上映 #ラディカル・ラブ ~サティシュ・クマール 巡礼の旅~ #サティシュ・クマール #ジュリオ・ヘイ #ヴァンダナ・シヴァ #ドキュメンタリー #ソーヤー海 #平和活動家 #ガンジー #非暴力

【年末のご挨拶】12月21日(土)第18回のきしたフリマを開催しました!最期までお天気に恵まれ、ゆったりとした時間を過ごせました。富山学園中学部の出店では、開始40分ほどで手作り味噌が完売し、また次回2月にも出店いただけることになりました。...
31/12/2024

【年末のご挨拶】
12月21日(土)第18回のきしたフリマを開催しました!最期までお天気に恵まれ、ゆったりとした時間を過ごせました。富山学園中学部の出店では、開始40分ほどで手作り味噌が完売し、また次回2月にも出店いただけることになりました。

そして、今回はフリマ終了後に交流会&忘年会を行いました。出店者、千葉大学の学生団体のみなさんをはじめ、遠方から来てくださった、はじめましてのみなさんたちと、今年よかったこと&後悔していることなどを発表しながらわいわいしみじみ1年を振り返りました。ご近所の方の飛び込みによる歌のプレゼントのあと、プレゼント交換をして会を締めくくりました。集まってくださったみなさんたちと楽しい交流会になりました。

肌寒い中、ご参加いただいた方、素敵なお店を出していただいた出店者のみなさま、ありがとうございました。

のきしたフリマ、来年度の予定が決まりました!次回は来年2月11日(火・祝)を予定しています。今回は古本を中心とした「ブック市」として開催予定です(本以外の出店もOK)出店者の募集を開始していますのでご希望の方はboccsウェブサイトからご確認ください。
2025年のスケジュールはこちら
https://boccs.jp/2025_fleamarket_schedule/

今年1年も大変お世話になりました。関わってくださるみなさまのおかげでこの場所を続けていくことができているなとしみじみ感じています。
また来年もよろしくお願い申し上げます。素敵な年末年始をお過ごしください。

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #富山学園 #フリーマーケット #フリマ #軒下フリマ #忘年会 #交流会 #ライブ #ハンドメイド #オーガニック #年末年始 #交換会

【本日開催!】12/30(月)映画『できる-セ・ポシブル』上映会開催2024年12月31日付けで、映画『できる - セ・ポシブル』cinemoでの取り扱いが終了となるため、急遽開催を決定しました!日本とエコロジーが大好きなマチルダとジョナサ...
30/12/2024

【本日開催!】12/30(月)映画『できる-セ・ポシブル』上映会開催

2024年12月31日付けで、映画『できる - セ・ポシブル』cinemoでの取り扱いが終了となるため、急遽開催を決定しました!

日本とエコロジーが大好きなマチルダとジョナサンは、エコロジカルな暮らしの実践者たちに会うため、8ヶ月もの間、ボランティアしながら日本を縦断することを決意します。

3500kmのヒッチハイクを含む5000kmで訪れた場所の数は15ヶ所。訪問先は、屋久島で自然と調和したライフスタイルを実践しているエコビレッジ・アペルイ、神奈川で地域通貨や自然エネルギーに取り組むトランジション藤野、東京のど真ん中でパーマカルチャーに挑戦している東京アーバンパーマカルチャー、徳島県上勝町でごみのない社会への転換に取り組むゼロ・ウェイストアカデミーなど。三宅洋平 (音楽家・政治活動家・社会活動家)出演。

今なお続いている地方でのエコロジカルで持続可能な暮らし方について改めて知るきっかけになる作品です。

年の瀬のお忙しい時期ですが、ご都合の合う方がいらっしゃいましたらぜひご参加ください♪

日時:2024年12月30日(月)(本編約100分+感想シェア会)
・14:00〜16:00
・19:00〜21:00

参加をご希望の方はDMまたはお電話にてご連絡ください。(0470-29-3958)

https://boccs.jp/event/cinema-20241230/

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #映画 #できる #自主上映 #セ・ポシブル #屋久島 #エコビレッジ・アペルイ #トランジション藤野 #東京アーバンパーマカルチャー #ドキュメンタリー #徳島県上勝町 #ゼロ・ウェイストアカデミー #三宅洋平 #ソーヤー海

21/12/2024
12月21(土)フリマ終了後は交流会もあります♪9〜15時、第18回のきしたフリマを開催します!富山学園の中学生によるお味噌販売や、千葉大学の大学生の活動PR、海のプラスチックの再生体験もあります。ぜひこの機会に体験してみてくださいね♪【出...
20/12/2024

12月21(土)フリマ終了後は交流会もあります♪9〜15時、第18回のきしたフリマを開催します!富山学園の中学生によるお味噌販売や、千葉大学の大学生の活動PR、海のプラスチックの再生体験もあります。ぜひこの機会に体験してみてくださいね♪

【出店者】
*千葉大学環境ISO学生委員会*(写真なし)new!
千葉大の環境ISO学生委員会で、取り組んでいる活動を紹介する予定です。南房総にお住まいの方々をはじめ、いろんな方と交流できる1日にしたいと思っています!

*富山学園の中学生有志*(写真2〜3枚目)
自分たちで作った古民家ろくすけの味噌販売など

*特定非営利活動法人Global Board*(写真4〜5枚目)
シープラスチック再生体験

*風の図書室&風六堂*(写真6〜7枚目)
室長選りすぐりの厳選本をご紹介します♪

*boccs物販部*(写真8〜10枚目)
モンゴルウールの靴下や館山ジビエのイノシシ肉(冷凍)やフェアトレード商品など。この機会にぜひお試しください♪

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #フリーマーケット #フリマ #軒下フリマ #リサイクル #イノシシ肉 #ジビエ #館山ジビエ #獣害対策 #古本 #シープラスチック再生 #環境 #千葉大学 #富山学園 #ろくすけ #調味料 #創健社 #味噌 #チョコレート #フェアトレード

鍋田 ゆかりさんに記事にしてもらいました♪今回12月21日のフリマになべちゃんも出店されます^^みんなでゆるく楽しみましょう♪
20/12/2024

鍋田 ゆかりさんに記事にしてもらいました♪今回12月21日のフリマになべちゃんも出店されます^^みんなでゆるく楽しみましょう♪

JR内房線岩井駅から徒歩1分の場所にある、岩井駅前交流拠点 boccs(ボックス)は、定期的に映画上映会や講座などを開催している場所です。ここで、2カ月に一度開かれているのが「のきしたフリマ」。今回は

12月21(土)9〜15時、第18回のきしたフリマを開催します!子どもも大人も楽しめるアートや作品やワークショップやマッサージなどなど。たまには一息、楽しい時間を過ごしましょう♪【出店者】*コロポックルーム* (写真1〜2枚目)貼り絵作家P...
19/12/2024

12月21(土)9〜15時、第18回のきしたフリマを開催します!子どもも大人も楽しめるアートや作品やワークショップやマッサージなどなど。たまには一息、楽しい時間を過ごしましょう♪

【出店者】
*コロポックルーム* (写真1〜2枚目)
貼り絵作家Poccuruのお店。絵葉書や小物雑貨、手作り品など

*松本昭* (写真3〜4枚目)
南房総を描いた水彩画、額縁など

*なんでも屋こと*(写真5〜7枚目)
パラコードを使ったワークショップ、雑貨販売など

*ミニカーショップko(写真8枚目)
ミニカー、おもちゃなど

*滿たすのおみせ*(写真9枚目)
食用麻炭などのヘンプ製品・玄米珈琲・新古品雑貨など

*・Flow*(写真10枚目)
タイ古式マッサージ、アクセサリー、古着数着など

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #フリーマーケット #フリマ #マルシェ #軒下フリマ #子ども服 #水彩画 #絵葉書 #小物 #ハンドメイド #雑貨 #額縁 #クリスマス #ワークショップ #パラコード #ミニカー #マッサージ #リラクゼーション #アクセサリー #食用麻炭 #玄米珈琲

12月21(土)9〜15時、第18回のきしたフリマを開催します!初めての出店のみなさんを中心に飲食系&物産等の出店者をご紹介します♪【出店者】*SHIP / SHIBUYA IWAI PARK*(写真1〜3枚目)飲食系new!こだわりの豆を...
19/12/2024

12月21(土)9〜15時、第18回のきしたフリマを開催します!初めての出店のみなさんを中心に飲食系&物産等の出店者をご紹介します♪

【出店者】
*SHIP / SHIBUYA IWAI PARK*(写真1〜3枚目)飲食系new!
こだわりの豆を使ったおいしいドリップコーヒーと、からだ温まるココアをご提供します!☕️

*カラフルパレット* (写真4枚目)new!
万年筆のインクを使って、誰でも簡単に色遊びが楽しめるワークショップです。

*米田征子*(写真なし)new!
食器、雑貨など

*高橋めぐみ*(写真なし)new!
「これ探してたの!」が見つかるフリマ♩大切に保管していた子ども服や靴、本などを状態の良いものを中心に大量出品します!

*横山匡*(写真なし)new!
写真集、新品かるた(写真で構成した聖書かるた)、古本

*楽しい農園*(写真5〜6枚目)飲食系!
いのししフランクフルト、チキントマトカレー

*あわnoにわ*(写真7〜8枚目)
ショウガじゃないよ、キクイモだよ!見た目は似ているけれど、食べるインスリンと言われるおいしいキクイモを量り売りします。自分で選んで、天秤に乗せる工程も楽しんでください。モロッコ雑貨も持参します

*海と山の恵み憩*(写真9〜10枚目)
沖縄黒糖、紅型ふろしきやバッグ。木工小物などを販売予定です

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #フリーマーケット #フリマ #マルシェ #軒下フリマ #子ども服 #色遊び #無農薬野菜 #木工 #ハンドメイド #コーヒー #ココア #クリスマス #ワークショップ #イノシシ #ジビエ #カレー #フランクフルト #食器 #雑貨 #菊芋 #黒糖 #沖縄 #モロッコ #インテリア

明日12月17日(火)10〜12時「哲学対話〜房総の哲学者たち〜」を開催します。boccsでは、主催の本明明香さんがファシリテーターを務め、今回は「手放す」というテーマで開催します。最初の導入としてテーマがありますが、みなさんと対話を進める...
16/12/2024

明日12月17日(火)10〜12時「哲学対話〜房総の哲学者たち〜」を開催します。

boccsでは、主催の本明明香さんがファシリテーターを務め、今回は「手放す」というテーマで開催します。

最初の導入としてテーマがありますが、みなさんと対話を進めるうちに、どんどん思ってもみない方向に行ったり、深まったり、一旦反対から考えてみたり、と、いろんなかたちになりながら思考が広がっていきます。

興味がある方はどんな感じかぜひ一度体験してみてください。

★「哲学対話〜房総の哲学者たち〜」開催�
次回:12月17日(火)10:00〜12:00 テーマ「手放す」
参加費:500円(お茶付き)
主催:本明あきかさん([email protected]

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #富山学園 #哲学対話 #哲学 #手放す #断捨離

【お席あります】12/13(金)“身の丈の暮らし”について考えよう!映画『simplife』上映会開催今週末、12/13(金)に上映する『simplife』は、「身の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービーです。様々な理由からタイニーハウス...
10/12/2024

【お席あります】12/13(金)“身の丈の暮らし”について考えよう!映画『simplife』上映会開催

今週末、12/13(金)に上映する『simplife』は、「身の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービーです。様々な理由からタイニーハウスを選択した人たちの暮らしはとても個性的。モノを手放したことで、たくさんの自由を手に入れることに成功しています。そんな人たちの言葉や暮らしの景色から、自分らしく生きるためのヒントが見つけられるかもしれません。

映画を鑑賞したあとに、感想をシェアする対話の会(自由参加・20分程度)を設けています。この機会にぜひ会場でご覧ください。

2024年12月13日(金)(本編約80分+感想シェア会)
・10:00〜12:00
・14:00〜16:00
・19:00〜21:00

参加費
一般:1,500円(お飲み物付き)※映画のみ1,000円
高校生以下:無料(小学生は保護者同伴)

場所
千葉県南房総市市部125-13 岩井駅前交流拠点 boccs

参加方法は、プロフィールトップ→イベントページまたは、こちらのURLからご確認ください。
https://boccs.jp/event/cinema-202412/

お問い合わせ
電話(0470-29-3958 対応時間 09:00〜20:00)

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #映画 #自主上映 #対話型鑑賞 #タイニーハウス #移住 #断捨離

【出店者募集!】12月21日(土)第18回のきしたフリマ開催! 交流会あり♪12月21日(土・冬至)に、第18回のきしたフリマを開催します。師走は何かとバタバタと慌ただしい時期ではありますが、たまには一息、クリスマス気分で楽しい時間を過ごし...
28/11/2024

【出店者募集!】12月21日(土)第18回のきしたフリマ開催! 交流会あり♪

12月21日(土・冬至)に、第18回のきしたフリマを開催します。師走は何かとバタバタと慌ただしい時期ではありますが、たまには一息、クリスマス気分で楽しい時間を過ごしましょう!(写真は2023年12月ののきしたフリマの風景です)

また、今回はフリマ終了後に交流会&忘年会を開催したいと思います♪今年の1年どうだったか、みんなで振り返りながら交流できたらと思います。詳細が決まりましたらまたお知らせします。(交流会だけの参加OK!大体16〜21時くらいまでやっていますので、ゆるくお立ち寄りください♪)

開催日時
2024年12月21日(土・冬至)09:00〜15:00 ※小雨開催�(荒天予報の場合は前日17時判断、18時までに連絡します)�交流会はフリマ終了後からスタートする予定です。

出店料
1区画 500円(駐車場利用の方+300円)
※机・椅子・棚など備品のレンタルも可能です。詳細は申込みフォームをご覧ください。

申し込み方法
出店者の方はboccs公式サイトイベント該当ページよりお申し込みください。
https://boccs.jp/event/20241221_fleamarket/

募集締め切りは12月8日(日)。(応募状況により前後する場合があります)締め切りの翌日までにメールにてご連絡します。応募多数の場合は抽選となる場合があります。

※基本的な感染防止対策を講じて開催します。最新情報はboccsホームページでご確認ください。

【お問合せ】
岩井駅前交流拠点boccs
https://boccs.jp/
TEL: 0470-29-3958 (9:00~17:00)
MAIL:[email protected]

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #フリーマーケット #フリマ #古本 #古本 #軒下フリマ #リサイクル #オーガニック #野菜 #ハンドメイド #子ども店長 #マッサージ #アウトドア #交換会 #交流会 #忘年会 #師走

【探究塾boccsの授業風景】谷川俊太郎さんご逝去の報に接し、昨日の塾では授業の前に子どもたちと谷川さんの詩を鑑賞しました。小学生向けの探究塾boccsでは、現在「貿易商」というおしごと算数カリキュラムを実施中です。ちょうど世界の時差につい...
20/11/2024

【探究塾boccsの授業風景】

谷川俊太郎さんご逝去の報に接し、昨日の塾では授業の前に子どもたちと谷川さんの詩を鑑賞しました。

小学生向けの探究塾boccsでは、現在「貿易商」というおしごと算数カリキュラムを実施中です。ちょうど世界の時差について学ぶところだったので、谷川さんの「朝のリレー」を紹介しました。

小学校低学年の子どもたちは「スイミー」がとても好きとのこと。子どもたちと好きな詩について対話するのも楽しいひとときです。

本当に素晴らしいことばの数々をありがとうございました。心からご冥福をお祈り申し上げます。

———
探究塾boccsは無料体験受付中です。長期休みの自習室の利用のみでも大丈夫です。お気軽にご相談ください。南房総市教育サービス利用助成券での支払いも可能です。

学力向上クラスは現在は月〜金19時〜、日9〜11時、探究学習クラスは火16時30分〜開講しています。(希望日時応相談)

興味のある方は、お電話(0470-29-3958)またはDMにてご連絡ください。

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #学習塾 #富山小学校 #富山中学校 #富山学園 #探究塾 #学力向上 #探究 #算数 #数学 #高校受験 #南房総市教育サービス利用助成券 #谷川俊太郎

【松本佳奈さんのミニライブレポート♪】2024年10月20日(日)第17回のきしたフリマ終了後に行われた松本佳奈さんのミニライブの様子をお伝えします。子どもたちの声でにぎやかな雰囲気の中、ライブスタート。今回のライブのためにコーヒーを出店し...
14/11/2024

【松本佳奈さんのミニライブレポート♪】
2024年10月20日(日)第17回のきしたフリマ終了後に行われた松本佳奈さんのミニライブの様子をお伝えします。

子どもたちの声でにぎやかな雰囲気の中、ライブスタート。今回のライブのためにコーヒーを出店しに来てくれた、名前のないコーヒー屋・いっしー。次回のCD収録予定の新曲『カフェイン効かない』とばっちり合ってました。boccsスタッフからは『大人だってさ』をリクエスト。駆けつけてくれた佳奈さんファンのメイちゃんはジャンベで共演してくれました。

【セットリスト】
・生活の柄(高田渡カバー)
・ばかみたい
・カフェイン効かない
・まきまき春巻き
・大人だってさ
・笑うな私よ、怒っていい
・平和への祈り
・昼下がり、旅に出る(アンコール)

地元のお年寄りや、通りすがりの中学生など、これまで佳奈さんを知らなかった人たちが足を止めて、佳奈さんの音楽に聞き入っていました。今ここにいる人たちと一緒に過ごす特別なひとときをありがとうございました♪

佳奈さんは、12月1日にかずさアカデミアホールでライブ予定です!ぜひみんなで佳奈さんの音楽を楽しみましょう♪

『松本佳奈 7thアルバムリリース記念ホールコンサート〜暮らしの中に光る歌2024〜』
会場:かずさアカデミアホール(千葉県木更津市かずさ鎌足2丁目-3-9)
日時:2024年12月1日(日)
時間:開場15:30 / 開演16:30(終演18:00予定)

料金:最前列 10,000円【SOLD OUT】
一般 4,000円
中高生 1,000円
小学生以下 無料
▼チケット購入:
https://tiget.net/events/338463

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #フリーマーケット #フリマ #マルシェ #軒下フリマ #音楽ライブ #松本佳奈 #木更津 #シンガーソングライター #ピアノ弾き語り #暮らしの中に光る歌2024

“ほんとうに豊かな人生”とは?11/22(金)映画『ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人』『ハーブ&ドロシー2 ふたりからの贈り物』上映会11月は『ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人』と、続編の『ハーブ&ドロシー2 ふたりからの贈...
11/11/2024

“ほんとうに豊かな人生”とは?11/22(金)映画『ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人』『ハーブ&ドロシー2 ふたりからの贈り物』上映会

11月は『ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人』と、続編の『ハーブ&ドロシー2 ふたりからの贈り物』の2作品を上映します。

郵便局員のハーブと図書館司書ドロシーのおしどり夫婦の共通の楽しみは現代アートのコレクション。慎ましく暮らす中で、約30年で5000点以上もの作品を集めた彼らとアーティストたちとの心温まる交流。そしていつしか20世紀アート史に名を残すコレクションとなり、世界のアート界にも衝撃を与えることに・・・。

Copyright (c) 2008 Fine Line Media,Inc. All Rights Reserved.
Copyright (c) 2013 Fine Line Media,Inc. All Rights Reserved.

ただひたすら二人三脚で好きなモノを集めてきたふたりの姿は、発見する喜びと夫婦愛に満ちています。数々のアワードを受賞したしみじみとした感動作品です。

いい夫婦の日(11月22日)にちなんだペア割りあり!この機会にぜひ会場でご覧ください。

日時:2024年11月22日(金)
10:00〜12:00 『ハーブ&ドロシー1 アートの森の小さな巨人』
13:00〜15:00 『ハーブ&ドロシー2 ふたりからの贈り物』
16:00〜18:00 『ハーブ&ドロシー1 アートの森の小さな巨人』
19:00〜21:00 『ハーブ&ドロシー2 ふたりからの贈り物』

場所
千葉県南房総市市部125-13 岩井駅前交流拠点 boccs

参加費
一般:1000円 高校生以下:無料(小学生は保護者同伴)
別室での子ども(3歳〜小学生)見守り:500円/人 (最大3名)

<割引・特典>
11月22日(いいふうふ)の日にちなんで、ペア割あり!2名以上(ご家族やお友達同士)でご来場の場合、1名様100円ずつ割引させていただきます。
常連割引:過去2ヶ月以内に映画上映会に参加した方は100円引
紹介割引:上映会リピーターの方が初めての方とご一緒に参加された場合それぞれ100円引

参加方法は、プロフィールトップ→イベントページまたは、こちらのURLからご確認ください。
https://boccs.jp/event/cinema-202411/

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #映画 #自主上映 #ハーブ&ドロシー #アートの森の小さな巨人 #ふたりからの贈り物 #現代アート #アートコレクター #夫婦 #20世紀アート史 #ドキュメンタリー #佐々木芽生 #対話型鑑賞

10/27(日)28(月)映画『アニマル ぼくたちと動物のこと』『最後の楽園コスタリカ ~オサ半島の守り人~』上映会10月上映作品のうちの1本、映画『最後の楽園コスタリカ ~オサ半島の守り人~』についてご紹介します。コスタリカは、1948 ...
25/10/2024

10/27(日)28(月)映画『アニマル ぼくたちと動物のこと』『最後の楽園コスタリカ ~オサ半島の守り人~』上映会

10月上映作品のうちの1本、映画『最後の楽園コスタリカ ~オサ半島の守り人~』についてご紹介します。

コスタリカは、1948 年に軍隊を撤廃した非武装永世中立国。平和で社会福祉が充実し、国民の幸福度も高い。また、世界的にエコツーリズムの発祥の地として知られ、四国と九州を合わせた程度の大きさに、地球上の全動植物種の約5%が生息しており、単位面積当たりの生物多様性世界一とされている。

そんなコスタリカの南西に、地上で最も生態系が豊かな場所、オサ半島がある。まさに地球上の至宝であるこの豊かな自然も、無計画な伐採や採掘で消滅する危機があった。一時期、コスタリカでは森林面積が約2割まで激減。

しかし「守り人」たちの活躍で、半島の森では今もジャガーが歩き、コンゴウインコが羽ばたき、岸辺にはザトウクジラの姿も見られる。これは半島保護に人生を捧げた人々の物語で、「コスタリカ国立公園の父」と讃えられるアルバロ・ウガルデやエコロッジオーナー等が登場する。気候変動への対策が急がれる今、オサ半島の成功は世界が学べるモデルを示している。

ぜひこの機会に会場でご覧ください♪

日時
2024年10月27日(日)
10:00〜12:00 『アニマル ぼくたちと動物のこと』(2021年・105分)
14:00〜15:30 『最後の楽園コスタリカ ~オサ半島の守り人~』(2015年・51分)
19:00〜21:00 『アニマル ぼくたちと動物のこと』(2021年・105分)

2024年10月28日(月)
10:00〜11:30 『最後の楽園コスタリカ ~オサ半島の守り人~』(2015年・51分)
14:00〜16:00 『アニマル ぼくたちと動物のこと』(2021年・105分)
19:00〜20:30 『最後の楽園コスタリカ ~オサ半島の守り人~』(2015年・51分)

場所
千葉県南房総市市部125-13 岩井駅前交流拠点 boccs

参加費
一般:1000円 高校生以下:無料(小学生は保護者同伴)
別室での子ども(3歳〜小学生)見守り:500円/人 (最大3名)
<割引・特典>
常連割引:過去2ヶ月以内に映画上映会に参加した方は100円引
紹介割引:上映会リピーターの方が初めての方とご一緒に参加された場合それぞれ100円引

参加方法は、プロフィールトップ→イベントページまたは、こちらのURLからご確認ください。
https://boccs.jp/event/cinema-202410/

#岩井駅 #岩井海岸 #千葉 #南房総 #映画 #コスタリカ #最後の楽園コスタリカ #自主上映 #オサ半島の守り人 #アルバロ・ウガルデ #国立公園 #ドキュメンタリー #生物多様性 #エコロッジ #エコツーリズム #自然 #気候変動 #対話型鑑賞

住所

市部125/13
Minamiboso-shi, Chiba
299-2226

営業時間

月曜日 09:00 - 21:00
火曜日 09:00 - 21:00
水曜日 09:00 - 21:00
木曜日 09:00 - 21:00
金曜日 09:00 - 21:00
土曜日 09:00 - 21:00
日曜日 09:00 - 21:00

ウェブサイト

アラート

岩井駅前交流拠点 boccs(ボックス)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

岩井駅前交流拠点 boccs(ボックス)にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー