やまとびと

やまとびと 奈良発のフリーペーパー「やまとびと」
奈良のディープなツアー満載「や
(11)

奈良県桜井市発、フリーペーパー「やまとびと」を発行しています。
平成28年9月1日より、会員制季刊誌として再始動。
発行ごとに会員様へ直にお届けしています。
奈良県をはじめとする近畿圏ほか、東海・関東方面の設置ご協力店に「閲覧用」を配布しています。季刊(年4回)発行です。
その他、「やまとびと」と連動したツアー「やまとびとツアーズ」、そして、本誌のコンセプトショップ「やまとびとのこころ店」を営業中。
やまとびとのオリジナル商品も企画販売中です。

🌸催行確定のご案内🌸3月30日から実施予定の1泊2日 吉野山の役行者霊蹟札所巡礼ツアー催行確定いたしました!お申込いただきました皆様ありがとうございます!桜のベストシーズンに吉野山に泊まり、金峯山寺の僧侶、先達のもと、役行者と修験道の世界に...
11/03/2024

🌸催行確定のご案内🌸
3月30日から実施予定の1泊2日 吉野山の役行者霊蹟札所巡礼ツアー
催行確定いたしました!
お申込いただきました皆様ありがとうございます!

桜のベストシーズンに吉野山に泊まり、
金峯山寺の僧侶、先達のもと、
役行者と修験道の世界に触れるツアーです。
まだまだ予約枠に余裕がありますので、奮ってご参加ください。
https://tours.yamatobito.net/product/w-240330/

奈良・吉野 3/30(土)〜3/31(日) 修験者と行く!役行者霊蹟札所巡礼ツアー第1回 奈良県吉野山 ―金峯山寺 五條良知管長猊下による特別護摩供― 『続日本書紀』によると役行者は634年(舒明天皇6年)、御所市茅原で誕生。名は小角といい...
24/02/2024

奈良・吉野 3/30(土)〜3/31(日) 修験者と行く!役行者霊蹟札所巡礼ツアー
第1回 奈良県吉野山 ―金峯山寺 五條良知管長猊下による特別護摩供―

 『続日本書紀』によると役行者は634年(舒明天皇6年)、御所市茅原で誕生。名は小角といい、幼少の頃より葛城山で修行するなど山林修行や苦行の末、金峯山上にて金剛蔵王権現を感得され、修験道の基礎を開かれたと伝えられています。本企画は案内役の修験者と共に、役行者ゆかりの近畿2府4県、36カ寺からなる「役行者霊蹟札所」を全9回に分けて巡礼いたします。

 第1回は、金峯山修験本宗の総本山である金峯山寺から始まり、吉野山に連なる役行者ゆかりの寺院を巡ります。役行者倚像(重文)で有名な櫻本坊や大和三庭園の一つに数えられる「群芳園」を持つ竹林院など。役行者開基の東南院宿坊にて宿泊いただき、早朝の金峯山寺朝座勤行にもご参加いただきます。
 蔵王権現や役行者に対する篤い信仰の証として、信者たちによって植え続けられてきた桜の開花に合わせ、日本古来の山岳信仰に触れていただく1泊2日の旅です。

※お申込み期限:3月15日(金)正午まで

【実施概要】
日程:3月30日(土)〜31日(日) 1泊2日
ご旅行代金:お一人様 29,800円
集合場所:近鉄吉野駅
お申込・詳細はこちらから
https://tours.yamatobito.net/product/w-240330/
みなさまのご参加、心よりお待ちしております!

#奈良 #観光 #旅行 #奈良観光 #仏像 #彫刻 #日本の仏像 #特別案内 #ツアー #やまとびと #やまとびとツアーズ #奈良旅行 #奈良好き

詳しくは投稿をご覧ください。

奈良・京都 3/23(土)〜24(日) 東京藝術大学教員と行く!おとなの古美研ツアー〜中和・南山城に受け継がれる至宝の仏像を巡る〜 ご参加枠、残りわずかのご案内です。 東京藝術大学の教員にご案内いただく、またとない企画です!春の奈良・京都を...
03/02/2024

奈良・京都 3/23(土)〜24(日) 東京藝術大学教員と行く!おとなの古美研ツアー
〜中和・南山城に受け継がれる至宝の仏像を巡る〜

ご参加枠、残りわずかのご案内です。

東京藝術大学の教員にご案内いただく、またとない企画です!
春の奈良・京都を楽しみながら、国宝仏や知る人ぞ知る仏像を堪能いただきます。

訪問場所:川原寺(弘福寺)・橘寺・聖林寺・蟹満寺・大御堂観音寺・浄瑠璃寺・岩船寺・なら歴史芸術文化村

【実施概要】
日程:3月23日(土)〜24日(日) 1泊2日
ご旅行代金:お一人様 75,400円
集合場所:近鉄大和八木駅

お申込・詳細はこちらから
1名1室:
https://tours.yamatobito.net/product/b-240323-1/
2名1室:
https://tours.yamatobito.net/product/b-240323-2/
みなさまのご参加、心よりお待ちしております!

#奈良 #京都 #観光 #旅行 #奈良観光 #東京藝術大学 #東京藝大 #仏像 #美術 #彫刻 #日本の仏像 #古美研 #特別案内 #ツアー #バスツアー #やまとびと #やまとびとツアーズ #奈良旅行 #奈良好き

2月4日(日) 吉野・下市町の知られざる宝物を発見!神酒口、柿の葉すし、吉野杉箸、丹生川上神社下社の宮司による特別講話の拝聴ツアー「下市町」に何があるのか知っていますか?今回は、下市の魅力が濃縮された特別な体験ツアーを実施します。皆様にはモ...
23/01/2024

2月4日(日) 吉野・下市町の知られざる宝物を発見!
神酒口、柿の葉すし、吉野杉箸、丹生川上神社下社の宮司による特別講話の拝聴ツアー

「下市町」に何があるのか知っていますか?
今回は、下市の魅力が濃縮された特別な体験ツアーを実施します。
皆様にはモニターとして、一般公開される前の体験コンテンツを特別に体験いただけます。
▼訪問場所:米田神具店・柿の葉すしよいよい・吉辰商店・丹生川上神社下社

【実施概要】
・日時:2月4日(日) 8:30~17:15
・料金:一人当たり5,000円(体験料、行程内交通費、昼食費、消費税込)
・集合場所:橿原神宮前駅 中央出口
・定員:10名
・最少催行員数:1名

お申し込みはこちら ↓
https://tours.yamatobito.net/product/b-240204/

下市は「吉野林業」の町。吉野杉・吉野ヒノキを使った木工、吉野杉箸、郷土料理の柿の葉すしなどの文化が長きにわたって受け継がれてきました。今回のツアーでは、神具の神酒口(みきのくち)の制作体験と工房見学、柿の葉すし手作り体験、吉野杉箸づくり体験、そして旅の締めくくりは、日本最古の水神を祀る丹生川上神社下社にて宮司による特別講話をお聞きいただけます。皆様ご自身の目で見て、実際に手を動かして体験をすることで、知られざる「下市町」の魅力を発見してみてください!

※アンケートのご協力のお願い
本ツアーは、下市町の「インバウンド等の地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成事業」の一環として実施しています。モニターツアーにご参加される皆様には、アンケートへのご回答にご協力お願い申し上げます。

伝承される大和の食文化セミナー\奈良県にルーツのある食文化について学ぶセミナーを開催!/『あまいあまいおまんじゅうを考えたのはだれ?』2月8日(木) 13:00~14:00会場:なら歴史芸術文化村 交流にぎわい棟 多目的室料金:800円(税...
14/01/2024

伝承される大和の食文化セミナー
\奈良県にルーツのある食文化について学ぶセミナーを開催!/

『あまいあまいおまんじゅうを考えたのはだれ?』
2月8日(木) 13:00~14:00
会場:なら歴史芸術文化村 交流にぎわい棟 多目的室
料金:800円(税込)
https://tours.yamatobito.net/product/e-240118/

【セミナー内容】
奈良はわが国饅頭発祥の地。本セミナーでは、奈良の饅頭と和菓子の魅力を探求し続けている小関吉浩氏を講師に迎え、日本の食文化の層の厚さと奥の深さを示す饅頭の成り立ちについてご講演いただきます。
小関氏が厳選した饅頭の試食も行い、饅頭を切り口に奈良の食文化の奥深さと豊かさを知っていただくことができます。

【講師紹介】
小関 吉浩 氏
奈良県桜井市出身、宇陀郡御杖村在住。奈良と大和の和菓子応援団長(饅頭の神様 林神社お墨付)として活動中。音頭・囃子方(桃俣獅子舞保存会・漢國神社韓園講・菟田野祭文音頭保存会)。奈良の食文化と郷土芸能の探求・実践に取り組む。元宇陀市立榛原西小学校校長。著書に、『年がら年中饅頭祭-奈良と大和の和菓子巡り旅』(京阪奈情報教育出版)がある。

--

『奈良の食文化と神饌』
2月8日(木) 15:00~16:30
会場:なら歴史芸術文化村 交流にぎわい棟 多目的室
料金:500円(税込)
https://tours.yamatobito.net/product/e-240208-1/

【セミナー内容】
本セミナーでは、談山神社の嘉吉祭で氏子が作る「百味の御食(ひゃくみのおんじき)」のうち代表的な「和稲(にぎしね)御供」を少しだけ実際に作る体験をしていただきます。
祭りで祭神に献上する食べ物である神饌。その中でも独特な盛り付け調製がなされる特殊神饌が、氏子によってどのように受け継がれ、長い歴史の中でどのように姿を変えてきたのかについて神饌の専門家である𠮷川雅章氏からご講演いただきます。

【講師紹介】
長尾神社宮司 𠮷川 雅章 氏
早稲田大学卒業。大阪教育大学大学院修了。現在、式内大社長尾神社宮司、大阪国学院講師、奈良県神社庁理事・同庁研修所講師、全国春日連合会理事・奈良県支部長、博士(文学・奈良女子大学)。著書に『談山神社の祭-嘉吉祭神饌-』(綜文館)、『宮座儀礼と「特殊神饌」-奈良県北・中部及び周辺地域を中心に』(弘文堂)、共著として『祭礼事典・奈良県』(桜楓社)などがある。

2月18日(日)~19日(月) 1泊2日万葉古代学研究者と行く!ツアーのご案内です📣古代寺院の専門研究者ご案内のもと、1300年以上続く初瀬・忍阪の祈りや信仰を直に感じ取っていただける1泊2日のプレミアムツアーを開催いたします。奈良県立万葉...
12/01/2024

2月18日(日)~19日(月) 1泊2日
万葉古代学研究者と行く!ツアーのご案内です📣

古代寺院の専門研究者ご案内のもと、1300年以上続く初瀬・忍阪の祈りや信仰を直に感じ取っていただける1泊2日のプレミアムツアーを開催いたします。

奈良県立万葉文化館での特別講座や総本山長谷寺での朝勤行への参加。また桜井忍阪の地域に眠る仏像を巡ります。
 宿泊は2022年9月にオープンしたホテル奈良さくらいの郷でゆっくりとした時間をお過ごしいただきます。

https://tours.yamatobito.net/product/b-240218-1/【1名1室】
https://tours.yamatobito.net/product/b-240218-2/【2名1室】

みなさまのご参加、心よりお待ちしております!
#奈良 #観光 #旅行 #奈良観光 #奈良県立万葉文化館 #万葉集 #長谷寺 #総本山長谷寺 #粟原寺 #石位寺 #興善寺 #慈恩寺阿弥陀堂 #報恩寺 #美術 #仏像 #彫刻 #日本の仏像 #特別案内 #ツアー #バスツアー #やまとびと #やまとびとツアーズ #奈良旅行 #奈良好き

3/23(土)~24(日)  1泊2日東京藝術大学教員と行く!おとなの古美研 第3回~中和・南山城に受け継がれる至宝の仏像を巡る~120年以上の歴史があり、東京藝術大学の学生が参加する古美術研究旅行、通称古美研。来年の3月に一般の方に向けた...
20/12/2023

3/23(土)~24(日) 1泊2日
東京藝術大学教員と行く!おとなの古美研 第3回~中和・南山城に受け継がれる至宝の仏像を巡る~
120年以上の歴史があり、東京藝術大学の学生が参加する古美術研究旅行、通称古美研。
来年の3月に一般の方に向けた古美研ツアーを開催いたします! 

国宝・重文に指定される仏像から、知る人ぞ知る仏像まで、東京藝術大学美術学部の講師陣が皆様をご案内いたします。

東京藝術大学の現役教員の説明で、仏像を巡るまたとない機会。
残り枠わずかとなっておりますので、お早めにお申込ください。

お申込・詳細はこちらから
https://tours.yamatobito.net/product/b-240323-1/【1名1室】
https://tours.yamatobito.net/product/b-240323-2/【2名1室】
みなさまのご参加、心よりお待ちしております!
#奈良 #観光 #旅行 #奈良観光 #東京藝術大学 #東京藝大 #仏像 #美術 #彫刻 #日本の仏像 #古美研 # #特別案内 #ツアー #バスツアー #やまとびと #やまとびとツアーズ #奈良旅行 #奈良好き

【ご案内】催行確定しました👏✨奈良文化財研究所の馬場基先生がご案内する木簡体験ツアー通常は入れない奈文研のバックヤード見学や木簡の調査実習、さらに古代宮廷料理を召し上がっていただく、またとない企画となっております!残り枠わずかです!!お早め...
14/12/2023

【ご案内】催行確定しました👏✨
奈良文化財研究所の馬場基先生がご案内する木簡体験ツアー

通常は入れない奈文研のバックヤード見学や木簡の調査実習、
さらに古代宮廷料理を召し上がっていただく、
またとない企画となっております!

残り枠わずかです!!
お早めのお申込お待ちしております。

https://tours.yamatobito.net/product/w-231222/

1月20日(土) ディープな奈良の日帰りバスツアー🚌万葉古代学研究者と行く!~第2回~日本古来の歌集に綴られた宇陀を訪ねる旅行代金16,500円『古事記』『日本書紀』を中心とした日本文学を研究している阪口さんを講師に迎え、万葉集ゆかりの地・...
08/12/2023

1月20日(土) ディープな奈良の日帰りバスツアー🚌
万葉古代学研究者と行く!~第2回~日本古来の歌集に綴られた宇陀を訪ねる
旅行代金16,500円

『古事記』『日本書紀』を中心とした日本文学を研究している阪口さんを講師に迎え、万葉集ゆかりの地・宇陀におもむきます。柿本人麻呂をはじめとする様々な歌人が歌を読んだ地を巡り、はるか万葉ロマンにひたっていただく、現地バスツアーです!
さらに昼食は奈良県内の食材にこだわった贅沢なランチをお召し上がりいただきます。

お申込・詳細はこちらから
https://tours.yamatobito.net/product/b-240120/

みなさまのご参加、心よりお待ちしております!

#奈良 #観光 #旅行 #奈良観光 #奈良県立万葉文化館 #宇陀 #かぎろひの丘万葉公園 #阿紀神社 #阿騎野人麻呂公園 #墨坂神社 #等彌神社 #万葉集 #古事記 #日本書紀 #講師付き #特別案内 #ツアー #バスツアー #やまとびと #やまとびとツアーズ #奈良旅行 #奈良好き

12/22(金)奈良文化財研究所・馬場先生ご案内!見る・学ぶ・ふれる!プレミアム木簡体験普段は滅多に入れない奈文研のバックヤード見学や、木簡の調査を実際に体験。また、昼食には宮廷料理を再現した「天平の宴」を召し上がっていただきます。木簡のス...
22/11/2023

12/22(金)奈良文化財研究所・馬場先生ご案内!見る・学ぶ・ふれる!プレミアム木簡体験
普段は滅多に入れない奈文研のバックヤード見学や、木簡の調査を実際に体験。また、昼食には宮廷料理を再現した「天平の宴」を召し上がっていただきます。木簡のスペシャリスト・馬場基先生同行のプレミアム日帰りツアーです。少人数ツアーですのでお申し込みはお早めに!みなさまのご参加お待ちしております
日時:12月22日(金)代金:おひとり様31,000円
ツアーの詳細・お申込みはこちら!
https://tours.yamatobito.net/product/w-231222/

#やまとびと #やまとびとツアーズ #奈良 #奈良観光 #旅行 #ツアー #奈良文化財研究所 #宮廷料理 #木簡 #天平の宴 #天平時代

2023年12月16日(土)自分で作ったしめ縄でお正月を祝おう!皆さんは、なぜ、お正月にお正月飾り(門松・しめ飾り・鏡餅)を用意しているかご存知でしょうか?日本のお正月は本来、年神さまと呼ばれる稲・豊作の神さまをお招きする伝統習慣となります...
15/11/2023

2023年12月16日(土)自分で作ったしめ縄でお正月を祝おう!

皆さんは、なぜ、お正月にお正月飾り(門松・しめ飾り・鏡餅)を用意しているかご存知でしょうか?
日本のお正月は本来、年神さまと呼ばれる稲・豊作の神さまをお招きする伝統習慣となります。しかし、
今ではその意味も忘れられ、稲わらを用いたしめ飾りも市販のものは中国産の水草が流通し、雑草で豊作の
神さまを迎えるという状況になってしまっております。
そこで本来の正月文化を取り戻そうと始まったのが、このしめ縄プロジェクトで、
今では日本全国をはじめ、アメリカでも開催実績があります。
お正月の内容もきちんとお話ししますので、ぜひ、その意味をご理解いただき、
年神さまをお迎えして、良き一年をお過ごし下さい。

◆開催日:2023年12月16日(土) 10:00~11:30(受付:9:45)
◆開催場所:なら歴史芸術文化村交流にぎわい棟多目的室
◆参加費: お一人様 2,000円
※小学生以下無料。
※小学生以下のみのご参加はご遠慮下さい。
※小学生以下の方がご参加される場合、お申込みページの備考欄に必ず以下記載の情報をご記入下さい。
【お名前・フリガナ・性別・生年月日】
◆募集人数:定員15名
https://tours.yamatobito.net/product/e-231216/

お問い合わせ・お申込みは、やまとびとツアーズ(0744-43-8205)まで。
https://tours.yamatobito.net/

詳しくは投稿をご覧ください。

11月2日(木)伝承される大和の食文化セミナー\奈良県にルーツのある「食文化」について学ぶセミナーを開催!/奈良の食文化と神饌11月2日(木) 15:00~16:30会場:なら歴史芸術文化村 交流にぎわい棟 多目的室本セミナーでは、談山神社...
23/10/2023

11月2日(木)伝承される大和の食文化セミナー
\奈良県にルーツのある「食文化」について学ぶセミナーを開催!/

奈良の食文化と神饌
11月2日(木) 15:00~16:30
会場:なら歴史芸術文化村 交流にぎわい棟 多目的室

本セミナーでは、談山神社の嘉吉祭で氏子が作る「百味の御食(ひゃくみのおんじき)」のうち代表的な「和稲(にぎしね)御供」を少しだけ実際に作る体験をしていただきます。
祭りで祭神に献上する食べ物である神饌。その中でも独特な盛り付け調製がなされる特殊神饌が、氏子によってどのように受け継がれ、長い歴史の中でどのように姿を変えてきたのかについて神饌の専門家である𠮷川雅章氏からご講演いただきます。

長尾神社宮司 𠮷川 雅章 氏
早稲田大学卒業。大阪教育大学大学院修了。現在、式内大社長尾神社宮司、大阪国学院講師、奈良県神社庁理事・同庁研修所講師、全国春日連合会理事・奈良県支部長、博士(文学・奈良女子大学)。著書に『談山神社の祭-嘉吉祭神饌-』(綜文館)、『宮座儀礼と「特殊神饌」-奈良県北・中部及び周辺地域を中心に』(弘文堂)、共著として『祭礼事典・奈良県』(桜楓社)などがある。

詳しくはこちら:

詳しくは投稿をご覧ください。

11月2日(木) 伝承される大和の食文化セミナー\奈良県にルーツのある「食文化」について学ぶセミナーを開催!/あまいあまいおまんじゅうを考えたのはだれ?11月2日(木) 13:30~14:30会場:なら歴史芸術文化村 交流にぎわい棟 多目的...
23/10/2023

11月2日(木) 伝承される大和の食文化セミナー
\奈良県にルーツのある「食文化」について学ぶセミナーを開催!/

あまいあまいおまんじゅうを考えたのはだれ?
11月2日(木) 13:30~14:30
会場:なら歴史芸術文化村 交流にぎわい棟 多目的室

奈良はわが国饅頭発祥の地。
本セミナーでは、奈良の饅頭と和菓子の魅力を探求し続けている小関吉浩氏を講師に迎え、日本の食文化の層の厚さと奥の深さを示す饅頭の成り立ちについてご講演いただきます。
小関氏が厳選した饅頭の試食も行い、饅頭を切り口に奈良の食文化の奥深さと豊かさを知っていただくことができます。

小関 吉浩 氏
奈良県桜井市出身、宇陀郡御杖村在住。奈良と大和の和菓子応援団長(饅頭の神様 林神社お墨付)として活動中。音頭・囃子方(桃俣獅子舞保存会・漢國神社韓園講・菟田野祭文音頭保存会)。奈良の食文化と郷土芸能の探求・実践に取り組む。元宇陀市立榛原西小学校校長。著書に、『年がら年中饅頭祭-奈良と大和の和菓子巡り旅』(京阪奈情報教育出版)がある。

お申し込みはこちら:

詳しくは投稿をご覧ください。

ツアーのご案内です✨奈良県立万葉文化館で開催される特別展「飛鳥の祝歌(あすかのほきうた) 絹谷幸二展」に合わせ、絹谷幸二氏作品ゆかりの地等を巡るツアーを開催します。 作品にゆかりのある宇陀市の八咫烏神社や、飛鳥寺、飛鳥坐神社、聖林寺・十一面...
20/10/2023

ツアーのご案内です✨

奈良県立万葉文化館で開催される特別展「飛鳥の祝歌(あすかのほきうた) 絹谷幸二展」に合わせ、絹谷幸二氏作品ゆかりの地等を巡るツアーを開催します。
 
作品にゆかりのある宇陀市の八咫烏神社や、飛鳥寺、飛鳥坐神社、聖林寺・十一面観音立像、安倍文殊院・文殊菩薩坐像、大神神社を2日間にわたって拝観いただきます。

また、絹谷氏の生家でアトリエでもある「明秀館」を今回特別に見学いただきます。

お申込・詳細は、下記のページからご確認ください。
【1名1室】
https://tours.yamatobito.net/product/b-231117-1/
【2名1室】
https://tours.yamatobito.net/product/b-231117-2/

#やまとびと #やまとびとツアーズ #奈良 #奈良観光 #旅行 #ツアー #バスツアー #絹谷幸二 #絹谷幸二展 #八咫烏神社 #明日香村 #奈良県立万葉文化館 #万葉 #聖林寺

おすすめツアーのご案内🌟10/23(月)いにしえの往来の道、奈良 太子道をゆく~近鉄新ノ口駅から近鉄黒田駅~奈良の道という道を歩きつくし、「季刊誌やまとびと」でも連載をもってもらっている森谷さんガイドのもと、失われた太子道の探索出かけません...
06/10/2023

おすすめツアーのご案内🌟
10/23(月)いにしえの往来の道、奈良 太子道をゆく
~近鉄新ノ口駅から近鉄黒田駅~

奈良の道という道を歩きつくし、「季刊誌やまとびと」でも連載をもってもらっている森谷さんガイドのもと、失われた太子道の探索出かけませんか?
今も残る聖徳太子ゆかりの地や、
道すがらにあるお堂や斜めに走る畦道や水路を辿ると、
太子道の痕跡が見えてくるかも…!!

みなさまのご参加お待ちしております😄
https://tours.yamatobito.net/product/w-231023/

10月21日(土) 社寺・文化財ジャーナリストと巡る!写真家・井上博道氏が撮影した古美術を訪ねて~東大寺・春日大社周辺~社寺・文化財を専門にしてこられた元新聞記者の小滝ちひろさんを講師にむかえ、文庫版「美の脇役」を携えながら、東大寺・春日大...
05/10/2023

10月21日(土) 社寺・文化財ジャーナリストと巡る!
写真家・井上博道氏が撮影した古美術を訪ねて~東大寺・春日大社周辺~

社寺・文化財を専門にしてこられた元新聞記者の小滝ちひろさんを講師にむかえ、文庫版「美の脇役」を携えながら、東大寺・春日大社の隠れた美を歩いて巡ります!
皆様のご参加お待ちしております✨
【美の脇役・文庫本付き】https://tours.yamatobito.net/product/w-231021-1/
※本をお持ちの方は、文庫本なしでもご予約いただけます。

#やまとびと #やまとびとツアーズ
#奈良 #観光 #旅行 #ツアー
#奈良観光 #奈良県
#歴史 #文化財
#美の脇役 #写真 #井上博道
#奈良が好きな人と繋がりたい

8月26日(土)13:30~15:00 『奈良といえば奈良漬け!奈良漬けのアレンジ料理』\奈良にルーツのある「食」と「農」について学ぶ体験型イベント/奈良漬けの老舗「あしびや本舗」様を講師に迎え、奈良漬けの発祥について学び、奈良漬けのアレン...
26/07/2023

8月26日(土)13:30~15:00 『奈良といえば奈良漬け!奈良漬けのアレンジ料理』
\奈良にルーツのある「食」と「農」について学ぶ体験型イベント/

奈良漬けの老舗「あしびや本舗」様を講師に迎え、奈良漬けの発祥について学び、奈良漬けのアレンジ料理を作ることができる体験型セミナーを開催します。

「あしびや本舗」は、奈良市で初めて観光土産品として奈良漬の卸売販売を始められた老舗店舗で、江戸時代末期より現在まで、奈良漬の伝統的な製造技法を受け継いだ奈良漬作りをされています。近年は、奈良漬の新たな可能性として、平成30年には奈良漬のピザが楽しめる「cervo bianco」、令和元年には奈良漬のガレットが楽しめる「& NARA」を奈良町にオープンし、奈良漬の魅力を色々な形で伝えるとともに奈良の魅力や文化の発信を行っておられます。

たくさんのご参加を心よりお待ちしております。

開催概要
日時:8月26日(土)13:30~15:00
場所:なら歴史芸術文化村 交流にぎわい棟 実習室・多目的室
参加料金:1,500円(お一人様あたり)

お申込みはこちら↓
https://bunkamura-nigiwai.com/events/general-seminor-2/

8月19日(土)11:00~12:00 『柿の葉ずし手作り体験!~歴史と発祥を学ぶ~』\奈良にルーツのある「食」と「農」について学ぶ体験型イベント/「総本家 柿の葉ずし平宗」様を講師に迎え、柿の葉ずしの発祥や歴史について学び、柿の葉寿司を手...
25/07/2023

8月19日(土)11:00~12:00 『柿の葉ずし手作り体験!~歴史と発祥を学ぶ~』
\奈良にルーツのある「食」と「農」について学ぶ体験型イベント/

「総本家 柿の葉ずし平宗」様を講師に迎え、柿の葉ずしの発祥や歴史について学び、柿の葉寿司を手作りできる体験型セミナーを開催します。

「総本家 柿の葉ずし平宗」は、今から約160年前の1861年に吉野上市にて創業し、柿の葉寿司を最初に商品化し、全国へ売り出すきっかけを作られました。現在、奈良を代表する柿の葉寿司の老舗として、奈良県内外に多くの店舗を構えておられます。そして柿の葉寿司
の真髄を残しながら、さらに工夫を凝らした今の世に合う柿の葉ずし作りに取り組んでおられます。

たくさんのご参加を心よりお待ちしております。

開催概要
日時:8月19日(土)11:00~12:00
場所:なら歴史芸術文化村 交流にぎわい棟 実習室・多目的室
参加料金:2,750円(お一人様当たり)

お申込みはこちら↓
https://bunkamura-nigiwai.com/events/general-seminor-1/

三徳庵 田中仙融先生と行く『 大和茶のふるさと奈良県月ヶ瀬でお抹茶体験 』\ 夏休み企画・親子で学ぼう /夏休みに親子でお茶について学びませんか。大和茶の生産地「月ヶ瀬の茶畑見学」は生産者さんがご案内してくださいます。また実際にお抹茶を点て...
13/07/2023

三徳庵 田中仙融先生と行く
『 大和茶のふるさと奈良県月ヶ瀬でお抹茶体験 』
\ 夏休み企画・親子で学ぼう /

夏休みに親子でお茶について学びませんか。

大和茶の生産地「月ヶ瀬の茶畑見学」は生産者さんがご案内してくださいます。また実際にお抹茶を点てる体験と和菓子作りも体験もご用意しました。はじめての方でも気軽にご参加していただけます。是非ご参加ください。

日時:2023年8月10日(木)9:10集合予定
集合・解散:近鉄奈良駅

詳細・お申込みはこちら↓
https://tours.yamatobito.net/product/b-230810/

※お申込み期限:8月4日(金)
※原則1組あたり(大人1名 子ども1名)とさせていただいております。人数が増える場合はご連絡ください。

企画・運営:公益財団法人 三徳庵
旅行実施:やまとびとツアーズ
後援:奈良県

\奈良にルーツのある「食」と「農」について学ぶ体験型イベントを開催/奈良県主催【食と農の賑わいセミナー】テーマ:柿の葉寿司、奈良漬け、大和茶、清酒、甘葛煎、刀根早生柿天理市「なら歴史芸術文化村」にて、歴史文化的背景を交えて、奈良県にルーツを...
12/07/2023

\奈良にルーツのある「食」と「農」について学ぶ体験型イベントを開催/
奈良県主催【食と農の賑わいセミナー】
テーマ:柿の葉寿司、奈良漬け、大和茶、清酒、甘葛煎、刀根早生柿

天理市「なら歴史芸術文化村」にて、歴史文化的背景を交えて、奈良県にルーツを持つ農産物、食文化、農村文化について学び、 調理実習を通じて親しむことができる体験型セミナーを開催致します。

詳細・お申込みはこちら↓
https://bunkamura-nigiwai.com/

講座一覧
--------------------
8月19日(土)11:00~12:00 柿の葉ずし手作り体験!〜歴史と発祥を学ぶ〜
講師:総本家柿の葉ずし 平宗 平井孝典氏 飯田恭代氏
8月26日(土)13:30~15:00 奈良といえば奈良漬け!奈良漬けのアレンジ料理
講師:あしびや本舗
9月10日(日)13:30~15:00 大和茶の生産の話と奈良茶飯づくり
講師:月ヶ瀬健康茶園 道免洋子氏
9月16日(土)10:30~12:00 清酒はどうやって生まれたのか!酒米を用いた焼きおにぎり作り
講師:油長酒造 山本長兵衛氏
10月14日(土)13:30~15:00 古代の甘味料甘葛煎と古代スイーツかき氷づくり
講師:ほうせき箱 平井宗助氏 古代スイーツ研究家 前川佳代氏
12月5日(火)13:30~15:00 刀根早生柿の誕生秘話とジェラート作り体験
講師:山中章弘農園 山中章弘氏 cervobianco
--------------------

8/20(日)~21(月)万葉古代学研究者と行く!おすすめツアー📣@奈良県明日香村7月7日は七夕ですね🎋✨やまとびとでは旧暦の七夕8月22日に合わせて「万葉に想いを馳せる宿泊ツアー」を開催予定!万葉研究家の井上さやかさんを講師に迎え、明日香...
07/07/2023

8/20(日)~21(月)万葉古代学研究者と行く!おすすめツアー📣@奈良県明日香村

7月7日は七夕ですね🎋✨

やまとびとでは旧暦の七夕8月22日に合わせて「万葉に想いを馳せる宿泊ツアー」を開催予定!
万葉研究家の井上さやかさんを講師に迎え、明日香周辺をディープに巡ります。

みなさまご参加お待ちしております🙏
2名1室:https://tours.yamatobito.net/product/b-230820-2/
1名1室もご用意しております。

詳しくは投稿をご覧ください。

田原本町の地域産業推進課商工観光係様から連絡がありました。本年、7月22日(土)・23日(日)に開催される田原本町民夏祭(祇園祭)は、開催時間に変更があります。◆◆変更後の開催時間は「16時~20時」◆◆田原本町の津島神社とその周辺で行われ...
19/06/2023

田原本町の地域産業推進課商工観光係様から連絡がありました。本年、7月22日(土)・23日(日)に開催される田原本町民夏祭(祇園祭)は、開催時間に変更があります。
◆◆変更後の開催時間は「16時~20時」◆◆
田原本町の津島神社とその周辺で行われる行事です。
どうぞ、お気をつけてお参りくださいませ。

通常非公開の奈良 の古刹・南明寺を訪れる舞楽「蘭陵王」特別鑑賞ツアー!催行確定いたしました!👏残数は残りわずかとなっております。お申し込みはお早めに✨https://tours.yamatobito.net/product/b-230715...
16/06/2023

通常非公開の奈良 の古刹・南明寺を訪れる舞楽「蘭陵王」特別鑑賞ツアー!催行確定いたしました!👏
残数は残りわずかとなっております。お申し込みはお早めに✨
https://tours.yamatobito.net/product/b-230715/
#奈良 #観光 #旅行 #奈良観光 #南明寺 #柳生 #柳生街道 #舞楽 #蘭陵王 #非公開 #特別鑑賞 #ツアー #バスツアー #やまとびと #やまとびとツアーズ #奈良旅行 #奈良好き

「マンガで楽しむ古典 万葉集」を監修された井上さやかさんご案内による1泊2日のバスツアー!宿泊は昨年できたホテルならさくらいの郷にて。旧暦の七夕に合わせた、星空観賞も楽しみです★晴れてください~。
13/06/2023

「マンガで楽しむ古典 万葉集」を監修された井上さやかさんご案内による1泊2日のバスツアー!
宿泊は昨年できたホテルならさくらいの郷にて。旧暦の七夕に合わせた、星空観賞も楽しみです★
晴れてください~。

詳しくは投稿をご覧ください。

【ツアーのご案内✨】考古学者と行く!日本の始まりを考える~ムラからクニ‐邪馬台国からヤマト王権‐へ~第1回本ツアーでは、邪馬台国やヤマト王権の舞台となった桜井市南部から天理にかけての古墳や遺跡を橿原考古学研究所の研究員と一緒に1泊2日でたっ...
06/06/2023

【ツアーのご案内✨】
考古学者と行く!日本の始まりを考える~ムラからクニ‐邪馬台国からヤマト王権‐へ~第1回

本ツアーでは、邪馬台国やヤマト王権の舞台となった桜井市南部から天理にかけての古墳や遺跡を橿原考古学研究所の研究員と一緒に1泊2日でたっぷりとご案内!
著名な箸墓古墳や黒塚古墳から、知る人ぞ知る大和古墳群のムバカ古墳・ノムギ古墳などを巡ります。
 宿泊は、2022年9月にオープンした「ホテル奈良さくらいの郷」。大和野菜や地域のブランド食材を使った夕食を楽しんでいただきます。また、2日目の昼食では洋食の名店「洋食Katsui 山の辺の道」にて、崇神天皇陵など奈良らしい風景を眺めながら、ゆったりとお食事をとっていただきます。

お申し込み・詳細は、こちらから!
https://tours.yamatobito.net/product/b-230626-1/
#やまとびと  #やまとびとツアーズ
#奈良 #奈良観光 #奈良旅行
#バスツアー #古墳 #遺跡 #研究員
#ホテル奈良さくらの郷

【ツアーリリース】やまとびとツアーズ 7月〜10月ツアー募集開始!東京藝術大学コラボ、薬師寺僧侶、橿考研研究者、舞楽、万葉文化館研究員など様々な講師やテーマで奈良を巡るツアーが目白押し!歴史好き、文化好き、奈良好きの方にオススメです。詳しく...
03/06/2023

【ツアーリリース】やまとびとツアーズ 7月〜10月ツアー募集開始!
東京藝術大学コラボ、薬師寺僧侶、橿考研研究者、舞楽、万葉文化館研究員など様々な講師やテーマで奈良を巡るツアーが目白押し!

歴史好き、文化好き、奈良好きの方にオススメです。

詳しくは以下のURLより確認ください。
https://tours.yamatobito.net/

【スタッフのツアーれぽーと】5月13日(土) 「奈良コンシェルジュ・友松さんと行く!歴史が息づく斑鳩、松井寺を巡る!」少し前になりますが…奈良コンシェルジュの友松さんガイドのもと、斑鳩のウォークツアーに行ってまいりました!3日前から雨予報が...
03/06/2023

【スタッフのツアーれぽーと】

5月13日(土) 「奈良コンシェルジュ・友松さんと行く!歴史が息づく斑鳩、松井寺を巡る!」

少し前になりますが…奈良コンシェルジュの友松さんガイドのもと、斑鳩のウォークツアーに行ってまいりました!

3日前から雨予報が出ていたのですが、集合時には晴れ間ものぞき、参加者さまと「よかったね~」なんて言い合いながら、ウォークツアーを楽しんできました。

道端の丁石を数えたり、石碑やお地蔵さんを拝みながら観光できるのが、ウォークツアーの醍醐味ですね✨

参加者さまより、楽しんでいたんじゃないか!?と思うくらい、楽しいツアーでした😊

最後の一枚は、三井瓦窯跡の近くにいたヤギくん(ちゃん?)です!

#やまとびと  #やまとびとツアーズ
#奈良 #奈良観光 #奈良旅行
#ウォークツアー

季刊誌やまとびと、やまとびとツアーズ、無事に刷り終わりました!みなさまお楽しみに✨今回からやまとびと新連載あります! #やまとびと  #やまとびとツアーズ  #奈良  #観光  #旅行  #ツアー  #奈良観光  #奈良県  #季刊誌  #...
31/05/2023

季刊誌やまとびと、やまとびとツアーズ、無事に刷り終わりました!
みなさまお楽しみに✨
今回からやまとびと新連載あります!
#やまとびと #やまとびとツアーズ
#奈良 #観光 #旅行 #ツアー
#奈良観光 #奈良県
#季刊誌 #歴史 #大峯奥駈道
#ヴォーリーズ建築 #古事記
#万葉集 #古墳 #西国49薬師霊場
#古美研 #舞楽
#奈良が好きな人と繋がりたい

ツアーの下見で浄瑠璃寺へ。新緑が綺麗です。山門でにゃんこがお出迎えしてくれました。新規ツアーは、6月のパンフレット発行まで今しばらくお待ちください。  #やまとびとツアーズ  #やまとびと    #奈良  #京都  #観光  #旅行   #...
16/05/2023

ツアーの下見で浄瑠璃寺へ。
新緑が綺麗です。
山門でにゃんこがお出迎えしてくれました。

新規ツアーは、6月のパンフレット発行まで今しばらくお待ちください。 
#やまとびとツアーズ #やまとびと  
#奈良 #京都 #観光 #旅行  
#浄瑠璃寺 #猫 #新緑 #青もみじ
#バスツアー #ウォークツアー

【5.14 カフェ臨時休業のお知らせ】「長谷寺」参道にある、カフェとセレクトショップ『やまとびとのこころ店』。いつもご来店頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら5月14日(日)は休業とさせて頂きます。ご来店を予定されていたお客様にはご...
12/05/2023

【5.14 カフェ臨時休業のお知らせ】
「長谷寺」参道にある、カフェとセレクトショップ『やまとびとのこころ店』。
いつもご来店頂き誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら5月14日(日)は休業とさせて頂きます。ご来店を予定されていたお客様にはご不便とご迷惑をおかけしますが何卒ご了承下さいませ。

#奈良 #奈良観光 #奈良グルメ #奈良カフェ #やまとびと #やまとびとカフェ #やまとびとのこころ #やまとびとツアーズ #やまとびとのこころ店 #臨時休業 #めおと饅頭

住所

奈良県
Sakurai-shi, Nara
634-0064

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81744453112

ウェブサイト

アラート

やまとびとがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する

カテゴリー

Our Story

2018年12月、日本タウン誌・フリーペーパー大賞 ビジネスモデル部門 最優秀賞受賞。 2018年10月、ホテル日航奈良内に「やまとびとトラベルスクエア」をオープン。 2016年12月、日本タウン誌・フリーペーパー大賞 観光部門 優秀賞受賞。 2016年9月、会員制季刊誌(年4回)として再始動! 2015年11月、日本タウン誌・フリーペーパー大賞 観光部門 優秀賞受賞。 2012年8月、長谷寺参道にてコンセプトショップ「やまとびとのこころ店」を営業。 2012年8月、「やまとびと」と連動したツアー「やまとびとツアーズ」を開設。 1998年8月、奈良県桜井市でフリーペーパー「やまとびと」が誕生。