一般社団法人墨田区観光協会

一般社団法人墨田区観光協会 http://visit-sumida.jp/ 一般社団法人墨田区観光協会のFacebookページです。墨田区の見所、イベント情報などを発信しています。 墨田区内のイベントや団体のご紹介、墨田区観光協会で企画しているツアーの紹介などをしております。

みんな北斎プロジェクトはすみだクリエーターズクラブと墨田区観光協会との共同運営です。
01/02/2025

みんな北斎プロジェクトはすみだクリエーターズクラブと墨田区観光協会との共同運営です。

[第3回すみだファンCLUB交流会 開催報告]本日の交流会は前回に引き続き、「コーヒーのまち すみだ」?につながる取り組みの具体的な企画を検討するワークショップを開催。すみだ珈琲のオーナー廣田英朗様にもご参加いただき、オーナーとしての声も交...
01/02/2025

[第3回すみだファンCLUB交流会 開催報告]

本日の交流会は前回に引き続き、「コーヒーのまち すみだ」?につながる取り組みの具体的な企画を検討するワークショップを開催。

すみだ珈琲のオーナー廣田英朗様にもご参加いただき、オーナーとしての声も交えながら活発にワークショップが行われました。

カフェの検索サイトやツアー企画などをアプリやwebサイトにつくるとか、ガイドブックやバルウォークのような冊子をつくる、店舗情報はすみファンメンバーが集めるなど結構具体的な内容に固まってきました。

今後はこれらの内容を精査して進めて4月以降に具現化したいと思います。
また、今後も交流会のテーマになりそうな案件についてもみんなで考えていきますので、参加したい方、お待ちしています❗️

[第31回そよかぜつながるフェス開催〜焚き火アンビエンス]今週末の1月26日は焚き火を囲み、温かい食べ物と音楽ライブを楽しむ「焚き火アンビエンス」。そして13時からは2回目の「日本文化の交流会@sumida」イベント。墨田区太鼓連盟様による...
21/01/2025

[第31回そよかぜつながるフェス開催〜焚き火アンビエンス]

今週末の1月26日は焚き火を囲み、温かい食べ物と音楽ライブを楽しむ「焚き火アンビエンス」。

そして13時からは2回目の「日本文化の交流会@sumida」イベント。墨田区太鼓連盟様による太鼓演舞と体験会を開催します。浅草と東京スカイツリーの間にある隅田公園そよ風ひろばには多くの観光客の方が訪れます。

日本の太鼓を地元の方と観光客の方が一緒に楽しむことでより旅を楽しんでいただけると嬉しいです。

https://visit-sumida.jp/event/takibiambience2025/

18/01/2025

#モクシー東京錦糸町  #日本文化交流会  #向島花街  #向島芸妓  #表千家  #墨田区観光協会

今日から両国国技館では大相撲一月場所が開催です。そんな両国国技館正面の「両国船着場」と東京スカイツリーからすぐ、東京ミズマチ横の北十間川テラスにある「小梅橋船着場」を結ぶ船🚢「隅田川 通行舟たび」🚢が期間限定で実施されます!スカイツリー周辺...
12/01/2025

今日から両国国技館では大相撲一月場所が開催です。
そんな両国国技館正面の「両国船着場」と東京スカイツリーからすぐ、東京ミズマチ横の北十間川テラスにある「小梅橋船着場」を結ぶ船🚢「隅田川 通行舟たび」🚢が期間限定で実施されます!
スカイツリー周辺と両国、交通機関だと移動がちょっぴり難しい2か所を船でつなぐ新たな試みです。ぜひご乗船ください♪

詳しくはこちらから↓
https://visit-sumida.jp/adayinsumida/exp/sumidagawatsukofunatabi/

▶実施日時
令和7年1月12日(日)・13日(月祝)・18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)2月1日(土)2日(日) 
▶料金
お一人様1,100円(3歳以下無料)
▸主催
一般社団法人墨田区観光協会
▸問い合わせ
03-6657-5160(平日10時~17時)

#墨田区 #すみだ #北十間川 #隅田川 #小梅橋船着場 #観光舟運 #社会実験 #両国 #一月場所 #墨田区観光協会 #ジール #ガレオン #東京ウォータータクシー #東京ミズマチ #東京スカイツリー

[これを機にすみだを落語の盛んなまちに]2023年、江戸時代から続く古典落語で4人目の人間国宝(重要無形文化財保持者)に認定された五街道雲助氏は生まれも育ちも墨田区。今も墨田区に住む生粋の江戸っ子。そして、昨年9月に墨田区の名誉区民に選定さ...
06/01/2025

[これを機にすみだを落語の盛んなまちに]

2023年、江戸時代から続く古典落語で4人目の人間国宝(重要無形文化財保持者)に認定された五街道雲助氏は生まれも育ちも墨田区。今も墨田区に住む生粋の江戸っ子。

そして、昨年9月に墨田区の名誉区民に選定され本日1月6日に名誉区民顕彰式が多くの墨田区民や関係者が見守る中で行われました。
墨田区名誉区民は王貞治氏、羽子板の伝統工芸士の西山鴻月氏についで3人目。

また、墨田区は江戸時代に一度途絶した落語が江戸後期に再興した地。
五街道雲助氏は挨拶で「これを機に、多くの人に、すみだはそんなに落語の盛んなところ、となってくれたら本望」とスピーチされました。

近代落語の祖と言われる三遊亭圓朝の三遊塚や古典落語で描かれた場所など墨田区には落語にゆかりの地が多くあります。

若手落語家も多く住んでいる墨田区。
落語文化が育っていくことが楽しみです。

【墨田区観光協会オリジナルステッカーの販売開始!】すみだの魅力をちりばめた「沼落ち♡すみだ」のステッカーがカプセルトイとしていよいよデビュー! 12月22日(日)10時からそよかぜつながるフェスの会場で販売開始です。どんなステッカーなのか!...
20/12/2024

【墨田区観光協会オリジナルステッカーの販売開始!】
すみだの魅力をちりばめた「沼落ち♡すみだ」のステッカーがカプセルトイとしていよいよデビュー! 
12月22日(日)10時からそよかぜつながるフェスの会場で販売開始です。
どんなステッカーなのか!? 
どんな沼なのか!? 
全貌は、ぜびそよフェス会場にてご確認ください!

そよフェスのご案内はこちらから↓
https://visit-sumida.jp/event/chiristmaspicnic2024/

両国・旧安田庭園の「光のナイトガーデン」、心字池に反射して素敵です。12月28日まで、ライトアップしています!
11/12/2024

両国・旧安田庭園の「光のナイトガーデン」、心字池に反射して素敵です。
12月28日まで、ライトアップしています!

「葛飾北斎ゆかりのスポットをめぐるすみだ北斎スタンプラリー」を使ってすみだを楽しもう❗️11月1日から始まっている北斎スタンプラリー❗️葛飾北斎ゆかりのスポットを回って、クイズに答えたり、写真を投稿してスマホでデジタルスタンプを集めるとスタ...
08/12/2024

「葛飾北斎ゆかりのスポットをめぐるすみだ北斎スタンプラリー」を使ってすみだを楽しもう❗️

11月1日から始まっている北斎スタンプラリー❗️
葛飾北斎ゆかりのスポットを回って、クイズに答えたり、写真を投稿してスマホでデジタルスタンプを集めるとスタンプ数を応じて景品に応募できるんです。

観光協会スタッフの私も今日から始めました。まずは北斎が生まれた両国エリアからスタートしましたが、勉強にもなるし、とても簡単です。そして、スタンプをゲットした場所には王冠👑マークが付くので、励みになりますね。
期間は1月31日まで。まだまだ余裕でコンプリートできそうですね。

https://top.docodemo-rally.com/campaign/sumida_hokusai_quiz/

06/12/2024

[年末は両国のイベントへ]
12月7日(土)、8日(日)は両国吉良邸跡(本所松坂町公園)周辺では、恒例の「元禄市吉良祭」が開催されます。
公園前の通りと両国小学校横の通りでは多くのお店が出店され、太鼓演奏や相撲甚句の披露もありますので、ぜひお出かけください。

また12月14日(土)は、赤穂浪士討ち入りの地、本所松坂町公園で義士祭が開催されます。

https://p.lmes.jp/ext-media-step/media/pdf/46155/81380/1732261832vaRmNk.pdf

[週末は隅田公園そよ風ひろばへ]SUMIDA BLOCK FESTIVAL 2024が12月7日(土)8日(日)に隅田公園そよ風ひろばで開催されます。
06/12/2024

[週末は隅田公園そよ風ひろばへ]
SUMIDA BLOCK FESTIVAL 2024が12月7日(土)8日(日)に隅田公園そよ風ひろばで開催されます。

SUMIDA BLOCK FESTIVAL 2024が12月7日(土)・8日(日) に隅田公園そよ風ひろばにて開催!音楽と食で墨田区を盛り上げる、家族みんなで楽しめる2日間。イベントの最新情報、出演アーティスト情報、フードブース情報など、詳細はこち...

[第2回すみファン交流会、すみだの喫茶店カフェの楽しみ方で盛り上がる]前回の交流会アンケートの結果、すみファンが期待している活動の一つに「観光イベントなどを企画運営したい❗️」という声が多かったことから、今回のテーマは「200店舗以上ある個...
03/12/2024

[第2回すみファン交流会、すみだの喫茶店カフェの楽しみ方で盛り上がる]

前回の交流会アンケートの結果、すみファンが期待している活動の一つに「観光イベントなどを企画運営したい❗️」という声が多かったことから、今回のテーマは「200店舗以上ある個人経営の喫茶店カフェを活かした企画を考える」。

戦後、高度経済成長期に墨田区には1万社の町工場がありました。その工場の食と憩いと打ち合わせの場所として、多くの喫茶店が生まれました。

そして、いま、すみだ自家焙煎珈琲店連絡会を中心に自家焙煎珈琲店は30店舗以上、昭和レトロな喫茶店から工場跡を焙煎場にしたカフェなどが増え、新喫茶カフェ文化が育ち、墨田区内には様々な喫茶店・カフェが200店舗近くあります。

それらのお店と連携して、すみファンメンバーで何かイベントが起こせないかと、ワークショップを開きました。いろんなアイデアが生まれ、次回2月の交流会では、それらのアイデアを来年度の実現に向けて更にブラッシュアップしていきます。

ワークショップの後はアルコールも入り、より賑やかな交流で楽しい時間をすみファンメンバーと持つことができました❗️

第1回の交流会後、新規会員が38名も増え、今や136名になりました。活動の場が異なる人たち、地域活動に興味があっても参加する機会がなかった人たちも含め、今回は新メンバーの参加者を含め34名が参加しました。

素晴らしい時間を共有できたことに感謝いたします。ご参加いただいたすみファンメンバーの皆様、ありがとうございました😊

https://visit-sumida.jp/sumidafc/

いよいよ明日から人気の日本庭園「旧安田庭園」を特別開園し、園内をライトアップする初めてのイベント「SUMIDA光のナイトガーデン-心躍る光の情景-」が開催されます。期間内は開園時間を2時間延長し、夜の日本庭園を楽しむことができます。広がる光...
29/11/2024

いよいよ明日から人気の日本庭園「旧安田庭園」を特別開園し、園内をライトアップする初めてのイベント「SUMIDA光のナイトガーデン-心躍る光の情景-」が開催されます。
期間内は開園時間を2時間延長し、夜の日本庭園を楽しむことができます。
広がる光を宿した木々が池の水面に映りこむことで、ここでしか味わえない幻想的で風情ある光を体感することができます。
また、足元には行灯を配置し、江戸から続く日本らしさを感じつつ安全にも配慮したライトアップが施されています。
初日の明日11月30日(土)は、16時30分から点灯式を行います。安田学園吹奏楽部による演奏や、区内事業者による人気キッチンカーの出店などで、会場を演出します!ぜひお越しください。
https://visit-sumida.jp/event/luminousnightgarden2024/

[今週末はふるさと鍋グランプリ2024]今週末の隅田公園そよ風ひろばでは、ふるさと鍋グランプリ2024が開催されます。この季節は鍋が恋しくなりますね。そんな時は各地の鍋を食べて、心も体も温まってください。日時:11月29日(金)〜12月1日...
28/11/2024

[今週末はふるさと鍋グランプリ2024]

今週末の隅田公園そよ風ひろばでは、ふるさと鍋グランプリ2024が開催されます。
この季節は鍋が恋しくなりますね。
そんな時は各地の鍋を食べて、心も体も温まってください。

日時:11月29日(金)〜12月1日(日) 10:00〜18:00 雨天決行
会場:隅田公園そよ風ひろば

鍋といって思い当たるのは「ちゃんこ鍋」。ちゃんこ鍋といえば、相撲のあるすみだが地元です。鍋がよく似合うすみだで

映画「八犬伝」タイアップ企画の「八犬伝デジタルスタンプラリー」本日11/24までです!両国観光案内所、すみだ北斎美術館、江戸遊にあるQRコードで無料で楽しむことができますよ(1箇所、北斎美術館への入場料が必要)スタンプラリーだけじゃなく、八...
23/11/2024

映画「八犬伝」タイアップ企画の「八犬伝デジタルスタンプラリー」本日11/24までです!
両国観光案内所、すみだ北斎美術館、江戸遊にあるQRコードで無料で楽しむことができますよ(1箇所、北斎美術館への入場料が必要)
スタンプラリーだけじゃなく、八犬士のおもしろい写真を撮ることもできます📷
すみだ北斎美術館での映画の世界観を楽しめる北斎&毛野 衣装展示も本日まで。
まだの方はぜひ参加されてみては?

11月30日(土)~12月28日(土)の期間、旧安田庭園をライトアップするイベント「SUMIDA光のナイトガーデン」が初開催されます。期間内は開園時間を2時間延長し、夜の日本庭園を楽しむことができます。ライトアップの照明は、旧安田庭園を象徴...
21/11/2024

11月30日(土)~12月28日(土)の期間、旧安田庭園をライトアップするイベント「SUMIDA光のナイトガーデン」が初開催されます。
期間内は開園時間を2時間延長し、夜の日本庭園を楽しむことができます。
ライトアップの照明は、旧安田庭園を象徴する「心字池」の周囲を中心に「心」という字を描くように配置。広がる光を宿した木々が池の水面に映りこむことで、ここでしか味わえない幻想的で風情ある光を体感できます。
初日となる11月30日(土)は、16時30分から点灯式を開催。安田学園吹奏楽部による演奏や、区内事業者による人気キッチンカーの出店も。
ぜひ、光で彩られた日本の「心」を見にいらしてください!
https://visit-sumida.jp/event/luminousnightgarden2024/

11/22(金)23(土)、12回目の「スミファ」が2年ぶりに開催されます!スミファ~すみだファクトリーめぐり~は、普段見ることができないものづくりの現場を見学できるイベントです。今年も工場見学やツアーなど、すみだのものづくりを体験できます...
19/11/2024

11/22(金)23(土)、12回目の「スミファ」が2年ぶりに開催されます!
スミファ~すみだファクトリーめぐり~は、普段見ることができないものづくりの現場を見学できるイベントです。
今年も工場見学やツアーなど、すみだのものづくりを体験できます。いまから申し込めるツアーや当日体験できるワークショップもありますので、公式ホームページをぜひチェックしてみてくださいね☆
今回、公式ホームページには、各企業がおすすめする「社長メシ」なんていうコンテンツもありますよ!地元に根付く企業だからこそ知るとっておきのお店にもぜひ足を運んでみてください♪
■公式ホームページ
 https://sumifa.jp/
■日時
 11/22(金)23(土) 10:00~17:00
■開催場所
 区内各所(36事業者)
 ※開催内容や予約の要否等はスミファ公式ホームページ
■インフォメーションセンター(スタンプラリー景品交換所)
 墨田区産業共創施設 SUMIDA INNOVATION CORE(SIC)
 住所:墨田区錦糸4-17-1ヒューリック錦糸町コラボツリー 4階
■Facebook
 https://www.facebook.com/sumifa.jp/

住所

墨田区東向島2-8/5
Sumida-ku, Tokyo
131-0032

営業時間

月曜日 09:30 - 18:00
火曜日 09:30 - 18:00
水曜日 09:30 - 18:00
木曜日 09:30 - 18:00
金曜日 09:30 - 18:00

ウェブサイト

アラート

一般社団法人墨田区観光協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

一般社団法人墨田区観光協会にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー