まちたびにしのみや

まちたびにしのみや 西宮のまちをめぐって楽しむプログラム「まちたびにしのみや」。
西宮市は今年、文教住宅都市宣言70周年を迎え、
2025年には市制施行100周年を迎えます。
住みよく、歴史のあるまちを、再認識する意味で、
このまちで起こった歴史を辿り直す旅を企画します。

忌報2011年西宮まちたび博の開催時より当協会に大変協力いただきましたフードライター・イラストレーターの中原明子さんが、先日ご病気のため亡くなられました。ここにご冥福をお祈りするとともに、彼女の協力で実現したツアーやイラスト作品をご紹介しま...
09/12/2024

忌報
2011年西宮まちたび博の開催時より
当協会に大変協力いただきました
フードライター・イラストレーターの
中原明子さんが、先日ご病気のため亡くなられました。
ここにご冥福をお祈りするとともに、
彼女の協力で実現したツアーやイラスト作品をご紹介します。

<まちたび博体験プログラム>
●はしご酒シリーズ 
市内の主要駅を出発点に駅周辺の隠れた名店や繁盛店などをおりまぜ、中原さんのたのしい解説ではしご酒を行いました。
開催した駅は阪急西宮北口・JR西宮・阪神西宮・甲子園・甲子園口・今津周辺などです。

2012年のレポートをご覧ください。
https://nishinomiya-kanko.jp/report20161124/

●他の体験プログラム
中原さんの発案で、市内のお店で、日ごろはやっていないことを特別に体験する企画でした。

「BAR THE TIME」カクテル教室
 苦楽園にあるバーで、バーテンダーの宇座さんに教わる本格カクテル教室です。
この企画の中から、西宮の日本酒を使った「宮モヒート」カクテルが生まれました

イタリアンナイト~イタリアン&カンツォーネ
 今津にあるイタリアンレストランで、カンツォーネの歌を聴きながら、コースを楽しむ企画。

旬の秋野菜を学んで味わうスペシャルランチ
 有機野菜の販売をしているお店の野菜をふんだんに使ったスペシャルランチを提供しました

<イラストレーション作品>
●西宮探訪マップ
 西宮市を5つのエリアに分け、それぞれの名所やみどころを手書きのかわいいイラストで作り上げた手書き探訪マップ。現在も街歩きのはいふぶつとして発行しています。
ダウンロードはこちらからできます。
https://nishinomiya-kanko.jp/shiryoudl/

●他市事例
西宮市の探訪マップ同様の手書きイラストマップ。一部はデジタルマップとしても活用されています。

高砂市「高砂町おさんぽマップ」
https://biz.stroly.com/case/area_kinki/takasago-osanpomap/

ひめじまんきつイラストマップ
https://tanosu.com/trip/105324/

みなさま、ご無沙汰しております。「まちたびにしのみや」運営事務局です。9月も終盤に入り、夏の暑さが和らいできましたね。本格的な秋の到来が待ち遠しい今日この頃です。本日は「まちたびにしのみや2023」スタートのご案内です。今年度も秋から西宮の...
20/09/2023

みなさま、ご無沙汰しております。
「まちたびにしのみや」運営事務局です。

9月も終盤に入り、夏の暑さが和らいできましたね。
本格的な秋の到来が待ち遠しい今日この頃です。

本日は「まちたびにしのみや2023」スタートのご案内です。
今年度も秋から西宮の魅力が詰まった様々なプログラムをみなさまにお届けします!

1つ目のプログラムは毎年秋のまちたび恒例ツアー
「親子で挑戦!芋掘りと干し柿作り」のご案内です🍠
秋の恵みのさつまいも収穫と、干し柿作り昔からの製法のコツを伝授します♪
西宮名塩の田畑で秋の一日を親子で満喫しませんか?

◇◆開催情報◆◇
開催日時:2023年11月3日(金・祝)13:00~15:00
参加費 :親子1組2,300円※
集合場所:阪急バス「名塩山荘」バス停
アクセス:JR西宮名塩駅前より阪急バスで7分

※参加条件:お子様1名様とその保護者1名様の2名1組(乳児のご参加はご遠慮ください。)

2つ目のプログラムは「まちたびにしのみや」の新シリーズ企画「ファーメンテーリング サケ R5BY」
「ファーメンテーリング サケR5BY」は、日本酒と日本酒を取り巻く文化に注目し、その素晴らしさを楽しみながら学ぶ体験プログラムです🍶
第1弾のテーマは「角打ち(かくうち)」です。
興味はあるけど角打ちのマナーがわからない、そもそも角打ちって?という初心者のかたも大歓迎です!
この機会に角打ちを体験して、日本酒の世界を広げてみませんか?

◇◆開催情報◆◇
開催日時:2023年11月5日(日)13:30~16:00
参加費 :3,500円
集合場所:酒ミュージアム
アクセス:下記の通りです
徒歩の場合:阪神西宮駅より札場筋を南へ15分
バスの場合:阪神西宮駅南側より阪神バス「マリナパーク」行き乗車、「交通公園前」下車南西へ1分
※参加条件:20歳以上
お酒を提供しますので、公共の交通機関でお越しください。

プロフィールのURLからリンク先をご確認ください。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております♪

#まちたびにしのみや
#芋ほり
#ファーメンテーリング
#日本酒
#発酵

住所

馬場町5−7− 201
Nishinomiya-shi, Hyogo
662-0915

営業時間

月曜日 09:30 - 18:00
火曜日 09:30 - 18:00
水曜日 09:30 - 18:00
木曜日 09:30 - 18:00
金曜日 09:30 - 18:00

ウェブサイト

アラート

まちたびにしのみやがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

まちたびにしのみやにメッセージを送信:

共有する

西宮の魅力を再発見

西宮市内全域を舞台にした観光キャンペーン「まちたびにしのみや」も今年で8年目の実施となりました。

今年のまちたびにしのみやでは歴史・文化・食・自然・スポーツなど、西宮の多彩な観光資源を9つのテーマで抽出し、合計117種類の「まちたび」を用意しました。