南紀みらい株式会社

南紀みらい株式会社 南紀みらい株式会社は、武蔵坊弁慶の故郷、和歌山県田辺市のまちづくり会社です。

弁慶市:毎月第3日曜日に扇ヶ浜カッパークで開催中。
tanabe en+:1階では地域の産品、おみやげ物の販売とカフェ。2階は様々な利用が可能なワークスペースを運営。
田辺市市営駐車場管理:JR紀伊田辺駅前に位置する田辺市市営駐車場・駐輪場の管理
銀座複合施設整備事業:田辺市銀座商店街でのテナントミックス事業
空き家空き店舗関連事業
地域産品プロモーション事業、まちの賑わいづくり事業

(↓)より詳しくはこちらから
https://nanki-mirai.jp/

【ご紹介】SHIOGORI MALLに梅酒ラインナップ追加!\田辺市地域の梅酒が充実!/和歌山県田辺市地域の魅力的な“モノ”をお届けするモール型のオンラインショップ「SHIOGORI MALL(シオゴリモール)」に、梅酒のラインナップが増え...
05/02/2025

【ご紹介】
SHIOGORI MALLに梅酒ラインナップ追加!

\田辺市地域の梅酒が充実!/

和歌山県田辺市地域の魅力的な“モノ”をお届けするモール型のオンラインショップ「SHIOGORI MALL(シオゴリモール)」に、梅酒のラインナップが増えました。

田辺市地域の様々な事業者様の梅酒を取り扱っております。
今後も随時、ラインナップを増やしてまいります。

梅の本場・紀州田辺の梅酒を、ぜひご自宅でも味わってみてください!

このほか地域産品のギフトセットやSHIOGORIオリジナルグッズ、てぬぐいなども販売しておりますので、ぜひチェックしてみてください!

↓SHIOGORI MALL
https://shiogori.jp/

-------------------------

\tanabe en+でもご購入いただけます!/

JR紀伊田辺駅を降りて目の前にあるtanabe en+では、和歌山県田辺市の地域事業者様の梅加工品をはじめ、様々な地域産品を販売しています。

SHIOGORI MALLで取り扱っている梅酒のほかにも、田辺市地域の梅酒が豊富に取り揃えられておりますので、お土産や贈り物にも最適です!

▷tanabe en+
【営業時間】10:00~19:00(CAFE LO.18:00)年中無休
【電話番号】0739-33-9761
【アクセス】和歌山県田辺市湊41-1(JR紀伊田辺駅から徒歩1分)
【Instagram】

-------------------------

\100種類以上の梅酒が楽しめる!/

また、tanabe en+の向かいにある「梅酒おたのしみ処 うめ子」では、100種類以上の個性豊かな梅酒の違いをお楽しみいただけます。
お好きな梅酒単品をご注文いただけたり、おススメの飲み比べメニューのほか、梅酒づくり体験、お酒を飲まない方向けにノンアルコールのオリジナル梅ドリンクもご用意されています。

きっとお気に入りの梅酒が見つかるはず!
お近くにお越しの際はぜひ訪れてみてください。

▷梅酒おたのしみ処 うめ子
【営業時間】 13:00~19:00(LO.18:45)
【定休日】月曜日・火曜日
【電話番号】0739-22-2180
【アクセス】和歌山県田辺市湊14-6(JR紀伊田辺駅から徒歩1分)
【Instagram】
story






#和歌山 #田辺 #熊野 #熊野古道 #潮垢離 #潮垢離場
#シオゴリモール #オンラインショップ #梅酒

まちあるきツアーお楽しみどころご紹介⑤「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」は、まちあるきだけじゃない、盛りだくさんな内容となっています!今回のツアーのお楽しみどころをご紹介します!「梅酒おたのしみ処 うめ子」10...
02/02/2025

まちあるきツアーお楽しみどころご紹介⑤

「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」は、まちあるきだけじゃない、盛りだくさんな内容となっています!
今回のツアーのお楽しみどころをご紹介します!

「梅酒おたのしみ処 うめ子」


100種類以上の梅酒の飲み比べや、梅酒づくり体験ができる新しい梅酒体験スポット「梅酒おたのしみ処 うめ子」
今回のツアーでは、お好きな梅酒を1杯サービス!
お酒を飲めない方には、ノンアルコールのオリジナル梅ドリンクもございます。

田辺市では“梅酒で乾杯条例”が制定されており、紀州梅酒や梅ジュースによる乾杯が推奨されています。「うめ子」で乾杯をしてから、和歌山県随一の飲食店街「味光路」で和歌山の豊かな食をご堪能いただけます。

-------------------------

\羽田空港から90分/

ここ田辺市は、パンダと温泉のある町、白浜町の隣にあり、首都圏からは羽田空港から飛行機で熊野白浜リゾート空港まで約90分、京阪神方面からは梅田やなんばから高速バスも運行しておりアクセスも便利です。

田辺市は世界遺産・「熊野古道」の玄関口でもあり、熊野詣中辺路ルートのスタート地点として、平安時代から天皇をはじめ、多くの方が熊野詣のために訪れている町です。
今では世界中から巡礼道である「熊野古道」に魅せられて多くの外国人の方が田辺を訪れています。

10年以上前から田辺市に通って下さっている甲斐みのりさんのフィルターを通して、歴史や文化、自然など、田辺市の魅力を十分に満喫して楽しい思い出をお持ち帰りください。

【開催概要】
■1泊2日のまちあるきツアー
「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」

日程:2025年2月22日(土)・23日(日)
ツアー代金:お1人様:28,000円(税込)
(宿泊・3食・たなべのお菓子おみやげ付)

文筆家・甲斐みのりさんと、田辺のまちを知り尽くしたローカルディレクター・芝ゆかりさんの案内で、一緒に田辺のまちをおさんぽ。
旬の田辺梅林散策や、レトロ建物をめぐるまちあるき、居酒屋さんでの夜ごはん、そして喫茶店で楽しむモーニング…
田辺の魅力がたっぷりのツアーです。

ツアー詳細については .story
1月10日の投稿記事をご覧ください!
(投稿記事URL https://x.gd/FUfqN5)

-------------------------

↓参加申し込みはこちらから
https://forms.gle/RK1sZviEeEdjfBNT8

-------------------------

お問い合わせ先
(一社)田辺市熊野ツーリズムビューロー
〒646-0031
和歌山県田辺市湊1-20 田辺市観光センター2階
tel:0739-26-9025(平日の9:00-17:00)
※つながらない場合は、
南紀みらい㈱サテライトオフィス
tel:0739-22-2180(平日の9:00-17:00)
story













#甲斐みのり #まちあるき #散歩 #おやつ
#和歌山 #田辺市 #熊野古道 #潮垢離 #梅酒
#田辺のたのしみ #和歌山旅行 #レトロ建物
#田辺さんぽ #味光路 #うめ子 #梅酒で乾杯

まちあるきツアーお楽しみどころご紹介④「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」は、まちあるきだけじゃない、盛りだくさんな内容となっています!今回のツアーのお楽しみどころをご紹介します!田辺市が誇る飲食店街「味光路(あ...
31/01/2025

まちあるきツアーお楽しみどころご紹介④

「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」は、まちあるきだけじゃない、盛りだくさんな内容となっています!
今回のツアーのお楽しみどころをご紹介します!

田辺市が誇る飲食店街「味光路(あじこうじ)」

JR紀伊田辺駅のすぐ近く、狭い路地が入り組む約200m四方のエリアに、居酒屋、バー、スナックなどが200軒近く集まる和歌山県随一の飲食店街「味光路」

まちあるきの後は、味光路にある居酒屋で地元の新鮮な海の幸や、お店こだわりのお料理をお楽しみいただけます。
今回のまちあるきツアーは宿泊付きですので、電車の時間を気にせず、甲斐みのりさんとおいしいお料理をいただきながら、ゆっくりとした贅沢な時間をお過ごしいただけます。

-------------------------

【開催概要】
■1泊2日のまちあるきツアー
「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」

日程:2025年2月22日(土)・23日(日)
ツアー代金:お1人様:28,000円(税込)
(宿泊・3食・たなべのお菓子おみやげ付)

文筆家・甲斐みのりさんと、田辺のまちを知り尽くしたローカルディレクター・芝ゆかりさんの案内で、一緒に田辺のまちをおさんぽ。
旬の田辺梅林散策や、レトロ建物をめぐるまちあるき、居酒屋さんでの夜ごはん、そして喫茶店で楽しむモーニング…
田辺の魅力がたっぷりのツアーです。

ツアー詳細については .story
1月10日の投稿記事をご覧ください!
(投稿記事URL https://x.gd/FUfqN5)

-------------------------

↓参加申し込みはこちらから
https://forms.gle/RK1sZviEeEdjfBNT8

-------------------------

お問い合わせ先
(一社)田辺市熊野ツーリズムビューロー
〒646-0031
和歌山県田辺市湊1-20 田辺市観光センター2階
tel:0739-26-9025(平日の9:00-17:00)
※つながらない場合は、
南紀みらい㈱サテライトオフィス
tel:0739-22-2180(平日の9:00-17:00)
story













#甲斐みのり #まちあるき #散歩 #おやつ
#和歌山 #田辺市 #熊野古道 #潮垢離 #梅酒
#田辺のたのしみ #和歌山旅行 #レトロ建物
#田辺さんぽ #味光路 #居酒屋 #梅酒で乾杯

まちあるきツアーお楽しみどころご紹介③「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」は、まちあるきだけじゃない、盛りだくさんな内容となっています!今回のツアーのお楽しみどころをご紹介します!紀州石神田辺梅林「餅まき」紀州石...
29/01/2025

まちあるきツアーお楽しみどころご紹介③

「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」は、まちあるきだけじゃない、盛りだくさんな内容となっています!
今回のツアーのお楽しみどころをご紹介します!

紀州石神田辺梅林「餅まき」


紀州石神田辺梅林にて2月22日に行われる限定イベント「餅まき」。

和歌山県では餅まきが盛んに行われており、江戸時代の本『紀伊国名所図会』にあるほど古くからの伝統行事で、「餅は神様からのおすそ分け」と考えられているそうです。
神社や家の上棟式などの神事やお祭り、厄除け、結婚式、道路の開通など、お祝いや安全を願い、様々な場面で行われています。

高い櫓(やぐら)から放り投げられるお餅に手を伸ばし、全力でお餅を拾っていると時間はあっという間!
とても楽しくて大興奮です!
意外と地面を見て落ちてくる餅を拾うのがコツだとか…。
ぜひ、なりふり構わず(笑)、たくさんお餅を拾ってください!

-------------------------

【開催概要】
■1泊2日のまちあるきツアー
「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」

日程:2025年2月22日(土)・23日(日)
ツアー代金:お1人様:28,000円(税込)
(宿泊・3食・たなべのお菓子おみやげ付)

文筆家・甲斐みのりさんと、田辺のまちを知り尽くしたローカルディレクター・芝ゆかりさんの案内で、一緒に田辺のまちをおさんぽ。
旬の田辺梅林散策や、レトロ建物をめぐるまちあるき、居酒屋さんでの夜ごはん、そして喫茶店で楽しむモーニング…
田辺の魅力がたっぷりのツアーです。

ツアー詳細については .story
1月10日の投稿記事をご覧ください!
(投稿記事URL https://x.gd/FUfqN5)

-------------------------

↓参加申し込みはこちらから
https://forms.gle/RK1sZviEeEdjfBNT8

-------------------------

お問い合わせ先
(一社)田辺市熊野ツーリズムビューロー
〒646-0031
和歌山県田辺市湊1-20 田辺市観光センター2階
tel:0739-26-9025(平日の9:00-17:00)
※つながらない場合は、
南紀みらい㈱サテライトオフィス
tel:0739-22-2180(平日の9:00-17:00)
story













#甲斐みのり #まちあるき #散歩 #おやつ
#和歌山 #田辺市 #熊野古道 #潮垢離 #梅酒
#田辺のたのしみ #和歌山旅行 #レトロ建物
#田辺さんぽ #紀州石神田辺梅林 #餅まき

まちあるきツアーお楽しみどころご紹介②「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」は、まちあるきだけじゃない、盛りだくさんな内容となっています!今回のツアーのお楽しみどころをご紹介します!「かわいいおみやげ」田辺は昔、城...
27/01/2025

まちあるきツアーお楽しみどころご紹介②

「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」は、まちあるきだけじゃない、盛りだくさんな内容となっています!
今回のツアーのお楽しみどころをご紹介します!

「かわいいおみやげ」

田辺は昔、城下町だった名残で、和菓子のお店がたくさんあります。
東京ではあり得ないと甲斐みのりさんも驚くほど、朝早くから営業している菓子店が多いのも特徴です。
甲斐みのりさん、芝ゆかりさん推しの和菓子店に立ち寄り、パッケージもかわいくて美味しい田辺銘菓をお買い物していただけます!

-------------------------

【開催概要】
■1泊2日のまちあるきツアー
「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」

日程:2025年2月22日(土)・23日(日)
ツアー代金:お1人様:28,000円(税込)
(宿泊・3食・たなべのお菓子おみやげ付)

文筆家・甲斐みのりさんと、田辺のまちを知り尽くしたローカルディレクター・芝ゆかりさんの案内で、一緒に田辺のまちをおさんぽ。
旬の田辺梅林散策や、レトロ建物をめぐるまちあるき、居酒屋さんでの夜ごはん、そして喫茶店で楽しむモーニング…
田辺の魅力がたっぷりのツアーです。

ツアー詳細については .story
1月10日の投稿記事をご覧ください!
(投稿記事URL https://x.gd/FUfqN5)

-------------------------

↓参加申し込みはこちらから
https://forms.gle/RK1sZviEeEdjfBNT8

-------------------------

お問い合わせ先
(一社)田辺市熊野ツーリズムビューロー
〒646-0031
和歌山県田辺市湊1-20 田辺市観光センター2階
tel:0739-26-9025(平日の9:00-17:00)
※つながらない場合は、
南紀みらい㈱サテライトオフィス
tel:0739-22-2180(平日の9:00-17:00)
story













#甲斐みのり #まちあるき #散歩 #おやつ
#和歌山 #田辺市 #熊野古道 #潮垢離 #梅酒
#田辺のたのしみ #和歌山旅行 #レトロ建物
#田辺さんぽ #まちあるき #お土産 #おやつ

第466回弁慶市は、抜けるような青空の素晴らしいお天気に恵まれて無事に開催することができました。 本格的なバンド演奏に、子どもたちの歌声も響き賑やかに楽しい朝市となりました。 ご来場の皆さん、ご出店の皆さん誠にありがとうございました! 次回...
26/01/2025

第466回弁慶市は、抜けるような青空の素晴らしいお天気に恵まれて無事に開催することができました。
 
本格的なバンド演奏に、子どもたちの歌声も響き賑やかに楽しい朝市となりました。
 
ご来場の皆さん、ご出店の皆さん誠にありがとうございました!
 
次回は、2月16日(日)、第三日曜日です。
どうぞお楽しみに!

#弁慶市
#田辺市
#朝市

まちあるきツアーお楽しみどころご紹介①「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」は、まちあるきだけじゃない、盛りだくさんな内容となっています!今回のツアーのお楽しみどころをご紹介します!モーニング「喫茶キャラバン」ta...
25/01/2025

まちあるきツアーお楽しみどころご紹介①

「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」は、まちあるきだけじゃない、盛りだくさんな内容となっています!
今回のツアーのお楽しみどころをご紹介します!

モーニング「喫茶キャラバン」tanabe

「全国を旅しているが、モーニングを味わえる喫茶店がこんなに多い地域は珍しい」と田辺の喫茶店の魅力を実感してくださっている甲斐みのりさんが、喫茶店のモーニングや「朝のおやつ」、朝市「弁慶市」など田辺の“朝”の魅力を紹介する新しい田辺のガイドブックをまもなく刊行予定!そして、そのガイドブックにも掲載予定の「喫茶キャラバン」にて、モーニングをお楽しみいただけます!

和歌山県田辺市で開業し、まちに住む人なら一度は聞いた事があるほど有名な喫茶店「喫茶バーグ」が、ご夫婦の高齢化により50年の歴史に幕を下ろすことになり、多くの思い出が詰まった大切な場所がこのまま無くなってほしくないと、喫茶バーグの雰囲気を色濃く残しながら、大好きな昭和の喫茶店文化を受け継いだ喫茶キャラバンの店主が作るスペシャルモーニングセットを、昭和レトロな店内の雰囲気とともに味わうことができます。

-------------------------

【開催概要】
■1泊2日のまちあるきツアー
「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」

日程:2025年2月22日(土)・23日(日)
ツアー代金:お1人様:28,000円(税込)
(宿泊・3食・たなべのお菓子おみやげ付)

文筆家・甲斐みのりさんと、田辺のまちを知り尽くしたローカルディレクター・芝ゆかりさんの案内で、一緒に田辺のまちをおさんぽ。
旬の田辺梅林散策や、レトロ建物をめぐるまちあるき、居酒屋さんでの夜ごはん、そして喫茶店で楽しむモーニング…
田辺の魅力がたっぷりのツアーです。

ツアー詳細については .story
1月10日の投稿記事をご覧ください!
(投稿記事URL https://x.gd/FUfqN5)

-------------------------

↓参加申し込みはこちらから
https://forms.gle/RK1sZviEeEdjfBNT8

-------------------------

■お問い合わせ先
(一社)田辺市熊野ツーリズムビューロー
〒646-0031
和歌山県田辺市湊1-20 田辺市観光センター2階
tel:0739-26-9025(平日の9:00-17:00)
※つながらない場合は、
南紀みらい㈱サテライトオフィス
tel:0739-22-2180(平日の9:00-17:00)
story













#甲斐みのり #まちあるき #散歩 #おやつ
#和歌山 #田辺市 #熊野古道 #潮垢離 #梅酒
#田辺のたのしみ #和歌山旅行 #レトロ建物
#田辺さんぽ #モーニング #喫茶キャラバン

1月26日(日)は、第466回弁慶市です!今回は、ピアノ教室の生徒さんと実力派バンドの演奏披露もございます。ドドーンと初市でお買い物と音楽をどうぞお楽しみください!日時:令和7年1月26日(日)午前8時~11時半(各店準備が整い次第販売開始...
24/01/2025

1月26日(日)は、第466回弁慶市です!

今回は、ピアノ教室の生徒さんと実力派バンドの演奏披露もございます。
ドドーンと初市でお買い物と音楽をどうぞお楽しみください!

日時:令和7年1月26日(日)午前8時~11時半(各店準備が整い次第販売開始)
場所:扇ヶ浜公園カッパーク

#弁慶市
#田辺市
#朝市

1/19開催予定の弁慶市は、消防出初式で駐車場の使用が不可ですので、1月26日に変更いたします。ご来場、ご出店の皆様にはたいへんご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。1/26(日)お待ちしております! #弁慶市 #田辺市 #朝市
19/01/2025

1/19開催予定の弁慶市は、消防出初式で駐車場の使用が不可ですので、1月26日に変更いたします。

ご来場、ご出店の皆様にはたいへんご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。

1/26(日)お待ちしております!

#弁慶市
#田辺市
#朝市

【参加者募集】■1泊2日のまちあるきツアー「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」日程:2025年2月22日(土)・23日(日)ツアー代金:お1人様:28,000円(税込)(宿泊・3食・たなべのお菓子おみやげ付)文筆...
10/01/2025

【参加者募集】

■1泊2日のまちあるきツアー

「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」

日程:2025年2月22日(土)・23日(日)
ツアー代金:お1人様:28,000円(税込)
(宿泊・3食・たなべのお菓子おみやげ付)

文筆家・甲斐みのりさんと、田辺のまちを知り尽くしたローカルディレクター・芝ゆかりさんの案内で、一緒に田辺のまちをおさんぽ。
旬の田辺梅林散策や、レトロ建物をめぐるまちあるき、居酒屋さんでの夜ごはん、そして喫茶店で楽しむモーニング…
田辺の魅力がたっぷりのツアーです。

≪主な行程≫
◼︎1日目 2月22日(土)
正午 紀伊田辺駅前「tanabe en+(田辺エンプラス)」集合 バスで田辺梅林へ
現地でお弁当、散策の後、14時から餅まき

紀伊田辺駅到着、まち歩き
16時30分頃 まち歩き終了・各自ホテルへチェックイン
17時30分頃 「うめ子」集合(梅酒の紹介後、1杯サービス)
18時頃 居酒屋へ
20時頃 中締め 各自解散

◼︎2日目 2月23日(日)
9時 喫茶店集合、モーニング
10時すぎ解散、各自でお買い物や散策をご自由にお楽しみください

-------------------------

↓参加申し込みはこちらから
https://forms.gle/RK1sZviEeEdjfBNT8

-------------------------

※宿泊ホテルについて
宿泊ホテルは2軒(アルティエホテル・ホテル花屋)を予定しています。ホテル花屋は素泊まり(朝食なし)、アルティエホテルでは簡単な朝食が利用できますが、喫茶店のモーニング体験にご参加ください。
どちらのホテルに宿泊となるかは、当社の一任となります。また、グループでのご参加の場合も分泊となる場合がございます。あらかじめご了承の上お申し込みください。

・宿泊:JR紀伊田辺駅周辺:アルティエホテル又はホテル花屋
・食事:朝食1回・昼食1回・夕食1回
・貸切バス会社:龍神自動車㈱
・添乗員:添乗員が同行します。
・最少催行人員:10名
・旅行代金に含まれるもの:行程表に記載された貸切バス、宿泊代、弁当代、食事代、ガイド代消費税等諸税。
・旅行代金に含まれないもの:現地までの交通費、旅行傷害保険(お客様ご自身で加入ください:任意)、駐車場代
・詳しい旅行条件を説明した下部のご旅行条件書(要旨)を事前にご確認の上、お申し込みください。(この募集広告は、旅行業法第12条の4に定めた「取引条件説明書面」の一部です)

気象状況により梅の開花時期が前後する場合がございます。開花状況に関わらず、催行が決定しましたら出発いたします。

お問い合わせ先
(一社)田辺市熊野ツーリズムビューロー
〒646-0031 和歌山県田辺市湊1-20 田辺市観光センター2階
tel:0739-26-9025(平日の9:00-17:00)
※つながらない場合は、
Nanki mirai Satellite office(南紀みらい㈱サテライトオフィス)
tel:0739-22-2180(平日の9:00-17:00)
story




loule







#甲斐みのり #まちあるき #散歩 #おやつ
#和歌山 #田辺市 #熊野古道 #潮垢離 #梅酒
#田辺のたのしみ #和歌山旅行 #レトロ建物
#田辺さんぽ #梅酒の聖地 #梅酒で乾杯

【告知】■1泊2日のまちあるきツアー「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」SHIOGORI PROJECTの街歩きコンテンツ「しおごりさんぽ」の特別会として、梅の季節に、甲斐みのりさんと一緒に田辺の梅を満喫していた...
08/01/2025

【告知】

■1泊2日のまちあるきツアー

「甲斐みのりさんと行く 梅香るまち田辺さんぽ まちあるきツアー」

SHIOGORI PROJECTの街歩きコンテンツ「しおごりさんぽ」の特別会として、
梅の季節に、甲斐みのりさんと一緒に田辺の梅を満喫していただくツアーを開催いたします。

日程:2025年2月22日(土)・23日(日)
ツアー代金:お1人様:28,000円(税込)
(宿泊・三食・たなべのお菓子おみやげ付)


文筆家・甲斐みのりさんと、たなべのまちを知り尽くしたローカルディレクター、芝ゆかりさんの案内で一緒にたなべのまち、梅林をおさんぽ。

旬の田辺梅林散策や、レトロ建物をめぐるまちあるき、居酒屋さんでの夜ごはん、そして喫茶店で楽しむ「モーニング」… 田辺の魅力がたっぷりのツアーです。



【主な行程】

◼︎1日目 2月22日(土)
正午 紀伊田辺駅前「tanabe en+(田辺エンプラス)」集合、バスで田辺梅林へ
現地でお弁当、散策の後、14時から餅まき

紀伊田辺駅到着、まち歩き
16時30分頃 まち歩き終了・各自ホテルへチェックイン
17時30分頃 「うめ子」集合(梅酒の紹介後、1杯サービス)
18時頃 居酒屋へ
20時頃 中締め 各自解散

◼︎2日目 2月23日(日)
9時 喫茶店集合、モーニング
10時すぎ解散、各自でお買い物や散策をご自由にお楽しみください

ツアー代金、参加申し込み等詳細については、
1月10日以降に、SHIOGORI STORY公式インスタグラム等にて
ご案内いたします。
お楽しみに!!
story







#甲斐みのり
#まちあるき
#散歩
#手みやげ
#和歌山土産
#乙女みやげ
#おやつ
#さんぽ
#地元パン
#名建築
#レトロ建物





#潮垢離

#和歌山旅行
#旅行
#関西
#熊野トラベル
#田辺のたのしみ
#私のたなべ
#田辺市

【ご紹介】SHIOGORI PROJECT(シオゴリプロジェクト)において進めてきております、扇ヶ浜SHIOGORIモニュメント設置事業でございますが、2025年3月16日に竣工予定となっております。昨年におきましては、本計画をスタートし、...
08/01/2025

【ご紹介】

SHIOGORI PROJECT(シオゴリプロジェクト)において進めてきております、扇ヶ浜SHIOGORIモニュメント設置事業でございますが、2025年3月16日に竣工予定となっております。
昨年におきましては、本計画をスタートし、クラウドファンディング(SHIOGORI:潮垢離で、田辺扇ヶ浜を熊野古道のはじまりの地に!プロジェクト)などを通じて多くの皆さまにご支援をいただきました。

皆さまからいただいたご支援は、SHIOGORIモニュメント設置のための費用として大切に活用させていただきます。

本日、ホームページ(SHIOGORI:潮垢離メディア)にて、ご支援者様のお名前を掲載させていただきましたのでご報告させていただきますとともに、ご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

https://shiogori.jp/travel/1112/

-------------------------

SHIOGORI PROJECT(シオゴリプロジェクト)
さまざまなコンテンツ開発と地域資源をつなげながら、扇ヶ浜を起点に、田辺の海や街田辺の海、街が現代版の「SHIOGORI:潮垢離」の場として改めて確立し、新たなまちの価値創造、地域ブランディングを行う観光・まちづくり事業。
2022年より、田辺市熊野ツーリズムビューロー、南紀みらい株式会社、AND LOCALの3社連携により取り組んでおります。
storycampbeach.garden







#和歌山 #田辺 #潮垢離 #熊野古道 #扇ヶ浜
#シオゴリビーチガーデン #シオゴリバ
#シオゴリキャンプ #シオゴリストーリー #モニュメント
#クラファン #クラウドファンディング

SHIOGORI PROJECT 新年のご挨拶皆さま、あけましておめでとうございます。昨年はSHIOGORI PROJECT(シオゴリプロジェクト)における様々な事業において、各関係者様には大変お世話になりました。2025年も各種事業の継続...
01/01/2025

SHIOGORI PROJECT 新年のご挨拶

皆さま、あけましておめでとうございます。

昨年はSHIOGORI PROJECT(シオゴリプロジェクト)
における様々な事業において、
各関係者様には大変お世話になりました。

2025年も各種事業の継続と発展に努め、
かつて潮垢離の場であった田辺の海エリアが
はじまりの場所、訪れる人と暮らす人の
交流の場であったように、
現代においてもモノとコトのスタート地点であり、
明日へと繋がる禊、癒やし、
人材の交流の場所であることを再定義し
地域ブランディングに寄与していきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
storycampbeach.garden




■お正月企画
年末にもお知らせいたしましたが、
昨年度からご好評いただいている“外こたつ”を、
tanabe en+の庇下マルシェスペースに設置しています!

今回は武蔵野美術大学の学生である小澤拓生さんが、
地域の廃材を使用して制作したこたつも並びます。

1月下旬まで設置予定ですので、
初詣の帰りや、電車待ちの間など、
お近くにお立ち寄りの際は、
tanabe en+の温かいドリンクとともに
一休みしていってください。

席数には限りがありますので、
譲り合ってご利用くださいますようお願いいたします。

tanabe en+ 営業時間:10時~19時(L.O.18時)
※1月1日(水)~1月3日(金)のみ
10:00~18:00(L.O.17:00)の短縮営業





人と人との交流で生まれた
新たなアイデアやチャレンジが、
実現しまちに浸透していく。

そういった流れが
SHIOGORI PROJECT(シオゴリプロジェクト)では
確実に生まれてきています。
今後も引き続き、関係者の和を広げながら
地域ブランディングを共に創っていきたいと思います。



#和歌山 #田辺 #潮垢離 #熊野古道 #扇ヶ浜
#シオゴリバ #お正月 #外こたつ #武蔵野美術大学

SHIOGORI PROJECT 年末のご挨拶あっという間に大晦日になり、2024年も残すところあと数時間となりました。2024年は「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産登録20周年を迎えたことに合わせ、SHIOGORI PROJECTでは、...
31/12/2024

SHIOGORI PROJECT 年末のご挨拶

あっという間に大晦日になり、2024年も残すところあと数時間となりました。

2024年は「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産登録20周年を迎えたことに合わせ、SHIOGORI PROJECTでは、これまでのコンテンツに加え、「SHIOGORIモニュメント」の設置事業がスタート。
それに伴い、モニュメント設置費用の確保と、「SHIOGORI PROJECT」の想いを広く世に伝えるために挑戦したクラウドファンディングでは、皆様のおかげで無事に目標金額を達成することができました。心から感謝申し上げます。

そのほか各種事業においても、様々な方に大変お世話になりました。
改めまして、関わってくださったすべての皆様に厚く御礼申し上げます。

2025年も、当プロジェクトの継続と発展に努め、かつて潮垢離の場でった田辺の海エリアが、はじまりの場所であり、訪れる人と暮らす人の交流の場であったように、現代においてもモノとコトのスタート地点であり、明日へと繋がる禊、癒やし、人材の交流の場所であることを再定義し地域ブランディングに寄与していきたいと思います。

-------------------------

SHIOGORI PROJECT(シオゴリプロジェクト)
さまざまなコンテンツ開発と地域資源をつなげながら、扇ヶ浜を起点に、田辺の海や街田辺の海、街が現代版の「SHIOGORI:潮垢離」の場として改めて確立し、新たなまちの価値創造、地域ブランディングを行う観光・まちづくり事業。
2022年より、田辺市熊野ツーリズムビューロー、南紀みらい株式会社、AND LOCALの3社連携により取り組んでおります。

↓ブログはこちら
https://shiogori.jp/specialty/1141/
storycampbeach.garden







#和歌山 #田辺 #潮垢離 #熊野古道 #扇ヶ浜
#シオゴリビーチガーデン #シオゴリバ
#シオゴリキャンプ #シオゴリストーリー

【年末年始の営業時間について】tanabe en+ CAFE&SHOPは、年中無休で営業しております。1月1日(水)~1月3日(金)のみ10:00~18:00(L.O.17:00)の短縮営業となり、カフェメニューも通常より少なくなりますので...
28/12/2024

【年末年始の営業時間について】

tanabe en+ CAFE&SHOPは、
年中無休で営業しております。

1月1日(水)~1月3日(金)のみ
10:00~18:00(L.O.17:00)の短縮営業となり、
カフェメニューも通常より少なくなりますので
お気を付けください。

また、お正月から1月下旬までは大好評の"外こたつ”も
庇下マルシェスペースに設置しております!

今回は武蔵野美術大学の学生である小澤拓生さんが、
地域の廃材を使用して制作したこたつも並びますので、
初詣の帰りや、電車待ちの間、
お近くにお立ち寄りの際は、温かいドリンクとともに
ぜひ一休みしていってください。

席数には限りがありますので、
譲り合ってご利用くださいますようお願いいたします。

最後になりましたが、本年も多くのお客さまにお越しいただき、皆さまに支えられながら無事に年末を迎えることができましたことを心より御礼申し上げます。

来年も多くのお客さまとお会いできることを楽しみにしております。
それでは皆さま、お体にお気をつけて良いお年をお迎えください。








#和歌山 #田辺 #熊野古道 #タナベエンプラス
#エンプラスカフェ #エンプラスショップ #お土産
#お年賀 #お正月 #年末年始 #年中無休 #ギフト

梅酒好き必見!100種類以上の飲み比べが楽しめる新スポット「梅酒おたのしみ処 うめ子」が和歌山県田辺市、JR紀伊田辺駅前に2024年12月26日にオープン!個性豊かな梅酒の違いを楽しめる飲み比べメニューのほか、マイ梅酒づくり体験も!また、お...
25/12/2024

梅酒好き必見!

100種類以上の飲み比べが楽しめる新スポット「梅酒おたのしみ処 うめ子」が
和歌山県田辺市、JR紀伊田辺駅前に2024年12月26日にオープン!

個性豊かな梅酒の違いを楽しめる飲み比べメニューのほか、マイ梅酒づくり体験も!
また、お酒を飲まない方向けにノンアルコールのオリジナル梅ドリンクもご用意しております。

和歌山県随一の飲食店街「味光路(あじこうじ)」もすぐそばなので、田辺市の『梅酒で乾杯条例』にならって「うめ子」で乾杯した後は、ぜひ「味光路」で和歌山の豊かな食もご堪能ください。

梅酒おたのしみ処 うめ子
アクセス:和歌山県田辺市湊14-6 JR紀伊田辺駅から徒歩1分
営業時間:13:00~19:00(L.O.18:45)月・火定休
※1月1日~3日は13:00~18:00(L.O.17:45)まで営業
電話番号:0739-22-2180
HP:https://www.tb-kumano.jp/umeshu-tourism/index/
Instagram: 「紀州田辺の梅酒旅【公式】」



#和歌山 #田辺市 #熊野古道 #潮垢離 #梅酒
#梅酒で乾杯 #梅酒飲み比べ #梅酒の聖地
#梅酒好き #梅酒おたのしみ処うめ子

【ご紹介】今年も‟外こたつ”設置昨年度から始まり、ご好評いただいている"外こたつ”を今年もtanabe en+マルシェスペースに設置します!今回は武蔵野美術大学の学生である小澤拓生さんが、地域の廃材を使用して制作したこたつも並びます。外こた...
23/12/2024

【ご紹介】今年も‟外こたつ”設置

昨年度から始まり、ご好評いただいている"外こたつ”を
今年もtanabe en+マルシェスペースに設置します!

今回は武蔵野美術大学の学生である小澤拓生さんが、
地域の廃材を使用して制作したこたつも並びます。

外こたつは1月1日~1月下旬頃まで設置予定です。
初詣の帰りや、電車待ちの間、
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ一休みしていってください。

席数には限りがありますので、譲り合ってご利用くださいますようお願いいたします。
story






#和歌山 #田辺 #潮垢離 #熊野古道 #お正月
#外こたつ #モバイルこたつ #団らん
#武蔵野美術大学 #空間演出デザイン学科

新年1月の弁慶市は、消防出初式と日程が重なり、駐車場の利用が不可となりましたので、いつもの第三日曜日から、翌週に変更いたします。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承賜りますようどうぞよろしくお願いします。新春初市は、1月26日(日)午前8時~...
23/12/2024

新年1月の弁慶市は、消防出初式と日程が重なり、駐車場の利用が不可となりましたので、いつもの第三日曜日から、翌週に変更いたします。

ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承賜りますようどうぞよろしくお願いします。

新春初市は、
1月26日(日)
午前8時~11時30分(各店準備が整い次第販売開始です)
扇ヶ浜公園カッパーク
です。

どうぞお楽しみに!

#弁慶市
#田辺市
#朝市

住所

湊41-1 Tanabe En+2階
Tanabe-shi, Wakayama
646-0031

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

0739-25-8230

ウェブサイト

http://twitter.com/nanki_mirai, http://agara-tanabe.seesaa.net/

アラート

南紀みらい株式会社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

南紀みらい株式会社にメッセージを送信:

ビデオ

共有する