仙台旅先体験コレクション

仙台旅先体験コレクション 仙台を訪れる方の「したい」がきっと見つかる、楽しい体験が満載の情報?

【匠の体験日記:芭蕉園茶舗】本日は「芭蕉園茶舗」さんの匠の体験日記をご紹介します。元禄元年江戸初期に宮城の地で商いを始め、日本茶専門店「芭蕉園」を設立し、静岡産・岐阜産を中心に日本茶の販売や抹茶体験などを行っています。~体験プログラム提供の...
21/01/2025

【匠の体験日記:芭蕉園茶舗】

本日は「芭蕉園茶舗」さんの匠の体験日記をご紹介します。
元禄元年江戸初期に宮城の地で商いを始め、日本茶専門店「芭蕉園」を設立し、静岡産・岐阜産を中心に日本茶の販売や抹茶体験などを行っています。

~体験プログラム提供のきっかけ~
芭蕉園として、お茶の葉や道具などの販売をメインとしていたが、購入してもっらった後の時間(おうち時間、家族との時間)も豊かに、おいしく飲んでもるためのきっかけになればと思い、体験プログラムの提供をはじめたとの事。

~体験プログラム一番の魅力は~
店先で体験できるため、ライブ感を実感でき、お客様同士のコミュニケーションも生まれる点。
また、お茶の専門店の体験というと敷居が高く見られがちだが、気軽に体験でき、参加者の皆様がなじんで、楽しんでくれる点だと関さん。

~「芭蕉園茶舗」さんから利用者の皆様へ~
お茶を全然知らない方でもぜひ、気軽に体験しにいらしてください。
あっという間に過ぎる日常の中で、ここでの体験が少し立ち止まる(休憩する)時間、心の豊かさにつながる時間になればと思います。

体験プログラムの詳細は下記URLまたは“仙台旅先体験コレクション”WEBサイトより「芭蕉園」で🔍を。
https://sendai-experience.com/ja/experience/host/138

仙台市中心部にて、歴史ある日本茶を気軽に美味しくいただけます。
あたたかく迎えてくださる「芭蕉園」の皆様との会話も楽しみながら、心ホッとするひとときをお過ごしください。

#芭蕉園 #芭蕉園茶舗 #日本茶 #日本茶専門店 #茶道 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【ふゆの手しごと ~AKIU WINTER FESTA~:仙台旅先体験コレクション事業者】1月25日(土),26日(日)10:00~15:30に仙台秋保の冬のクラフトフェア「ふゆの手しごと~AKIU WINTER FESTA~」が開催されま...
20/01/2025

【ふゆの手しごと ~AKIU WINTER FESTA~:仙台旅先体験コレクション事業者】

1月25日(土),26日(日)10:00~15:30に仙台秋保の冬のクラフトフェア「ふゆの手しごと~AKIU WINTER FESTA~」が開催されます。
“秋保・里センター”“秋保工芸の里”を会場に、秋保エリアならではの多彩な体験・イベント等を実施します。

仙台旅先体験コレクションからは下記事業者様が出展されます。
〇こけしの絵付け体験【玩愚庵こけし屋】:秋保工芸の里
〇こけしの絵付け体験【佐藤こけし屋】:秋保工芸の里
〇お箸の漆塗り体験【熊野洞】:秋保工芸の里
〇ソーセージ焼き【手づくりソーセージ工房vienna29】:秋保工芸の里
〇土人形づくり【石神窯】:秋保・里センター
〇バードコールづくり【秋保の杜佐々木美術館&人形館】:秋保・里センター
〇秋保の民話を聞くすぺ!【秋保語りの会】:秋保・里センター

その他にも、魅力あふれる事業者様が多数出店します。
また、2会場間を結ぶタケヤ交通の無料往復バス「CRAFT BUS TOUR」も特別企画として実施します。(※各日先着50名)
冬ならでは、「手しごと」の温もりを感じるひとときを、ぜひお楽しみください。

詳細は下記URLまたはWEBサイト“せんだい旅日和”よりご確認を。
https://www.sentabi.jp/event/2025010015/

#手しごとAKIU #手ん店 #秋保 #秋保観光 #秋保温泉 #クラフトフェア #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【2025仙台市工芸展:仙台旅先体験コレクション事業者】  仙台・宮城の歴史と伝統に育まれた、優れた民工芸品を一堂に展示販売する「2025仙台市工芸展」が1月21日(火)~30日(木)10:00~20:00(※金・土は21:00まで、最終日...
17/01/2025

【2025仙台市工芸展:仙台旅先体験コレクション事業者】  

仙台・宮城の歴史と伝統に育まれた、優れた民工芸品を一堂に展示販売する「2025仙台市工芸展」が1月21日(火)~30日(木)10:00~20:00(※金・土は21:00まで、最終日は19:00まで)“エスパル仙台本館 1階 エスパルスクエア”にて開催されます。
伝統的工芸品である仙臺箪笥や堤焼をはじめ、陶器や木工、染め物などが並びます。
また、期間中は制作体験を実施する他、仙台弁こけしグッズなどの雑貨も販売します。

仙台旅先体験コレクションからは、下記事業者様が出展します。
【杜の工房】展示販売、制作体験(欅の葉のキーホルダー作り体験:1月21日~25日)
【民芸工房たかはし】展示販売、制作体験(仙臺さすり絵付け体験:1月21日~24日)
【水引Ori-i】展示販売、制作体験(選べる水引お守りストラップ作り体験:1月21日~25日)
【アトリエ青輝鳥】展示販売、制作体験(本金箔のアクセサリー作り体験:1月24日~26日)
【堤焼乾馬窯】展示販売
【アトリエ蔦風庵】展示販売

この機会に、ぜひ工人の技に触れてみてください。

詳細は下記URLまたはWEBサイト“せんだい旅日和”よりご確認を。
https://www.sentabi.jp/event/2025010011/

#仙台駅 #仙台土産 #エスパル仙台 #伝統工芸 #東北土産 #宮城土産 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【くらしに+せんだい海手リゾートスタンプラリー2025 開催中】  仙台市東部の「せんだい海手(うみのて)エリア」の魅力を発信するべく、ブランドコンセプト「くらしに+せんだい海手リゾート」のもと、スマートフォンで参加できるデジタルスタンプラ...
16/01/2025

【くらしに+せんだい海手リゾートスタンプラリー2025 開催中】  

仙台市東部の「せんだい海手(うみのて)エリア」の魅力を発信するべく、ブランドコンセプト「くらしに+せんだい海手リゾート」のもと、スマートフォンで参加できるデジタルスタンプラリーが1月10日(金)~2月28日(金)まで、仙台市東部エリア~名取市閖上地区(一部)計14施設を対象に開催中です。
沿岸部ならではの自然や、体験·ショッピング·グルメなど魅力的なスポットが充実するせんだい海手エリアを巡り、デジタルスタンプを集めると、抽選で体験ペアチケットや、対象施設で使えるお買物券、お食事券などのプレゼントが当たります。
プレゼントとして、下記仙台旅先体験コレクション事業者の体験ペアチケットも含まれています。※詳しい応募条件は下記よりご確認ください。
〇仙台うみの杜水族館:入館券
〇鐘崎総本店 笹かま館:かまぼこ職人に学ぶ本気塾
〇JRフルーツパークあらはま:いちご狩り
〇海岸公園馬術場:ひき馬ロングコース+エサやり体験

また、「くらしに+せんだい海手リゾートスタンプラリー2025」対象施設の中にも仙台旅先体験コレクション事業者が多数参加されています。
アクティビティやショッピング、グルメなど、大人も子どもも思い思いの楽しみ方ができるせんだい海手エリアで、くらしに+(プラス)になる時間を、ぜひお過ごしください。

詳細は下記URLまたはWEBサイト“せんだい旅日和”よりご確認を。
https://www.sentabi.jp/uminote_rally/

#仙台うみの杜水族館 #鐘崎 #海岸公園馬術場 #キリンビール仙台工場 #せんだい農業園芸センター #ゆりあげ港朝市 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行

【冬限定の体験:道の駅米沢 総合観光案内所】  豊かな自然や伝統文化、美味しい食など、見どころ満載の米沢を紹介している“道の駅米沢 総合観光案内所”さん。冬限定の体験プログラムを下記、多数実施中(予定)です。〇~笹野一刀彫の絵付け体験~:2...
15/01/2025

【冬限定の体験:道の駅米沢 総合観光案内所】  

豊かな自然や伝統文化、美味しい食など、見どころ満載の米沢を紹介している“道の駅米沢 総合観光案内所”さん。

冬限定の体験プログラムを下記、多数実施中(予定)です。
〇~笹野一刀彫の絵付け体験~:2025/1/15(水)~2025/2/28(金)※毎火曜日除く
〇スノーパークで雪遊び♪:2025/1/11(土)~2025/3/2(日)※土日祝日のみ
〇冬の花火鑑賞と上杉雪灯篭まつり~列車から見上げる雪上打ち上げ花火~:2025/2/8(土)
〇万世大路栗子隧道 神秘的風景 氷筍トレッキングツアー:2025/2/16(日)、19(水)、3/1(土)、8(土)、12(水)、16(日)
〇御朱印巡り 開運 上杉家の歴史:2025/2/1(土)~2025/3/31(月)※毎日曜日除く

山形をめいいっぱい堪能できる、魅力満点の体験です。
ぜひ、冬の思い出作りにご参加ください。

体験プログラムの詳細は下記URLまたは“仙台旅先体験コレクション”WEBサイトより「道の駅米沢」で🔍を。
https://sendai-experience.com/ja/experience/search/wordOne:%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E7%B1%B3%E6%B2%A2

#米沢 #山形県 #山形観光 #山形イベント #山形ママ #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【2025 初煎会 乙巳大福茶会:和んだふる和ーるど】  お茶を中心に、茶道(抹茶・煎茶道)・香・日舞・邦楽・着物・茶事・料理など和の伝統文化体験を実施している“和んだふる和ーるど”さん。1月25日(土)に仙台伊達家に由来する寺町・青葉町に...
14/01/2025

【2025 初煎会 乙巳大福茶会:和んだふる和ーるど】  

お茶を中心に、茶道(抹茶・煎茶道)・香・日舞・邦楽・着物・茶事・料理など和の伝統文化体験を実施している“和んだふる和ーるど”さん。

1月25日(土)に仙台伊達家に由来する寺町・青葉町にて「2025 初煎会 乙巳大福茶会」を開催します。

緑茶を目の前で焙じる番茶点前で大福茶をいただきます。
お茶の香りや湯を入れた時のジュっとする音、味など五感で様々にお楽しみいただけます。
また、初春にふさわしい目出度い長唄・日舞の披露も。
この日限りの和文化体験に、ぜひご参加ください。

体験プログラムの詳細は下記URLまたは“仙台旅先体験コレクション”WEBサイトより「和んだふる和ーるど」で🔍を。
https://sendai-experience.com/ja/ex/2277

#茶道 #煎茶道 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【上山冬の絶景アクティビティ:一般社団法人 上山市観光物産協会】  山形県の四季折々の風景やおすすめの観光情報などを提供している“一般社団法人 上山市観光物産協会(上山ラプソディ)”さん。毎年、この季節に実施する「サンセット“夕焼け色の樹氷...
10/01/2025

【上山冬の絶景アクティビティ:一般社団法人 上山市観光物産協会】  

山形県の四季折々の風景やおすすめの観光情報などを提供している“一般社団法人 上山市観光物産協会(上山ラプソディ)”さん。

毎年、この季節に実施する「サンセット“夕焼け色の樹氷”鑑賞」「デイタイム樹氷鑑賞&バギークルーズ」「かんじき雪体験」
「サンセット“夕焼け色の樹氷”鑑賞」「デイタイム樹氷鑑賞&バギークルーズ」は1月18日(土)~3月9日(日)まで、「かんじき雪体験」は1月10日(金)~3月20日(木・祝)まで開催予定です。

冬の蔵王と言えば“樹氷”。
純白にそびえ立つ樹氷や夕日で茜色に染まる樹氷など、普段見ることができない光景を拝見できます。
スノーバギーの送迎でプライベート感たっぷりに幻想的な自然美をワインと楽しむ至極の時間も。
また、スキー場横の森の中にガイドとともに入り、かんじきを履いて歩く雪体験もめったにできない体験です。

この時期だけの、冬の蔵王での体験をぜひお楽しみください。

体験プログラムの詳細は下記URLまたは“仙台旅先体験コレクション”WEBサイトより「上山市観光」で🔍を。
https://sendai-experience.com/ja/experience/search/wordOne:%E4%B8%8A%E5%B1%B1%E5%B8%82%E8%A6%B3%E5%85%89

#上山市 #山形県 #山形観光 #樹氷 #蔵王 #蔵王観光 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【エアボード体験ツアー:なないろアウトドア】  毎年冬季限定で“スプリングバレー仙台泉スキー場”にて開催をしている「エアボード体験ツアー」が今年も開催中です。今季は2024年12月17日 (火)~2025年4月6日 (日)までの期間で開催(...
09/01/2025

【エアボード体験ツアー:なないろアウトドア】  

毎年冬季限定で“スプリングバレー仙台泉スキー場”にて開催をしている「エアボード体験ツアー」が今年も開催中です。
今季は2024年12月17日 (火)~2025年4月6日 (日)までの期間で開催(予定)します。※天候等によりツアーが中止になる場合もございます。

スイス生まれの新感覚アクティビティ。
空気で膨らませたボードにうつ伏せの状態で乗り込み、ゲレンデを自由自在に滑り降りる、スリル満点のウィンターアクティビティです。
ウィンタースポーツ初心者の方も、気軽にご参加いただけます。
冬の思い出に作りに、皆様でぜひお楽しみください。

体験プログラムの詳細は下記URLまたは“仙台旅先体験コレクション”WEBサイトより「なないろアウトドア」で🔍を。
https://sendai-experience.com/ja/ex/925

#スプリングバレー仙台泉スキー場 #エアボード #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【県内いちご狩り体験:仙台旅先体験コレクション事業者】  今年も“いちご”の季節がやってきました。本日は「仙台旅先体験コレクション」に掲載中の宮城県内“いちご狩り”体験プログラムをご紹介します!①いちごの摘み取り体験(2025/1/5~)【...
07/01/2025

【県内いちご狩り体験:仙台旅先体験コレクション事業者】  

今年も“いちご”の季節がやってきました。
本日は「仙台旅先体験コレクション」に掲載中の宮城県内“いちご狩り”体験プログラムをご紹介します!

①いちごの摘み取り体験(2025/1/5~)【株式会社 一苺一笑】
②JRフルーツパーク いちご狩り(2024/12/20~)【JRフルーツパーク仙台あらはま】
③MIGAKI FARM いちご狩り(2025/1/2~)【株式会社GRA】
④山元いちご農園 いちご狩り(2024/12/24~)【山元いちご農園 株式会社】

この時期だけの甘くておいしい、特別な体験です。
時期により、その日一番のおいしい苺を収穫できる点も魅力です。
ぜひ、皆さんでご体験ください。

体験プログラムの詳細は下記URLよりご確認を。
https://sendai-experience.com/ja/experience/search/genreIdAnd:6000100

#いちご狩り #一苺一笑 #ミガキイチゴ #山元いちご農園 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【第7回 仙台旅コレフェス'24 in 駅たびコンシェルジュ仙台:民芸工房たかはし】「仙台旅先体験コレクションフェスティバル 2024」開催イベントの1つ、“仙台旅コレフェス'24 in 駅たびコンシェルジュ仙台”の最終回、第7回目が1月2...
06/01/2025

【第7回 仙台旅コレフェス'24 in 駅たびコンシェルジュ仙台:民芸工房たかはし】

「仙台旅先体験コレクションフェスティバル 2024」開催イベントの1つ、“仙台旅コレフェス'24 in 駅たびコンシェルジュ仙台”の最終回、第7回目が1月25日(土)・26日(日)にJR仙台駅2階 駅たびコンシェルジュ仙台にて開催されます。

最後の事業者は“民芸工房たかはし”さんです。
事前予約制の「仙臺さすり絵付け」体験(10:30~11:30/13:00~14:00/14:45~15:45)と予約不要の「まん丸ホルダー作り」体験(10:30~15:30)を実施します。
6月に開催した、第2回“仙台旅コレフェス'24 in 駅たびコンシェルジュ仙台”でもご出展いただき、最後の回に再びご出展いただきます。
前回も大変多くの方にご参加いただきました。
2025年のスタートに、縁起物のオリジナル仙臺さすりを、ぜひ手作りしてみてください。

詳細は下記URLよりご確認を。
https://sendai-experience.com/ja/en/113

#仙台旅先体験コレクションフェスティバル #仙台旅先体験コレクションフェスティバル2024 #仙台旅コレフェス2024 #仙台旅コレフェス'24 #仙台駅 #仙台駅前 #駅たびコンシェルジュ仙台 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【2024.年間人気体験プログラム】本日は、年内最後の投稿ということで、2024年特に人気の高かった体験を10個ご紹介します。※ランキングではありません。今年も「仙台旅先体験コレクション」をご利用いただきました皆様、そしてこちらのSNSを拝...
27/12/2024

【2024.年間人気体験プログラム】

本日は、年内最後の投稿ということで、2024年特に人気の高かった体験を10個ご紹介します。※ランキングではありません。
今年も「仙台旅先体験コレクション」をご利用いただきました皆様、そしてこちらのSNSを拝見いただきました皆様、誠にありがとうございました。
来年も皆様に「仙台旅先体験コレクション」事業者様の魅力あふれる体験をお届けしていきますので、引き続きご覧になっていただけたら嬉しいです。

1.仙台ずんだ餅作り体験【株式会社なでしこ】※現在は出張体験のみ
2.松島熱気球体験【有限会社風の丘】
3.仙台の市街地唯一の酒蔵 見学プラン【森民酒造本家】
4.こけしの絵付け体験 (かわいいミニサイズも♪)【玩愚庵 こけし屋】 
5.高級ぶどう40分間食べ放題プラン 山元町産ぶどう狩り 【田所食品株式会社】
6.吹きガラス体験【ガラス工房 元】
7.楽しい食品サンプル作り体験!!【食品さんぷる畑仙台教室 アンジュフラン】
8.JRフルーツパーク いちご狩り【JRフルーツパーク仙台あらはま】
9.カメイアリーナ仙台施設見学ツアー【スポーツコミッションせんだい】
10.宮城峡蒸溜所 一般見学【ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所】

この他にも、「仙台旅先体験コレクション」にはまだまだ魅力的な体験がたくさんあります!
皆さんのお好みの体験を見つけてみてください。

体験プログラムの詳細は下記URLよりご確認を。
https://sendai-experience.com/ja/

#ずんだ餅 #松島 #森民茶房 #こけし #山元町 #秋保 #食品サンプル #カメイアリーナ #ニッカウイスキー #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【新年おすすめ体験プログラム】今年も残りわずかとなりました。本日はお正月らしい体験、新年のおでかけプランにオススメの体験プログラムを10個ご紹介します。※ランキングではありません。2025年最初の体験に、ぜひご参考ください。①本式日本髪を結...
26/12/2024

【新年おすすめ体験プログラム】

今年も残りわずかとなりました。
本日はお正月らしい体験、新年のおでかけプランにオススメの体験プログラムを10個ご紹介します。※ランキングではありません。
2025年最初の体験に、ぜひご参考ください。

①本式日本髪を結って町ぶらり体験【有限会社 ニトロブレイン】
②プロカメラマンが撮影!伊達文化的フォトジェニックな一枚を【レンタル着物梅らぶ】
③雑穀deおせち料理作り【和菓子教室 an】
④松島観光贅沢プラン良良っちゃチケット【丸文松島汽船株式会社】
⑤仙台3大名物のご紹介!地元ガイドだからこそ知る仙台の街中をめぐる2時間【株式会社たびむすび】
⑥定義如来西方寺 写経体験【定義如来西方寺】
⑦お正月飾り~仙台ver.【flower design fasy】
⑧水引de お結びストラップ作り【水引Ori-i】
⑨新年を一新 ~笹野一刀彫の絵付け体験~【道の駅米沢 総合観光案内所】
⑩はじめての創作書体験【株式会社 大橋アキラ・デザイン室】

この他にも、「仙台旅先体験コレクション」にはまだまだ魅力的な体験がたくさんあります。
皆さんのお好みの体験を見つけてみてください。

体験プログラムの詳細は下記URLよりご確認を。
https://sendai-experience.com/ja/

#日本髪 #着物レンタル #おせち料理 #松島 #仙台観光 #西方寺 #お正月飾り #水引 #米沢 #書道
#仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

25/12/2024

【白石城 甲冑体験:Wasshoi Lab】  

観光インバウンド活性化のため様々な事業を推進し、南宮城4市9町と一緒に、外国人観光客の誘致活動を実施している“株式会社Wasshoi Lab”さん。

先月、11/11(月)にテレビ朝日『10万円でできるかな』にて“仙台旅先体験コレクション”に掲載中の「白石城 甲冑体験」が紹介されました。
全国各地の皆さまに白石城の甲冑体験を通して、白石城、さらには白石市に注目していただける機会となりました。
放送は終了しましたが、本日は番組内で放送された、甲冑体験の映画撮影プラン映像をご紹介します。

また「白石城 甲冑体験」では、甲冑職人が丹精込めて作り上げた重厚な甲冑を着用します。
甲冑は、“伊達政宗”“片倉小十郎”“真田幸村”の甲冑からお選びいただけます。
歴史の重みと迫力、「戦国武将」という非日常のひとときを体感いただけます。

タイムスリップしたような、ここでしかできない特別な体験を、ぜひお楽しみください。

体験プログラムの詳細は下記URLまたは“仙台旅先体験コレクション”WEBサイトより「白石城」で🔍を。
https://sendai-experience.com/ja/ex/1997

#甲冑 #白石市 #白石城 #侍 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【仙台旅コレフェス'24~冬博~ 振り返り②】先日12月14日(土)に“仙臺緑彩館”にて「仙台旅コレフェス'24~冬博~」を開催しました。本日は昨日に引き続き、「仙台旅コレフェス'24~冬博~ 振り返り②」をお届けします!※お写真は掲載の許...
19/12/2024

【仙台旅コレフェス'24~冬博~ 振り返り②】

先日12月14日(土)に“仙臺緑彩館”にて「仙台旅コレフェス'24~冬博~」を開催しました。

本日は昨日に引き続き、「仙台旅コレフェス'24~冬博~ 振り返り②」をお届けします!※お写真は掲載の許可をいただいております。
出店事業者様の皆様と運営スタッフでの集合写真やイベント企画の“餅つき体験・お振舞企画”の様子など。
ぜひ、イベントの様子をご覧ください。

また、お越しいただいた皆様のSNSにて「仙台旅コレフェス'24~冬博~」の様子を「 #仙台旅コレ」「 #仙台旅コレフェス2024」又は「」をつけて、ぜひ共有いただけたら嬉しいです!
素敵な投稿を楽しみにお待ちしています。

そして、「仙台旅先体験コレクションフェスティバル2024」のイベントは、残すところ2025年1月25日(土)・26日(日)に“駅旅コンシェルジュ仙台”にて開催の「仙臺さすり絵付け体験」のみとなりました。ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※詳細は、仙台旅コレフェス2024特設サイト「仙台旅コレフェス'24 in 駅たびコンシェルジュ仙台」内“イベント予約はこちら”よりご確認を。
https://sendai-experience.com/ja/tabifes

#仙台旅先体験コレクションフェスティバル #仙台旅先体験コレクションフェスティバル2024 #仙台旅コレフェス2024 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【仙台旅コレフェス'24~冬博~ 振り返り①】先日12月14日(土)に“仙臺緑彩館”にて「仙台旅コレフェス'24~冬博~」を開催しました。開始からたくさんの方にお越しいただき、大盛況のイベントとなりました。お越しいただいたお客様の中には、秋...
18/12/2024

【仙台旅コレフェス'24~冬博~ 振り返り①】

先日12月14日(土)に“仙臺緑彩館”にて「仙台旅コレフェス'24~冬博~」を開催しました。

開始からたくさんの方にお越しいただき、大盛況のイベントとなりました。
お越しいただいたお客様の中には、秋博に引き続きお越しいただいた方や遠方からお越しいただいた方も多数。
事業者様におかれましても、秋博に引き続きご出店いただいた方、初出店の方など多くの皆様ご参加いただきました。
お越しいただきました皆様、出店事業者の皆様、共催をいただきました仙臺緑彩館様、本当にありがとうございました。

本日は「仙台旅コレフェス'24~冬博~ 振り返り①」として当日の様子をお届けします!※お写真は掲載の許可をいただいております。
お客様の素敵な笑顔や出店事業者様の素敵な作品など。
ぜひ、イベントの様子をご覧ください。

そして、「仙台旅先体験コレクションフェスティバル2024」のイベントは、残すところ2025年1月25日(土)・26日(日)に“駅旅コンシェルジュ仙台”にて開催の「仙臺さすり絵付け体験」のみとなりました。ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※詳細・予約につきましては、仙台旅コレフェス2024特設サイト「仙台旅コレフェス'24 in 駅たびコンシェルジュ仙台」内“イベント予約はこちら”よりご確認を。
https://sendai-experience.com/ja/tabifes

明日は、仙台旅コレフェス'24~冬博~ 振り返り②をお届け予定です。こちらもぜひご覧ください。

#仙台旅先体験コレクションフェスティバル #仙台旅先体験コレクションフェスティバル2024 #仙台旅コレフェス2024 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【仙台旅コレフェス'24 冬博 特別企画】12月14日(土)“青葉山公園 仙臺緑彩館”にて開催の「仙台旅コレフェス'24 冬博」最後の投稿は、イベントで実施する特別企画等を、下記ご紹介します。(②~⑤は無料)①仙臺緑彩館×みちのく公園 仙臺...
13/12/2024

【仙台旅コレフェス'24 冬博 特別企画】

12月14日(土)“青葉山公園 仙臺緑彩館”にて開催の「仙台旅コレフェス'24 冬博」
最後の投稿は、イベントで実施する特別企画等を、下記ご紹介します。(②~⑤は無料)

①仙臺緑彩館×みちのく公園 
仙臺緑彩館枠として、“みちのこく公園”さんが出展。
情報ラウンジにて、「まゆ玉の干支づくり」「シャボンスティックを作ろう」の体験(※有料)を行います。
お正月にぴったりな体験ですので、ぜひご参加ください。

②餅つき体験・お振舞企画(協力:株式会社なでしこ)
先着15名の“餅つき体験(11:30~)”と先着70名の仙台名物“ずんだ餅お振舞(12:00~)”を実施。
※“餅つき体験”希望の方は、体験チケット(先着15名)をお渡しいたしますので、交流体験ホール入口の受付までお越しください。
※“ずんだ餅お振舞”は事前配布のチケットなどはございません。先着順で、なくなり次第終了となりますので開始時間になりましたらお並びの上、順番にお受け取りください。

③クリスマスプレゼント企画
各出展事業者の体験後、アンケートにご協力をいただいた方にノベルティをプレゼント。
ノベルティの中には、出展事業者からの素敵なプレゼントも。
※アンケートは各事業者のブースにございます。記載後、交流体験ホール入口の受付までお持ちいただきましたら、スタッフよりプレゼントをお渡しいたします。

④「フォレッピを探せ!」※仙臺緑彩館企画
仙臺緑彩館内に館内に隠れているフォレッピを全て見つけ、キーワードを当てると景品がもらえます。
※ご参加希望の方は、情報ラウンジ内“仙臺緑彩館受付”までお越しください。

⑤フォークダンスパフォーマンス
“仙台市フォークダンス協会”さんによる、フォークダンスパフォーマンスを12:30~/13:30~の2回実施します。
皆さんで、ぜひお楽しみください。

★その他、お知らせ★
〇各出展事業者の体験は有料となります。体験料金につきましては、当日会場にてご確認いただくか、各事業者へお問い合わせください。
〇最寄り駅は地下鉄東西線「国際センター駅」になります。「国際センター駅」から会場までの行き方は、【仙台旅コレフェス'24 冬博 会場案内】の投稿動画をご覧ください。
〇お車でお越しの方につきまして、会場に駐車場はございません。お近くの有料駐車場をご利用ください。
〇会場内でのゴミの破棄はできません。ゴミはお持ち帰りいただくようお願いいたします。
〇体験作品等のお持ち帰り用袋のご持参をおすすめいたします。

また、当日は会場を盛り上げるべく、伊達武将隊のメンバーも登場します。
皆様のお越しを心より、お待ちしております。

*******************
「仙台旅コレフェス'24 冬博」
日時:2024/12/14(土)10:00〜16:00
場所:青葉山公園 仙臺緑彩館
料金:出展事業者各体験 有料
   イベント特別企画 無料
*******************

詳細は下記「仙台旅コレフェス'24」特設サイト内“冬博”ページよりご確認を! 
https://sendai-experience.com/ja/tabifes/fuyuhaku

#仙臺緑彩館 #青葉山 #青葉山公園 #仙台城 #青葉城 #仙台城跡 #仙台旅先体験コレクションフェスティバル2024 #仙台旅コレフェス2024 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【仙台旅コレフェス'24 冬博 出展者No.19:株式会社 タゼン】12月14日(土)“青葉山公園 仙臺緑彩館”にて開催の「仙台旅コレフェス'24 冬博」出店事業者紹介。本日は、“株式会社 タゼン”さんをご紹介。【出展体験】「絵馬作り体験」...
12/12/2024

【仙台旅コレフェス'24 冬博 出展者No.19:株式会社 タゼン】

12月14日(土)“青葉山公園 仙臺緑彩館”にて開催の「仙台旅コレフェス'24 冬博」出店事業者紹介。

本日は、“株式会社 タゼン”さんをご紹介。
【出展体験】
「絵馬作り体験」
【出展場所】
仙臺緑彩館内 情報ラウンジ

十二支の絵柄から好きなデザインを選び、薄い銅板へなぞり書きし、それを木の板に銅釘で固定して作成します。

〖旅コレからのコメント💭〗
十二支の可愛らしい絵柄と本格的な絵柄の2パターンを用意。
来年の干支、ヘビをを選んでも〇
ご自分の干支を選んでも〇
完成した銅のミニ型絵馬には、ぜひ願いを書いて飾ってください!

*******************
「仙台旅コレフェス'24 冬博」
日時:2024/12/14(土)10:00〜16:00
場所:青葉山公園 仙臺緑彩館
料金:出展事業者各体験 有料
   イベント特別企画 無料
*******************

詳細は下記「仙台旅コレフェス'24」特設サイト内“冬博”ページよりご確認を! 
https://sendai-experience.com/ja/tabifes/fuyuhaku

#仙臺緑彩館 #青葉山 #青葉山公園 #仙台城 #青葉城 #仙台城跡 #仙台旅先体験コレクションフェスティバル2024 #仙台旅コレフェス2024 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

【仙台旅コレフェス'24 冬博 出展者No.18:友屋】12月14日(土)“青葉山公園 仙臺緑彩館”にて開催の「仙台旅コレフェス'24 冬博」出店事業者紹介。本日は、“友屋”さんをご紹介。【出展体験】「水引きでポチ袋作り」「仙台七夕和紙のく...
11/12/2024

【仙台旅コレフェス'24 冬博 出展者No.18:友屋】

12月14日(土)“青葉山公園 仙臺緑彩館”にて開催の「仙台旅コレフェス'24 冬博」出店事業者紹介。

本日は、“友屋”さんをご紹介。
【出展体験】
「水引きでポチ袋作り」「仙台七夕和紙のくるみボタンづくり」
【出展場所】
仙臺緑彩館内 情報ラウンジ

水引きでポチ袋作りでは、水引きの中でも手軽にできる結びを作り、ポチ袋につけてオリジナル作品を制作します。
仙台七夕和紙のくるみボタンづくりでは、お好みの柄の和紙でくるみボタンを作り、ヘアゴムやブローチを作ります。

〖旅コレからのコメント💭〗
水引き初心者の方でも気軽に体験できる内容です。
七夕和紙を使用した仙台ならではの体験は、プレゼントや仙台での思い出作りにもぴったりです。
その他、友屋さんオリジナルのアクセサリー販売もぜひご注目ください。

*******************
「仙台旅コレフェス'24 冬博」
日時:2024/12/14(土)10:00〜16:00
場所:青葉山公園 仙臺緑彩館
料金:出展事業者各体験 有料
   イベント特別企画 無料
*******************

詳細は下記「仙台旅コレフェス'24」特設サイト内“冬博”ページよりご確認を! 
https://sendai-experience.com/ja/tabifes/fuyuhaku

#仙臺緑彩館 #青葉山 #青葉山公園 #仙台城 #青葉城 #仙台城跡 #仙台旅先体験コレクションフェスティバル2024 #仙台旅コレフェス2024 #仙台イベント #仙台ママ #宮城イベント #宮城ママ #仙台おでかけ #仙台観光 #仙台旅行 #仙台 #宮城 #仙台旅コレ #仙台旅先体験コレクション #宮城観光 #東北旅行 #東北 #東北観光 #仙台市 #宮城旅行 #仙台カメラ倶楽部 #東北カメラ部

住所

一番町3丁目3/20
Sendai, Miyagi
980-0811

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81223025808

アラート

仙台旅先体験コレクションがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

仙台旅先体験コレクションにメッセージを送信:

ビデオ

共有する