連日の雪だよりが続いております。
檜枝岐村20:00時点でアメダス積雪ランキング2位!
今朝は思ったよりも積もりませんでしたが、ブルドーザーで掻き集められると凄い雪の量ですね。
夕方からまた降雪が強くなって、道路上の雪はふくらはぎぐらいの深さになっていました。
明日は久しぶりに太陽が見れるといいですね。
#尾瀬 #檜枝岐村 #南会津 #奥会津 #福島県 #雪国 #豪雪地帯 #スキー #スノーボード #スキー場 #旅行 #観光 #ドライブ #除雪 #燧ヶ岳 #会津駒ヶ岳 #百名山 #尾瀬日和 #oze
22:00時点で積雪89cmとなった檜枝岐村。
いよいよ檜枝岐の冬らしくなってきました。
明日明後日で100mm以上の降水量となる予報なので、もしかしたら2メートルに届くかも?
現在全国積雪ランキングで6位に浮上。
不動の1位、青森の酸ヶ湯には敵いませんが、どれだけ順位を繰り上げるか、冬の密かな楽しみでもあります😊
尾瀬シーズンも終了したところで今期の振り返り。
今年は6年ぶりの大規模開催となった尾瀬山開きに始まり、環境学習の手配と運用、初めての試みとなる尾瀬ツアーの開催などせわしなく動いた年となりました。
数えてみると39回尾瀬に入山したようで、シーズン6ヶ月のうち、1ヶ月強は尾瀬に滞在していました。
歩いたことが無い季節も歩けて、新たな発見も多い年となりました。
今、檜枝岐村は紅葉の最盛期が過ぎ去り、徐々に晩秋の雰囲気に。
明日は雪予報。最近は少雪続きだったので、今年はたっぷり降って、雪国の本領を発揮してほしいですね。
#尾瀬 #尾瀬沼 #尾瀬ヶ原 #燧ヶ岳 #至仏山 #会津駒ヶ岳 #百名山 #檜枝岐村 #南会津 #奥会津 #福島県 #片品村 #魚沼市 #登山 #ハイキング #旅行 #観光 #アウトドア #秘境 #高山植物 #ミズバショウ #ニッコウキスゲ #草紅葉 #紅葉 #田舎暮らし #尾瀬日和
オニヤンマの産卵。
森の中のぬかるみ、水が少し溜まったところで産卵していました。
珍しい光景に皆釘付け。
#尾瀬 #尾瀬沼 #檜枝岐村 #南会津 #奥会津 #福島県 #登山 #ハイキング #旅行 #観光 #オニヤンマ #トンボ #自然 #アウトドア #昆虫 #湿原 #森 #尾瀬ガイド #ツアー #尾瀬日和 #oze