若狭高浜観光協会 Wakasa Takahama Tourism Association

若狭高浜観光協会 Wakasa Takahama Tourism Association お問い合わせはお電話や公式ホームページのお問い合わせからお願い致します

7つの海水浴場を抱える透明度の高い海。
「若狭富士」と呼ばれ、多くの登山客が訪れる青葉山。

そんな、美しい自然に囲まれた町「高浜町」

高浜の良さを伝えるために、日々の高浜での出来事や、催し物、観光名所などを紹介いたします。

ご質問・ご意見などお待ちいたしております。

新年あけましておめでとうございます!観光協会は5日から営業を再開しています。昨年は新幹線の開業で福井県全体が盛り上がりましたね🚄そして、今年は七年祭りが開催されますよ。高浜町が盛り上がること間違いなし!本年もどうぞよろしくお願いします! #...
07/01/2025

新年あけましておめでとうございます!
観光協会は5日から営業を再開しています。
昨年は新幹線の開業で福井県全体が盛り上がりましたね🚄
そして、今年は七年祭りが開催されますよ。高浜町が盛り上がること間違いなし!
本年もどうぞよろしくお願いします!

#新年 #高浜町 #福井県 #祭り #新幹線 #観光 #北陸

🎍✨ 本日限定!高浜の歳末市が開催中!✨🎍本日開催の「きなーれ歳末市」、大変にぎわっており、すでに売り切れてしまった商品もあります!🛍️ まだ少し商品が残っていますので、お正月の準備にぜひお越しください:🍊 新鮮な季節の野菜🍠 美味しい焼き...
27/12/2024

🎍✨ 本日限定!高浜の歳末市が開催中!✨🎍

本日開催の「きなーれ歳末市」、大変にぎわっており、すでに売り切れてしまった商品もあります!🛍️ まだ少し商品が残っていますので、お正月の準備にぜひお越しください:

🍊 新鮮な季節の野菜
🍠 美味しい焼き芋
🐟 高浜産の干物
🎍 お正月飾り
🌊 お正月の食卓を彩る新鮮な海の幸
🎁 伝統的なおもち

📍 場所: 高浜市場きなーれ (JR若狭高浜駅横)
🕘 日時: 2024年12月27日(金) 9:00〜16:00

本日限りの特別な歳末市、この機会をお見逃しなく!🎊✨

#歳末市 #お正月 #お正月準備 #干物 #しめ縄 #おもち #焼き芋 #旬野菜
#ベジタリアン #若狭高浜駅 #高浜市場きなーれ #きなーれ #福井県 #高浜町 #若狭高浜 #直売所 #野菜 #旬 #旬の食材 #新鮮野菜 #新鮮野菜直売所 #農家 #野菜好き #農産物直売所 #特産品

今年最後の賑わいイベント「歳末市」をきなーれで開催!早くも今年も残り数日となりました。お正月の準備はお済ですか?歳末市では新鮮野菜に加え、おもちや正月用品を販売!正月の食卓を彩る海の幸や高浜産の干物販売もありますよ!正月の準備は、ぜひきなー...
19/12/2024

今年最後の賑わいイベント「歳末市」をきなーれで開催!
早くも今年も残り数日となりました。
お正月の準備はお済ですか?
歳末市では新鮮野菜に加え、おもちや正月用品を販売!
正月の食卓を彩る海の幸や高浜産の干物販売もありますよ!
正月の準備は、ぜひきなーれへ!

日時:12月27日(金)9:00~16:00
場所:高浜市場きなーれ(若狭高浜駅)

#イベント #歳末市 #きなーれ #野菜 #おもち #海の幸 #干物 #新鮮 #正月 #準備 #高浜駅 #福井県 #高浜 #北陸 takahama

青葉山ハーバルビレッジでクリスマスイベントを開催🦌🎅🏻会場ではイルミネーションの点灯の他にもキャンドルを使って幻想的な雰囲気に!また、音楽ステージでは合唱団の合唱でイベントを盛り上げます🔔🎄来場者にも嬉しいプレゼントがありますよ🎁映画上映や...
16/12/2024

青葉山ハーバルビレッジでクリスマスイベントを開催🦌🎅🏻
会場ではイルミネーションの点灯の他にもキャンドルを使って幻想的な雰囲気に!
また、音楽ステージでは合唱団の合唱でイベントを盛り上げます🔔🎄
来場者にも嬉しいプレゼントがありますよ🎁
映画上映やあたたかい料理、イルミネーションに合唱。
素敵なクリスマスパーティーをぜひ、ハーバルビレッジで過ごしてくださいね!
※詳細はチラシをご覧ください。

開催日:12月21日(土)16:00~21:00
場 所:青葉山ハーバルビレッジ

#クリスマス #クリスマスイベント #クリスマスパーティー #イルミネーション #キャンドル #合唱団 #プレゼント #映画上映 #ホームアローン #グリンチ #飲食 #キッチンカー #イベント #サンタクロース #福井県 #高浜町 #福井イベント #北陸

🎉 いよいよ明日!ふぐ大漁まつり & はもと歳末市のお知らせ! 🐡🦀📅 12月14日(土)⏰ 11:00 - 17:00📍 UMIKARA周辺ふぐ好き必見!UMIKARA  にて「ふぐ大漁まつり」を開催!🍲 ふぐ鍋🍗 ふぐのから揚げ🔥 焼き...
13/12/2024

🎉 いよいよ明日!ふぐ大漁まつり & はもと歳末市のお知らせ! 🐡🦀

📅 12月14日(土)
⏰ 11:00 - 17:00
📍 UMIKARA周辺

ふぐ好き必見!UMIKARA にて「ふぐ大漁まつり」を開催!
🍲 ふぐ鍋
🍗 ふぐのから揚げ
🔥 焼きふぐ など、絶品ふぐ料理が盛りだくさん!
うみから食堂では若狭ふぐ御膳やイベント限定メニューも登場✨

⚠️ 数に限りがあるのでお早めに!

さらに 同日10:00~、はもと歳末市 も開催!
🦀 年末年始用のカニや甘海老を特価で予約受付
🐟 地魚総菜の販売もあり!

明日だけの美味しい海の幸を存分に楽しめるこのチャンスをお見逃しなく!
詳細はチラシをご確認ください📄

#ふぐ大漁まつり #若狭ふぐ #はもと歳末市 #高浜町イベント #福井グルメ

🍁 高浜の紅葉スポットをご紹介! 🍁急いで!今シーズンの高浜の美しい紅葉を楽しめるのはあと数日かもしれません。ぜひこの素晴らしい景色をお見逃しなく!高浜で美しい紅葉を楽しみたい方におすすめの3つのスポットをご紹介します:📍 中山寺高浜のシン...
03/12/2024

🍁 高浜の紅葉スポットをご紹介! 🍁

急いで!今シーズンの高浜の美しい紅葉を楽しめるのはあと数日かもしれません。ぜひこの素晴らしい景色をお見逃しなく!

高浜で美しい紅葉を楽しみたい方におすすめの3つのスポットをご紹介します:

📍 中山寺
高浜のシンボルである青葉山のふもとに位置する中山寺は、赤や金色に染まる紅葉の美しい景色を楽しむことができます。静かな境内と森の美しさに加え、山門から見える海の絶景が、散策や瞑想にぴったりの特別な雰囲気を演出します。

📍 馬居寺
和田駅から車ですぐの場所にある孫次寺は、紅葉が彩る秋の魅力あふれるスポットです。「パワースポット」としても知られ、神秘的な雰囲気が漂うこのお寺は、息をのむようなカエデの紅葉に囲まれています。

📍 新宮神社
和田港のすぐそばにある新宮神社は、秋になると黄金色に輝くイチョウの木が見事です。静かな神社の境内からは、澄み切った青空と黄金色の葉の美しいコントラストを楽しめるだけでなく、青葉山の絶景も一望できます。自然好きには必見のスポットです!

📷 特別な写真を提供してくれたモデル兼フォトグラファーの さんに大感謝!

#高浜 #紅葉 #中山寺 #馬居寺 #新宮神社 #秋の高浜 #もみじ狩り #日本の秋 #フォトスポット #福井県

🚂✨トレインキッズフェスタ2024✨🚂昨日は天気が心配でしたが、日中には晴れ間も広がり、素敵な一日となりました!🌞たくさんの子どもたちがミニ新幹線に乗って大興奮!🚄💨 ビンゴゲームや○×ゲームも大人気で、会場中が笑顔に包まれていました😊この...
01/12/2024

🚂✨トレインキッズフェスタ2024✨🚂

昨日は天気が心配でしたが、日中には晴れ間も広がり、素敵な一日となりました!🌞

たくさんの子どもたちがミニ新幹線に乗って大興奮!🚄💨 ビンゴゲームや○×ゲームも大人気で、会場中が笑顔に包まれていました😊

このフェスタは楽しいアクティビティだけでなく、地域の鉄道やコミュニティを祝う大切なイベントでもあります。地域の鉄道が私たちの生活やつながりをどれだけ支えているかを改めて感じる機会となりました。

ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました!このイベントが皆さんの素敵な思い出になっていれば嬉しいです。これからも地域の魅力をお届けしていきますので、ぜひまた遊びに来てくださいね!

#トレインキッズフェスタ2024 #ミニ新幹線 #家族で楽しむ #地域のつながり #思い出作り #高浜町 #福井県 #福井穴場 #電車 #北陸新幹線 #地元 #電車 #電車旅

高浜フォトシリーズ展 by フロリアン・コシェラ  今月は、フロリアン・コシェラ氏のレンズを通して高浜の魅力を体験してみませんか?日本海に面する素晴らしい海辺の町・高浜を、彼がどのように美しく捉えたかをご覧いただけます。ドイツ出身のフォトグ...
11/11/2024

高浜フォトシリーズ展 by フロリアン・コシェラ

今月は、フロリアン・コシェラ氏のレンズを通して高浜の魅力を体験してみませんか?日本海に面する素晴らしい海辺の町・高浜を、彼がどのように美しく捉えたかをご覧いただけます。ドイツ出身のフォトグラファー兼ビデオグラファーであるフローリアン氏は、2ヶ月間高浜に滞在し、撮影と探訪を行いました。その美しい風景に感動し、高浜をテーマにした写真展を開催することを決意しました。彼の素晴らしい写真作品を間近で見られる「まちネットワーク」へぜひお越しください!

開催期間:11月11日〜11月29日
時間:9:00〜17:00
休館日:土曜(毎週日曜開館)
会場:高浜まちネットワーク
住所:福井県大飯郡高浜町宮崎73-5-2
電話:0770-72-2740
FAX: 0770-72-2741
問い合わせ : [email protected]

#高浜写真展 #日本海 #高浜町 #まちネットワーク #写真展 #福井観光 #日本の美

🌿 高浜町の美しい五色山公園で、心安らぐひとときを過ごし、「観自庵国際美術展」でインスピレーションあふれる作品に触れてみませんか?この特別な展覧会は今週末から匠美術館で開催され、日本人アーティストと海外アーティストの両方による12人の素晴ら...
07/11/2024

🌿 高浜町の美しい五色山公園で、心安らぐひとときを過ごし、「観自庵国際美術展」でインスピレーションあふれる作品に触れてみませんか?この特別な展覧会は今週末から匠美術館で開催され、日本人アーティストと海外アーティストの両方による12人の素晴らしい作品が展示されます。色彩、質感、そして形の旅に出かけ、自然を背景にした美しいアートを堪能してください。🎨🌸

五色山公園の風景を背景に、現代的な表現と伝統的な技法が調和する、独自の作品をぜひご鑑賞ください。アートと自然の融合により、感性をリフレッシュさせる絶好の機会です。

🗓 開催期間:11月9日~11月30日(週末のみ)
🕘 時間:9:00~17:00
📍 会場:五色山公園 匠美術館

アート好きな方も、自然を愛する方も、静かなひとときを探している方も、この季節にぜひ訪れてほしい展覧会です。日本国内外のアーティストによる多彩な作品と、美しいロケーションでアートと触れ合う特別な機会をお見逃しなく!🌄✨

#匠美術館 #五色山公園 #アートと自然 #高浜イベント #福井イベント #風景 #福井県 #福井旅 #福井観光 #おもろい #若狭高浜 #イベント #写真 #福井 #北陸 #高浜町

Artists

池内孝
クリスティーン フリント サト
シュヴァーブ トム
ジョリー ジョンソン
ピエール ネグリー
畠中晶子
松浦つかさ
宮川光
湯淺廸哉
金明姫

第10回 観自庵国際アート展 🎨福井県高浜町で開催される第10回観自庵国際アート展が、本日10月30日(水)から11月4日(月)まで開催されます(10:00〜16:00、最終日は15:00まで)。会場は観自庵と旧青郷小学校高野分校です。12...
30/10/2024

第10回 観自庵国際アート展 🎨

福井県高浜町で開催される第10回観自庵国際アート展が、本日10月30日(水)から11月4日(月)まで開催されます(10:00〜16:00、最終日は15:00まで)。会場は観自庵と旧青郷小学校高野分校です。

12名のアーティストが参加し、ワークショップ🖌️、講演会🎤、初のアーティストトークも実施されます。フライヤーは地域の公民館で配布中です。

地元と世界の芸術が交わるこの展示は、アートを通じた交流と創造性を深める貴重な機会です🌍。歴史ある会場で、秋の日を満喫しませんか🍂✨?

#観自庵 #国際アート展 #福井県 #高浜町 #創造性 #アートでつながる

✨🍂 青海神社の秋祭り 🍁⛩️今年、高浜町の青海神社では、力強い太鼓の響きと優雅な伝統舞踊、そして豊作と幸運を願う真心こもった祈りが境内を包みました。🌾日本の秋祭りは、単なるお祭りではありません。私たちのルーツを思い出し、季節を敬い、命の恵...
17/10/2024

✨🍂 青海神社の秋祭り 🍁⛩️

今年、高浜町の青海神社では、力強い太鼓の響きと優雅な伝統舞踊、そして豊作と幸運を願う真心こもった祈りが境内を包みました。🌾

日本の秋祭りは、単なるお祭りではありません。私たちのルーツを思い出し、季節を敬い、命の恵みに感謝する大切な機会です。🌕✨ 今年参加できなかった方も大丈夫。受け継がれるべき伝統は決して色あせません。また来年の秋に、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

#青海神社 #秋祭り #豊作祈願 #伝統を守ろう #日本文化 #お祭り気分 #高浜町 #神社巡り #地域の誇り #太鼓演奏 #伝統舞踊 #収穫祭 #秋の風物詩 #祈りと感謝 #神社好き #四季を楽しむ #来年もお楽しみに #文化の継承

佐伎治神社の秋の例大祭優雅な浦安の舞から活気あふれる子ども神輿まで、地元の人々が集まり、五穀豊穣に感謝し、家内安全を祈願して神々に奉納しました。高浜町の文化的・精神的な中心である佐伎治神社は、これらの重要な神道儀式を守り続ける役割を果たして...
15/10/2024

佐伎治神社の秋の例大祭

優雅な浦安の舞から活気あふれる子ども神輿まで、地元の人々が集まり、五穀豊穣に感謝し、家内安全を祈願して神々に奉納しました。高浜町の文化的・精神的な中心である佐伎治神社は、これらの重要な神道儀式を守り続ける役割を果たしています。伝統を守るために参加してくださった皆さん、ありがとうございました!🙏🍁

素晴らしい写真を撮影してくださった 、特別感謝申し上げます!

観光列車 はなあかり に乗ってみませんか?この秋から、毎週末に敦賀と城崎温泉を結ぶ贅沢な5時間の旅をお楽しみいただけます。🌸 奈良時代の伝統染色である高級な檳榔子染をまとい、車内は日本の四季を彩る花々のモチーフで華やかに装飾されています。優...
06/10/2024

観光列車 はなあかり に乗ってみませんか?この秋から、毎週末に敦賀と城崎温泉を結ぶ贅沢な5時間の旅をお楽しみいただけます。

🌸 奈良時代の伝統染色である高級な檳榔子染をまとい、車内は日本の四季を彩る花々のモチーフで華やかに装飾されています。優雅な空間での特別な時間をお過ごしください。

📍 毎週土曜日には若狭高浜駅に停車し、地元特産品の販売や記念撮影の機会、地域の方々からの温かいお見送りが行われます。
西日本の隠れた魅力を発見する特別な旅に、ぜひご乗車ください!

〇10月5日(土)より運行開始!

〇運行区間/【敦賀駅⇔城崎温泉駅】

〇運転日/【敦賀駅→城崎温泉駅】10月~12月の土曜日(12月28日除く)

城崎温泉駅→敦賀駅 10月~12月の日曜日(12月29日除く)

※土曜日の城崎温泉行きで若狭高浜駅から乗車することも可能。

 切符はJR小浜線と同様の方法で販売(乗車券+グリーン特急券)

> https://www.jr-odekake.net/railroad/hanaakari/

#観光列車 #はなあかり #贅沢な旅 #西日本観光 #敦賀城崎温泉 #若狭高浜 #四季の花 #檳榔子染 #日本の伝統 #週末旅行 #特別な時間 #日本の隠れた魅力 #温かいお見送り #地元特産品 #観光スポット #日本の秋

先週末の和田公民館の和田de灯音祭イベント🎶9月28日(土)和田de灯音祭が無事に開催されました!竹灯りと音楽が織りなす幻想的な秋の夜、皆さんは楽しまれましたでしょうか?冬に和田の山から切り出された竹を使った灯りは、親子や友人、仲間たちが一...
03/10/2024

先週末の和田公民館の和田de灯音祭イベント🎶

9月28日(土)和田de灯音祭が無事に開催されました!竹灯りと音楽が織りなす幻想的な秋の夜、皆さんは楽しまれましたでしょうか?冬に和田の山から切り出された竹を使った灯りは、親子や友人、仲間たちが一緒に作り上げたもの。灯り職人の海本さんの指導のもと、多くの方がこの素敵な灯り作りに参加しました。その竹灯りたちは、当日夜の階段下で静かに輝きを放ち、会場を温かく彩りました✨

#竹灯り #和田公民館 #幻想的な夜 #高浜町 #地域イベント #秋の夜 #高浜町 #高浜海水浴場 #福井県 #福井

「若狭高浜花火大会」にお越しいただいた皆様、ありがとうございました✨本当に素敵な夜になりました🌙もし見逃してしまった方もご安心ください😉明日の午後8時から和田ビーチでミニ花火イベントがあります🎇ぜひお越しください!Thank you eve...
02/08/2024

「若狭高浜花火大会」にお越しいただいた皆様、ありがとうございました✨本当に素敵な夜になりました🌙もし見逃してしまった方もご安心ください😉明日の午後8時から和田ビーチでミニ花火イベントがあります🎇ぜひお越しください!

Thank you everyone for coming to the annual Wakasa Takahama Fireworks Festival. It really was a magical evening. If you missed it, don't worry we have a mini Fireworks event tomorrow from 8:00pm at Wada Beach. Hope to see you there!

#若狭高浜花火大会 #素敵な夜 #和田ビーチ #コミュニティイベント #夏の思い出

川裾祭の終わり - 高浜町川裾祭(川裾祭)は、毎年川のほとりで開催される伝統的なお祭りで、神道の神々への感謝と祈りを捧げます。このあまり知られていないお祭りの起源は江戸時代に遡り、川の恵みに感謝し、豊作と人々の安全を祈願するために始められま...
29/07/2024

川裾祭の終わり - 高浜町

川裾祭(川裾祭)は、毎年川のほとりで開催される伝統的なお祭りで、神道の神々への感謝と祈りを捧げます。このあまり知られていないお祭りの起源は江戸時代に遡り、川の恵みに感謝し、豊作と人々の安全を祈願するために始められました。「川裾」という名前は、川の裾野(裾=川辺)に人々が集まることに由来しています。

Kawasuso Festival - Blessings to the River

The Kawasuso Festival (川裾祭) is a traditional celebration held every year along riverbanks to offer gratitude and prayers to Shinto deities. The origins of this lesser known festival date back to the Edo period, when it was started to express gratitude for the blessings of the river, to pray for a good harvest and the safety of people. The name “Kawasuso” is derived from the gathering of people at the river’s edge (裾 = the hem of the river).

#川裾祭 #高浜町 #福井県 #日本の祭り #伝統文化 #江戸時代 #旅行 #日本旅行 #祭り #文化体験 #神道 #日本の伝統.

🌞🌴夏真っ盛りの高浜町🌊✨今回は和田ビーチをご紹介します!🏖️毎年多くの人々で賑わう人気の海水浴場、若狭和田ビーチは、国際環境認証「BLUE FLAG」を取得し続けており、透明度も抜群です💙💦遠浅の海と広々とした白い砂浜が特徴で、海も浜も広...
24/07/2024

🌞🌴夏真っ盛りの高浜町🌊✨

今回は和田ビーチをご紹介します!🏖️
毎年多くの人々で賑わう人気の海水浴場、若狭和田ビーチは、国際環境認証「BLUE FLAG」を取得し続けており、透明度も抜群です💙💦
遠浅の海と広々とした白い砂浜が特徴で、海も浜も広々と楽しめます🏖️✨
一度訪れれば、また行きたくなること間違いなしの海水浴場です🌅🌟
そんな和田ビーチには、たくさんの浜茶屋が営業中です🍧🏄‍♂️

今回は和田浜茶屋のおすすめメニューをご紹介します!🍽️
『海の家だんじり』の「ソースカツ丼」850円🍛✨
サクサクのカツに特製ソースがたっぷりかかって、ビーチで遊んだ後のご褒美にぴったりです。
「さざ波」の 「カキ氷 」450円🍧❄️
ふわふわの氷と豊富なシロップのバリエーションで、暑い夏の日にぴったりのひんやりスイーツです❄️🍹お気に入りの味を見つけて、ビーチでリフレッシュしましょう🌞✨
ぜひお立ち寄りください👍💖

#高浜町 #福井県 #夏の思い出 #海 #サーフィン #ビーチライフ浜茶屋 #海の家 #ごはん #海 #撮りたい景色たくさん #海水浴場 #ビーチ #高浜 #福井県 #北陸 #若狭高浜

高浜の海を楽しむ!🏖️浜茶屋紹介~海開きもして夏真っ只中の高浜町☀️今回は、城山海水浴場と浜茶屋城山のおすすめメニューをご紹介!!🏝️ 城山海水浴場 🏝️高浜駅から車でわずか5分のアクセス良好なビーチで、地元の人々や観光客に大人気!ここには...
23/07/2024

高浜の海を楽しむ!🏖️浜茶屋紹介~

海開きもして夏真っ只中の高浜町☀️

今回は、城山海水浴場と浜茶屋城山のおすすめメニューをご紹介!!

🏝️ 城山海水浴場 🏝️
高浜駅から車でわずか5分のアクセス良好なビーチで、地元の人々や観光客に大人気!ここには、足利義満も愛した明鏡洞があり、美しい光景が広がります。透明な青い海水が特徴で、泳ぎやシュノーケリング、釣りが楽しめます🎣。

🍴 おすすめメニュー 🍴

🌮「タコライス」700円
ボリュームたっぷりのタコライス。ピリ辛のタコスミートと新鮮な野菜が絶妙なハーモニー!🌶️

🌭「フランクフルト」300円
ジューシーなフランクフルトをお楽しみください!お手頃価格でボリューム満点!🍴

☕「氷出しコーヒー」300円
氷でじっくり抽出したコーヒー。爽やかでリフレッシュできる一杯をどうぞ!❄️

他にも、うどんカレー🍛、おろしそば、牛すじカレー🍛、軽食などのメニューも豊富に揃っています!

ぜひ、城山海水浴場で夏のひとときを満喫し、浜茶屋城山でおいしい料理をお楽しみください!🌞🍽️

#夏 #夏のイベント #海水浴場 #ビーチ #海 #おでかけ #夏休み #綺麗な海 #思い出 #関西ビーチ #京都 #海水浴場穴場 #高浜町 #福井県 #関西おでかけ #関西 #北陸 #福井イベント #福井穴場 #夏情報 #夏満喫

住所

高浜町宮崎77-1-8
Oi-gun, Fukui
919-2225

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00
日曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81770720338

ウェブサイト

アラート

若狭高浜観光協会 Wakasa Takahama Tourism Associationがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

若狭高浜観光協会 Wakasa Takahama Tourism Associationにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー