ビジターセンターから徒歩30分程にある旧御射山(もとみさやま)神社をご存知でしょうか
鎌倉時代には御射山祭の神聖な場所として全国から名だたる武将が集まり武芸などを競いあったと云われる歴史的な遺跡としても知られています
近くには「やまなしじいさん」と親しまれているアオナシの老木が古くからこの地を見守ってきました
清冽な水が湧き心が癒される素敵な場所をぜひ訪れてみてください
#八島湿原 #霧ヶ峰 #自然 #美しい景色 #高原 #四季の風景 #信州 #長野県 #下諏訪 #ビジターセンター #ビーナスライン #癒し #旧御射山神社 #やまなし #鎌倉武士
#nature
#photographer #photography #beautifulplaces
アサギマダラが八島湿原にたくさん来てます🎶その姿はとても涼しげで爽やかです✨八島ヶ池近くのベンチ付近で撮った動画です🎥
#八島湿原 #霧ヶ峰 #自然 #美しい景色 #高原 #四季の風景 #信州 #長野県 #下諏訪 #ビジターセンター #ビーナスライン #アサギマダラ
#nature
#photographer #photography #beautifulplaces
今日は、晴→曇→強雨→濃霧→強雨と、天候が変化の激しい一日です
今年はアサギマダラがまだ多くみられないな…と感じてますが、来館された方々から『見ましたよ~!』と情報が入ってます
昨日湿原に調査に出た際に、ヒョウモンチョウ類の蝶が乱舞してました
今度はアサギマダラの乱舞にもお目にかかりたいな~と思っています🦋
#八島湿原 #霧ヶ峰 #自然 #美しい景色 #高原 #高山植物 #四季の風景 #信州 #長野県 #下諏訪 #ビジターセンター #ビーナスライン #蝶
#nature
#photographer #photography #beautifulplaces
【お知らせ】
おはようございます☀
三連休が始まりました!
ニッコウキスゲや夏の花が綺麗になってますので、大勢の方がお見えになることが予想されます🥾
昨日より試験的に駐車場の混雑状況を確認できるライブカメラを設置しました🎥
ライブ配信は八島ビジターセンターのホームページからみることができます
今朝もすでに多くのクルマが駐車場に停まっています
混雑が予想される期間、駐車場に誘導員が配置されていますので、お越しの際には指示にご協力お願いします
※動画はちょっと前に撮影したアサギマダラ(南方から渡ってくる蝶です)です
これから八島湿原にさらに多くやってくると思います
#八島湿原 #霧ヶ峰 #自然 #美しい景色 #高原 #高山植物 #四季の風景 #信州 #長野県 #下諏訪 #八島湿原駐車場 #ライブカメラ
おはようございます☀️☀️
今朝9時の気温は8度です。
風もなく暖かく気持ちが良いです🕊️
鳥たちの声をお聞きください🦜🐥⸒⸒
癒されますねぇ🍀*゜
ビジターセンターも残すところ、今日を含めあと5日で閉館となります。
おはようございます。
今朝9時の気温は7度です。
素晴らしい秋空が広がっています。
今現在は、風がなく日差しが暖かく湿原散歩にピッタリです。
静かな八島湿原と小鳥の声を動画に撮ってきました。
#八島湿原
#鳥の声
#秋の空
#癒しの風景
#感動の自然
#自然
晴れてきたので、雨上がりの八島湿原の動画を撮ってきました。草が擦れるカサコソと言う音しかしません。草紅葉が綺麗です。
明日は、晴れの予報ですが、木道が濡れていると滑りやすいので、気をつけてください。
#八島湿原
#秋の景色
#草紅葉
#癒しの風景
おはようございます☀️
今朝9時の八島湿原の気温は13度です。
風が冷たいので1枚羽織るものをお持ちください。日差しは強いので帽子もお忘れなく!
今朝はススキの揺れる様を動画に撮ってきました。
秋ですねぇ🍁🍂
#八島湿原
#ススキ
#草紅葉
#秋の風景
おはようございます。9時の八島湿原は20度です。爽やかですが日差しが強いです。
帽子水分をお忘れなく👒 ́-
朝の八島湿原の動画です。
#八島湿原
#秋の風景
#爽やかな秋の空
#信州の絶景
おはようございます。八島湿原の9時の気温は22度です。とても爽やかです。お天気予報は晴れ☀️の予報ですが、突然雨が降る事もありますので、雨具の準備をしてきてください。
虫の声をお届けします。
#八島湿原 #虫の声
今日は鳥のお話会をしました。
明日が最終日です。
10:00〜10:15と14:00〜14:15の2回です。
10:00がホオアカ、アオジ
14:00がウグイス、キジの予定です。
都合のつく方は参加して下さい。
最終会ですので、質問等、特別にお答えします。
アオジのサエズリをお聞きください。
鷲ヶ峰に登りました。八島湿原からわずか30分ほどで1つ目のピークにつきます。そこからの絶景です。#八島湿原 #鷲ヶ峰
ホオアカが近くでさえずっていました。
声をお聞きください。
お知らせです!
「八島湿原の鳥のお話会」を開きます。最後の週となります。宜しかったらお越し下さい。
日付は8/12、8/13の10:00〜10:15、14:00〜14:15の合計14回です。八島ヶ原湿原が好きな方、鳥に興味がある方、知ってみたい方、どうぞお誘い合わせの上、お越し下さい。
全て土曜日と日曜日です。代金は無料です。
お待ちしております。
#霧ヶ峰
#野鳥
#ノビタキ
#ホオアカ
#カッコウ
#お話し会
本日の八島湿原は穏やかな春の陽気というよりは、歩いていると日差しが強く汗ばんでくるといった陽気です。
この暖かさでシュレーゲルアオガエルが鳴き始めました🐸♪
本日より八島ビジターセンター開館いたしました🌸🌸
◼️開館期間◼️
2022年4月25日(月)〜11月6日(日)
期間中無休(※大雨などによる臨時休館の可能性はあります)
◼️開館時間◼️
9:30〜16:30
◼️道路状況◼️
・現在ビーナスラインは特に走行を妨げるような残雪はありません。
・昨年から通行止めになっておりました八島高原線(県道199号)は通行可能になりました。
◼️その他◼️
・現在、八島駐車場トイレ使用可能
・八島湿原周遊コース残雪はありません
昨日、八島湿原では霧ヶ峰の冬の終を告げるかのようにゲートのきしむ音が鳴り響きました。
いよいよ昨年の冬から閉じていたビーナスラインの開通です。
皆さま、ご無沙汰しております。
今年もまた春の訪れと共に八島ビジターセンターの開館準備が始まりました🌸
お越しいただくお客様に安全に楽しんでいただけるよう館内、木道等整えてお待ちしております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします🤗
◼️開館期間◼️
2022年4月25日(月)〜11月6日(日)
期間中無休(※大雨などによる臨時休館の可能性はあります)
◼️開館時間◼️
9:30〜16:30
◼️道路状況◼️
・現在ビーナスラインは路肩に残雪はあるものの、特に走行を妨げるような残雪はありません。
・昨年から通行止めになっておりました八島高原線(県道199号)は通行可能になりました。
◼️その他◼️
・現在、八島駐車場トイレ使用可能
・八島湿原周遊コース残雪はありません
もしかしたら皆さんもこんな蝶の様子を見かけたことがありませんか?
これはモンキチョウの求愛ダンスです♪
黄色が雄、白が雌だそうです。
この時はこのダンスを繰り返しながらお空の高い位置まで飛んで行きました。
その後求愛は成功したのでしょうか?
八島湿原ではまだまだ恋の季節が続きそうです😊💕
天気の悪い日は霧を感じるチャンスです。
霧の動きの変化をぼ〜っと見ていると、「霧も生きているのか?」と思うことがよくあるのです。
霧は八島湿原を代表する存在です。
お天気の悪い日はそんな霧を体全体でじんわりと感じてみませんか?
本日よりビーナスラインが開通しました!
ビーナスラインの和田峠方面、県道199号八島高原線の下諏訪町大平方面からも八島湿原までお越しいただけるようになりました。
今のところ、ビーナスライン、八島高原線ともに雪はほとんどありません。
八島湿原では一部残雪はありますが、湿原一周トレッキングなどは可能です。
今後まだ春の雪が降る可能性はありますので、十分注意してお越しください。
八島ビジターセンターは22日(月)9時30分より開館いたします。
連日続く猛暑で本当に暑いですね。
八島湿原でも最高気温30度を超える日が続いています。
それでもここは高原。
今日は一日中気持ちの良い爽やかな風が吹いています。
あまりに心地の良い風が吹くものだから食後は眠くなってきます。←すみません、仕事中ですね(笑)
最近気になることがあります。
シャチホコのようにお尻がシャキーン!と反り返っているあの子。
気になってしかたありません、モクメシャチホコ(蛾)の幼虫が。
イヌコリヤナギの木にいることが多いのですが、その付近を通るたびに必ず様子を伺ってしまいます。
葉と同化しているので見つけにくいのですが、見つけられると嬉しいのです( ̄ー ̄)ニヤリ
見るたびに大きく成長し、表情も変わりなんだか人間みたいです。
湿原の広場から八島ヶ池に下りていく木道沿いにイヌコリヤナギはありますので、ぜひ八島のシャチホコを見つけてみてください。
可愛いですよ^^