ウェブトラベル

ウェブトラベル 日本で唯一!トラベルコンシェルジュによるオーダーメイド旅行をお届け? 登録トラベルコンシェルジュは現在286名!
トラベルコンシェルジュが全力であなたの旅をお手伝いします。
いつまでも心に残るオンリーワンの旅を。

台湾・新北市の人気観光地・九份では、2025年6月14日より「2025九份紅燈籠祭」(九份赤ちょうちん祭り)が開催されています。開催初日の18:00には点灯式が行われ、事前に申し込んだ100名の参加者が提灯を手に九份の街を練り歩きました。赤...
23/06/2025

台湾・新北市の人気観光地・九份では、2025年6月14日より「2025九份紅燈籠祭」(九份赤ちょうちん祭り)が開催されています。開催初日の18:00には点灯式が行われ、事前に申し込んだ100名の参加者が提灯を手に九份の街を練り歩きました。

赤ちょうちん祭りは7月13日まで続き、期間中は毎日18:00から22:00まで九份老街やその周辺が赤ちょうちんで幻想的にライトアップされます。さらに、全長20メートルの龍のランタンをはじめとしたさまざまなインスタレーションも設置され、訪れる人々を魅了します。

また、期間中の毎週土曜・日曜には、ガイド付きナイトツアー「百人提燈夜遊」も実施されます。

この期間に九份を訪れる際は、ぜひ幻想的な赤ちょうちんの灯りと特別なイベントをお楽しみください。

https://www.webtravel.jp/news_12958.html
#海外旅行
#台湾

モンゴルの首都ウランバートルは、豊かな自然と伝統文化が息づく街です。市街地を離れると、歴史的なスポットや遊牧文化の体験が待っています。特にテレルジ国立公園では、乗馬やゲルでの宿泊など、モンゴルならではの貴重な体験をお楽しみいただけます。20...
20/06/2025

モンゴルの首都ウランバートルは、豊かな自然と伝統文化が息づく街です。市街地を離れると、歴史的なスポットや遊牧文化の体験が待っています。特にテレルジ国立公園では、乗馬やゲルでの宿泊など、モンゴルならではの貴重な体験をお楽しみいただけます。

2025年5月1日、ユナイテッド航空が「成田-ウランバートル線」を新規開設し、成田空港で記念式典が開催されました。
この季節運航便は5~10月の間、週3便を運航します。成田発は火・木・日曜の午後、ウランバートル発は月・水・金曜の午前で、機材はボーイング737-800型(166席)です。

この新路線により、モンゴルへのアクセスが大幅に向上し、ユナイテッド航空の米国主要5都市から成田経由でウランバートルへの渡航も便利になりました。

https://www.webtravel.jp/news_12921.html
#海外旅行
#モンゴル

今冬のスケジュールから、ルフトハンザの羽田-ミュンヘン線に新しい長距離用座席「アレグリス」を搭載したエアバスA350-900型機が導入されます。この新座席では、ファーストクラスとビジネスクラスが個室タイプとなり、プレミアムエコノミークラスも...
19/06/2025

今冬のスケジュールから、ルフトハンザの羽田-ミュンヘン線に新しい長距離用座席「アレグリス」を搭載したエアバスA350-900型機が導入されます。

この新座席では、ファーストクラスとビジネスクラスが個室タイプとなり、プレミアムエコノミークラスもより快適なシートデザインが採用されています。

アレグリス搭載のA350型機は、今冬に世界8路線で運航される予定で、そのうちの1つが羽田-ミュンヘン線です。

https://www.webtravel.jp/news_12863.html
#海外旅行
#ドイツ

ヨセミテ国立公園は、カリフォルニア州中央部に位置し、1890年に設立された歴史ある国立公園です。1984年にはユネスコの世界自然遺産にも登録されました。園内には「トンネルビュー」と呼ばれる絶景ポイントがあり、渓谷やハーフドーム、滝、深い緑な...
18/06/2025

ヨセミテ国立公園は、カリフォルニア州中央部に位置し、1890年に設立された歴史ある国立公園です。
1984年にはユネスコの世界自然遺産にも登録されました。園内には「トンネルビュー」と呼ばれる絶景ポイントがあり、渓谷やハーフドーム、滝、深い緑など壮大な自然美を一望できます。

また、世界最大級の花崗岩の一枚岩「エル・キャピタン」は、ロッククライマーの憧れの存在で、冬には雪化粧した幻想的な姿を見せます。その対岸には、氷河によって形作られた「カセドラルロック」がそびえ、ヨセミテ渓谷の雄大な成り立ちを感じさせる景観が広がっています。

ヨセミテ国立公園では、2025年5月24日から9月1日までの特定日に車で入園する場合、混雑緩和のため事前予約が必要になります。
(※ご予約には手数料として、2ドルがかかります。)

対象日は、5月24日~26日、6月14日~8月15日、8月30日~9月1日で、各日の午前6時から午後2時までの入園が予約対象となります。特定日以外は予約不要です。

https://www.webtravel.jp/news_12914.html
#海外旅行
#アメリカ

シンガポールに、海洋教育・研究・保全を目的とした新たなランドマーク「シンガポール・オーシャナリウム」が2025年7月23日にオープンします。旧シー・アクアリウムを大幅に拡張・刷新したこの施設は、従来の3倍の規模を誇り、浅瀬から深海、先史時代...
17/06/2025

シンガポールに、海洋教育・研究・保全を目的とした新たなランドマーク「シンガポール・オーシャナリウム」が2025年7月23日にオープンします。
旧シー・アクアリウムを大幅に拡張・刷新したこの施設は、従来の3倍の規模を誇り、浅瀬から深海、先史時代から現代まで、22のゾーンで多彩な海洋体験を提供します。

世界水準の海洋施設として、訪れるすべての人に没入感あふれる海の世界を体験していただき、海への知識や愛情を深めるとともに、海洋保護への意識と行動を促します。
ぜひこの施設で、「海への関心」が広がる特別なひとときをお過ごしください。

https://www.webtravel.jp/news_12900.html
#海外旅行
#シンガポール

お盆(ランタンフェスティバル)は、祖先の霊を迎え供養する仏教の伝統行事で、毎年祖先がこの世に戻ると信じられています。19世紀後半、日本人移民によってハワイにも伝わり、現在では6月から9月にかけて各地で盆踊りが行われ、寺院や団体の募金活動も兼...
16/06/2025

お盆(ランタンフェスティバル)は、祖先の霊を迎え供養する仏教の伝統行事で、毎年祖先がこの世に戻ると信じられています。

19世紀後半、日本人移民によってハワイにも伝わり、現在では6月から9月にかけて各地で盆踊りが行われ、寺院や団体の募金活動も兼ねています。

初日には家族で墓参りや掃除をし、花や食べ物、提灯を供えて霊を迎える「迎え盆」を行い、家庭ではキュウリやナスで作った精霊馬を供える風習もあります。

2日目は、600年以上続く日本の伝統舞踊「盆踊り」が披露され、先祖への感謝を表します。ハワイでは初盆の追悼行事も行われます。

そして、最終日には「送り盆」として灯籠流しや送り火で先祖の霊を送り出し、ハワイでも灯籠流しのイベントが開催されています。

多くの会場ではやぐらが設置され、地元のグルメやクラフト品の販売で賑わいます。盆踊りは地域に根ざした催しですが、旅行者も気軽にご参加いただけます。

https://www.webtravel.jp/news_12887.html
#海外旅行
#ハワイ

レジャークルーズ船「にっぽん丸」が、2026年5月10日の横浜帰着クルーズをもって、引退することが発表されました。「にっぽん丸」は1990年の就航以来、地球約133周分にあたる5,332,383.964kmキロを航行し、2000本以上のクル...
13/06/2025

レジャークルーズ船「にっぽん丸」が、2026年5月10日の横浜帰着クルーズをもって、引退することが発表されました。

「にっぽん丸」は1990年の就航以来、地球約133周分にあたる5,332,383.964kmキロを航行し、2000本以上のクルーズを実施、国内外400以上の港に寄港、累計60万人以上が利用しました。

短期間の日本近海クルーズだけでなく、世界一周や女性向け、オペラクルーズなど多彩な企画や、内閣府の国際交流事業にも活用されてきました。2026年2月以降の旅程やイベントは順次発表され、4~5月には寄港地の旬の食材を使った特別ディナーも予定されています。

今後、三井クルーズはスイートキャビン主体の新船「MITSUI OCEAN FUJI」と、2026年就航予定の新たな船で、日本ならではの「おもてなし」を提供していく方針です。

https://www.webtravel.jp/news_12874.html
#国内旅行
#クルーズ船

韓国のLCC「ティーウェイ航空」の運休していた関西-グアム線の運航が、2025年7月18日から再開する事が発表されました。運航は毎日1往復、週7往復となります。この路線は2020年から運休していたため、約5年ぶりの再開となります。運航スケジ...
12/06/2025

韓国のLCC「ティーウェイ航空」の運休していた関西-グアム線の運航が、2025年7月18日から再開する事が発表されました。

運航は毎日1往復、週7往復となります。この路線は2020年から運休していたため、約5年ぶりの再開となります。

運航スケジュールは以下の通りです。

TW509便(関西発グアム行き):午前10時40分に関西空港を出発し、午後3時20分にグアム到着

TW510便(グアム発関西行き):午後4時20分にグアムを出発し、午後7時10分に関西空港到着

使用機材は、座席数189席のボーイング737-800型機(エコノミークラスのみ)を予定されています。

https://www.webtravel.jp/news_12858.html
#海外旅行
#グアム

ロサンゼルス市街から西へ約25km、西海岸に面したサンタモニカビーチ。その中心部に位置するのが、サンタモニカ・ピアです。海岸から突き出すように造られたウッドデッキ調の巨大な桟橋には、遊園地やレストランなどのアミューズメント施設が併設されてい...
11/06/2025

ロサンゼルス市街から西へ約25km、西海岸に面したサンタモニカビーチ。その中心部に位置するのが、サンタモニカ・ピアです。

海岸から突き出すように造られたウッドデッキ調の巨大な桟橋には、遊園地やレストランなどのアミューズメント施設が併設されています。周辺の約5kmにわたるビーチと一体となり、西海岸を代表する一大リゾート地を形成しています。

ここで2025年6月28日~6月29日に「サンタモニカ・ピア360ビーチフェスティバル」が開催されます。南カリフォルニアならではのビーチライフを、どなたでも無料で楽しめるイベントです。オーシャンスポーツの大会やライブミュージック、グルメなフード&ドリンク、体験型ゲーム、人気ブランドの試飲コーナーなど、盛りだくさんの内容が予定されています。

家族でのんびり過ごしたり、スポーツで体を動かしたり、友達と盛り上がったりと、楽しみ方は自由自在。どなたにもぴったりのアクティビティがきっと見つかります。

ぜひご家族やご友人と一緒に、サンタモニカの夏を満喫してください!

https://www.webtravel.jp/news_12837.html
#海外旅行
#アメリカ

夏のフランスを華やかに彩る世界最大級の自転車イベント「ツール・ド・フランス」。2025年の男子レースは、7月5日にリールをスタートし、7月27日にパリ・シャンゼリゼでクライマックスを迎えます。また、女子レース「ツール・ド・フランス・ファム」...
10/06/2025

夏のフランスを華やかに彩る世界最大級の自転車イベント「ツール・ド・フランス」。

2025年の男子レースは、7月5日にリールをスタートし、7月27日にパリ・シャンゼリゼでクライマックスを迎えます。
また、女子レース「ツール・ド・フランス・ファム」は、7月26日~8月3日まで、ブルターニュ地方からアルプスへと続く壮大なルートで開催されます。

この大会は、レースだけにとどまらず、フランス各地の多彩で息をのむような風景を堪能でき、海岸線をなぞる道、雄大な山岳地帯、緑あふれる田園、歴史薫る街並みや素朴な村々など、特別な体験をできることでしょう。

“スポーツと風景“が織りなす祭典を、ぜひご自身の目でご覧ください。

https://www.webtravel.jp/news_12828.html
#海外旅行
#フランス

台湾・桃園市中壢区の都市型水族館「Xpark」は、2025年8月7日に開業5周年を迎えます。これを記念し、日本や中国で人気を博している没入型アート「NAKED OCEAN」とコラボレーションした特別イベント「Xpark meets NAKE...
09/06/2025

台湾・桃園市中壢区の都市型水族館「Xpark」は、2025年8月7日に開業5周年を迎えます。

これを記念し、日本や中国で人気を博している没入型アート「NAKED OCEAN」とコラボレーションした特別イベント「Xpark meets NAKED ~ Ocean of Light 潛浸海洋~」を、2025年6月28日より開催されます。

「NAKED OCEAN」と水族館とのコラボレーションは、世界初の試みとなり、本イベントでは水族館のリアルな海の生き物とデジタルアートが融合した幻想的な空間「理想の海」を演出を予定されています。

音や光、影の変化、さらには来場者自身の動きなど、五感を通して海の多様性やその循環の尊さを体感し、学ぶことができます。なお、イベントの終了時期は現時点では未定になります。

この機会にぜひご来場いただき、特別な海の世界をご体験ください。

https://www.webtravel.jp/news_12817.html
#海外旅行
#台湾

世界中の旅行者を魅了し、多くの謎に包まれた天空都市「マチュピチュ」。その世界遺産を有する国、ペルーの首都リマにて、観光客の玄関口である「リマ国際空港」に新ターミナルがオープンしました。これまで幾度か開業が延期されてきましたが、5月15日から...
06/06/2025

世界中の旅行者を魅了し、多くの謎に包まれた天空都市「マチュピチュ」。
その世界遺産を有する国、ペルーの首都リマにて、観光客の玄関口である「リマ国際空港」に新ターミナルがオープンしました。

これまで幾度か開業が延期されてきましたが、5月15日から31日まではトライアル期間として一部航空会社が運航を開始し、さまざまな課題を解決しながら本格オープンに向けて準備が進められてきました。

新ターミナルの主なポイントは以下の通りです。

・全航空会社が旧ターミナルから新ターミナルへ移行し、今後、全ての発着便が新ターミナルを利用します。

・新ターミナルは地下1階、地上4階建てで、出発チェックインカウンターは3階になります。

・新ターミナルへのアクセス道路の一部で工事が行われているため、渋滞が発生しています。リマ市内から空港への移動時間は通常45分前後のところ、90分前後を目安として、時間に余裕を持っての移動をお勧めします。

・新旧のターミナルは車で20分ほどの距離にあり、現在、空港内の唯一のホテル「ウィンダム・コスタデルソル」は、旧ターミナル前にあるため、利用する場合は車での移動が必要(徒歩移動は不可)。今後、新ターミナル近くにホテルが開業する予定です。

旅行を計画されている方は、最新の情報をご確認のうえ、余裕を持った計画・ご移動をおすすめいたします。

https://www.webtravel.jp/news_12801.html
#海外旅行
#ペルー

住所

Minato-ku, Tokyo
107-0062

電話番号

0368446225

ウェブサイト

アラート

ウェブトラベルがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

Our Story

登録トラベルコンシェルジェは現在275名! トラベルコンシェルジェが全力であなたの旅をお手伝いします。 いつまでも心に残るオンリーワンの旅を。