株式会社インアウトバウンド東北

株式会社インアウトバウンド東北 仙台・松島エリア6市3町を中心とした東北の観光地域づくりを行う観光庁登録DMO(Destination Management/Marketing Organization)法人です。

東北全域にてインバウンド向け旅行商品の造成・販売・観光人材の育成などに取り組むDMC(Destination Management/Marketing Company)を軸とした、仙台・松島エリアの観光地域づくり行うを観光庁登録DMO法人です。仙台市内の居酒屋を巡るツアーや、みちのく潮風トレイルを案内するガイドなど、訪日旅客向けの様々なツアーやサービを展開しています。地域資源の磨き上げや有償ガイド人材育成などのコンサルティングや講師派遣にも取り組んでいます。

【事務所移転しました】お世話になった国分町オフィスを離れ、宮千代に事務所を移転しました。宮千代の「かぜの子」さんの隣くらい、ビッグボーイの向かいあたりにあるこちらのビルの3階です。窓が大きくて開放的で、山や夕陽が見えて心地よい環境になりまし...
16/04/2024

【事務所移転しました】
お世話になった国分町オフィスを離れ、宮千代に事務所を移転しました。

宮千代の「かぜの子」さんの隣くらい、ビッグボーイの向かいあたりにあるこちらのビルの3階です。

窓が大きくて開放的で、山や夕陽が見えて心地よい環境になりました。

狭いオフィスですが、お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください!

【新年度研修会】4月1日に設置した「インアウトバウンド東北 福島支店(安達太良山・吾妻 自然センター内)」にて新年度研修会を実施しました。講師に安達太良山・吾妻 自然センター代表の一瀬圭介氏をお招きし、これから連携を深めていく安達太良山エリ...
03/04/2024

【新年度研修会】
4月1日に設置した「インアウトバウンド東北 福島支店(安達太良山・吾妻 自然センター内)」にて新年度研修会を実施しました。

講師に安達太良山・吾妻 自然センター代表の一瀬圭介氏をお招きし、これから連携を深めていく安達太良山エリアの取り組みや地域ストーリーをメンバー全員で共有。

すると、松島エリアや東北各地との接点が改めて浮かんできます。(比較的)どこにでもある温泉や山や川。どのように繋いで周遊してもらうか。

One Tohokuで商品造成や地域づくりを進める上で、新たな気付きと学びがありました。

【社名を変更しました】インアウトバウンド仙台・松島は、4月1日付にて社名を「インアウトバウンド東北」に変更致しました。仙台・松島エリアを軸に、東北全域に活動の範囲を広げて参ります。その第一弾として、福島県二本松市に「インアウトバウンド東北 ...
01/04/2024

【社名を変更しました】
インアウトバウンド仙台・松島は、4月1日付にて社名を「インアウトバウンド東北」に変更致しました。仙台・松島エリアを軸に、東北全域に活動の範囲を広げて参ります。

その第一弾として、福島県二本松市に「インアウトバウンド東北 福島支店」を開設します。安達太良山の玄関口である岳温泉に支店を構え、これまで以上に国立公園の活用や環境保全に取り組んで参ります。

プレスリリースに社名変更の経緯や今後目指す事などを記載しました。ぜひご一読ください。

【PRTIMES】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000140246.html

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

28/02/2024

【宮城県東松島市移住モニターツアー 3月8日〜10日 】
こんにちは。
ひがまつ暮らし移住体験ツアー 第3弾 です!
『仕事と子供』 〜地域の未来を見にいこう 〜
今回のツアーは!東松島市自慢の素晴らしい景色に癒されながら、暮らしの解像度を上げてみたいと思います!
移住する上で最重要ポイントになる「仕事」の事、新しい環境での「子育て」の事、イメージできる様なツアーにしたいです!
もちろん「観光」も織り交ぜながら、豊かなひがまつ暮らしを体験をしよう!
<開催日> 2024年3月8日(金)〜10日(日) 2泊3日
<行 程> 仮
1日目:3月8日(金)13:00野蒜駅集合
・震災復興伝承館見学で忘れないで欲しいことをお伝えします。
・市内事業所見学(企業さん数カ所)
・市民や、地域おこし協力隊と懇親会
2日目:3月9日(土)
・市内小学校、公園等見学
・老若男女で楽しめるグランドゴルフ体験
(お子様エントリーはは小学生以上)
・市内事業所見学(継業バンク※農家さん、お花屋さん) 
3日目:3月10日(日)
・東松島市震災復興伝承館清掃活動(H×Imagine)
・奥松島遊覧船(嵯峨渓コース)12:00 解散予定
※上記はおおまかな予定となります、内容が変更になる場合もあります。
※含まれるもの
食事:朝2回、昼1回、夕2回
宿泊費:新浜荘(予定)
体験費:乗船料など
※ご注意:東松島市までの交通費は含まれません。
※募集対象:宮城県外在住の方
※募集定員:10名(最少催行人員3名)
※募集締切:3月4日(月)定員に達し次第締め切ります。
■お問合:東松島市移住コーディネーター 関口・松井
0225-82-1111(内線1231)
■お申込:
株式会社インアウトバウンド仙台・松島
googleフォームにて
https://forms.gle/7MLcjW99hjDCaPeMA
■旅行取扱:宮城県知事登録旅行業第2-390号 
株式会社インアウトバウンド仙台・松島
#ひがまつ暮らし #東松島市 #移住ツアー #移住 #田舎暮らし #海暮らし #里山暮らし #島暮らし #ブルーインパルス #東松島産業祭 #地域おこし協力隊 #農業漁業 #体験無料 #宿泊無料

東北全域にてインバウンド向け旅行商品の造成・販売・観光人材の育成などに取り組むDMC(Destination Management/Marketing Company)を軸とした、仙台・松島エリアの観光地域づくり行うを観光庁登

THE SAKESCAPE
06/10/2023

THE SAKESCAPE

Immerse yourself in Miyagi’s sakescape and discover the depth of ‘Date culture’ - the legacy of Date’s unique philosophy of aesthetics and hospitality, which can only be found here, in Miyagi.

「世界の持続可能な観光地Top100選」選出について令和4年9月27日(日本時間9月28日午前0時)、ギリシャ・アテネで2022年「Green Destinations Top100(世界の持続可能な観光地Top100選)」の選出地域が発表...
06/10/2022

「世界の持続可能な観光地Top100選」選出について
令和4年9月27日(日本時間9月28日午前0時)、ギリシャ・アテネで2022年「Green Destinations Top100(世界の持続可能な観光地Top100選)」の選出地域が発表され、東松島市がTop100入りを果たしました。

Top100選の全体はこちらから
https://greendestinations.org/top-100-destinations/

昨年度は観光庁の日本版持続可能な観光ガイドラインの運用に係るモデル地域に選定されておりましたが、今年2年目の挑戦で入選が叶いました。

「Top100選」は、Green Destinationsのホームページに掲載されています。条件としては自然環境への配慮や文化財保護など30項目中15項目をクリアする必要があります。そのほかに地域のGood Practice ストーリーをひとつ提出します。東松島市では宮戸地区の「宮城オルレ」奥松島コースを活用した施策を地域資源の活用、関係人口の交流にフォーカスしてアピールしました。

東松島市の皆様と一緒にチームの一員として、これまで研修の受講や視察などに取り組ませていただき、今回現地の表彰式に出させていただいたことはとても大きな経験となりました。
今後も持続可能な観光地としての国際的な認知度向上に取り組んでまいります!

ストーリーはこちらからご覧いただけます
https://greendestinations.org/higashimatsushima-city-trail-of-opportunity-maximizing-natural-resources-for-sustainable-tourism-initiatives-in-higashimatsushima/

令和3年度松島湾周遊体験観光地整備事業・松島湾地域観光ガイド育成業務の一環で、松島高校観光科の皆さまに向けて弊社代表西谷が「ガイドとしての地域の関わり方」をテーマにオンライン講義を実施しました。講義ではガイドに必要な視点や、オンラインツアー...
26/10/2021

令和3年度松島湾周遊体験観光地整備事業・松島湾地域観光ガイド育成業務の一環で、松島高校観光科の皆さまに向けて弊社代表西谷が「ガイドとしての地域の関わり方」をテーマにオンライン講義を実施しました。
講義ではガイドに必要な視点や、オンラインツアー盛り上げのポイントなども紹介させていただきました。
参加した生徒の皆さんからは「観光ガイドとは何かという原点に戻りその役割について考える機会となった」、「とても楽しくてためになる内容でした」などの感想もいただきました。

例年3年生の皆さんが高校生活の集大成として実施する「松高おもてなしツアー」ですが、今年は11月6日(土)オンラインでの実施となります。
まだ若干空席があるようですので気になる方は、松島高校のWEBページをチェックしてみてください!
https://matsushima-h.myswan.ed.jp/blogs/blog_entries/view/94/41c6be1104d16d1f84ef967912c2de3e?frame_id=144

令和 3 年度 松島湾周遊体験観光地整備事業委託業務にて、東松島市宮戸と塩竈市寒風沢をつなぐモニターツアーを実施しました。昔から関係値の近いこの2つの島。こうして歩いてみると似ている部分もあったり、違う部分もあったり。そしては、何より人の温...
24/10/2021

令和 3 年度 松島湾周遊体験観光地整備事業委託業務
にて、
東松島市宮戸と塩竈市寒風沢をつなぐ
モニターツアーを実施しました。

昔から関係値の近いこの2つの島。

こうして歩いてみると
似ている部分もあったり、
違う部分もあったり。
そしては、何より人の温かさ、
ゆったりとした風土を感じる事ができます。

今後に繋げていきたいと思います。
関係者の皆様
ありがとうございました。

【松島湾周遊体験観光地整備事業(宮城県・地方創生): イングリッシュキャンプ in KIBOTCHA モニターツアー実施】1, 英語のネイティブ発音の習得、英語環境への慣れ2, 東松島の地理、歴史を知り体験で更に深い学びを得る3, 自分で考...
18/10/2021

【松島湾周遊体験観光地整備事業(宮城県・地方創生): イングリッシュキャンプ in KIBOTCHA モニターツアー実施】

1, 英語のネイティブ発音の習得、英語環境への慣れ
2, 東松島の地理、歴史を知り体験で更に深い学びを得る
3, 自分で考え行動する力を養う
4, 多国籍の留学生と国際交流と多文化を知る
を目的として、小学生高学年を対象としたイングリッシュキャンプ1泊2日のモニターツアーを実施致しました。

度重なるコロナ禍の影響で何度も順延しましたが、
関係者の皆さま、保護者様にご協力頂き実施まで至りました。
この場をお借りして御礼申し上げます。

英語環境へのチャレンジをしながら、子ども達に地域の魅力を知ってもらい、親以外の大人たちからの学びは、これからの人生にとって深く影響してくれるものと信じます。

何より、最後の修了式での成長ぶりが我々スタッフにもやりがいと感動を与えて頂きました。
皆さま、本当にありがとうございました。

今年度、弊DMOは東松島市(宮城県)と連名で、観光庁「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)のモデル地区における運用に関する調査業務」における全国15のモデル地区の一つに選定頂いています。担当の小野寺恭子が、同事業の一環で受講させ...
07/10/2021

今年度、弊DMOは東松島市(宮城県)と連名で、観光庁「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)のモデル地区における運用に関する調査業務」における全国15のモデル地区の一つに選定頂いています。

担当の小野寺恭子が、同事業の一環で受講させて頂いた岩手県普代村でのGlobal Sustainable Tourism Council(グローバルサステナブルツーリズム協議会、GSTC)の公式トレーニングプログラム修了を経て、その上位資格である“Professional Certificate in Sustainable Tourism”にも合格しました。

これで同資格に合格した弊DMO職員は3名となりました。業務終了後や週末も勉強に充てているのを見ているだけに喜ばしい限りです。「持続可能な観光地域づくり」は、ともすれば10年20年の期間で地道に継続していく必要がありますが、今後も一つ一つ丁寧に取り組んで参ります。

○Global Sustainable Tourism Council
https://www.gstcouncil.org

○GSTC Sustainable Tourism Course Exam and Certificate
https://www.gstcouncil.org/sustainable-tourism-training/certificate-in-sustainable-tourism/

【雲嘉南浜海観光圏との日台DMO連携協定の締結について】仙台・松島DMOは9月24日、台湾版DMO(観光地域づくり法人)として台湾南部の雲林県、嘉義県、台南市の沿岸8行政区を管轄する雲嘉南浜海観光圏(うんかなんひんかいかんこうけん)と姉妹協...
25/09/2021

【雲嘉南浜海観光圏との日台DMO連携協定の締結について】
仙台・松島DMOは9月24日、台湾版DMO(観光地域づくり法人)として台湾南部の雲林県、嘉義県、台南市の沿岸8行政区を管轄する雲嘉南浜海観光圏(うんかなんひんかいかんこうけん)と姉妹協定締結の基本合意に至り、その調印式を行いました。

新型コロナウイルス感染症の流行拡大前は、台湾は宮城県にとって最大のインバウンド市場でした。コロナ禍収束後の速やかな反転攻勢のため、両DMOはプロモーションや相互送客、物産や人材の交流といった諸分野で連携を強化していきます。

尚、本協定締結式のオンラインによる遠隔開催に際し、安定的かつ快適な配信環境をご提供下さったNTT東日本「スマートイノベーションラボ 仙台」様には、この場を借りて、御礼申し上げます。

13/09/2021
【地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携に向けた実証事業(第2次)選定について】観光庁は、新型コロナウイルス感染症により失われた観光需要の回復や地域経済の活性化に向けて、地域に根ざした様々な関係者が連携して観光資源を磨き上げる実証事業を支...
10/09/2021

【地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携に向けた実証事業(第2次)選定について】
観光庁は、新型コロナウイルス感染症により失われた観光需要の回復や地域経済の活性化に向けて、地域に根ざした様々な関係者が連携して観光資源を磨き上げる実証事業を支援しています。

この度、令和3年6月1日付の2次公募に対し、弊DMOが塩竈市様との連携で提案した「生産と消費を繋ぐ“URATO LOCALHOOD”:塩竈・浦戸諸島における PHILANTOURISMプラットフォーム連携構築実証事業」も選定頂きました。

既に受託・実施中の「仙台・松島復興観光拠点都市圏事業」(宮城県)、「松島湾周遊体験観光地整備事業」(同)等との相乗効果も意識しながら、浦戸諸島の皆様のお役に立てるよう観光地域づくりに尽力して参ります。

https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics08_000191.html

2008年(平成20年)10月1日に発足した観光庁の公式ウェブサイトです。観光庁の紹介や観光立国実現のための施策などを紹介しています。

【仙台・松島エリアの地域イベントのお知らせ】塩釜水産物仲卸市場では、本日から来週13日(金)まで「こどもチャレンジラボ2021」と”The Seven Street”を開催中です。こどもチャレンジラボでは、ペーパークラフトや昔遊び体験、ゲー...
07/08/2021

【仙台・松島エリアの地域イベントのお知らせ】
塩釜水産物仲卸市場では、本日から来週13日(金)まで「こどもチャレンジラボ2021」と”The Seven Street”を開催中です。

こどもチャレンジラボでは、ペーパークラフトや昔遊び体験、ゲームや醤油蔵見学など、子どもたちの”ワクワク”を育むプログラムが毎日企画されています。

また、期間限定店舗が並ぶ”The Seven Street”では、「市場=魚を買うところ」という常識に捉われない様々な業種が出店されていますので、是非ご覧下さい。

会場は、塩釜仲卸市場・南正面入口から入って、右手一番奥の7号売場となります(※北口入口から入って左手すぐ)。一人でも多くの皆様のお越しをお待ちしております。

東北・新潟の情報発信イベント「東北ハウス」は22日に初日を迎え、8月7日までの17日間、東京のアキバ・スクエアで開催されています。弊DMOでは期間中の東北・新潟のコンシェルジュカウンターへの英語・中国語対応の通訳案内士の派遣を担当させていた...
26/07/2021

東北・新潟の情報発信イベント「東北ハウス」は22日に初日を迎え、8月7日までの17日間、東京のアキバ・スクエアで開催されています。

弊DMOでは期間中の東北・新潟のコンシェルジュカウンターへの英語・中国語対応の通訳案内士の派遣を担当させていただきました。

会場では「交流」「感謝」「明日へ」の各ゾーンを配置し、伝統工芸体験コーナーや映像コンテンツ視聴スペースなどを設け、発生10年となった東日本大震災からの復興の歩みや各地の歴史、文化を幅広く紹介しております。お近くの方はぜひお運びください!

場所/アキバ・スクエア(東京・JR秋葉原駅前)
時間/11:00~19:00(最終受付18:30)
https://www.tohokuhouse.jp/

令和2年度仙台・松島復興観光拠点都市圏事業、宮城酒蔵ツーリズム振興基盤強化の昨年度からの一部繰り越し分として「第三回 産業技術総合センター連携⽇本酒研修会」を株式会社ENPLE様と共同開催し、飲食店関係者・酒蔵・酒販店や地域産業の方など多岐...
21/07/2021

令和2年度仙台・松島復興観光拠点都市圏事業、宮城酒蔵ツーリズム振興基盤強化の昨年度からの一部繰り越し分として「第三回 産業技術総合センター連携⽇本酒研修会」を株式会社ENPLE様と共同開催し、飲食店関係者・酒蔵・酒販店や地域産業の方など多岐にわたる分野の方々にご参加いただきました。

新型コロナウィルス感染症対策として、入り口での検温・手指消毒の徹底、そして座席は4名用テーブルの席を2名利用での配置、試飲・試食時以外はマスクを付けた状態にして黙食を徹底していただくなど参加者の皆様、そして会場の仙臺居酒屋おはな様にご協力いただいての実施となりました。

講師である橋本先生からは宮城の日本酒の特徴や、食とのペアリングを解説いただきましたが、皆さま真剣にメモを取りながら参加されていて、今だからできることを丁寧に取り組んでらっしゃる姿勢に改めて気の引き締まる思いでした。
終了後は「お酒により料理の味わいが変わり、料理によりお酒も変わるという実体験が面白かった」、「ペアリングを科学的に表せるというのが驚きだった」などのお声をいだだきました。

弊DMOとしても皆様の熱意が形となるよう地域資源の更なる魅力PRのお手伝いを今後も進めてまいりたいと思います!
次回は9月・11月の開催を予定しておりますのでぜひご期待ください。

令和3年度観光庁「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)のモデル地区における運用に関する調査業務」の全国15のモデル地区に、弊DMOと東松島市も選定頂いた事から、同じく東北から選定された岩手県普代村の研修に、予習も兼ねて、東松島市...
12/07/2021

令和3年度観光庁「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)のモデル地区における運用に関する調査業務」の全国15のモデル地区に、弊DMOと東松島市も選定頂いた事から、同じく東北から選定された岩手県普代村の研修に、予習も兼ねて、東松島市商工観光課ご担当者と一緒に参加させて頂いています。

UNWTO(国連世界観光機関)は、持続可能な観光を「訪問客、産業、環境、受け入れ地域のニーズに適合しながら、現在と未来の経済、社会、環境への影響に十分配慮した観光」と定義しています。我が国においては、観光庁が中心となって、2020年6月、「日本版持続可能な観光ガイドライン」が策定されました。

この日本版持続可能な観光ガイドラインは、グローバル・サステイナブル・ツーリズム協議会(GSTC)が定める国際基準に則っており、今回の研修は、このGSTCが実施する公式トレーニングプログラムです。持続可能な観光を包括的に学ぶことを目的とした、座学とフィールドワークで構成される3日間の研修となっています。

今後も弊DMOではアフターコロナに国内外の観光客に選ばれる観光地になるため、世界的なSDGs(持続可能な開発目標)の流れに対応した取り組みを重視し地域との連携・情報共有を通じながら、持続可能な観光地域づくりに取り組んでまいります。

昨日の投稿に続き「防災体験型宿泊施設 KIBOTCHA」さん、そして「美馬森 八丸牧場」さんの記事も掲載されておりますのでぜひご覧ください。記事内の弊社西舘のインタビューの言葉にもありますが、‟地域のことを知り、理解して、リピーターになって...
06/07/2021

昨日の投稿に続き「防災体験型宿泊施設 KIBOTCHA」さん、そして「美馬森 八丸牧場」さんの記事も掲載されておりますのでぜひご覧ください。

記事内の弊社西舘のインタビューの言葉にもありますが、‟地域のことを知り、理解して、リピーターになってくれるお客様を一緒にサポートしていけるような連携”を今後も図って参ります。

地域と人で新しい観光を作る-KIBOTCHA 三井紀代子氏、インアウトバウンド仙台・松島 西舘保宗氏
https://www.travelvision.jp/news/detail/news-92833

馬を通じて「より良い生き方」を考えるー美馬森八丸牧場 八丸健・由紀子夫妻
https://www.travelvision.jp/news/detail/news-92811

記事でも登場したKIBOTCHAさん主催の「キボッチャイングリッシュキャンプ」には美馬森八丸牧場さんでの体験プログラムも含まれております。
詳しくはURLをご覧ください。

キボッチャイングリッシュキャンプ
https://kirintyou.co.jp/english-camp/

トラベルビジョンは観光産業とその関連産業に従事する方々のための有益な情報をお届けします。

旅行業界誌「トラベルビジョン」に東松島市渥美巖市長のインタビュー記事が掲載されました。アフターコロナのインバウンド強化にあたり、弊仙台・松島DMOも紹介していただきました。地域の皆様と松島湾エリア一体となってともに地域活性化に取り組んでまい...
05/07/2021

旅行業界誌「トラベルビジョン」に東松島市渥美巖市長のインタビュー記事が掲載されました。
アフターコロナのインバウンド強化にあたり、弊仙台・松島DMOも紹介していただきました。

地域の皆様と松島湾エリア一体となってともに地域活性化に取り組んでまいりたいと思います!

SDGs先進都市として都市間の連携を牽引、地域一体で観光客の誘致へ-宮城県東松島市長 渥美巖氏
https://www.travelvision.jp/news/detail/news-92776

トラベルビジョンは観光産業とその関連産業に従事する方々のための有益な情報をお届けします。

令和3年度松島湾周遊体験観光地整備事業・松島湾地域観光ガイド育成業務の一環で、一昨日に開催された宮城県松島高等学校のオンラインツアーに参加してまいりました。当日はあいにくの雨模様となりましたが、県内メディアにも取材に来ていただきました。生徒...
01/07/2021

令和3年度松島湾周遊体験観光地整備事業・松島湾地域観光ガイド育成業務の一環で、一昨日に開催された宮城県松島高等学校のオンラインツアーに参加してまいりました。
当日はあいにくの雨模様となりましたが、県内メディアにも取材に来ていただきました。
生徒の皆さんはグループに分かれ、それぞれが考えたコースをタブレットで映しながら画面の向こうの参加者の方に約1時間かけて松島の町を案内しました。
事前講義でお話しさせていただいたポイントを生徒の皆さんが自分たちなりに考え、お客さまを飽きさせない工夫としてクイズや食レポなどを取り入れたとても充実した内容となりました。
コロナ禍で生まれた新しい観光の形であるオンラインツアー。今回実践してみて感じた課題を改善し、松島高校として来年以降商品化を予定しているそうです。
始まったばかりの新しい取り組みですが、地域の活性化に繋がることを期待しております!

株式会社インアウトバウンド仙台・松島は東松島市で防災宿泊施設を運営する貴凛庁 株式会社の協力のもと、小学 4 年生から 6 年生向けのイングリッシュ・キャンプを開催することになりました。子どもたちに、東松島市をフィールドにした防災体験や産業...
29/06/2021

株式会社インアウトバウンド仙台・松島は東松島市で防災宿泊施設を運営する貴凛庁 株式会社の協力のもと、小学 4 年生から 6 年生向けのイングリッシュ・キャンプを開催することになりました。
子どもたちに、東松島市をフィールドにした防災体験や産業体験、自然を触れ合う体験などさまざまな体験を楽しみながら英語を学べる環境を提供して参ります!

キボッチャイングリッシュキャンプ2021

海遊び・馬とともに・農園作り
自然と共に汗をかきながら、思いっきり英語を学ぶ
KIBOTCHA ENGLISH Camp
5泊6日、思い出に残る、国内留学をしよう🌈

仲間と協力し合いながら、一歩踏み出す勇気を✨
この夏に成長したい4.5.6年生あつまれー✨✨

■期間
2021年7月26日~31日(5泊6日)
■メイン会場
KIBOTCHA (宮城県東松島市野蒜字亀岡 80)
■対象
小学校4.5.6年生のお子さま
■体験プログラム内容
牡蠣養殖見学
シーカヤック体験
BBQ
防災かくれんぼ
乗馬体験
キャンプファイヤー
など

詳細は下記URLをご覧くださいませ
https://kirintyou.co.jp/english-camp/

観光庁の令和3年度「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」にて採択いただき仙台市エリアの大崎八幡宮、瑞鳳殿、青葉城資料館などを取材いただきました。解説いただきました関係者の皆様には感謝申し上げます。
24/06/2021

観光庁の令和3年度「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」にて採択いただき
仙台市エリアの
大崎八幡宮、瑞鳳殿、青葉城資料館などを取材いただきました。
解説いただきました関係者の皆様には感謝申し上げます。

仙台市 東北ハウスコンシェルジュカウンターと連携したOJT研修事業 事前研修会プログラム(2021年度東北の観光案内所のネットワーク化による東北周遊促進事業)において弊社ジェシカが講演を行いました。第一部では(株)ライフブリッジ代表取締役 ...
23/06/2021

仙台市 東北ハウスコンシェルジュカウンターと連携したOJT研修事業 事前研修会プログラム(2021年度東北の観光案内所のネットワーク化による東北周遊促進事業)において弊社ジェシカが講演を行いました。

第一部では(株)ライフブリッジ代表取締役 櫻井亮太郎氏による「訪日外国人における観光状況」の内容で、コミュニケーションや接客時に必要な心構えを学び、第二部でジェシカが「ローカル案内人のスーパーパワー 将来の観光に繋ぐ案内!」と題して外国人目線からのニーズ、またカウンター業務時に予想される質問シミュレーションのワークショップを行いながらオンラインとのハイブリッドでネットワークの観光案内所の参加者を繋ぎながら、観光案内の総合対応力の磨き上げを行う勉強会となりました。

背景としては広域な観光情報をリアルタイムかつ多言語で提供するため、東北の34都市42箇所の観光案内所のネットワーク化が完了しており今回合同研修による東北全体の観光案内所スタッフのスキルアップのための研修会として実施されました。
また、オリンピック・パラリンピック期間中に秋葉原に設置される東北・新潟の情報発信拠点事業「東北ハウス」ではこのネットワークを活用し通訳案内士とも連携しながら広域連携によって東北の観光案内を行うコンシェルジュカウンターが設置されます。

お近くの方は会期中、ブースにお立ち寄りください。また東北在住の皆様もぜひ、webページなどをご覧いただき東北の官民が一体となって実施される「東北ハウス」のことを知っていただき、「感謝・交流・明日へ」の三本柱での復興支援の感謝を伝える本活動にご興味を持っていただき、受け入れへのご協力をいただきたいと存じます。

■東北ハウスとは
・日本の他地域では味わえない観光地 ‘東北・新潟’ の魅力 をリアルとバーチャルの2方法で発信
・東日本大震災からの復興支援への感謝および復興状況等の発信
・リアル会場ではコンシェルジュカウンター設置による観光案内の充実
・東北・新潟の魅力(自然、祭り、伝統工芸、酒・食、雪など)の紹介・体験および観光情報の発信 など

【リアル開催】
■期間・会場
2021年7月22日(木・祝)〜8月7日(土)(17日間)
アキバ・スクエア(東京・JR秋葉原駅前)
■ターゲット
事業期間中の訪日外国人および国内居住者(外国人を含む)

【バーチャル開催】
■期間
2021年8月24日(火)~2022年1月24日(月)(5ケ月間)
※「東北ハウス」webページ上にて
https://www.tohokuhouse.jp/

令和3年度松島湾周遊体験観光地整備事業・松島湾地域観光ガイド育成業務の一環で、先日、宮城県松島高等学校を訪問させて頂きました。前回は観光科の観光実践授業内で実施予定のオンラインツアーに向けた事前講義を行いましたが、今回の授業では生徒の皆さん...
17/06/2021

令和3年度松島湾周遊体験観光地整備事業・松島湾地域観光ガイド育成業務の一環で、先日、宮城県松島高等学校を訪問させて頂きました。
前回は観光科の観光実践授業内で実施予定のオンラインツアーに向けた事前講義を行いましたが、今回の授業では生徒の皆さんが作成したグループ毎の企画内容の発表に対して、講評を行うという形で携わせていただきました。今月29日のオンラインツアーまでもう少しですね! 忙しいスケジュールの中だと思いますが、是非楽しんで安全に実施し、11月の松高おもてなしツアーに繋げていってほしいと思います。

==
・前回のオンラインツアーについての授業を経てはじめてのオンラインツアー実施に向けて各班しっかりと事前の下調べを行っていたことが感じられました。緊張している部分もまだ見受けられたが本番までに今日のフィードバックを生かして改善できる部分は努力してもらいたいと思い、コメントを行なった。良い部分もたくさんあったのでツアー当日は体験として、自信を持って楽しみながら臨んでもらえたらと思います。(小野寺)

・前回の授業に参加させていただいた時にお話しした内容(オンラインツアーを実施するに当たっての課題・アドバイスなど)を各班がしっかりツアー企画・改善点などに反映してくれたことに感心しました。モニターツアーまでの練習は全て校内で行うということで、当日にも新たな課題・トラブルが現れるかと思いますが、班メンバー全員のチームワークを生かして解決する機会にもなるので、本番に向けて貴重な経験になりそうです!今年のツアー企画はオンラインになってしまいましたが、この経験を通じて生徒達が少しでもガイドの楽しさとやりがいを実感し、何よりガイドが地域にとっていかに大事な存在だと気づいてくれるチャンスになれたら嬉しいです!(ジェシカ)

・高校総体や、試験など学校行事の忙しい時期にも関わらず、歴史や観光地の背景についてしっかりと調べたうえで原稿が書かれていました。また、お客様を飽きさせないために食リポを入れ込んだり、クイズを取り入れるなどの工夫もみられ、オンラインツアーという初めての試みに対して生徒たちが積極的に取り組む姿勢が感じられました。限られた授業時間のため直前まで現地でのテストが行えない状況でも、当日に起こり得るトラブルについて生徒たちなりに考え、対処方法まで話し合っている様子は頼もしかったです。今後はホテル実習が中止となってしまった期間に、DMOとして提案できるEラーニングなどの取り組みに関して学校のカリキュラムを確認しながら打ち合わせを進めていきたいと思います。(佐藤)

・前回私達が行った講義内容をしっかり反映した企画、準備を進めているグループが多く、様々なトラブルを想定し本番を意識した対策が立てられていたことは当日の成果につながると感じました。ガイドという点ではやはり現地での実践練習が行えないこともあり、本番まで練習や見直しが必要な点もありましたが授業後のワークではアドバイスをしっかり吸収している生徒が多く、コロナ禍においても前向きに取り組んでいる姿勢が見えました。29日は11月の実際の販売ツアーに向けてのプレツアーではありますが、オンラインツアーという括りの学びに留まることなく多くのことを生徒が学べるよう、その点を意識してアドバイザーとして参加したいです。(坂口)

今週月曜日に「松島歴史・文化探訪の会」を開催しました。これは主催(一社)松島観光協会、(株)インアウトバウンド仙台・松島 で、瑞巌寺様のご協力のもと、今年度より月1回行っている勉強会です。「霊場・松島」についての知識を地元の人が深めること、...
10/06/2021

今週月曜日に「松島歴史・文化探訪の会」を開催しました。これは主催(一社)松島観光協会、(株)インアウトバウンド仙台・松島 で、瑞巌寺様のご協力のもと、今年度より月1回行っている勉強会です。

「霊場・松島」についての知識を地元の人が深めること、また観光に携わる側にも学びが大切という松島観光協会・志賀会長のお考えから、瑞巌寺様のご協力のもと、まずは関係者向けの勉強会開催をご提案頂きました。一回目は埋木書院での坐禅体験、二回目は雄島を新野学芸員様に実際にご案内頂きながら歴史を学びました。そして、三回目の今回は陽徳院修行道場において吉田老大師様からの御法話と大書院での写経体験という大変貴重な内容となりました。

瑞巌寺様では写経・坐禅体験を定期的に行われておりますので体験が可能です。スケジュールについてはHPに掲載されていますので、是非訪れてみてください!

https://zuiganji.or.jp/?page_id=4858

・・・
誰もが幼い時には持っていた“無邪気に過ごす毎日”をいつの間にか忘れてしまっているが、人間らしく生きるうえではそれが大切であるという事、そして誰もが知る童謡“しゃぼん玉の“の歌詞から、誕生から死までの人の一生の表現や、「愛別離苦」という大切な人との別れが込められている事を知り、小さい頃にはあまり意味を考えずに歌っていた童話の歌詞について改めて考え、毎日を誠実に向き合うことの大切さを実感する大変貴重な時間となりました。(佐藤)

近寄り難い印象がある禅の道でしたが、どんな道とも通ずることがあるというお話や自分の生活にも関りがある言葉や習わしについてのお話もあり、多くの気付きがありました。写経体験では日頃中々研ぎ済ますことのない‟集中力“を体感し、一字一字と向き合っている時間は特別感もあり、地域の音や季節の音に気付く時間となりました。‟松島の地だからこそ“ という感覚を、今後のプラン造成や発信する際に取り込んでいきたいと思います。(坂口)

「動」のプログラムだけでなく心しずかに内省できる「静」の時間も一日の中に必要であり、その余韻の印象こそが感覚的な部分で記憶に残るものだと体感することができました。今回は宮城県観光課様からもご参加をいただき、また地域で活動する事業者の皆様ともご一緒できる時間を共有し、同じ体験が共有できたことがとても貴重な時間になったと感じました。今後も地域の歴史を理解しながら良いアウトプットが出せるよう、努力していきたいと思います。(小野寺)

松島観光協会様、瑞巌寺様、そしてご参加をいただいた皆様、どうもありがとうございました。

令和3年度松島湾周遊体験観光地整備事業・松島湾地域観光ガイド育成業務の一環で、先日、宮城県松島高等学校を訪問させて頂きました。 観光科の観光実践授業の中で11月に実施予定の「松高おもてなしツアー」に向けた事前講義という位置付けで、以下のポイ...
01/06/2021

令和3年度松島湾周遊体験観光地整備事業・松島湾地域観光ガイド育成業務の一環で、先日、宮城県松島高等学校を訪問させて頂きました。 観光科の観光実践授業の中で11月に実施予定の「松高おもてなしツアー」に向けた事前講義という位置付けで、以下のポイントについて講義させて頂きました。6月29日には、チーム毎に分かれて、実際にオンラインツアーを実施されるとのことで、皆さん真剣に聞いて下さいました。

①「お客さんが楽しめる旅行」について
 実際の旅行会社などが行っているオンラインツアーを事例として、「お客さんが楽しめる旅行」について、リアルツアーとの違いやオンラインツアーの工夫などのポイントをレクチャー。

②技術的なレクチャー(機器操作、タイムキープ、シナリオ)
 弊DMOがこれまで行ったオンラインツアー・イベントを事例※として、人員・機材体制について課題や改善点、起こりうるトラブルなどをレクチャー。その他にも円滑な交流の場を設けるにはどのような体制をつくるべきか、ソフトウェアの活用方法、チーム編成と各役割の内容、事前準備についてなどもお話しした。
 ※参考事例:塩釜バーチャルまち歩きツアー(対JTBオーストラリア)、国税庁酒蔵ツーリズム推進事業内ディスカッションイベント(対イギリス・イタリア)

③質疑応答
 質疑応答では、オンラインツアーで大変だったことは? や、気を付けるべき点、カメラの撮影のポイント、答えが分からない質問への対応方法 などについての質問が出て、より実践に向けての具体的なイメージを持っていただけたのではないかと感じました。

松高生の皆さん、6月末のオンラインツアー、楽しみですね! 頑張ってください、応援しています!
(佐藤・坂口・小野寺・ジェス)

==
旅行業界としても新しい取り組みであるオンラインツアーは発信の形も様々でそれぞれに独自性が見られ、決まった形が無いため生徒たちの持つ柔軟なアイディアを活かしつつ、地域の経済活動の活性化など学校授業としての課題も解決できるような内容となるよう今後も先生方とコミュニケーションを取りながら寄り添って進めていきたいです。(佐藤)

今回の講義内容としてはこれまで弊DMOで培った経験を基にオンラインツアーの基本的な部分をレクチャーする形で行いました。今年度の事業を進めるうえで大変良い交流の機会となったと感じました。観光科としての実習や授業内での制約も厳しい中、少しでも観光や地域の魅力に目を向けられる人材の育成につながる取り組みを今後行っていきたいと思います。(坂口)

オンラインツアー実施については先生方もはじめての試みとのことで、昨年度より関係性を構築させていただいた流れで授業実施のお声がけをいただくことができました。ガイドTIPSをインバウンド視点、持続可能視点からのEコンテンツとしても作成できれば柔軟性が高まり便利なのでは。選択可能な情報提供という意味で情報共有を丁寧に行いながらチャレンジしていきたいと考えています。(小野寺)

授業後に先生方から、生徒達のこれからの造成作業には良いヒントになり、意識して欲しいところも触れたというフィードバックをいただきましたので、よかったと思います。生徒達は本番まで外での練習回数が少ないようですので、私達の経験が少しでも参考になれたら嬉しいです。これからもガイド育成の活動も何かの形にして進めて行きたいと思います。 (ジェス)

住所

宮城野区宮千代2-1/2
Sendai, Miyagi
983-0044

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

株式会社インアウトバウンド東北がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

旅行会社付近


ツアー・観光のその他Sendai

すべて表示